小泉進次郎環境相は3日午前の記者会見で、自身の育児休暇取得に関し「環境省の職員が育休や産休、復職をしやすい環境をつくりたい。

自分のことだけを考えていてはダメだ」と述べ、省内の職場環境整備を優先させる考えを示した。

小泉氏は環境相就任前の8月、第1子誕生に合わせた育児休暇取得を検討していると明らかにしていた。

ネットの反応

1.
やっぱ、こいつ口先男だなあ
2.
大臣としての資質を高めたら。子作りは男なら誰でも出来るぞ。見かけだけで務まると思うな。
3.
こんな苦労も知らないボンボンが人の痛みなんて分からないだろう、ダメ議員
4.
あら、実行力のない大臣だね、笑
5.
当たり前だ
無計画に勝手に孕ませたのが悪い
6.
若者たちも今の大人を見てたら希望がなくなるよ。
政治家や権力者たちの欺瞞、社会不安とかあるし。
7.
この人、どうでもいいことが話題になる。
あまり表に出てこないことをモぞむ。
8.
周りの圧力によって、男が育休をとりにくいってことが、身をもって分かったんじゃないのかな。
そんな社会はおかしいし、時代遅れだと思うからこそ、小泉議員には育休をとって欲しかったけどね。

育児は女性(母)の役割ではなく、夫婦の共同活動であるべき。
育休もそうだけど、看護休暇や時間休などでの早帰りがしやすい職場環境を整えてほしい。

9.
末永氏のコメントは会社経営者とは思えない。育休時の手当ては雇用保険で、給与の6割支給。大企業云々は関係ない。小泉氏は国会議員で育休の対象外。「育休」を取っても報酬は満額支払われる。ましてや妻は高給の自由業。人を雇えばすむことで、有権者の理解は得られない。
10.
これじゃ大臣本人が育児休暇は存在するけど実際に取ったらだめだよとお墨付きを与えた様なもの。当然下の者や国民も追従するでしょうね。

「大臣が育児休暇取って無いのに貴様は取るのか?」…とね。どうせ実際の仕事は官僚や下の公務員がしてる訳だしどうしても必要なときだけ出張ればいいじゃん。なんで融通がきかないのか謎すぎる。

11.
育休取得は世間に浸透して欲しい。
けど、この人に関しては
「そもそもまともな仕事を何かしたっけ…?」
と白い目で見てしまう。

育休取るのなら大臣職はそもそも辞退しておくべきだったと思うから
この判断自体は良かったのでは、と思ってます。

12.
あなたがとってくれれば、ワシもとりやすかったんだが。
まだまだ道のりは遠いな。
13.
当たり前だろ
無能の日本の不良債権氷餓鬼世代大臣
14.
何の仕事もしていないから育休どうぞ。
歳費は返してください。
15.
「どっちを選んでも何らかの批判がある」話なんだけど「最初はやると言っておいて、やっぱりやらない」は最悪ルートですよ。
「最初にやるかもと言った」分が、全くいみをなさない。

取得しないんだったら「最初から取得の可能性を示唆しない」が一番批判されないパターンだった。

16.
国家・国民のために、私を捨てて全力で働きましょう。
育休をとるのなら、大臣辞任してからにしてくたさい。

大臣は全身全霊で働いてもらわなくてはならない。
一般人はどんどん育休を取りましょう。

17.
この話が前に出た時、誰かは忘れたがある議員が、育休取るなら民間が先だと言っていた。
民間企業は休めば給与が出ない、議員は休んでも議員報酬が出るからとのこと。

先頭に立って企業に促す姿勢を示すという見解もあるだろうが、そんな流れはまず来ないから、議員が育休取りたきゃ民意を動かしてからにしろには賛成。パフォーマンスばかりで、実力実績なしの影響も大きいと思うが…

18.
一気に影が薄くなったなw
実力も実行力もまだまだ足りない。あるのは小泉という冠だけ…皆さん騙されないように
19.
取るわけないと思ってました。口だけでしょ。
20.
小泉進次郎大臣、遠慮せずの4、5年は育休取って勉強してください。
21.
育休は出生率を下げる

事実日本は、急激な男性の育休の取得率増加に伴い
出生率も下がってしまっているのが現状

これは女性も同じ

都市部ほど女性の育休取得率は高いが
都市部ほど出生率は低くなっている

イギリスとの比較でも、女性の育休取得率は

イギリス → 12% (2000年、出生率=1.64)

日本 → 56.4% (1999年、出生率=1.34)

子供を産んでいる人は2人くらいは産んでいるわけで
少子化の要因は言うまでもなく「未婚化」

そして「未婚化」の原因は、「低賃金化」

リーマン後、どの国でも出生率が下がるか
横ばいになったのを見ても
出生率は景況感や賃金と連動しているのは明らか

特に日本の男は収入によってはっきりと分かれており
非正規などはほとんど結婚できていない

よって、最低賃金を大幅に上げて、低賃金層を底上げして
格差を縮小させることこそが、最善の出生率対策

22.
必要なら、無給で取ればいいよ。
23.
見送り?
それは、セクシーじゃないね。
24.
出来ちゃった婚に、次は育休?
取れるわけが無いだろ!仕事しろ!
見損なったぞ!
25.
当たり前という意見があるが
私はそうは思わないな。

だからこそ小泉さん自ら堂々と取得すべき。

だって
上の人が取らないと下が取りづらいよね?

自分が世間からなんと言われても最初の一歩を踏み出すことが改革に繋がるはずです。

その役目を降りてしまうのは残念ですね。
これでは一生変わらないよ。

26.
育児やりたくないでしょ?w
27.
公務員と国会議員は違うぞ。
勘違いするな!

国会議員、ましてや大臣なんて休むなら辞めろ!

28.
育休は奥さんが仕事復帰をした後にとった方がいい。

仕事しながら子供が熱を出したりして有給や早退しなければいけないのが奥さんだけという社会が女性の会社での立場を悪くしている。
育休の分割取得も出来るようして欲しい

29.
結局、国民の見本になれなかったじゃん。お金も地位も名誉もある人でも今の世の中、育休をとるなんて難しいんだよ!てことは、一般の社会人がそれ以上に育休をとるのが難しいということだよ!と言ってやりたい。
30.
中小零細企業の社員が産休取れて初めて環境整備になるんだよ。公務員や大企業の社員だけが恩恵を受ける現状では、そのようなところに就職できないひとたちが悪いという人がいるが政治が悪いに決まっているだろう。

しかし今の人類は半分以上の人間は生まれた時から差がついてるからあきらめるしかないのかも。日本もひどいね・・・。

注目ニュース