ネットの反応

1
指導者→支配者、と勘違いする人間が多すぎる、指導がいつの間にか命令になり傲慢になる、人の特性(サガ)と言えばそれまでだが、裁判や取り調べではないが、毎回練習を録画記録して指導状況を第三者が3ヶ月に一度とか監査する必要も有るのかも知れない。
1-1
第三者も信用されなさそうな気がしますね
かと言って教師は多忙ですし部活指導は今後もっと外部委託が進み学校は関与しなくなるでしょう
何より、カメラで撮影し第三者が見ると言うのは何かが起きてしまった後に罰する為でしかないし隠れてする事も可能
子供達のためにもその「何か」が起きないようにする予防策が必要なので、保護者が見に行くようにするのが一番です
1-2
指導者である前に教育者であるべき。
教育者であると同時に常識的な人間であるべき。この指導者がどのような過程を経て生きてきたか分からないが、自分の経験から得たことがすべて今の時代に通用するものではないことを認識することが大切であろう。
相手に同意を強制するのも、脅迫行為であり支配に他ならない。
1-3
結局全員が同じ方向に進めるかどうかだと思いますよ。勝つ事に拘るのか、参加する事に意味があるで終わるのか、それはお互いが同じ方向向いてないと無理な話なので、本気で勝ちに行って優勝したいなら泥臭く練習しないといけないでしょうし。

前髪気になってるようなら勝ちに行くつもりないと見て、部長も監督も一歩引けば良かったのに、部長と監督だけが本気で勝ちに行きたかったから、こんな事までさせられたっていう不満が卒業時点で噴出したんでしょう。

1-4
実行できれば素晴らしい方法なんだが、その第三者はどう選定されるのか、外部ならその報酬はどこから出るのかがまず問題になるね。
更にその点をクリアできたとして、今度は第三者側の腐敗や集権化が生じかねない。
経済的にも人員的にも難しいと思う。
1-5
時代がこうだから今は駄目だろじゃなくてどの時代でも明らかに駄目なんだわ。昔からなんで体罰なんて許されてるのか意味不明だったのに当時の大人は「みんながやってるからしょうがない」って感じ平気でぶん殴ってた。昔散々生徒をぶん殴ってた教師は「昔は〜だった」じゃなくて今からでも反省して当時の生徒に謝れよ。口切ったり、まぶた切ったりした友達いたけどあれも自腹で病院いってたし意味がわからない。
1-6
顧問が自分の手で切ったのならともかく、最初の子は美容室で切ってきたんだよね。しかもその子が他の子の前髪を切ったっていうのは、その子の闇も感じる。よくある話だけど、有力選手と顧問、コーチなどが癒着していて一心同体のようになっているケース。その場合、こういった行き過ぎた指導が生まれやすいのかもしれない。

1-7
こういう人ってニュースを見たり記事を読んだりしないのか。
今のご時世、絶対に問題になるに決まってる。
学校を守るためには教師個人に任せるのではなく学校側が主体的に研修させるなり第三者チェックが出来る体制を作るなりしないとダメなのかね。
1-8
前髪か…高校生の中には、前髪に異常にこだわる子がいるのは確か。
前髪の為に遅刻して人を待たせる子とか、たまにいたね。
教師が熱くなって切るのは論外だけど、ピンで止めておけばこんな問題にならなかったんじゃないの?とは思う。
代表選手もピンで止めてる人はよく見かけますし。
1-9
満たされていない人が指導者になっちゃうとこうなっちゃいますよね。高齢の独身女性が管理職になった場合とか。で、支配しようとしても、あるいは支配できたとしても幸せになれない→幸せじゃないから支配しようとする。この繰り返し。で、そもそもなんで幸せじゃないかと言えば、能力が低くて他人の評価が低いのに自分大好きで自分の評価は高いから。管理職になる高齢独身女性の場合、私は高学歴高収入で高キャリアで偏差値70だから、偏差値70の高条件の男性と釣り合う女性としての魅力がある、とやたら自己評価が高いけど、実際はお勉強の偏差値が70でも女性としての魅力偏差値は50以下だったりして、自分の魅力に対する自己評価と他人の評価のギャップが激しい(だから結婚できない)。

