厚生労働省によれば、午後1時時点で札幌市をはじめとする10以上の市や町で断水が起きているという。断水している戸数については、多くの市と町で調査中だが、確認できた地域だけで2239戸に上る。

揺れの大きかった安平町、厚真町では全戸で断水中だ。

突然の断水でトイレの流し方さえもわからない、という不安な住民も多いのではないだろうか。

TOTOの見解は?
大手トイレメーカー「TOTO」は公式サイトで、断水や停電などの緊急時のトイレの流し方について、対応方法を案内している。

結論は「バケツ等に水をくみ、直接便器内へ流す」だ。

災害発生時には、排水配管が破損していないか確認した上で、以下の手順でトイレを流すのが良いという。

(1)便座・ふたを上げる

(2)バケツ1杯分(6~8L程度)の水を、水飛びに注意しながら一気に流しこむ

(3)さらに静かに3~4Lの水を流す

(4)排水管の途中に汚物が停滞する事を防ぐため、2~3回に一度は、多めの水(10~12L)を流す

※使用しているトイレの種類により、水の量は多少異なる。

なお、イラストでは「便器ボウル面中心をめがけて勢いよく流す」、新聞紙やぞうきんを敷くというアドバイスも記された。

「タンクへ直接水を入れることは避けてください」
6月の大阪地震の際には、Twitterで「タンクに水を入れるかどうか」について議論が分かれていたが、TOTOは「避けてください」と明記。

