2020年度から大学入試センター試験に代わって始まる大学入学共通テストで導入予定だった国語と数学の記述式問題について、萩生田光一文部科学相は17日の閣議後記者会見で、延期すると発表した。

安倍政権が推進する大学入試改革の象徴でもあった共通テストは英語民間試験の活用と記述式問題の導入という2本柱が折れることになった。

記述式問題の採点はベネッセホールディングスの子会社が受託することになっていた。50万人規模の採点を20日間程度で行うため約1万人の採点者が必要とされ、アルバイトの起用による採点のミスやぶれへの懸念があった。

過去2回の試行調査では受験生の自己採点と実際の得点のズレも判明した。受験生は自己採点の結果で出願先を決めるため受験生からは不安の声が上がっていた。

導入を強行すれば政権の新たな火種になりかねないとして、首相官邸や与党内から延期を求める声が強まり、文科省は見送りを決めた。

大学入試改革は安倍晋三首相肝いりの教育再生実行会議が13年に出した提言をきっかけに議論が始まった。

20年度から始まる共通テストは、英語の4技能(読む・聞く・書く・話す)を評価するために英語民間試験を活用することと、表現力や判断力をみるために記述式問題を導入することが柱だった。

英語民間試験は経済・地域事情による受験機会の格差の解消に見通しが立たず、11月1日に延期が決定し、24年度に新制度の実施が検討されている。【水戸健一、千脇康平、成田有佳】

◇大学入学共通テストの記述式問題

思考力や表現力をみるのが目的で、国語、数学Ⅰ、数学Ⅰ・Aで3問ずつ出題し、採点はマークシート式と異なり、人が行う。国語は最も長くて80~120字程度で記述させ、マークシート式と別に5段階で評価し、成績の活用方法は各大学に委ねる。数学は簡単な数式などを書かせ、成績はマークシート式と同様に点数化する。

ネットの反応

1.
教育を利権にしようとしているのが見える。共通テストでなく、2次で各大学が4技能なり、記述なりを実施する形で制度化すればよろしい。英語検定機関や、民間教育会社が、飛びつくのがわかってしまう。
3.
こんな直前期に、受験生なめてんのか
4.
記述式にしないとならない意味が分からない。
理不尽は当たり前だってことを教えたいのかな?

それならありかもしれないけど、記述式にして分かることって、文章の構成力くらいだと思うけど、そんなのは高校入試でやってもらって下さい。

そんな無駄金を使うなら、保育士さんの給料あげてやってくれ!

5.
記述式をやめたほうが良いと思う、裁量で採点されるから。
6.
ベネッセとかいうのが国から怒られるようなことをやるからです
7.
安倍首相が萩生田氏をMEXTに送り込んだ思惑はMEXT官僚の首根っこを
完全に押さえむためだったのか,と今更ながら思ってしまった。
8.
記述式試験とは難しいものなのでしょうか??
論旨が整っていれば誰が見ても判りますから
論旨のポイントだけを逃さなければ好いはずだけどね。
9.
官僚と業者の癒着の他、

推進する政治家も業者から献金受けてズブズブのはず!

記述式は、延期でなく中止にすべきだ!

10.
どこの会場で受けても同じ採点基準にならないといけないから難しいだろ。せいぜい四文字熟語を書かせるぐらいが精一杯では。
11.
センター試験で大丈夫かと。
大学生が合格後に何を学ぶかが大切です。

