宮崎市の保育施設でうつぶせで寝ていた乳児が死亡 施設の立ち入り調査を実施(MRT宮崎放送)
あり得ない💦
乳児の眠っている所に見張りの先生付くのは基本です。 https://t.co/wlcqa6Qbqa— ひこうき工房Azul~あすーる〜 (@cieroazul730) April 6, 2023
ネットの反応
1
うちの子、3ヶ月で寝返りするようになっちゃって随分ハラハラした頃があった。
寝返り返りも出来ないから心配でしょっちゅう目覚めてた。かと言って戻すと起きるし。
うつ伏せ寝は良くないのはそうなんだけど、させないようには無理だし保育園は大変だな。
5分毎にチェックなんて家でもやらない人の方が多いと思う
うちの子、3ヶ月で寝返りするようになっちゃって随分ハラハラした頃があった。
寝返り返りも出来ないから心配でしょっちゅう目覚めてた。かと言って戻すと起きるし。
うつ伏せ寝は良くないのはそうなんだけど、させないようには無理だし保育園は大変だな。
5分毎にチェックなんて家でもやらない人の方が多いと思う
1-1
うちの子も背中スイッチがあり、寝返りできる様になったら自分でうつ伏せで寝て、そちらの方がよく寝てくれたのでそのままにしていました。その子ももう2人の子どものお母さんですが、子どもたちをうつ伏せ寝にしないように苦労してました。
時代が変わったと言っても、子どもはそんなに変わってないと思うので、現在子育て中の方は色々大変ですね。
うちの子も背中スイッチがあり、寝返りできる様になったら自分でうつ伏せで寝て、そちらの方がよく寝てくれたのでそのままにしていました。その子ももう2人の子どものお母さんですが、子どもたちをうつ伏せ寝にしないように苦労してました。
時代が変わったと言っても、子どもはそんなに変わってないと思うので、現在子育て中の方は色々大変ですね。
1-2
同じくです。3ヶ月で寝返りをしたので毎晩冷や冷やでした。そのままで大丈夫!や仰向けに戻しましょう!や調べれば調べるほど分からなくなりました。結局、うつ伏せから仰向けにすると起きちゃうので夜中中気にしていて全然眠れなかったです。寝返り返りができるようになるとコロコロしてくれたので少しは安心でした!もちろん、周りには何も置かずに!!
大変だと思いますがママさん達無理なさらずにです♡
同じくです。3ヶ月で寝返りをしたので毎晩冷や冷やでした。そのままで大丈夫!や仰向けに戻しましょう!や調べれば調べるほど分からなくなりました。結局、うつ伏せから仰向けにすると起きちゃうので夜中中気にしていて全然眠れなかったです。寝返り返りができるようになるとコロコロしてくれたので少しは安心でした!もちろん、周りには何も置かずに!!
大変だと思いますがママさん達無理なさらずにです♡
1-3
うつぶせ寝による突然死は防ぐことは困難です。うつぶせを戻してもすぐにうつ伏せに戻りますし、そもそも乳幼児突然死症候群は原因がはっきりしていません。保育園で起きても一般家庭で起きても、保育士や両親を責めることは何人にもできません
うつぶせ寝による突然死は防ぐことは困難です。うつぶせを戻してもすぐにうつ伏せに戻りますし、そもそも乳幼児突然死症候群は原因がはっきりしていません。保育園で起きても一般家庭で起きても、保育士や両親を責めることは何人にもできません
1-4
確かに、私も子供が生まれたての時より 寝返りし始める2ヶ月以降のほうが 目を離せずしんどかったです(>_<)
確かに、私も子供が生まれたての時より 寝返りし始める2ヶ月以降のほうが 目を離せずしんどかったです(>_<)
2
この件で、また社会が保育士を責めると、ますます保育士は退職することでしょう。大袈裟ではなくもう既に実際物理的に無理な労働環境なのですから。もう、専門性やスキルの問題ではありません。スーパーマンか神でないと限界です。保育士を責めるのではなく、システム改善しない国の責任。
