学校のプールを撤去し、代わりに外の市営・民間プールを使う学校が増えている。高度成長期に作られたプールの老朽化が進むなか、外の資源を有効に使うことで、コストのメリットや指導の質を上げるのが狙いだ。(錦光山雅子/ハフポスト日本版ニュースエディター)

プールの授業は、6月中旬ごろから授業が始まり、10時間前後をプールに当てていることが多い。ただ、多くの学校のプールは屋外型で、梅雨の時期にぶつかることも多く、予定通りに授業ができないことも少なくなかった。

千葉県佐倉市では、34ある市立小中学校のうち、佐倉と西志津の2小学校で民間のスイミングスクールを水泳の授業に使っている。2校のプールが老朽し、改修費のコストもかかることから、改修せずにスイミングスクールで授業をする方法を採用した。

コストと指導のメリットをねらう

この2校で改修を重ねながら自前のプールを使う場合とスイミングスクールで水泳の授業をした場合の経費(試算)を比べると、30年間でおよそ9000万円が浮く計算だという。2校のプールは撤去され、その跡地は運動用のゴムグラウンドとして子供たちの遊びや運動で使われている。

授業の前、子供たちは送迎バスに乗ってスイミングスクールへ。クラス担任の教諭とスイミングスクールの専任インストラクターが一緒になり、子供たちに泳ぎ方を教えている。市教育委員会によると、

「天候に左右されなくなった」と、子どもや保護者から好評だという。「担任のほか、専門のインストラクターにも指導を受けられるので充実した授業になっている」と、担当者は話す。

