30代半ばから40代半ば、再び苦境に

新型コロナウイルスの感染拡大が国内経済に深刻な打撃を与える中、バブル崩壊後の不況で、不安定な労働環境に置かれ続けた30代半ばから40代半ばの「就職氷河期世代」が再び苦境に立たされている。

政府は4月から氷河期世代への集中支援策を始めたが、コロナ禍の中で企業もかつてなく採用に及び腰だ。4月にようやく正社員の職を得た札幌市内の男性(43)も業務が減る中、20年以上強いられてきた派遣労働に逆戻りしかねないと恐れる。

男性が働く札幌市内の青果卸会社の冷蔵倉庫には、休校や飲食店の休業で在庫となったジャガイモや小松菜の段ボールが山積みになっていた。3月以降は配達量が半減し、正社員を除くパートやアルバイトは全員、自宅待機となった。

25年前、高卒を控えて受けた運送・物流関連5社はいずれも不採用となり、卒業後は在学中から勤めていた食肉加工場でバイトを続けざるを得なかった。

1日10時間の重労働が続く中、休日に転職先を探し回ったが、見つかったのは冷凍食品を扱う倉庫での派遣労働だけ。給料は少しだけ上がったが、零下の倉庫での夜勤が主体と労働環境は悪化し、過労で入院したこともあった。

医者から転職を勧められたが、肌着を増やして耐えてきた。ハローワークで紹介されるのは「人手不足の建設現場くらい。年齢的にも体力が持たない」と敬遠せざるを得なかった。


ネットの反応

1.
小泉、竹中コンビにやられたにゃ。自己責任にゃwww
2.
氷河期世代を対象とした公務員採用試験で受かった人は
今頃超ブラックで激務な部署に入れられ、
近々退職勧奨が酷くなると考えられます。

90年代までは団塊の世代や、
それ以前の世代の公務員の待遇が異常に良く、
クビになる事はなかったし、
定年退職をすれば恩給という公務員年金が貰えたという
氷河期世代の求める神話が生きてた時代でした。

ところが今そのツケが少子高齢社会という
しっぺ返しで社保庁や郵政が民営化してます。

これだけでなく、
出来の悪い勤務態度が悪い職員も含め
勤務態度が良い正規の公務員でさえ財政難で
昇進昇給は出来きず、途中で退職に追い込む
ための錆残増でブラック部署が増え、
人手不足になる時代だし良いこと1つも無いんです。

賢い現役の学生からは徐々に公務員離れが徐々に進んでます。

応募して採用されると
痛い目に遭うから今すぐ考え方を変えましょう!

3.
氷河期世代は何でもかんでも自己責任扱いにされた。それなら、コロナ渦で収入減ったのも自己責任何だから補償なんて求めるな。と思う。

つくづく国も経団連等もろくなもんじゃない。政治介入、残業未払、氷河期世代放置。
就職結婚出産が難しかった氷河期世代を放置してこれか。

一般論として氷河期世代は子どもを望んだ時にまともな仕事・収入が無い人も多く、今更少子化進んだ、氷河期が生まないのが悪いとか何を言ってるの?って話。

氷河期世代自体、お金も夢も希望もなく、ようやく就職できてもメンタル不能になり退職に追い込まれ、数年越で復帰しても派遣社員スタートだし、そこから正社員になったとしてもすぐ年齢でリストラ。他の世代に生涯年収で相当ハンデがあり、ギリギリの生活を続ける中、今更失われた時間は戻らない。

国や経団連に対して、憤りや暴動起きるぞ、と思う人は大変多いと思う。

4.
超氷河期と言われる世代です。
あんまり悲惨だ悲惨だと言われると、なんだか自分たちが可哀想に思えてしまいますね、、、

でも、私たちの世代は、豊かな日本に生まれ、子供時代から青春時代に至るまで、他の世代以上に多様な文化を経験できた世代でもあると思います。

それに、幸不幸は多分に相対的な位置によって決まるように思います。
右を見ても、左を見ても氷河期には氷河期の仲間がいます。

無理にずれた世代との比較をさせずとも、我々は我々で幸せになれるんです。

色々手当てをしてくれるのはありがたいのですが、なんだか不幸だと決めつけられているような扱いは、少し寂しく感じたのです。

5.
今なら絶対に人が集まらないような怪しい中小企業でも採用倍率100倍を超えてました。厳しい時代でしたね。当時、偏差値60位の人たちが就職していた企業に、今は40前後の若者たちがヘラヘラしながら入社してきます。頭が悪すぎてまともに話が通じません。
6.
そして、その氷河期世代の子供が小中学生