この件で、また社会が保育士を責めると、ますます保育士は退職することでしょう。大袈裟ではなくもう既に実際物理的に無理な労働環境なのですから。もう、専門性やスキルの問題ではありません。スーパーマンか神でないと限界です。保育士を責めるのではなく、システム改善しない国の責任。
2-1
国が悪い!システムが悪い!保育士を叩くな!っていうけどさ
この担当してた保育士が亡くなった子の保護者に私は悪くないし責任もない、国とシステムの責任だと思いますね、って言ったら大炎上する不思議
国とシステムに問題があるのは否定しないけど保育士や保育園に責任が一切無いかと言われればそれも違うでしょう
国が悪い!システムが悪い!保育士を叩くな!っていうけどさ
この担当してた保育士が亡くなった子の保護者に私は悪くないし責任もない、国とシステムの責任だと思いますね、って言ったら大炎上する不思議
国とシステムに問題があるのは否定しないけど保育士や保育園に責任が一切無いかと言われればそれも違うでしょう
2-2
国はたしかにいろいろな制度や法律を取り決めるが実際の事故は現場で働く保育士にしか防げない。であれば少なからず保育士にも責任はあると思います。
国はたしかにいろいろな制度や法律を取り決めるが実際の事故は現場で働く保育士にしか防げない。であれば少なからず保育士にも責任はあると思います。
2-3
この件に関しては、もちろんちゃんと調べる必要がありますが、コメ主の趣旨に賛同します。
実は、同じケースで自宅で亡くなる赤ちゃん結構いますからね。
この件に関しては、もちろんちゃんと調べる必要がありますが、コメ主の趣旨に賛同します。
実は、同じケースで自宅で亡くなる赤ちゃん結構いますからね。
2-4
まだ詳細も分からないので何とも言えませんよね。
亡くなった子の親にしたら、労働環境のせいですと言われて納得できるはずもなく。
まだ詳細も分からないので何とも言えませんよね。
亡くなった子の親にしたら、労働環境のせいですと言われて納得できるはずもなく。
2-5
保育士を増やしてってことでしょう?
人数がいれば、トイレだって行けるし
給食も食べられるし、様子を見る人も増える
保育士を増やしてってことでしょう?
人数がいれば、トイレだって行けるし
給食も食べられるし、様子を見る人も増える
2-6
保育士の給料なんてさして高くないのに責任だけは多大すぎ、、、。必要な職種なんだけど自分の周りにはやめとけとしか言わない。
保育士の給料なんてさして高くないのに責任だけは多大すぎ、、、。必要な職種なんだけど自分の周りにはやめとけとしか言わない。
2-7
というか基本的に自分の子供が小さく弱い時ほど親が自分で育てるべきっていう当たり前の原則なんだけど…
それができない国な時点でお察しだよ
というか基本的に自分の子供が小さく弱い時ほど親が自分で育てるべきっていう当たり前の原則なんだけど…
それができない国な時点でお察しだよ
2-8
なんでもかんでも一般論に結び付けるな 保育士がやらかしたことは保育士個人の責任
なんでもかんでも一般論に結び付けるな 保育士がやらかしたことは保育士個人の責任
2-9
保育園は儲かってるよね。
保育士さんの給料は安いだろうけど。
保育園は儲かってるよね。
保育士さんの給料は安いだろうけど。
2-10
国や行政に問題があるからといって、イコール保育士に責任が無いとはなりませんよ。
国や行政に問題があるからといって、イコール保育士に責任が無いとはなりませんよ。
3
ほんとわかります、、わかりますよ!!
言われる方もたくさんいるけどじゃあ現場へ1日きてほしいです
まず上へ向いて寝る子はほとんどいません
生まれてから家でうつぶせにしていたら
園でなおすことは不可能です
勿論上むきになおしますがすぐにうつぶせになる
うつぶせにすれば泣いて起きる
それを繰り返します
園にうつぶせ寝をするなというなら
まず「家で上むきにする」のを徹底してください。
現場からお願いです
ほんとわかります、、わかりますよ!!
