最近の学校給食では、ひと昔前に比べるとパンが出なくなったといいます。そのワケとは?
名古屋市熱田区にある「旗屋小学校」。名古屋市で最初に学校給食を始めた学校です。この日の献立は、米粉パンにマカロニグラタン、キャベツのサラダ。
実はこの給食を巡って、最近ある異変が起きているといいます。
「ご飯が多い」
「普段はパンじゃなくて、ご飯が多い」(児童)今給食では、パンがほとんど出ないといいます。この日は、11日ぶりにパンが登場しました。残ったパンをめぐって争奪戦が…。
「(パンは)月に3~4回くらい」
「もしかしたら、本当にご飯ばっかりの時代がくるかもしれない」(旗屋小学校 給食調理員)“愛知県の学校給食の主食について、パン・ご飯の回数を表したグラフ”を見ると、かつてはパン食が中心でしたが、1987年度以降はご飯が中心になっています。
なぜパンからご飯に?
ではなぜ、給食はパンからご飯が占めるようになったのでしょうか?給食の食材を管理する愛知県学校給食会を訪ねました。「地場産物を(使う)ということが、給食ではテーマとなっていますので。米は日本国内でとれるんですけど、小麦はどうしても輸入小麦なので」(愛知県学校給食会 加藤雅巳 物資課長)
学校給食の歴史は、第二次世界大戦後にまでさかのぼります。当時敗戦国だった日本は、深刻な食糧難。そのため、給食のほとんどがアメリカ産の輸入小麦によるパンが中心でした。
学校給食でご飯が出されるようになったのは、高度経済成長期の1970年代から。それから、徐々に国内の食材を使う方針が打ち出され、ご飯食が中心になってきたといいます。そして、今パンは給食ではあまり見かけない、貴重なモノとなっているようです。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010002-sp_ctv-l23
ネットの反応
学校って、給食あるから通っていたのは昭和の話…
パンがなければブリオッシュを・・・
コメントくそすぎてワロタw
遺伝子組み換えのパンを子供に食べさせるなよ。
それ以外にも、給食はゴミみたいな食材使っているんだから。
ちょっとなんとも引っかかる内容な気がする、勿論学校給食に米食が復活した結果、パンが減った・・・そういう内容だろうけど全体でみると未だに米の消費の減少に歯止めはかかっていない、要するに給食に少しばかり米飯が採用されても大勢に影響ないって事も言えると思います。
学校給食は戦後、「欠食児童を防止」することを目的に始まったので、アメリカから提供された小麦と脱脂粉乳を使った給食でした。その後、「世界の食文化理解」が進み、世界各国の料理が提供されるようになりました。現在の都市部の学校給食では、ジャンバラヤやナシゴレン、チキンピラフなどの多様な食事が提供されています。
うちの地域では数年前からパンが止められた。理由は小麦値の高騰。
昔食べきれなかったのを持って帰ってばあちゃんたちが喰ってたな。
ちょうど、自分は80年代がっつり小学生で給食を食べていた世代だが、グラフ推移で解るようにこの時代は、パン食とご飯食がちょうど五分五分だった。
一方、パンでもコッペパンの日はがっかりもしたが、添えられたマーガリンとジャムは美味しかったし、何といっても揚げパンは個人的にはご飯を完全に凌駕していた。
今の給食事情は知らんが、揚げパンにしたらかなり人気が出ると思うがね。
今でも自宅で食パン揚げて揚げパン作るよ。簡単に作れる。ただし食べ過ぎると気持ち悪くなるから要注意。
食費的にパンだと量は期待できない。しかも主食なのに甘かったり。なるべくご飯でお願いします。
給食出るパンほど食いづらいメシはない。
静岡、愛知の給食の牛乳といえば…名糖牛乳!大変お世話になりました!