満たされていない人が指導者になると、周りが不幸になるのみならず、ご自身も幸せになれない。満たされていることは指導者になるための必須条件です。

1-10
管理組織は呑気だなと思うんだけど卒業から何日経ったら正式な報告は来るの?実際に期限切って報告は求めてるの?
指導してないって、まだ教壇に立ってるんでしょ。顔を合わせたら調子が悪くなる被害者もいるかもしれないじゃないですか?
まさか、こんな刑法犯罪のような重大事案を見て見ぬふりをして放置して呑気にディズニーランドに遊びに行ったりするんじゃないですよね。
2
統計とかないと分からないが予想としては部活のレベルと体罰の数は
比例関係にあると思う。特に有名な私立校等では大金で招聘されて、
結果を残している監督なりコーチが全権に近い力を得てしまい、色々勘違いしてしまうケース。またチームを強くしたい一心でそれが誤った方向に指導方法が向いてしまうケース。弱小校だと教える側にもそれだけの情熱もなく、生徒もそんな部活は辞めてしまうと思う。どちらも勝ちたいと言う純粋な気持ちが間違った指導方針となってしまうのだろう。
3
指導者が選手に対して不適切な行為をしたことは問題でしょう。
選手たちは指導を受けることで、技術やスポーツマンシップ、精神面などを磨くことが期待されるけど、その指導者が選手たちに対して暴力的な行為や不適切な行動をとることは許されないと思う。指導者は、選手たちの人格や尊厳を尊重し、彼らが安心して学び、成長することができる環境を整えることが大事であって、このような事件が発生したことで、選手たちや保護者たちに不安や不信感を与えることになるよね。
指導者としての責任を認識し、改善を図らないとダメでしょう

3-1
部活といっても、それは課外活動であり生徒児童の任意により行われるものである事から、それに教員が通常の権力構造を笠に着て「指導という名の暴力行為」を行うことは決して許されません。
髪を切れと通達した者は強要罪に問われる可能性もあり、それを実行した教諭には傷害罪の現行犯となる確率も少なくありません。
教育はそうした、教員が陰でコソコソと陰湿な暴力を行うこういではなく、生徒児童の主体性を如何にして引きだし育んでいくかとの場です。勘違いしないでいただきたい!。
3-2
他人の髪を切るのは傷害罪だと思うので、逮捕されるべきで
教師としても不適格のため教育委員会は解雇すべき。
しかし日本教育会の実態は、教育の一環、指導熱心、校長や上部の
責任問題回避のため、こそっとなあなあの手打ちとなります。
日本はおかしな事でも一切、改善、反省等やったフリだけで終了
永遠と悪習慣が続く国なのです。全ての学校、会社、組織で今でも
進行形です。嫌な人は出国するしかありません。
3-3
教員免許では、他人の髪を切ることはできません。
自分や家族、許可を得た人以外の髪を切るには、理容師の国家資格が必要です。
担当官庁から、「環境衛生監視員」も派遣してもらってきちんと捜査し、理美容士法違反にも問うてください。
3-4
記事を読む限り、不適切な行為は無いんじゃない?全国目指す高校なら普通。指摘された生徒も今はオシャレよりバレーが大切と思ってプレーの邪魔にならない位、自分で切って来たんだから何が問題?全国目指して頑張れ!選手!
3-5
他にも色々ありそうやね。
3-6
何が問題なのか全くわからない
3-7
あのね、部活なるものは教育の一環なのね。
だから、このようにして「オマエらは権威者には絶対に抗うことはできない。オマエらは権威に跪け。オマエらは絶対的に、無力だ。オマエら個人が個人として尊重されることなど、絶対に、ない。」ということを叩き込んで従順な社畜及び従順な市民を生産することは、この特殊ニッポンという国においては「正しい」教育です。
教育者の鑑です。美しい国、ニッポン

4
ここの学校の卒業生です。私はバレー部では無かったので詳しいことは分かりませんが、噂には上がっていました。
部長の先生は普段からまあまあ厳しい方ですが明るく接しやすいので人気はあった方だと思います。ただ、体育祭の時等スポーツが絡むと過激な発言が多く見られ、クラス対抗で当たった時はちょっと不快でしたね…w
都市大はバレーだけでなく様々なスポーツに力を入れていますが、髪を短くするというルールは他の部でもあります。最近は緩くなりつつありますがバレー部は本当に厳しい方だと思います。
卒業してすぐにこんな形で母校が取り上げられるのは悲しいです。
5
「あなたたちはどうするのか」は裏を返せば「みんなやれ」ということ。この部活だけでなく洗脳に近い状態の部活の部員たちは監督や顧問のこうした言葉の裏を読み、期待に応えようとする。立派な虐待です。
5-1
試合に出られるか微妙なラインの子は嫌でも切らざるを得ないんだよねえ。
前髪を切らないことで試合に出して貰えないことも多いから。
スタメンはスタメンで有無を言わず切らざるを得ないし。うちの長女もとある高校から某スポーツ推薦が来たことがあるが入学の条件のひとつに
「女の子は全員3年間ショートカットにする」という決まりがあり、それが嫌で話を断っていた。

