ネットの反応

1
ひとりめは、普通に産科病院で産んだため、13万+でした。県内でも高いと有名な病院だったので、検診でも何かとお金はかかりましたが、ご飯は美味しかったですし、エステを受けさせてくれて、お祝いにミキハウスの洋服を貰ったりしました。
ふたりめは、近所の公立病院の産科に受診してますが、全くといっていいほどひとりめの病院よりお金がかかりません。なんなら、市からの補助金で受診料タダとかあります。
出産費用の概算も、50万差し引くとタダ同然でびっくりしてます。
病院選びは、必要なのかとは思います。
ちなみに、看護師の友達には「東京の最低料金で群馬県は最高な出産体制が受けられる」と言われました。
1-1
出産費の全額無償は、病院によっては豪勢な病室にして、食事も豪華で高い出産料をとるとこも増えてる。公立病院の出産費と同額の補填までしか認めるべきじゃない。

そもそも、出産費が高いか、少子化になってるわけじゃない。

若い世代での人付き合いを面倒だと感じる人が増えてるから。

また、異性とも付き合ったことない人も増えている。

ここをどうにかしないと、結婚する人が減り、子供も減る。

少子化対策は、結婚する人を増やすことが必要。

もっと言うなら、異性と付き合ったり、人と付き合うことを面倒と思わないようにしないと無理。

1-2
都内で産んで、70万だった。
病院は普通の病院。
補助金引いても持ち出しがめちゃくちゃある。
そこからさらに子供のベッド等、準備のためのお金もあるし、
人によっては仕事を減らすなどして収入も減るだろう。
1歳位半まではワクチンが二桁台で打つから毎月のように病院に連れて行かないといけないし、めちゃくちゃ大変。
1-3
逆の経験をしました。
1人目はクリニック。個室で豪華な食事に上げ膳据え膳、マンツーマンの育児沐浴指導に胎内のビデオやお土産も付いて40万。
2人目は総合病院。大部屋に最低限の食事も授乳も動かねば無い、育児指導はビデオ、しかも経産婦だから入院は1日短く。
それでも10万高かったです。
出産も2人目の方がスピーディーでしたが、要因があるとすれば、未明に産まれ、入院日数の中に祝日があったからでしょうか?
出産前に価格表は無いですか?って感じですね。知ってたらクリニックで産んだのにと思いました。
1-4
都内で産んで、70万だった。
病院は普通の病院。
補助金引いても持ち出しがめちゃくちゃある。
そこからさらに子供のベッド等、準備のためのお金もあるし、
人によっては仕事を減らすなどして収入も減るだろう。
1歳位半まではワクチンが二桁台で打つから毎月のように病院に連れて行かないといけないし、めちゃくちゃ大変。
1-5
>子供にかかわるすべてを国が負担しないとこれ以上増えることはない。つまり少子化対策は無意味。

その考え方で良いの?
更に増税になるけど。問題は親の収入が増えない事だと思うけど。

いたちごっこになるなら、基本的な事は保険適応全額負担にして個室やエステや豪華な食事は自己負担にすれば不公平感も無くなる。

それと、患者が少ないからと値上げする静岡の地域と住んでる自治体では出産出来ないような、地域の偏在を何とかしないとダメだと思う。

1-6
家の近所に出来た産婦人科クリニックも出産時の入院は高級ホテルみたいな個室に、毎日フランス料理のフルコース、出産後退院前には院内のスタジオでプロのカメラマン撮影の記念写真と動画撮影。ここのクリニックはいつ行っても患者で溢れていて儲かっているんだろうなと思った。昔のイメージと全然違うのな。
1-7
ひとりめは、2年前の話です。
42万差し引いての+13万。
部屋は個室。
検診と分娩予約金は、15万くらいかかりましたかね。あまり、お金は気にしなかったです。
職場から近いと言う理由で病院を選んだので。
1-8
出産費用は都道府県でかなり違いますよね。都市部では手出し+30〜40万は当たり前ですし、東京はもっと高い。+13万円で産めるの羨ましい。