市内のほかの学校でも老朽化は進む。佐倉市資産管理経営室によると、自前のプールを持つ残りの32校も平均約36年の築年数になっている。

これらの学校でも、外のプールで授業できないだろうか。そう考えた市では今、市内にある2カ所の市営屋外プールを屋内型に改修し、水泳の授業でも使う構想もたてている。

また、既存の学校プールを改修した方が安いのか、それとも市営プールを改修したほうが安いのかを調べるため、同室は6月から調査する業者の募集を始めた。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :氷河水:2018/07/12(木)17:38:08
スイミングスクールが倒産や老朽化による廃業市民プールが老朽化した時はどうするのかな?
2 :nak*****:2018/07/12(木)17:38:02
韓国には学校にプールは全くない。結果、泳げない・泳いだ事がない人が大多数。スイミングスクール・市民プールで同じ量の授業が出来るらよいが、専門家にコーチングして貰い、質を併せて上げるようにして貰いたい。子供の教育費、関連費用を削減するのは反対。
3 :evo*****:2018/07/12(木)17:37:54
全部、街での話だな近くに市民プールなど無い田舎は、はなから除外された話。
4 :omf*****:2018/07/12(木)17:37:46
いいと思うけどちょっと淋しいねうちの学校は田舎だからそうなった場合どうするんだろちょっとした遠足だ笑けど懐かしいよね夏休みなんか真っ黒に日焼けしてたたまに迷いこんで来るミズスマシやカエルに大騒ぎだった笑っ風情とか考えられない現代だよね
5 :win*****:2018/07/12(木)17:37:43
近くに施設があるならそこで充分。室内で屋根付のだから授業が無いってことにはならない。
6 :fqg*****:2018/07/12(木)17:37:42
年間100日も使わないプールを全校に設置するのは無駄が多いと思う
7 :tek*****:2018/07/12(木)17:37:29
考えてみれば市の施設が使えるなら学校独自に持つ必要は無いんだよね各学校の体育の授業の時間割調整などは必要だけど施設活用は良い方向性だと思う
8 :acu*****:2018/07/12(木)17:37:26
もうこれからは、スポーツや部活などは、お金を出して専門のところでやったほうがいい。
9 :hin*****:2018/07/12(木)17:37:24
往復に掛かる時間、費用の負担とかは?単純にそう言うのが気になる。どうしてるんだ?そしてその時間の一般利用のお客さんとかどうしてるん?なんだか、トンチキな事しかしないのな?
10 :0000:2018/07/12(木)17:37:12
中学んときは毎週女の子の日で入んない子いたな。
11 :aih*****:2018/07/12(木)17:36:59
ロリコン教師がいるから怖い
12 :mar*****:2018/07/12(木)17:36:57
市営の屋内市民プールは土日の週末や祝祭日の稼働率はまずまずなのだが平日の昼間の稼働率が悪いのが課題。水質維持のためには常に流水しているのが望ましいが平日の稼働率が悪く赤字運営になってしまう。だったら稼働率の悪い平日の昼間に学校教育で使うというのも一つの案。
13 :man*****:2018/07/12(木)17:36:56
こないだみたいな倒壊なんかがおきるくらいならいらないよね。そもそも楽しみであってそんなにプールって授業に必要なのか疑問。泳げない子はそこでグループに分かれてそれ以上上達することってたいがいないし。やりたい子はスクールに通えばいいんじゃない。ただこれから先大人になるまでプールに私は入った事ないんです~なんてのも気の毒だなとは思う。
14 :ysu*****:2018/07/12(木)17:36:44
一校にひとつプールがあるなんて贅沢じゃないか?とは思っていました。
15 :ike*****:2018/07/12(木)17:36:18
学校プールの老朽化も激しい
16 :shu*****:2018/07/12(木)17:36:00
プールまでの往復の移動時間を入れると、授業は短くなるよね。それで泳げるようになる?
