ネットの反応

1
クラファンが目標を達成したことは喜ばしいが、国は、困ったらクラファンがあるから予算は増やさなくてもいいや、といった考えを持たないで欲しい。
クラファンしないといけない状況に追い込まれていると危機的に捉えるべきだ。
子供の時に科博に行ったことで自然科学に興味を持った方も多いはず、国は理系の学生を増やしたり、世界に遅れをとるようになってしまった科学技術の巻き返しを考えているなら、科博を始めとした博物館や研究所、大学に潤沢な予算(少なくとも今程は追い込まれない予算)を計上しないと不可能だということを認識してほしい。
1-1
クラウドファンディングの金額自体はその場しのぎのようなものにしかならないかもしれないが、この件によって国立科学博物館がそんな状況だったのかと知った人も多いんじゃないだろうか。
多くの人に関心を持ってもらうことはとても大事だし、これをきっかけに少しでも良い方向に向かえばいいなと思う。
1-2
結局クラファンはその場しのぎにしかならないから、じゃあ来年はどうするの?って話
打開策もなく毎年赤字で経営が成り立たない状態を打開しないかぎり毎年クラファンに頼る事になる
電気代なんてもう下がる事はほぼないだろうし、今後どうするのかが大事だと思う。
1-3
科博は令和4年度でも予算支出(26億円くらい)以外に補助金として12億円くらい国から補填してもらってる。1億円というのは金額的には焼石に水でしかない。今回のクラウドファンディングは恒常的な予算処置への抗議という面の方が大きくて、これを国家側がどういうふうに受け取るかは「賭け」に近くて、国民の関心次第というところがある。

1-4
国立の教育研究機関が
クラファンで資金を集めなければならないなんて
国の恥晒しもいいとこそもそも他国は科学系博物館などは
サイエンスミュージアムとネイチャーミュージアムの
両方とも別々に充実させているのに日本は
ごちゃ混ぜで少数の博物館しかない。

この分じゃ文化系の博物館もどうなるかわからない
寂しい限りだ。
とはいえ資金が即日満額に達したのは
喜ばしいことだ。アクセス出来なかったけど
落ち着いてきたら私も絶対協力しよう。

1-5
「科博を始めとした博物館や研究所、大学に潤沢な予算(少なくとも今程は追い込まれない予算)を計上しないと不可能だということを認識してほしい。」→大学および研究所はともかくとして,国立科学博物館は,そこまでの施設ではないよ(笑)。
常設展示は貧弱だし,開館時間が9時~17時までなので,来館者が休日,夏休み期間等に集中する。
それらの日では,並んでいるうちに時間がなくなり,かつ館内も混雑しているために,ベルトコンベア的に観覧するだけという(笑)。

まあ,子供には面白いかもしれないが,ある程度教育水準が高い大人を魅了できるものではない。
以上は,日本の美術館,博物館等には概して言えることだが。

1-6
いやいや入場料取ってるんだからクラファンで特別体験できると考えれば立派な商売成立だよ。来年もいろんなアイデア出してやれば良い。国の援助が少ないのであれば予算を考える必要はあるが必要最低限出しているならただただ不人気なだけだから規模を縮小するか廃業するしかなくなる。
1-7
>独立行政法人の法人側こそ、赤字でも国や寄付金に頼れば良いってなる方が問題でしょ。採算がとれなくても保護しなければならない分野ってありますよね?

科学や伝統芸能や、国防もそうだし、教育もそうです。
博物館や美術館だけじゃなく、図書館とか…。

なんでも市場原理を当てはめれば良いわけではないです。
日本が今日の繁栄を誇っていられるのも、過去の科学技術に裏打ちされた経済があってこそ。

だけど、それも最近は陰りが見えてきてます。
積み上げた『知識や教養』の貯金を使い果たそうとしている。
宇宙開発では結果が出ないとバッシングされるし、各地の図書館は民間に身売りされて蔵書が処分されたりしています。

明日や1年後に結果が出ることじゃない分野です。
10年後、100年後も国民が恩恵を享受出来るように、今は採算がとれなくても続けて行かなければならない分野です。
国による保護も必要です。

1-8
よく国に予算、予算って言う人いるけど、どの分野も状況は似たようなものですよね。結局、どこに重点をおいて、どこを捨てるか、取捨選択するしかないのに、それらを言及することなく、国に苦言を言っても説得力ないないと思ってしまう。