お金のある正社員の子供は、私学や塾でオンライン授業
お金のない非正社員の子供は、公立学校で塾にも通えずプリント学習

将来は子供達の格差も広がり負の連鎖・・・・

7.
この記事にはすごく違和感。
そもそも、記事を書いた人の思い込みだな。
派遣が立場弱くて悪いみたいに思わせる。

そうではなくて、今こそチャンスなんじゃないか?
自分は派遣だが、その分縛りや制限の多い正規より、自由で楽しいぞ。

そろそろ本当の働き方改革をして、就職=安定で安心という方程式がもはや崩れ去ったことに気付かなくては。
もっと頭を使おう。

8.
実際に働いてると30代半ば~40代半ばの人達は、やっぱり職にあぶれる危機感が違うから安心して仕事を任せられるけどね。怖いのは50代のバブル真っ只中の世代。
10.
氷河期世代だけど、あの時は就職難もあったけど、フリーターでも生きていけるって風潮もあったなぁ。考え方を変えれば、リーマン人生を辞めて、自分で何かを起こすチャンスでもあるし、企業とか独立してる人も多いんじゃないかなぁ。
11.
俺はバブルがはじけた直後に普通科の高卒で、地元のハローワークに仕事なんかなかったし。ああ社会は俺に働くなっていってるのかなとおもったね。その後働きながら苦労して正看護師免許取ったけど、給料は今も手取り十万円台。

弟はきちんとした中堅理系大学出たけど、まさに大氷河期で、10年くらい正社員になれなかった。
俺は結婚して子供もいるし、それなりに幸せだけど、もう20年以上経済や雇用に関してはクソだという思いしかしてない。
景気が良かったと感じた時がない。

12.
団塊ジュニアを氷河期世代に追い込んだ
功罪は大きい。この世代を経済的に困窮させたせいで出産率を下げて、あるべきはずの第三次ベビーブームを消して、少子高齢化の礎を作ってしまった。
13.
不遇で済むか、賠償金払え
14.
国が企業と進めてきた、低賃金奴隷制度だろ

よく非正規やパートは自民党に投票してるよな、非正規は非課税とかメリットも何もないし、正社員?
流石にもう企業も採用するメリットがない

非正規が正社員と同じ累進課税だし、正社員より賃金が安くないと意欲につながるとか正論言って賃金押さえるならさぁ

機密保持契約書一枚に30万円上乗せとか
内部告発、タレ込み情報に関係者省庁や雑誌社は100万円単位で情報を受けとる事を合法化、つまり不正をバラされたくなければ、賃金で表せばいいのに。

個人と企業ってだけで裁判所に中々な持ち込めないけど、出版社や雑誌社とかで、追跡調査ドキュメントとかやればいいのに。

とにかく弱者ばっかり作るシステムに、人権すらない世の中に作り変えられた感が強い。

15.
やはり今回のことでつくづく思った。中国から国内に工場戻して日本人の雇用増やしていかないとダメですね。雇用、安全保障、少子化、経済、良い影響が出るはず。
16.
まあはっきり言えば手遅れだわな。
そもそも高校受験でも大学受験でもワンランク下げないと入れなかった世代だ。他年代の無能リア充を300万人ぐらい抽出して切り捨てないと到底この溝は埋まらない。もう死んだ奴も沢山いるし、そんなことが出来る筈もない。

そもそも平成20年頃までは今ほどぬるい時代ではない。無賃100時間残業やパワハラ自殺なんて当たり前の時代だ。日本経済は安値に安値を撃って互いの末端従事者と国内職場を潰し合う事実上の内戦状態にあった。

原因は粗悪な派遣業者だ。奴らは傭兵組織として正社員のいやがる危険な仕事面倒な仕事を一手に請け負い、かつての港湾荷役を仕切った暴力団を合法化したに等しい存在だ。

そいつらを使い倒した世代の連中は連休の度に海外に円を捨て、今では小売店で店員に暴言を吐き、病院で消毒液を盗み、介護施設でパワハラを続けている。
救いようなどあるわけもない。

17.
一度非正規社員になると そこから抜け出すのは難しいです。
リ―マンショックで派遣切りにあい 今は警備の仕事してますが 給与体系は非正規社員と同じです。

私の場合は年齢的な面で正社員は無理と諦めています。
でも若い人には正社員当用の道を与えて欲しいです。

18.
氷河期世代=ベビーブームで産まれた子
一番人口が多い世代。

ここをないがしろにしたから、今の少子化などが発生してる。
氷河期世代が就職諦めたころに政策
氷河期世代が出産終わったころに政策

氷河期世代が子育て落ち着いたころに政策
税金上がる。上がる。給料上がらないのに。
私達氷河期は二足のわらじ、結婚遅め、金なし子供1人で諦め、子供そろそろ義務教育終わるかな~のコロナ(笑)

