ネットの反応

1
救急車も脱輪することもあれば、事故にあうこともある。故障で動かなくなることもある。6分遅れで済んだのはむしろバックアップがしっかりしていたと言える。
1-1
岸和田の道であれば、今まで起こらなかった事が不思議なくらい。いい加減に、道路や家の横にある意味のない側溝とか用水路に蓋をつけるなり、埋めるなり、ガードレール置くなり対策してほしい。
1-2
普通に運転していたらめったに脱輪しなくても、岸和田の側溝のある細い路地で、デカいハイエースやキャラバンをバックさせたり、コーナーでバックで切り返しながら方向転換させようとすれば脱輪することもあるでしょう。
1-3
死因との因果関係を問うなら、心肺停止後、どのぐらいで発見したかをはっきりさせた上で、その後何分で救急要請したかや、救急隊到着まで適切な処置を行なったかを検証する必要がある。
感情論を抜きにして、他人に責任を問うならそのぐらいの覚悟は必要になると思う。
1-4
一般的に自動車の脱輪といえば側溝などに片方のタイヤが落ちて走行不能になることを想像すると思っていたが、車を運転しない人たちにとっては必ずしもそうではないのか。
まあ確かに語感からするとタイヤが外れることを想像しがちかもな。実際には走行中にいきなりタイヤが外れるなんて滅多にないが、側溝にハマる車は地域によっては頻繁に見る。
1-5
脱輪?溝にタイヤがはまり走行出来なくなった?整備不良か?で違ってくるが。救急車が来てもはしに寄らない車もあるし。夜中で道が狭く車がいてはしに寄らす止まらない車の中救急車が走って行った?良くはしに寄らないで走っている車は良く見かける。車を乗り換えて六分差。
救急車を呼んだときには呼吸していなかったなら…普通に病院に着いていても…親としたら諦めきれないが…
脱輪しても救急車にはAEDがあるかと
思うけど…残念な事でも夜中でも救急隊員は必死に頑張って受け入れ病院を探したりしています。受け入れ病院は看護師が外で患者を待っている。これは誰も責めること出来ないかと
車を運転する私達が出来る事は救急車がきたらハザード付けはしに寄り止まっている事しか無い
1-6
死んでしまった子の親の立場と冷静に常識的に考える部外者とでは6分が大きな違いになるでしょうね。
実際脱輪せず6分のロスが無かったらどんな結果になっていたのかは想像でしか語れないのだから、そこを争ってもねとは思う。
人間が関わることにミスは起こる。
言い方は悪いが運が悪かった。
自分の子供がってなったらミスは有るから仕方ないとは簡単に思えないのは当然。
ミスしたがすぐ対処してロス6分で食い止めた救急車側を責めるかどうかは人によるだろうね。救急車到着の6分なんて道が混んでたら日常的に変動するし病院収容までの時間の全国平均は40分以上だから緊急連絡から病院で適切な処置ができるまでの時間は全てその時のタイミングでしかないんよ。
なんなら救急車を呼ぶまでの時間や待ってる時の対応でも変わるから…
結局は運なんよね…悲しいけどさ。

1-7
>6分変わったら生存率が100%から限りなく0に近くなります
これは救急車の責任問題になると思いますそれは、心肺蘇生開始までの時間じゃないでしょうか?搬送作業中に脱輪たのなら、脱輪している間にも蘇生処置は行っているでしょうから、ほとんど変わりはないと思いますよ。
また、6分到着が遅れて心肺蘇生の開始が遅れたというのなら、その間何もしなかった付き添いの人に問題があるという事になると思いますよ。
誤解を与えるような発言は控えた方がいいと思います。

1-8
以前やはり交通事故の子供を運ぶために現場に付いた救急車が方向転換で脱輪して側溝にタイヤ嵌めてしまって、渋滞して止まっていた運転手らかなりの数で救急車を引き上げましたよ。こんなこといちいち報道するかなって感じですよ。
1-9
>いやいや6分で生死が決まる場合があります生死が決まる6分間というのは正しくて、それは救急車の搬送時間ということではなく、心肺停止状態になった人を発見した人、その場にいた人が、救急車が到着するまでの数分間に何をやるかが生死を決めることはあります。
まあ、それも、あくまで助かる確率が上がるということに過ぎませんが。