言われる方もたくさんいるけどじゃあ現場へ1日きてほしいです
まず上へ向いて寝る子はほとんどいません
生まれてから家でうつぶせにしていたら
園でなおすことは不可能です
勿論上むきになおしますがすぐにうつぶせになる
うつぶせにすれば泣いて起きる
それを繰り返します
園にうつぶせ寝をするなというなら
まず「家で上むきにする」のを徹底してください。
現場からお願いです
3-1
うちの園では、子どもが寝ている間、交代でずっと目視の記録を取っています。特に仰向け、うつ伏せ、横向きなど体勢が変わる毎に細かいチェックの記入と口、鼻が塞がっていないか細心の注意を払って観察しています。さらにルクミーでICTの力も借りています。特に人手が潤沢ではありません。命だけは守りたい…それだけです。
何とかならなかったのでしょうか。
しかし、同業者なので、責めたくはないです。
うちの園では、子どもが寝ている間、交代でずっと目視の記録を取っています。特に仰向け、うつ伏せ、横向きなど体勢が変わる毎に細かいチェックの記入と口、鼻が塞がっていないか細心の注意を払って観察しています。さらにルクミーでICTの力も借りています。特に人手が潤沢ではありません。命だけは守りたい…それだけです。
何とかならなかったのでしょうか。
しかし、同業者なので、責めたくはないです。
3-2
一時期はうつ伏せ寝が推奨されていたけど、今は危険性の指摘の方が多いね。うちの近所でもうつ伏せ寝の赤ちゃんが昼寝中に亡くなった。確かに子供を預けるつもりなら、新生児時点から上向きの習慣をつけておくというのは、親にでき得る防衛手段かも、と思った。
一時期はうつ伏せ寝が推奨されていたけど、今は危険性の指摘の方が多いね。うちの近所でもうつ伏せ寝の赤ちゃんが昼寝中に亡くなった。確かに子供を預けるつもりなら、新生児時点から上向きの習慣をつけておくというのは、親にでき得る防衛手段かも、と思った。
3-3
0歳児クラスは病院の新生児室とかで使ってるような呼吸モニターみたいなやつ(一定時間呼吸が検知されないと警告音が鳴るやつ)を導入するとかどうかな。
コスト的に厳しいなら国が補助するとかして。
もちろんそれで全て防げるとは限らないけど、少しでも事故の可能性を減らすために。。
0歳児クラスは病院の新生児室とかで使ってるような呼吸モニターみたいなやつ(一定時間呼吸が検知されないと警告音が鳴るやつ)を導入するとかどうかな。
コスト的に厳しいなら国が補助するとかして。
もちろんそれで全て防げるとは限らないけど、少しでも事故の可能性を減らすために。。
3-4
うちの子は寝返りできないように、専用の寝返り防止クッションを置いてましたよ。
それがあると寝れない子なら画期的なシステムが無い以上は注意して見るしか無いですよね。何人も見るのは、大変に決まってますが、無理と決めつけずに工夫したりする必要はあると思う。
うちの子は寝返りできないように、専用の寝返り防止クッションを置いてましたよ。
それがあると寝れない子なら画期的なシステムが無い以上は注意して見るしか無いですよね。何人も見るのは、大変に決まってますが、無理と決めつけずに工夫したりする必要はあると思う。
3-5
今日0歳で入園した子どもの面談でした。我が子もうつ伏せじゃないと寝なくて夜中もうつ伏せで寝てます。窒息のリスクがあるのもわかります。でもほんとに生まれたときからなかなか寝ない子で、やっと寝れる術を見つけてそれがうつ伏せ寝だったんです。
なので夜中も顔の真横で寝てます、物も置かない、布団も硬めなどできる対策をしています。保育園にも昼も夜もうつ伏せじゃないと寝ないことを伝えたら、やっぱりそういう子が多いので、頻回にチェックしますとのこと。園側も大変だと承知しています。
今日0歳で入園した子どもの面談でした。我が子もうつ伏せじゃないと寝なくて夜中もうつ伏せで寝てます。窒息のリスクがあるのもわかります。でもほんとに生まれたときからなかなか寝ない子で、やっと寝れる術を見つけてそれがうつ伏せ寝だったんです。
なので夜中も顔の真横で寝てます、物も置かない、布団も硬めなどできる対策をしています。保育園にも昼も夜もうつ伏せじゃないと寝ないことを伝えたら、やっぱりそういう子が多いので、頻回にチェックしますとのこと。園側も大変だと承知しています。