1-9
新たな命の誕生には無条件で喜んでもらいたい
貧乏だから中絶するなんて選択肢をなくすために
誰も悪者にすることなく、そういう環境にするためにはどうしたらいいのだろう
1-10
自民党の掲げる「資本主義社会」は資本の無い人は生きられない世界。
少数民族である日本人の富裕層が生き長らえた所で、中国やアメリカの大勢の資本家の奴隷にされてしまうだけである。要は、日本人でありながら資本主義を推進する者は、自分を外国勢力から守ってくれる仲間を殺している事になるのだ。

2
出産された経験がある方はわかると思いますが、出産のときに使うナプキンやショーツやシーツ、分娩着の洗濯費など、世の中の諸々の価格も上がっているのですから、そりゃあ出産費用も上がるでしょう。そして、産科は他の科と違って二人の命を管理しているのですから、人件費だってかかります。また、「ご飯が豪華だから」とか「建物がきれいだから」という点で選択するのであれば、仕方がないのでしょうか?
2-1
まさにアロマが付いていたり、ご褒美ディナーがついていたりする産院だと出産費用とは別で料金がかかるので50万超えるのは当たり前だと思う。
今や個室にディナー付き、なんならプラス無痛で産む人が増えているので費用もあがるでしょう。
それでも必要最低限かかる出産時の諸々の値上げに対応して50万になったのは素晴らしいのではないでしょうか。勿論子育てしてると産んだ分全部無料で産ませて欲しい気持ちはわかりますが。
2-2
>出産費用は原則、「自由診療」でそれぞれの医療機関が価格を決めている。
>医療機関側も出産費用を値上げする”便乗値上げ”が起きていると指摘された。>>「ご飯が豪華だから」とか「建物がきれいだから」という点で選択するのであれば、仕方がないのでしょうか?

クリニックによっては、かなり手厚いと言いますか、贅沢なサービスを提供しているところもあると聞きます。巧みに便乗値上げをして、収益を増やしているところも、あるんじゃないのかな?

>厚労省は今春から全国約2300施設の出産費用やサービスの内容などを専用のHP上で公表し、「出産費用の見える化」を始める。

上述の私の懸念のような現象を抑止する意味でも、
「出産費用の見える化」は、必須の施策と思いますが……。

2-3
私は妊娠初期は首都圏の大学病院にかかっていて、分娩のお金は一時期からオーバー。無痛なんて選んだ日には驚くような追加金額。里帰り出産することにしたのでそこでは収まりましたが、吸引分娩になったのでオーバー。この物価高と産院不足、さらに追加になるのは想像できます
2-4
ご飯が豪華だからで選んだのではないけど
わたしは見舞客が来やすいように駅から2分ぐらいの産婦人科にした。
義妹たちは市民病院、日赤で産んだ。
義母が皆が揃った時わたしに、市民病院も日赤も病院食だった。
食事が豪華だったよね、いくら払ったの?と言い始め
総額を言ったらわたしが一番安かった。(日赤が一番高かった)
2-5
これに関しては、市民病院の最低限の出産費用と、個人病院の出産費用を一覧にしてあげたほうがいいですよね。一緒くたにされても、求めるものが違うのですから。一時金から儲けを出したい人であれば市民病院を。出産は人生の最高のイベントなんだから出来る限り豪華にと思うのなら個人病院で。価値観の問題です。

2-6
なんでもいたれりつくせりやってもらおうと言うのが強い気もしますね。
資本主義ですから、賃金低いならいいところへ転職したり起業したり、自由に選択できるのに、低いからなんとかしろ、援助しろ、みたいな受け身な人が増えたのかな
2-7
まずもって選択するのは自由って意見があるあたり、少子化なんてクソ喰らえってのが分かるよな。
まぁ、自分が産むんだから贅沢言うなとか平気で言える奴らが蔓延るから少子化になるわけで、本気で少子化対策するなら手厚くしなきゃ無理無理。
言うて国民の大半も少子化、少子化言われて数十年経ってそこまでしんどくないからその程度の意識な訳で、今時点でここから30年後はかなり苦しむことになるんだよなぁ。
そもそも少子化言われて30年後の今なんて、第二次ベビーブームと氷河期世代で割食ってる安い労働力がかなりの数いるのに、何処も人手不足とか言ってる現状を痛感しないのもう末期やろ笑
2-8
今は個室&コース料理付きを選ぶ人も増えている。
それはオプションとして低価格でも産めるように二分化できないかな。
産婦人科に限っては国営にして基本料は無料にしてしまうのもアリなのかな。
2-9
夫側の意見です。出産は奥さんの希望が第一でお金のことは何とかするから気にするなと言いたいね。