1-10
日本人が比較的恵まれた社会環境で生活できていながらちょっとでも国や体制側にミスでもあればホントに鬼の首を取ったようにここぞとばかり叩きまくるのは、やっぱりワザとそういうニュースの取り上げ方をするメディアの責任が大きいんだろう。そういった記事に乗せられるのは、大抵常識的な知識を欠いた視野の狭い自分の知らないことについては想像すらしないままに「無い」ことになってしまう単純思考の人たちなんだろうけど。

2
救急隊が少しでもミスを犯すと鬼の首取ったように報道されるが、普段お金を取ることもなく駆けつけてくれていることに感謝してほしい。脱輪しても6分で対処できていることが素晴らしいことだと思いますが。
2-1
私も不整脈で2度ほど呼んでしまい
迷惑かけたことありますが
嫌な顔もしないと、一生懸命対応
本当に感謝します。
脱輪してもしなくても助からなかったかもしれないけど
お母さんからしたらその6分で助かったかもしれないと考えると思う
とお母さんの悲しみも
救命士や消防隊の皆さんも辛い思いしてるだろうと考えてしまいますね
2-2
自分なんかコロナ過の時に胆管結石で救急搬送された事あるが、(炎症おこして)高熱が出て、色々な救急病院で高熱を理由(コロナ羅漢の可能性)に断られて受け入れ病院に着くまで2時間とかかかった。その間に劇症肝炎を併発し黄疸で体中が真っ黄色になり痙攣起こして失神した。病院に着いた時の医師の診断では死亡する可能性が有るとまで言われて付き添っていた妻は大パニックになった。結局直ぐに病院に運ばれれば緊急手術をしても2~3日で退院できるのが肝炎のおかげで2週間も入院する羽目に成った。コロナ過の時は熱が有るってだけで受け入れ拒否した病院が多数有ったから下手したら死亡した人も多数居たと思う。救急車と受け入れてくれた病院には感謝しているけどね。
2-3
6分のロスで済んだというのは、驚異的連携。
心肺停止状態で搬送されていた女児が、結果として亡くなったのは大変お気の毒だけど、車のアクシデントというのは、誰にでも起きうること。6分の間も、救急隊員の方々のケアは続いていたのであろうし、運転していた方が責められることがありませんように。
2-4
ポンプ車と連携して出動するのはよくあることで搬送に人手が必要な場合とかだと一緒に出てるな。あと管轄の消防署の救急車が全部出動してて管轄外の所から向かう場合とかの時間がかかる場合にも先にポンプ車が行って応急処置を行うとかもある
2-5
お金を取らないで乗せてくれるのは、日本では、医療に関しては皆保険だからです。米国では、以前から、高齢者と低所得者以外は国の医療保険制度に入らないので、乗る時にクレカでもないと拒絶されると聞いたことがあります。日本でも、マイナカード持ってないと救急車に乗れない日が来るかも。
2-6
「鬼の首を取ったよう」報道もしてないし、事故が起きて結果的に人一人亡くなってしまっているのは重大インシデントなので報道されたりそれについて議論がでるのは当たり前では?無理に擁護して「でもいつも頑張ってくれてるからいいよね」って言うのは一見良い事いってるつもりなんでしょうけど、実は個別の事案の問題や人が亡くなってしまったことを軽く見て「まあ頑張ってるから死んでもしょうがない」って言ってるのと同義で、日々命を助けるために身命を賭している救急隊員の方の仕事へのリスペクトを欠いた失礼な行為ですよ。

2-7
人命を預かる仕事というのは
ミスが許されない仕事だといことだと思います
報道されることで
再認識していただく意味はあると思う
2-8
『普段お金を取ることもなく駆けつけてくれていることに感謝してほしい。』そうだったのか!
消防や救急隊員はボランティアだったんですね。
私はてっきり隊員の給料は税金から支払われているのだとばかり思っていました。
まさかボランティアだったとは頭が下がりますm(_ _)m。