3-6
多分多くの親が別に保育士を責めてないと思う、だから落ち着いて欲しい。
死亡事故な訳だから、あまりにも私たちは悪くない!と声高に言われるとん?と思ってしまう。
分かってるんですよ、保育士が大変なのはみんな。
でも死亡事故だから園としても状況説明は必須な訳で、誰が悪いとするなら意地悪な質問をするメディアやほんの一部の親かな。
多分多くの親が別に保育士を責めてないと思う、だから落ち着いて欲しい。
死亡事故な訳だから、あまりにも私たちは悪くない!と声高に言われるとん?と思ってしまう。
分かってるんですよ、保育士が大変なのはみんな。
でも死亡事故だから園としても状況説明は必須な訳で、誰が悪いとするなら意地悪な質問をするメディアやほんの一部の親かな。
3-7
乳児は5分おきに口に手をかざして息をしているのか確認。ずーっとぐるぐるぐるぐる部屋を歩いてます。
休憩はないけど、休憩したことになってますしねー。
うちの園はビービーアラームあります。
1人ずつ背中に敷いて、息してないときに知らせてくれます
乳児は5分おきに口に手をかざして息をしているのか確認。ずーっとぐるぐるぐるぐる部屋を歩いてます。
休憩はないけど、休憩したことになってますしねー。
うちの園はビービーアラームあります。
1人ずつ背中に敷いて、息してないときに知らせてくれます
3-8
そもそも見ないといけない子が多すぎてキツイと思う。
私が幼稚園の時は組に先生が2人は居たもん。今は同じ人数で1人で見なきゃならない。
そもそも見ないといけない子が多すぎてキツイと思う。
私が幼稚園の時は組に先生が2人は居たもん。今は同じ人数で1人で見なきゃならない。
3-9
責任の所在の問題なだけだよね
家でうつ伏せにしてても亡くなる時は亡くなる
保育園の責任じゃないと思う
責任の所在の問題なだけだよね
家でうつ伏せにしてても亡くなる時は亡くなる
保育園の責任じゃないと思う
3-10
お子さんを亡くした親御さんの前でそれ言えますか?>「家で上むきにする」のを徹底してください
お子さんを亡くした親御さんの前でそれ言えますか?>「家で上むきにする」のを徹底してください
やってますよ、それぐらい。
そうは言っても「子ども」でしょ?
それ、本当に「現場」のお願いですか?
4
保育士は子供がお昼寝中に食事、会議、イベントの制作などを行なっていて、決して暇な時間はなく、さらにコロナの消毒活動も増え、むしろお昼寝中にやることが非常に増えている。しかし、人手不足でも、これらの作業と並行して午睡チェックはきちんと行わなければならない。
保育士は子供がお昼寝中に食事、会議、イベントの制作などを行なっていて、決して暇な時間はなく、さらにコロナの消毒活動も増え、むしろお昼寝中にやることが非常に増えている。しかし、人手不足でも、これらの作業と並行して午睡チェックはきちんと行わなければならない。
物理的に不可能な状況に陥っている。
4-1
お疲れ様です、、
お疲れ様です、、
5
上の子は仰向けでも寝てくれたけど、下の子は、3ヶ月で寝返り。仰向けにしても、すぐ寝返りのイタチごっこで。夜も寝るときは仰向けにして寝かせても、夜中に様子見るたびにうつ伏せで寝てました。うつぶせ寝はだめだと言うけど、親だって睡眠や昼寝はするわけで…。ずっと仰向けで寝かすなんて、縛り付けない限り無理だと思いました。保育園でも、これを防ぐとなると、心拍測定の機器を全員分つけるとか、寝返り防止と呼吸確認につきっきりなれる人を配置するとかしない限り、防げないのではないでしょうか…
上の子は仰向けでも寝てくれたけど、下の子は、3ヶ月で寝返り。仰向けにしても、すぐ寝返りのイタチごっこで。夜も寝るときは仰向けにして寝かせても、夜中に様子見るたびにうつ伏せで寝てました。うつぶせ寝はだめだと言うけど、親だって睡眠や昼寝はするわけで…。ずっと仰向けで寝かすなんて、縛り付けない限り無理だと思いました。保育園でも、これを防ぐとなると、心拍測定の機器を全員分つけるとか、寝返り防止と呼吸確認につきっきりなれる人を配置するとかしない限り、防げないのではないでしょうか…