17 :gwq*****:2018/07/12(木)17:35:54
かつて民主党の議員が東日本大震災についての審議中に学校のプールにガソリンを備蓄しろと与党に要求した残念な人居ましたねー。
18 :swo*****:2018/07/12(木)17:35:51
360度海に囲まれた日本海では泳ぎの授業大事なはすなんですけどね、、、コストメリットですか、仕方ない。災害時も役立つんですよ?政府は何も言わないんですかね。
19 :ali*****:2018/07/12(木)17:35:37
スイミングスクールで泳ぎを習うのもいいけど、適当にプラプラ遊ぶのもすてがたいな~
20 :trk*****:2018/07/12(木)17:35:37
どうしてなんだ、昔は水泳は命にかかわることだから絶対に覚えなければならない、中学卒業までに最低でも50メートルは泳げるようにならなければならないと言って、なにがなんでも学校のプールで水泳の授業をやらせていたのに、学校のプール全廃の市もあるなんて。昔の水泳の授業の押し付けはいったいなんだったのか。腹が立つ。
21 :dro*****:2018/07/12(木)17:35:32
それは間違っている。小学校でのプールは、授業も、夏休み中のプール開放も含めて小学校時代のかけがえのない経験になるはず。それを廃止は、自ら死に行く自治体です。他のどの予算をけずってでも、学校のプールは存続させないといけないと思う。
22 :xsq*****:2018/07/12(木)17:35:25
確かに高校にプールが無かったけど別に何も思わなかったな。女子の水着が見れないのが残念なぐらい
23 :kbd*****:2018/07/12(木)17:35:22
都会だからできるだけ
24 :sya*****:2018/07/12(木)17:35:21
学校の水泳の授業だけで、息継ぎができなかった子ができるようになったり、バタフライができない子ができるようになった割合というのは、どれくらいのものなのでしょうか・・・体育や美術などの教育方法は、もう少し、改善していく必要があるのでは・・・
25 :11111111111111111111:2018/07/12(木)17:35:06
危険なスポーツなのに専門性の高い職員の配置まで手が回らなかった問題を克服するチャンス との記載があるが、私は学生時代、日赤の水上安全救助員の資格を冬にとり、夏休みの間、中学校で水泳を教えていた。指導を教員にさせないで、資格を取った指導員にさせると、プールの稼働率が上がり、子供も夏休みの間に泳力を上げたり、地区大会に引率などをすることができる。なんでも教師にやらせる発想が古い。
26 :sil*****:2018/07/12(木)17:34:45
自分が子供の頃は学校にしかプールはありませんでした。時代の流れですね。
27 :mak*****:2018/07/12(木)17:34:42
記事には記載がないが、屋内プールの稼働率アップを考えると双方にメリットあるかも。ヤマト運輸の山間部バス輸送に見られるように、まだまだこういう「合わせ技」で双方得する事例とかありそう。
28 :誤字脱字が多い人です。すんまそん。:2018/07/12(木)17:34:28
プールよりもこの異常な湿気対策でエアコン付けて貰う方がよっぽど効果的かと。子供だって暑いし、寒いのよ(BY ちびまるこちゃんより一部引用)
29 :kei*****:2018/07/12(木)17:34:18
施設の利用の圧迫にならなければいいけど。一番混む時期に学校で利用したら市民プールが使えないってことになる。夏は毎日市民プールが使えないってことになりそう。
30 :ake*****:2018/07/12(木)17:33:57
> この2校で改修を重ねながら自前のプールを使う場合とスイミングスクールで水泳の授業をした場合の経費(試算)を比べると、30年間でおよそ9000万円が浮く計算だという。2校のプールは撤去され、その跡地は運動用のゴムグラウンドとして子供たちの遊びや運動で使われている。民間のプール設備が充実してきたから切り替えることが出来るのでしょうね。なかなか良いんじゃないのかな?