命懸けなんだから贅沢してもいいと思う。

2-10
人件費から維持管理は上がるし、その上で少子化なら顧客は減るんだから、費用は上がるのは仕方ないよね!別に慈善事業では無いんだから
日本人の値上げ=悪みたいな思考はもう通用しないと思う!
3
1歳10ヶ月の子供がいて
もう1人欲しいと思ってる自分の意見としては出産費用が数万上がるから子供産むのやめとこうと思う人は本当にやめといたほうがいいと思う。

何故なら産んだ後のほうがお金もかかるし
産休、育休で稼ぎも減るし自分の時間もなくなるし。

それでも子供欲しいと思う自分は少々高くなってももう1人欲しいと思うし
その分どこかで我慢しようという覚悟もある。

子育てって本当に大変やけど
それでも毎日幸せやからそう思う人が増えないと多少の手当じゃどうもならんと思う。

3-1
うむ。納得です。
命を取り上げてもらうのにプラスでかかるから…って少し意味がわからない
私は27歳と7歳の子供産んでますが、20年前とは出産費用高くなってるけど、2人目の時は通院費用がほぼ無料でありがたかったし、(20年前は違った)児童手当だって今の方が長期だし、子育てにかなり優遇されてる印象
3-2
こども家庭庁の名目で年間5兆円も予算を使ってますからね。
5兆円もあれば新生児1人につき600万円以上支給出来ます。
子どもの名を使い、おかしな予算の使い方をしている事に女性達はもっと声を挙げても良いですよね。
必要なところに予算を使う、意思を持った議員に投票しましょう。
3-3
ホントに子供が生まれてきてくれた幸せって、説明できないですものね。
子供がいなかった頃より俄然頑張れるし楽しめる
勿論体力的に大変な時もあるし悩むこともあるけど。そして、それが幸せの形として全てではないとも思います。

3-4
費用を理由に産まないって言ってる人は、もともと大して子供が欲しい人ではないと思う。おそらく負担が少なくても産まない。
ということはつまり、出産費用の補助は少子化対策にはなり得ない。別に反対はしないけど。
3-5
確かに1人の命が誕生するのにかかる金額としては高すぎるとは思わない。
言うて+10数万円ですからね、車検より安い。
それくらいは準備できないと後々大変
3-6
まずはこども家庭庁とかいう役たたないのを
解体して浮いたお金を補助金に回すのが
一番かなぁ
3-7
苦労しても幸せって思える
社会じゃぁなくなってるもんな
3-8
全くその通りだと思います。
3-9
全くもってその通りですね。
4
出産に掛かる全ての費用を補填できるわけではないから致し方ない面もあるとは思いますけどね。全額負担できるようにしても、出産後の費用でも多くの費用が掛かるでしょう。
これは、戦後のどの時代で産んだ親でも同じことを考えたと思います。少子化問題といいますが、経済状態を考えずに多くの子どもを産んで貧困層の子どもが増えることも日本経済にとって負の連鎖になるでしょう。
酷なようですが「産まなくていいのかな」という方は、産まない方がよいでしょうね。

4-1
まさにそのとおりだと思います。
出産費用の「持ち出し」に負担を感じ、子供の出産を残念するのであれば産まなくて良いと思う。
厳しいけど子供を産んだあとはそれ以上のお金が湯水のように出ていく。子供は経済力がなけば産むべきではないし、巡り巡ってそれらは社会負担となる可能性が高い。
もっとも、子供ができたからには夫婦で働きまくって立派に育てるという気概があれば別だが。