学業よりもサークルやアルバイト中心の人がいて、特にサークルで猥褻行為が横行して社会問題になりましたね。
そうならない為にどうするのかを検討して欲しい

12.
24年度に新制度の実施が検討されている…

記述の採点は、共通テストでは無理!
50万人を短期間で完全なる公平に採点することは人もAIにも無理です。

英語は民間活用ではなく
国の責任のもとで4技能を公平に測れるようにすれば良い。

今回の騒動の責任と、利権の追及は徹底して行っていただきたい。

13.
身の丈萩生田!
まるで他人事みたいな態度だよね!
呆れます!
14.
英語もTOEFL TOEICだけで十分なのに関連団体や業者との癒着が見え隠れする。
受験生に、結果的に、多大な出費を強制する許認可の乱用でしかない。
15.
先送りって、実質廃止でしょ(笑)。ベストとは思えないが、センター試験の培ってきた歴史を無駄にすべきではない。
16.
安倍一派は無能で強欲欲な者ばかりだ。
17.
次はパソコン、一人一台も見送りになるんじゃないの。羽生田がパソコンを使えるとは思えない!
18.
おかしな話だよね。
マークシート方式の恩恵を受けてきた官僚がなんでこんなわけのわからない記述式をしようと思ったんだろう?
19.
文科省があほなのか、大臣があほなのか?『政権の新たな火種になりかねないとして』、という事は、相変わらず受験生目線は無し、大学現場の意見も無しってことね。

記述式なんて、各大学がやればいいんじゃないの?大学によってランクがあり、難易度も違うんだから。東大京大受ける人と、それ以外や私大で評価方法が違っても当然でしょ?

何がしたいの?改革の為の改革、仕事やってるふりの為の改革(企業にはよくあるけど)だったらやる必要ない。

大学の定員削減の強制だって無茶苦茶だよね。地方大学に受験生を流す為らしいけど、浪人が増えるだけに決まってるじゃない。本質は定員じゃない。東京一極集中が本質だよね?相変わらず縦割り、やってるふり。ポーズ。

そんな文科省要ります?科学省だけにして、文部はとっちゃえば?
ろくなことをしないじゃないか。

20.
安倍首相よ。「教育再生実行会議」なんかより「政治再生実行会議」の方が大事だぞ。教育を金のために利用しようなんぞ、畜生の所業だぞ!将来の日本を担う若者のことをまずはじめに考えて教育を議論しなさい。政治と業者の癒着体質を「改善」しなさい。
21.
次なるステップは、業者と癒着して意味不明の「改革」をゴリ押しした下村博文を晒し首にすること。
22.
マークシート方式のほうが客観性があり平等
23.
廃止でよい。
24.
韓国で人体実験開始の5Gは、契約者が300万人突破。デメリットばかりで不評。そのうち、脳腫瘍激増などの衝撃が走るか?
25.
こんだけ世間を騒がせたんだから、文科省の官僚は責任を取るべき。きちんと懲戒がなされたかまで、報じてほしい。
26.
①大学入試を共通テストだけにする→アジア 欧州 北米 オーストラリアなどがそう
②共通テストを年複数回実施して、受験機会を増やす→北米がそう。他に北米 オーストラリア 英国などの医学部共通テストがそう。

最初の大学入試改革は、そこから始まった。しかし①と②は高校サイドの反対でつぶれた。
それで今のような共通テスト導入、英語民間試験導入になった。

試験を受ける受験生の地域的、体調的、季節的な有利不利を少しでも解消したかったら①と②は外せないはず。

遠方の志望大学に試験を受けにいく労力、時間、金銭的負担が省けて、自分のコンディションに合わせて受験機会がある。

複数の大学学部を受験する場合でも共通テストのスコアをテスト機関から志望大学に送って貰うだけで済む。

英語民間試験?
日本語環境で学生を教育する大学が大半である日本が海外に留学するための国際英語能力試験を大学入試に求めてどうする。

27.
なんでもかんでも国がやりたがる理由が全くわからない。
おそらくこれをすることで雇用が増加し失業率が下がることを財務相が裏で政府に強く提案したのでしょう。

そこを気づかないマスメディアって大丈夫?バカ?

28.
所詮は早稲田の馬鹿が考えた試験。
29.
記述式にこだわるならセンター試験自体無くせばいいじゃん
毎年大雪でとか問題のある時期だし高校入試みたいなんでいいじゃんって思う

自分のレベルは模試とかで判断できるんだし

30.
安倍の肝いり会議なんてろくでもない案件が多すぎる。友達優先の忖度会議!!

加計問題、森友問題、憲法改正、教育基本法、エネルギー問題(原発推進)、TPP問題、社会保障関連など国民目線でない自分達のご都合主義!!

特に、これだけ体たらくな国会議員を多く輩出させた選挙法案はザルと言われても自分たちの都合の良いように手も付けない、こんな輩には政策は任されない。

せめて、改竄、隠ぺい、忖度しない悪党でない人に政治を託したい。

注目ニュース