ネットの反応

1
やらないといけない事が決まっているので仕方ないとやってしまった事が日常化してしまうのは保育園等にも共通する物があるように感じる。
使命感から対応していると当たり前になってそれが受け継がれて悪循環になるのかな?
残業させてください。あなたの作業が遅いからダメと言われれば残業せずに帰宅しても良いのかな?と思えばサービス残業で対応?
やらないと患者さんが困るから。
作業が遅いなら誰が担当してもできるように運用を見直さないと事故が起こるとは思わないのも問題だと思う。
1-1
まあ、文句行くのは簡単
こんなとこでコメント書くの簡単
2
なんでこんなに看護師さんはいそがしくなってしまったのだろう。昭和40年代に大阪の国立病院の小児科に入院していたことがあるが、午後は看護師さん引率で病院の裏庭に散歩に行ったり、比較的高学年の入院している子どもたちとトランプなどをして、余裕があったように思えた。今は必要なことでさえ頼みにくい感じだ。医療自体が高度になったといえばそれまでだかコンピューター化され書類作成などは楽になったはず。しかし何か余裕ない。もっと経営のあり方を根本から考え直す機会なのではないか
2-1
子供がベットから落ちないようにベビーベッドみたいな柵つけると、拘束に当たるから書類作成+同意の記録など
1歳児の入院に付き添ってびっくりしたよ、家でも柵付きベビーベッドに寝かせてるのにさ、柵は当然つけるだろうって感じなのにあと高齢者が転んだ時も昔は「ああ転んじゃったね」で済んだのに
今は訴訟対策で主治医に報告して家族に報告して、看護記録残して、転倒対策取って離床センサー使って鳴ったらすぐ駆けつける
こういうのが今は大変って定年退職した看護師さんが言ってたね

2-2
医療職の仕事は、医療が高度になって来ていること、安全のため確認作業が増えたこと(当たり前のことではあるが)、長寿のため患者の年齢が高くなっていること、などで増える一方です。でも医療費はほとんど上がっていませんし、病院の利益なんて、コロナ補助金頼みみたいな情けない状況です。看護師は増やせないし、給料も上げられません。看護師はストライキでもして、一度、医療を破綻させても良いと思いますよ。政治家と官僚に現実を知らせましょう。
2-3
入院日数を減らすため、容態が良くなるとすぐに退院させます。ということは、看護師さんは、常に症状の重い患者さんを看ることになり、負担が大きくなっているのも理由のひとつではないでしょうか。
2-4
加算のための事務作業の増加、高齢化社会に伴う認知症患者の増加、コロナの面会制限のための患者家族とのやりとりの増加、無駄な委員会・チーム活動・研修など。一体今日一日患者さんのために何の看護をしたのだろう、業務をこなすのに必死、、、という毎日です。
2-5
看護師が多忙になったのは、病院が赤字経営だからと看護師等病院職員の定数を減らし続けてきた厚労省のお陰です。その上、全体の保険料が増えすぎるのをネタに収入源となる医療点数は減らし続けてる。収入がない以上、職員の給料は上がらず、残業代も払えなくなってしまう。まぁ、厚労省の思惑通りに進んでる訳です。病院も大分潰れたからね。
嫌味でも言わないとやってられない、これが看護師の現状です。
2-6
その看護師さん達も患者から見えない所では仕事に追われていたのかも知れないよね。
元々病院はブラックな労働環境だし、記事にあるようなことは昔から受け継がれてて、悪しき風習が今になって表に出ただけな気がする。
2-7
高度な病院ほど、無駄な会議、無駄な研修会、無駄な報告書が山盛りです。
横でみててこんなの何のためになるのって言う書類や研修がたくさんです。
2-8
医療費が無料とかになると、明らかに健康な患者の無駄な受診が増えるそうですよ。
2-9
助かる病気が増えた。裏を返すと、助からないことが問題となる。そりゃ仕事増える。
2-10
医療訴訟が多くなったせいで、いちいち細かいことまで記載を求められるようになったからです。
3
病院では無いが、働き方改革以降残業は月10時間以内と就業規則が変わり、残業代は10時間超えても支給されたが代わりに部長に呼ばれ叱責された。規則が変わる迄、月40時間残業してた業務量と変わらないのに残業時間を減らすなんてサービス残業しろと暗黙の強制ですか?と逆に文句を言ったら、短時間バイトを補佐に雇ってくれた。

言いなりになるだけでは無く退職覚悟で腹を括って業務改善も申し入れないと、不満が無いと都合よく勝手に解釈しドンドン業務量は増やされサービス残業が増すばかりです。

3-1
>不満が無いと都合よく勝手に解釈しドンドン業務量は増やされサービス残業が増すばかりです。それが進歩すると、サービス残業の時間を忠誠心に置き換えるようになりますな。

4
国立病院だけではなく、大きい病院ではどこも前残業しないと看護師の仕事量が多過ぎて回りません。コロナで増々仕事量が増えています。面会できない家族からの荷物の受け取りや、1階に出向いての家族への説明、書類のサインをもらうなど様々です。小児科病棟の看護師ですが、小児の入院患者が年々減り、空床には高齢者の入院患者ばかりです。認知症の80代90代の患者を看護しています。動くと転倒の危険があるため離床センサーを付け、おむつ交換やトイレ介助、食事介助、看護というより介護している状態です。ナースコール対応の他に、センサーが鳴ると走って駆け付け、病院ではなく介護施設で働いているかと思ってしまいます。看護師でなくてもできる仕事はたくさんありますが、看護師の業務が多すぎます。患者さんとゆっくり会話をしている時間がなく、悲しくなりますです。患者さんに看護師が忙しそうと思わせてしまっていることも辛いです。
4-1
本当に忙しいですよね。薬の確認、検査の有無、食事内容、ADL、清潔ケアなど、受け持つ患者分の情報収集に加えて突発的に発生する家族対応やクレーム処理、急変対応、入院対応、カルテ入力しつつナースコールやセンサー対応。若手の指導に病棟内の物品整理などの雑務。時間がいくらあっても足りないのに患者家族が求めるレベルは高い。動けない患者からの買い物依頼、家族への電話、「テレビが映らない」「スマホ操作が分からない」といった何でも屋レベルの仕事もありますしね。看護師しかできない仕事は意外と少なくて、介護や雑務が多すぎるんですよ。助手を増やそうとしても給料低いわりに激務で集まらないですしね。
5
現在アラフィフですが、この問題がようやく明るみに出てきたかという思いです。
時給換算すると、これまでどれだけ膨大な給料を無駄にしてきたか…皆も自分も。
私自身、諸事情により心身が健康である限りはあと20年は働く必要がありますが、引退するまでに全面解決してほしい問題です。


注目ニュース