スポンサーリンク


31 :neg*****:2018/07/12(木)17:33:40
スイミングスクールの方がしっかりとした泳ぎの指導もしてくれるし安全面でも学校よりは安心出来る。
32 :国家によるネット諜報強化中(マラード):2018/07/12(木)17:33:36
判断軽くね?ある学校では子供達が溺れて犠牲になった教訓から服を着て泳いだり、長袖、長ズボンが即席救命胴衣になる結び方だの靴やビニール袋やペットボトルを活用したウキを指導してたで船が沈没した時を想定して着の身着の場合どう浮いて助けを待つか身の回りの物で、どう浮くかを学んでたし単なる水遊びのプール授業ではなく実際の水難事故を想定する実用的な水難訓練みたくてこれなら、子供たちも危険を回避できすごくいいプール授業のあり方だと思ったがとにかく浮く、そして救助を待つこれをプール授業に取り入れたらどうかなこれなら水着などが要らねえしいいんじゃね?
33 :tyh*****:2018/07/12(木)17:33:35
水道代もバカにならないしね。昔は暑さしのぎにプールの授業があったけど、今は教室にクーラーもあるし。
34 ::2018/07/12(木)17:33:34
そもそもプールの授業って必要?
35 :xar*****:2018/07/12(木)17:33:24
それだけのプールが建設されまくった時代の財力を感じる。
36 :tk0*****:2018/07/12(木)17:33:16
市民プールは市民のものであり子供だけのモノではない震災が有ったときや火災の時に役にたつわけで学校単位でそれがあるのは有意義だと思う
37 :min*****:2018/07/12(木)17:33:06
学校に、屋内型公営プールを作って、1年じゅう利用すれば利活用にもなるし利便性も高かろう。体育館も同じ。家庭科の設備とかも地域共同利用できるし、教室もそもそもそう。
38 :zztop:2018/07/12(木)17:32:51
今は泳げん親も多いゾッとするね
39 :jjj*****:2018/07/12(木)17:32:44
プール授業楽しみだったけどなあ5時間目とかは最高
40 :yks*****:2018/07/12(木)17:32:32
子供の水泳授業が今回はもー終わって た!めちゃくちゃ少ない。まー、個人で水泳教室行ってる子供多いけど、それとこれとは違うしな。難しくなっている時代やな。
41 :tsu*****:2018/07/12(木)17:32:18
スイミングスクール側にもメリットがあるな。平日の昼間はガラガラ。そこへ団体客が来るんだから施設稼働率アップ。
42 :★★★★★:2018/07/12(木)17:32:11
オフシーズンは、蓋して有料ナイター設備でテニスコートやフットサル、有事には防火水槽として機能するよに補助金だして改修とか出来そうだが。
43 :qqn*****:2018/07/12(木)17:32:02
水泳指導する教師も、いないしね。
44 :buy*****:2018/07/12(木)17:31:53
上下水道料金と修繕費も併せて年300万もかからないと思うけど、また役所のでまかせ数字じゃないの?
45 :yu_*****:2018/07/12(木)17:31:29
近隣に施設があれば良いけどね。うちの子どもが通ってたスイミングスクールは送迎バスが老朽化で無くなり、今は駐輪場。そのプールも老朽化してると思います。
46 :tre*****:2018/07/12(木)17:31:20
浦安鉄筋家族の小鉄が知ったらものすごーーく悲しむな。
47 :misoay:2018/07/12(木)17:31:17
今は水泳を習っている子も多く、習ってない子と差がはげしい、それを先生方が指導できない。水泳の授業を見学に行くちゃんと先生方が監視出来てるか?と疑問にもなる。見ているか?夏休みの解放プールも親がプール監視に参加しなければならないが負担と責任があり過ぎ不安。出来れば無くして欲しいし、他の授業に回した方が良い。着替の場所もゴキブリやらで衛生面に関してもプールが古過ぎ不衛生だ。
48 :kot*****:2018/07/12(木)17:30:55
時代の流れだね
49 :iro*****:2018/07/12(木)17:30:50
確かにプール自体やシャワー等の設備の維持費って大きそうだなとは思いつつも、海老名市については市税の使い方が最近ちょっとおかしいんだよねぇ…市外からの若い世代の新住民を確保すべく多額の血税をつぎ込んで誘致している割に、「ここ数年市内のゴミの量が著しく増えたのでゴミは有料化します」だって。市民が増えればゴミの量も増えるし、その一方で新市民達からの市民税だって入ってくるのだからプラスマイナスゼロだと思うのに、増税する事ばかり正当化する。しかも近隣自治体同士の協定によって海老名市がごみ処理を引き受けている、座間市や綾瀬市は依然としてゴミは無料で収集してもらえるそうだ。海老名市民だけがゴミ処理の金銭的負担を負わされているのに、海老名市職員の給与は下がるどころか毎年上がる一方。市民の血税の使い道がおかしくて、ここ数年で本当に住みにくい街になった海老名市…
50 :*****:2018/07/12(木)17:30:42
その分の予算は何に浪費した?修繕費も毎年出てるし、水道代もタダだろ。
51 :tat*****:2018/07/12(木)17:30:29
今は良いと言ってるがなんか起きたらインストラクターの人数が少なすぎるとか騒ぎだすオチだろ。
52 :hang-J:2018/07/12(木)17:30:22
設備の管理と維持、衛生管理が大変なんです。
53 :aaa:2018/07/12(木)17:30:22
むしろ何で今まで自前で持ってたんだろう
54 :pin*****:2018/07/12(木)17:30:02
屋内なら天候に左右されず出来るから良いと思うけど、全ての学校の近くにあるのかな?
55 :m*****:2018/07/12(木)17:29:58
都会なら有りなのかもね。綺麗な屋内プールを共有して使えるのは良さそう。後はコストと利便性のバランスか。
56 :shi*****:2018/07/12(木)17:29:55
学校教育も時代に合わせて多様化していく必要があると思うので、個人的には賛成です。
57 :ntjmdtp:2018/07/12(木)17:29:43
子供は今年、プールの授業は6回だった。夏休みのプールもないので、これで終わり。毎回45分授業の2時間分、時間割ではとってるけど、着替えの時間や準備体操など入れると正味何分なんでしょうか。スイミングに通わず、泳げない子が学校の授業で泳げるようになるとは思えない。
58 :aap*****:2018/07/12(木)17:29:29
私が小中学、高校の時は水泳って危険な授業だったかな?昨今、飛び込みで怪我をして、障害を負うという事故が増えてますが、指導方法に問題がありませんか?
59 :pfg*****:2018/07/12(木)17:29:26
室内プールで水温調整機能がないプールだと一年のうち10カ月は使わないからな。
60 :pipipinopupupu:2018/07/12(木)17:29:20
我が子の学校にプールが無いことに衝撃を受けたが、実際に プールでのトラブルも無いので 逆に安全だし、衛生的にも 無い方が良いのではないでしょうかね。


スポンサーリンク


注目ニュース