4-2
少子化を強力に推し進めたのは、誤解を恐れずに言えば男女雇用均等化だと思う。これにより女性の4大進学率もあがり総合職正社員としての雇用窓口が拡大し、短期的には就業率がたかまり経済成長に寄与したが、反面婚姻年齢があがり、男女とも未婚率があがり、子供が生まれにくくなった。
女性活躍とか聞こえのよいことを言うけれど、女性が働くというのはそういうことです。ではどうするの?
最低でも男性が女性同様に家事子育てに参加することをデフォルトに思うように小学校から洗脳教育を徹底するしかないと思うよ。
4-3
10万さえ払えない人たちは産むべきではないだろうが、年収の中央値前後の人でも2人くらい普通に子供持って大学に送れるくらいにはしとかないと国は滅びるよ。
出産や育児に投資するお金を渋るくらいなら、延命治療や老人のマッサージ代の健康保険適用をやめた方がいいと思う。
4-4
産まなくてもいいのかなと言うような人はもっとお金をもっと支援をという意味で言っていて、結局さらに一人子供を産むということもなかったりというのことが多い。
結局給付を増やしても、私立中学受験が増えたりすでにいる子供にお金を使うので子供は増えない。
4-5
なんなら日本の人口は1000万人ぐらいでちょうど良いと思う、地方から来た人が「東京は人が多すぎて嫌だ」と言うのをよく聞くでしょう
現代でそこまで減ると恐らく外国人が大量に流入してしまうから法整備が必要ですね
4-6
貧困層といっても若者がまともに働けばそこそこ稼げるでしょう
高校も無償化でしょうしというか本当の問題はみんな目を背けてるけど高卒がすくなくなりブルーカラーにつく人間がいないこと
親も子供本人も辛い肉体労働にはつかせたくないから長く勉強させ結婚も晩婚化やタイミングのがしてしない
ブルーカラーの給料を良くして必要もないのに大学にいかせないで高卒者を増やして若年結婚をすれば家を安く買えるとかそういう制度で回していかないとダメなんですよ大学無償化なんてやっていく必要のない大卒者を増やすことが一番の負の連鎖誰でもわかることを誰も言えないのが現実

4-7
老人を減らしたい人は、自分が老人になる前に去ってくれるのかな?
子供のいない世帯や単身世帯は税を1.5倍にして、子供いる世帯は1人につき20%づつ税金安くしていけば良いかもね。
非課税世代には関係ないからその辺りの子供はそんなに増えないし。
団塊世代並の人数が各世代にいたら税金ももっと安くなってたし、年金ももっと貰えるあてがあったのにね。
4-8
子供がいなくなると社会を支える土台が崩れますよ。それに赤紙きても一人っ子の子達がこぞって森に逃げるようなことになれば捕まえられませんよ。一人息子を誰が戦地に送りたいと思う?
4-9
日本の人口減少は政府の政策の実績ですよ。
ほんの40年から30年前に人口増えすぎて食糧難に!って事で積極的に人口抑制しようね!ってなったんですよね。
そしてその後職氷河期突入でその時代の人放置されていった結果がこちらです!
当時の政策上手く行ったおかげで当時先進国だったアジア圏の国は、少子化対策上手く行き、順調に人口減らしている。
4-10
産んだら費用がかかる、ではなく
産んだら裕福になる、政策しないと
子どもは増えないでしょうね。ほっとおいても、子どもはバカがポンポン産むだろう、という昭和脳の政策ではダメ。

政策が変わらないなら、今の自分をまもるために産まないのが正解かな。でも、それは全体から見れば、負の存在となる。あくまでも、自分の損得で選ぶ人はね。できないのは、いいのよ。

5
産科の個人病院に勤務しています。一時金が値上がりしても、分娩費用は値上げせずに頑張っています。
でも、ここ数年で分娩件数は激減しています。私が勤めだした10数年前に比べて半分程度です。メーカーからの物品も、衛生用品から食材から医療行為で必須の物とか、全てにおいて値上げしています。当然人件費を割く訳にもいきません。安全にお産してもらうのが1番ですから。
収入は減るのに、支出は増えています。その状況でも分娩費用を値上げしたら便乗といわれてしまいます。正直、個人的意見としては高額すぎるとか便乗と言うなら最低金額で分娩できる公立の病院を選択すれば良いと思います。
豪華な食事やエステ、手ぶら入院など付加価値を求めているのだからお金はかかってしまうのだと思って欲しい。
5-1
インフレかつ出産件数の減少ですからメーカーも病院も値上げしないと運営できませんよね。
付加価値サービスは自費でいいと思う。
5-2
一泊二日で、英国では約110-130万、米国では200万です。
日本はまだまだ安すぎますね。
5-3
少子化だから病院も大変なんですね、なるほど


注目ニュース