2-9
まあ今回は言われても仕方ないし、記事も特に糾弾するような内容ではない。
しかし世の中には、搬送を終えた救急隊員が消防署に戻る前に自販機でジュースを買っているのを見ただけで「サボっている!」と騒ぐ困った人たちがいるのも事実。
2-10
>鬼の首取ったように報道されるが起きたことを漏らさず伝えるのが報道なので
それを「鬼の首取ったように」と表現するのは
印象操作以外の何ものでもない
(逆にそういうのはメディア側の判断で報じず
スルーしたり伏せたりしたら、それこそ 不満や
クレームの嵐でしょう)

むしろ何かにつけて鬼の首取ったように
コメント、批判コメントをしたがるのは
ヤフコメを含むネット民の方だと思う

3
いろいろと意見はあるでしょう。ただ、まずは、バックきちんとポンプ車での搬送切り替えて対応できたことはよっかったかなと。脱輪だって、事故だって人間のしていることだから起こりうる。
ただ、鬼の首を取ったように報道とかいうけど、これての、事故、事件も報道しなければ、誰も知らずに終わってしまうでしょう。報道機関というのは、そのようなこともしないといけないところなんです。家族としては非常に悲しいことだとおもいますが。いやならニュースを見なければいい。
4
今回の事案とは直接関係がないかもしれないが、交差点などでサイレンがどの方向から接近しているかわかりにくい場合がある。
周辺の車のナビ画面に警告音とともに緊急車両の位置や進行方向を表示できれば、事前の対応がしやすくなるのではないかと思う。
4-1
サイレンに気づけば当然停車や徐行するが、渋滞した交差点では緊急車両が反対車線を通過することもあるだろうし、後方から接近してきた場合に進路を塞がないよう左右にずれて停車することも必要だろう。緊急車両をよりスムーズに通行させるために役立つのではないか。
4-2
日本のナビはそんなリアルタイムで周辺状況を表示できるほど高性能ではありません。
それを求めるなら少なくともGoogleなどのオンラインマップでしょう。
そもそも、緊急車両のサイレンが聞こえてきても動きを止めないなら、法的な問題はともかく、ドライバーとしてのマナーや心掛けに問題ありです。
クルマは最優先でも、便利でもない、のです。
4-3
技術の方をどうにかして気づかせよつなんて言っているレベルでは救いようがない。
緊急車両に気がつけないのは、想定することも無く無責任と不注意で運転しているドライバーが悪い。それ以外にない。
もともと音が聞こえにくい車内環境で運転してたり、曲がる時に先を確認しようとせず「来るわけが無い」と言わんばかりの決め付けで運転してたりするから、目の前に来るまで分からないんだよ。
4-4
車を買い換えましたが、新しいナビには緊急車両の情報が表示されるようになったので非常に便利ですよ。
4-5
どっちからくるか分からんでも、音が聞こえたら路肩に止めて道を開ければよかろう。
4-6
都会だとビルなどの建物に音が反射して向きがわかりにくいのは確かですね。
4-7
いままではどうしてたの??サイレン聞こえたら減速して必要であれば停止するルールなんだが??

4-8
事前の対応がしやすいようにサイレンなんだが??
もっともらしいこと言ってるが、ずれてるぞ。
サイレン鳴らす前の違う音のサイレンでも鳴らすか??
4-9
減速すればいいだけ
4-10
サイレン鳴ってるのに交差点進入ですか?
5
乳幼児突然死症候群…?つい先日に救急救命講習を受けたばかりなので、このような結果を防ぐには…と色々と考えてしまいます。救急車到着までに心臓マッサージはしていたのか…とか、乳児への胸骨圧迫の方法とか、私はそれらの知識が最近までありませんでした。救急車にそういうトラブルが起きるのは整備不良なのか。6分…ご家族は長く感じられましたよね…。赤ちゃんのご冥福をお祈りします。


注目ニュース