1-9
国は「金が足りない金が足りない 国民1人あたりの国の借金が…」とかプロパガンダしてさらに税金上げようと必死
国民が年々貧しくなっているのに、なぜか税収が右肩上がりで去年度は過去最高額
もう何が原因かはっきりしてますよね
税金の使い方がおかしいいんですよ 配分が間違ってる 税金を使う途中でジャバジャバ金が漏れている 不要な天下り団体が多い
役人が権力持ちすぎて好き放題やりすぎです 行政権力に直接国民が可否をくだせる制度にしたほうがいい
1-10
全員が善意ではなく、返礼のイベントにお金を払ってくれた人もいるだろうから、企画をしっかりやって、外部に広告出していけば収益は上げられるって担当者は分かったから大丈夫でしょ。
ただ、いずれにしても1億以上管理費上がったらキツイな。
他はどうしてんのかね。
2
国は、行財政改革で国の機関である国立大学や国立科学博物館などの文化施設、国立病院等を国から切り離して、独立法人化して独立採算制にしたが、コロナ禍で窮地に陥っているので、今回のクラウドファンディングはインパクトがあり、短時間で目標額達成したのは、意義があると思います。
国会議員に予算を割くよりも、国の機関に援助した方が良いと思います。
貴重な文化財を守り、維持するのは大変ですが、何かしらの仕組みが必要と思います。
2-1
>政党助成金もおかしな話で政治活動ができないとかいうが、税金で政治の実績積んで次の選挙の就活するようなもの。なにかしらのお金はいるので、必要なら必要なんだろうけど、政党助成金の仕組みは、自民党がいろいろしでかして末期状態になったときに、政治献金がそういう汚職を生んだり、一部の宗教法人のイデオロギーにそった政治を行うから、特定の党への献金をやめて、税金で賄うというお題目のもと始めた制度です(寄付を残す場合は特定政党じゃなく、政治への献金ということでいれて、議員数などに応じて割り振るなどの案)。
当たり前ですが、自分に利益があるから献金する訳で、この案を経団連は飲まなかったんですね。

結果、政党助成金の制度はできたけど、政治献金はなくならないので二重取りです。政治献金をやめるから、政党助成金の制度を導入する約束だったのに、こういう大きい約束をしれって破る自民党を信じてる人の気が知れない

2-2
橋本総理、子供の頃はカッコイイと思って憧れました。ただ調べるにつれ、今の日本の負の元凶の大半はこの人から始まるなと痛感しました。

独立行政法人の制度を作って移行したも橋本総理の仕事か…

橋本行政改革、ホントに全ての元凶ですね。

2-3
政党助成金もおかしな話で政治活動ができないとかいうが、税金で政治の実績積んで次の選挙の就活するようなもの。4千万の歳費でやりくりすればいい。それでも高すぎ。国民に港区女子みたいな写真アップしてセレブ気取りになるような議員はいらない。政党助成金だけで研究費や博物館系はカバーできるだろう。
3
9時間半で1億円が集まるとは…あまりにも早くてびっくりしましたが、でも良かったです。
だけど独立行政法人とはいえ、国はこのような資金集めを、国立科学博物館だけにまかせていていいのだろうかと思います。マイナポイントやらフランス旅行やら、あちらこちらで税の無駄遣いが散見されます。これに味を占めた政府が、国立科学博物館への予算配分を削りはしないかと心配になります。今回の1億円はあくまで善意の寄付であり、将来に渡っての予算を保証するものではないので、今後は政府がきちんと責任を持って、資金援助していく必要があると思います。
3-1
2時間くらい前だったかな?に見た時は700万に届かないくらいだから今日中には達成するかなとみてたけど更に早かった。私が見た時点ですでにバックヤード見学は完売していました。返礼品も面白いですよね。

3-2
ま、あれこれ政府系を非難しても決定までには時間を要するわけで、博物館に思い入れがある方々が支援するは何の問題もない。
実情を知らせるとともに有意な施設であるを認識させるに充分だ。
3-3
博物館の館長なんてゴリゴリの天下りなのに。
博物館を大事にしたいという気持ちとは裏腹に天下りの存続に貢献してんだよね。
3-4
フランス旅行に行く金あれば、国立博物館の運営費上げれるんじゃね?
安倍が日本を科学立国にとか言ってたけど、科学や教育予算はガリガリ削って、お友達予算立国に成り下がりましたな。
3-5
>博物館にろくな金払わない国が万博開くってどうなん
国民に興味がなければ仕方なかろう。
国がじゃなくてそこに住む人が興味持てないってことだし。
店で閉店時には押し掛ける客と同じなだけだよ、今回は。
3-6
庶民の生活に直結しない娯楽的な施設は、金の余裕がある奴が支援すればよいのである。
国に支援を求めるのは税金に跳ね返るから、絶対やめていただきたい。激怒
3-7
レストランがあまりにしょぼくて昭和かと思った。この辺から変えないと変わらないだろう。
3-8
過去最高税収の中でこの状況を国は恥と思って無かったら末期症状
3-9
こういう組織って天下り団体先になっていると思いますが、そこは整理したのでしょうか?
3-10
博物館にろくな金払わない国が万博開くってどうなん
4
理学系の学会(参加費有料)のお土産に、国立科学博物館の企画展のチケットを頂いたことがあります。
粋で、嬉しかったです。『ナイトミュージアム』のアメリカ自然史博物館、スミソニアン博物館に匹敵する、日本の宝ですので、応援しています。

ショップもマニアックな商品が安価なものから色々揃っていて、行くと楽しめます。

私も微力ながら募金します。

5
クラファンの金額達成できて良かったです。
国立とありながら、政府は教育文化に関わる予算を増やそうとはしておらず、独立行政法人化していて、運営費用の切り離しを図っています。博物館に限らず、さまざまな文化施設は、採算を優先するのはどうかと考えます。赤字になっても、必要な施設はあるのです。
これでは、優秀な人材を育てることも、科学技術を研究することも、文化遺産を守ることもできません。防衛費の増額を優先し、教育を軽視するようでは、日本の文化的発展に限らず、産業発展も見込めるはずもありません。


注目ニュース