「国際化に遅れちゃいけないでしょう。やっぱりパンを増やさないとまずいでしょう」
↑は?何言ってんだこいつ。
子供そっちのけの屁理屈で笑った。
子供の発育に良ければご飯だろうがパンだろうがどっちでもいい。ただ日本人は昔から米を主食としていた民族だから、ご飯が体に合ってるんじゃないのかなぁ?と思ってる。
自分らの頃は、パンばかり。週2回、米飯でした。
個人的には、体をよく動かす小中学生時は、ご飯給食の方が絶対にいいですよ!
自分の中学は、手弁当か、売店で惣菜パンを購入してましたが笑
学校休んだ友人の家にパン持っていっていた頃が懐かしい
>「小学校から英語を習う時代なんだから、国際化に遅れちゃいけないでしょう。やっぱりパンを増やさないとまずいでしょう」(株式会社東海パン 長谷川正已 社長)
国際化=パンって。www
そもそも、パンが世界標準って訳じゃ無いし、誰がそれを決めるって話しだわな。(^^;
なんでこうどっちかに偏るの?
バランスよく食べりゃいいだけだろ、米もパンも
パンが出せなければ、お菓子を出せばいいんだわ。
おかしいかしら?
圧倒的パン派の俺としてはちょっと残念。
ごはんは少食な子にとって、少し重いんだよな…
パン給食が必要か、日本食でいいじゃないか、海外では、パンより良いと言い、日本で少なくなった、誰が言っている、次から次に、問題にする記事を書くな、日本食でなぜ悪い、パン工場潰れて結構、地域のパン屋さんいっぱいある、自分で買って食べれば。
最近の学校給食て、うまそうですね飯の方が多いですか羨ましい、食べさせてくれるお店て無いの?
朝食が米飯の人は昼食も夕食もずっとパンを食わない。
栄養的にどうなんだろう?
昔米ばかり食っていた時代はよく脚気になった。
日本は主食が米飯だから一日に一食ぐらいはパンがあって良いように思うが?
このパンが出ないというのも政治の事情じゃないの?
以前事故米を愛知県の給食で出してたよね?
酷い話で、子供の健康を一番に考えなきゃならないのに、事故米を食わせるんだよ。
俺は一日交代でパンと米飯を出した方が良いと思う。
国際化?
いまや国際的には寿司ですよ。
だからこめです
国際化でパン食って、ポジショントークとはいえ考えが古すぎて笑っちゃった。
戦後の食糧難の時代じゃあるまいし、給食で出てこなくてもパンくらい食べてるよ。
逆に給食じゃ、かぶりつかないで一口サイズにちぎって食べるマナーとか教えてないでしょ。
給食のパンより給食のご飯の方が良いよ。
パンを存続させる理由はない。
某CMじゃないけど米粉のパンで地産地消にならんもんかね
コストは見合わないのかもしれないが・・・
ご飯もパンもバランスよく提供出来るのが理想
隣接校で提供曜日をずらす事で何とか維持して欲しい
子どもの小学校は週1回だけパン食です。
やはりごはんの方がチカラがつくって事なのかなぁ。
自分が5年生の時までいた学校の給食のパンは、町のパン屋さんやスーパーで売っているパンの何倍も美味しかったです。クラスメートのお家が学校給食のパン工場だったのですが、その子が羨ましく思えるほどでした。4年生頃?から月2回ほど米飯が出るようになったんですけど、私はパンの方が好きでした。
でも、自分はあのコッペパンの味が未だに忘れられません。もう一度食べてみたいけれど、もう工場とかも無いのかもしれませんね。
やっぱ黒糖パンでしょ!
むしろご飯食を増やして欲しい。献立表には不思議な名前のパンばかり。あとおかずとの組み合わせも考慮してもらいたい。そのおかずにパン(ご飯)は合わない!て日が多い。栄養バランスも大切だけど食べ合わせも見て欲しい。
アレルギーでパン食べれません
昭和の頃は火曜日がご飯で後は全部コッペパンだったな。マカロニとパンとサラダか?すくねーな これにチーズとかついてたな