ショートカットにするのが嫌というより、そういうのを強制してくる学校はなんか怖いからだそうな。
正しい判断だったように思う。

5-2
私も高校の校則が厳しくて、前髪は眉上というルールがあり、入学して1週間の頃学校でその場で切らされました。半泣きで手も震えガタガタになりすごくトラウマになった。あの頃のうちの高校の生徒指導はルールが細かくそして圧がすごかった、本当に今では問題になるくらいのパワハラだと思う。生徒から切ってきますので、なんて絶対言えない、言わせない雰囲気。一言でも意見が言えるのなら、こんなことは起こらない。帰ってきた子どもを見て話を聞いた親はどんな気持ちだったかなぁ。
5-3
前髪を切ることとバレーボールの勝負にどのような因果・相関関係があるのか全く想像がつかないのでそもそもの指導の合理性に疑問符がつくが。全日本選手権に向けた合宿中ということなので、短期的目標を前にして集中力を阻害する要因(=前髪)があるなら、それを除却するのはまあ合理性がある。もちろん本人の意思が合致してなきゃNGだけどね。
しかし他の選手に対して「あなたたちは?」ってのはどうなんだろね。全員揃って前髪気にして練習の成果が上がらない状況はなかなか想像しにくい。特に悪影響もないのに切ることを提案した目的はなんだろう。やはり支配、洗脳の類かなと思ってしまうね。
5-4
選手に『自分で考える力をつけさせる』って事なんだろうけど、結局指導人は『自分の考えが一番』であり『正しい』と思ってるから一番タチが悪いですよね。
自分の考えと違っても、また間違いかもしれないと思っても選手の考えを尊重・進める方向であるべきとは思います。
まぁ、誰が考えてもふざけてると思える事は別として。
5-5
まずこういう事する顧問とかって、顧問が選手時代に同じ事をやられてきたからなんだと思う。(頭の中アップデートせずに)だから自分ごこうやられてきたから選手にも同じ事をするんじゃないでしょうかね?
5-6
前髪を気にして集中してない

監督に気になるなら切るなりしろと言われる

美容院で切るここまでは一生懸命部活やってる仲間もいるしありなのかな?と思う。
怒られたニュアンスがわからないからなんとも言えないけど。

あなたたちはどうするの?と、監督ではなく部長が脅す

部長が髪を切る

ここはアウトだと思う。
っていうかこの部長自分も偉いと勘違いしてる。
監督の影に隠れて権力振りかざしてるだけだと思う。
なんならストレスのはけ口にされただけかも。
監督の顔色伺って言ったとかもありえるのかな。
ちゃんと解明されて問題解決しないと同じこと繰り返しそう。

5-7
>監督・顧問を擁護するわけでは決してないが、
>本事案のケースでは、「あなたたちはどうするのか」とあらかじめ問いかけ、選手側が切ってほしいと申し出ている。
>監督・顧問が問答無用で一方的に切ったわけではなく、相手の承諾を得ているのだ。
>このようなケースでも虐待とされてしまえば、指導のしようがなくなってしまう。
>マスコミにリークすることも陰湿であるし、生徒側に問題があるのではないか。

監督は「前髪が長くて邪魔になってパフォーマンスが落ちてる」と思っても
何も言わずにその選手を使わなくなればいい
ということになっちゃいますよね。
5-8
>短期的目標を前にして集中力を阻害する要因(=前髪)があるなら、それを除却するのはまあ合理性がある。
いや、前髪を切らなくても集中力を保てるようにするのが、そもそも指導では? それに、仮に気にならないようにするにしても、切る以外に方法もある。
5-9
コメ主
> この部活だけでなく洗脳に近い状態の部活の部員たちは監督や顧問のこうした言葉の裏を読み、期待に応えようとする。全くその通りだし、むしろ部員達が裏を読む前提での発言ですよね。そして裏を読むように事前に部員達を躾けている

そういうパターンは部活だけでなく会社でも本当によくあります。というか日本的な組織経営はほとんどそういう構造に頼っていると思う

5-10
私も、入部してから長い髪の事は何度も口頭で注意されましたが、結局自分の判断でショートヘアにしたのは3年生になってからでした。
髪を切った私に、先生も友達も「かわいくなった」と言ってくれました。
髪を切るように口頭で促すのはありですが、実際に教師が髪を切るのはNGです。


注目ニュース