保育園卒園してからの
保育無償ははびっくりしました。
小学校はいったら学童値上げ(倍
びっくりしました。
言い出したらきりがない。

19.
もし氷河期就職で仕事も無く何も出来なくなったら自己破産して自給自足するしかない勿論仕事ないんだから無い人全員でやれば少なくとも生活にきたす事は減ると思う。必要最低限は確保出来る
20.
派遣に頼らず
派遣禁止法律つくり
日本の未来を考えるやり方を
外国人労働者だらけになるよ。
みんなが平等に働く日が来るといいですね。
21.
自分自身がまさに氷河期世代なんですが、
それこそ若い頃は、文句を言うな、あるだけありがたいと思え、そんな風な世間の風当たりだったのを思い出します。

高卒の新卒募集には希望を持てる様な仕事も無く、
いざ入ってみればとんでもないブラック。
辞めたくても、甘えるな、みんなそうだと。

とてもじゃないが、これは無理だと
やめてしまえば、もうどこにも行けなくて、
あるのはアルバイトと派遣。
いくつか勤めましたが、職歴にはならず、
歳を重ねる毎に追い込まれていくのを実感しました。

その世代が変わり、世の中の動向が良くなる頃には、
自分の世代はもう30代、今更どこにも行けない。

そして今になり、このタイミングで職を失おうもんなら、
本気で死ぬしかないんじゃないかと思えてしまう。

実情もそうですが、そんな風に仕立てられた世代なんだと、
今更ながら考えてしまいます。

今はなんとか、やれてますけどね。

22.
事実上の「棄民」だ。

気の毒だし、明日は我が身だし、

日本って美しい国ですね。

23.
吹っ飛びました。企業にそんな余裕ありません。夏以降倒産の嵐。人員の整理解雇がコロナの余波として日本に襲いかかってきます。
24.
政府は救済のため、仕事しない出来ないバブル前夜組とバブルの解雇を優先的に実施、氷河期を一切解雇しなかった企業に対して、法人税減税を実施すべき。

バブルは再雇用も停止で問題ない。
新卒の採用を優先しなければ、日本は完全に消滅する。
もう先進国ではない、バブルのせいで消滅国だ!!!

25.
先を見据えて大学に行くか高卒で就職するかの選択が分かれ道だったな。
結果論だが、高卒公務員に行った連中が勝ち組だから、そいつらの判断力を誉めるしかない。
人生はそんなもんやな
26.
就職氷河期世代だが本当にキツかった。
特殊な学部だったこともあり大学卒業時に就職できた人は半分もいなかった。
大学の教務課もやる気が全くなく、何の手助けもしてくれなかった。

結局アルバイトで就職して正社員の2倍速で仕事して正社員に登用してもらった。
が、その会社もリーマン後に倒産。

再就職は社会人経験を積んだので、新卒の時ほど苦労はしないと思ったのもつかの間、リーマンショックの影響で20社以上面接しても内定が出ない。

やっと就職した会社も1年もたたずに倒産。
その後、上場企業やITベンチャー等を経て、何とか今は平均年収を貰ってる。
新卒でしくじった自分は、人並以上の努力がなければ這い上がれなかった。

コロナで再び勤め先が倒産になるかも。

27.
まさにこの世代です。
必死に頑張っても報われないと感じる(落とされる)事が度々起こるのでなんでこんな世代に生まれたんだろう…と人生が嫌になります
28.
氷河期末期に就活しました。
地元で働きたい、と中小企業に照準を合わせるも、面接までこぎつけても結婚や出産の予定、交際相手の有無を聞かれる、

「弊社に産休や育休はない」と言われる、少し回り道をして進学した女子学生には年齢のことをネチネチと尋ねる、容姿を貶されるなどセクハラだらけの日々に心が折れました。何もせず引きこもっていた時期もあります。

幸いにも就職浪人中にある公務員の試験に合格(その後民営化しましたが)し、現在に至りますが、同級生の中には未だに非正規雇用の職歴しかない人もたくさんいます。

彼女たちはけっして能力がないわけではないのです。抜け出そうとしても「正社員の経歴がない」とはねられてしまうのです。
「再チャレンジ不可能な社会」は私たちの世代で終わりにしなければいけないと思います。

29.
国も企業もこの世代に冷たすぎ。

だから少子化は加速の一途。

30.
日本の、大蔵(財務)省の大失敗の負債をすべて背負わされた世代。
しかも、ご丁寧に竹中の我田引水錬金術による追い打ちまでされて、完膚なきまでに打ちのめされた、現代日本の棄民。


注目ニュース