タンク内の水だけでは、流すための水が不足してしまい、洗浄不良や詰まりの原因になってしまう可能性があると記載した。

トイレの種類によってはタンクまわりに電気部品があるため、水がかかって故障する恐れがあるという。

また、お風呂の残り水をタンクに入れると、水中の髪の毛などがタンク内部の部品にひっかかってしまう可能性を指摘した。

ハフポスト日本版


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :Ktktmno:2018/09/06(木)23:54:05
★流す水も無ければバケツ一杯の水の重さに年寄りは耐えれないので、何の解決策にも成らないのがTOTOの客を馬鹿にしたアドバイスは無駄な不要論、
TOTOの事務所内での歩いて50歩位の所から水を運ぶのでは有りませんのでアドバイス?アホバイ?・完全な阿保ばい?
2 :bk*****:2018/09/06(木)23:44:02
マンションでは、排水管が壊れているかもしれないので、台所もトイレも使用できないです。上階から排水漏れなんて最悪…!
3 :k78*****:2018/09/06(木)23:41:30
タンク式だと、タンクの中に溜めた水で流して、浮き球で止水する構造と思ってたけど、排水と同時に給水される水も使ってるのかな。節水と言われるトイレから考えたら、断水時に流す水の量って多くないですか。
4 :ume*****:2018/09/06(木)23:39:28
今回の台風で停電してトイレ流せなくなった時にやったけど、トイレットペーパーは流れんかった。ちょうどう◯こ中に停電して切なかった。
5 :kam*****:2018/09/06(木)23:39:08
10リットルの水、どーやって準備するの?
6 :kip*****:2018/09/06(木)23:38:14
バケツに入れる水をどうやって確保するかを教えてください。下水管が破損していないかはどうやって確認すれば良いかも教えてください。
7 :shi*****:2018/09/06(木)23:30:08
便器に直接水を入れる事くらいは大抵みんな知ってると思うが、それをしないのには理由がある。
8 :sli*****:2018/09/06(木)23:29:49
バケツに土と枯葉米糠入れてすれば良いんで?
9 :whi*****:2018/09/06(木)23:28:28
北海道じゃないけど田舎の義実家は最強だわ…完全井戸水(もちろん飲める)、旅館やってるから野菜も米も豊富に作ってる。業務用冷蔵庫・冷凍庫に大量の食品…家の前は海で釣りもできる…近所に温泉もたくさんあるしトイレは洋式のボットンもある…
10 :jigzack:2018/09/06(木)23:25:37
タンクに入れて流した方がちゃんと流れると思ってたけど…
11 :mik*****:2018/09/06(木)23:20:28
お風呂の水が使えないのは切実だね~。そうなると、昔ながらのぼっとん便所の方が都合がいいのか。
12 :shi*****:2018/09/06(木)23:12:00
ポータブルトイレいいよ。20リッターあれば、2.30回くらいはできるんじゃないかな。普段はキャンプや車中泊でも使えるしね。
13 :猫さん:2018/09/06(木)23:08:05
我が家は非常時を考えて、お風呂を済ましたら直ぐに浴槽の掃除をして水を溜めています。地震じゃなくても台風とかで断水とか起きたら大変ですもんね。
飲み水はお水を常に買い置きしてます。ここ数年の日本の自然災害の状況から考えると、日頃の準備って大切だと思います。
14 :ben*****:2018/09/06(木)23:07:35
我が家では10年以上前から、トイレはバケツに入れた水で流している。100円ショップで売っている7L?バケツを5?10個、大きめのプラスチック製ゴミ箱などがあると良い。浴槽の水は流さないでゴミ箱に入れる。4人家族で3日くらいは持つ。
歯磨きや手洗いの水は洗面器で受けてから、イッパイになったらバケツに入れる。冬のシャワーはお湯が出るまでバケツに入れる。雨水も大きな容器に入れると良い。他にも考えればたくさんある。ここに書いた事は水のリサイクルだが、ほとんどの人は、「そこまでしなくても」と思うかもしれない。
15 :*****:2018/09/06(木)23:02:50
飲み水よりも、生活用水の方が実は確保が大変。流したり、洗ったり。こっちの方が多くの水を使います。
16 :sco*****:2018/09/06(木)22:59:50
流す水がないと騒ぐ前に備蓄するのが前提だろ
17 :nen*****:2018/09/06(木)22:59:12
断水経験者です川の水をバケツで汲んできて、便器に流してましたよまぁ川が近かったらですが
18 :1234543*:2018/09/06(木)22:59:11
水が無いのに、流す方法を延々議論する馬鹿どもw。救われないなw。
19 :exi*****:2018/09/06(木)22:54:36
これは断水じゃなかったけど、1度トイレが壊れた時があって、風呂水で同じことやってました!勢いよく流さないと意味ないです。
20 :kar*****:2018/09/06(木)22:49:27
野に放て
21 :vit*****:2018/09/06(木)22:41:34
熊本地震の時は、公衆トイレが悲惨な状況だったなぁ
22 :qwb*****:2018/09/06(木)22:40:03
水を使わないでも清潔に使えるトイレこれを開発できた人にマイクロソフトが100億円出すとかニュースで見たけどさやっぱダメだったんだね
23 :*********:2018/09/06(木)22:34:34
そんなに水使えないしもったいないです。男の小ならもう流さずにおいておく。
24 :wat*****:2018/09/06(木)22:27:08
LIXILもタンクに水入れてダメなのかなぁ?
25 :ts7*****:2018/09/06(木)22:13:26
風呂の説明書に、残り湯は、浴槽の変色や変質の元になるから入浴後すぐ捨てる!と書いてあるらしいだが夜中の地震の水確保ため!夜中火災発生したら初期消化用の水のため!水は朝捨てろ!と我が家の伝統として先祖代々語り継がれている祖父は他界したがそれは子や孫にも教えたい
26 :wzq*****:2018/09/06(木)21:42:28
そんなお水ないよ。。うちは、いま娘の紙おむつ買いだめしてあったから、最悪それ。でも、近くの公園のトイレが生きてたから、大とかは、そっち使う事にしてる。
27 :もーもん:2018/09/06(木)21:36:22
最近ペットボトルに水を入れておくようになった。食べ物も必要だけど、私自身はトイレが一番心配。
28 :*****:2018/09/06(木)21:34:53
うちは断水時、水がなくなった便器にビニール袋ひろげて、その中にペットシーツひいてやったな。捨てるだけだし、ある程度臭いも吸ってくれるし。あると便利ですよ。まぁごみ回収が来てくれたらいいんですがね。
29 :***:2018/09/06(木)21:34:22
あらうーのはこれができない。
30 :man*****:2018/09/06(木)21:31:04
火事発生に備えていまある水は温存して猫砂で代替はどうでしょう?
31 :E380100:2018/09/06(木)21:30:29
下水配管が損傷しているのは容易に想像がつくから、流れなくなるのは時間の問題。家に居るられるなら簡易トイレのほうが確実だが、女性にはかなり抵抗があるだろうね。ゴミ回収もなかなか来ないし、仮設トイレ数もかぎりがあるし、食べることより、出すことのほうがある意味大変なんよな。


スポンサーリンク


32 :boo*****:2018/09/06(木)21:29:09
電気ないと流れない設計のトイレ困る。
33 :shi*****:2018/09/06(木)21:19:34
トイレのタンク下からの水もれがあり、便器交換してもらう時に、バケツの水で流した事がありますが、結構なお水の量必要ですよ。
34 :s*********:2018/09/06(木)21:14:58
飲み水の確保も難しい気がするけど。
35 :chi*****:2018/09/06(木)21:14:09
東日本大震災で1週間停電と断水したときにはもちろん水洗トイレはつかえませんでした。そんな時に役立ったのは飼っていたワンコのペットシーツ。シーツを数枚広げて用を足します。あとはビニール袋へ入れて処分です。
他にもビニールを使った簡易トイレなどもありますが、震災などのときはシンプルに面倒ないことが一番だと思います。北海道の速やかな復旧を願います。
36 :ycc*****:2018/09/06(木)21:12:02
野原があるなら、穴掘って、排便して埋める?都会のコンクリートに囲まれた地域で無理?ホームセンター等で販売してる断水時の非常用のトイレシート(ビニール袋を様式トイレに被せて用を足す)のしか無いかな?(;-Д-)
37 :shi*****:2018/09/06(木)21:10:54
普段は庭木の水やりに助かり、雨水タンクを設置しています。
38 :暇人:2018/09/06(木)21:01:24
非常事態にそんなにたくさんの水が用意できるかな?
39 :apo*****:2018/09/06(木)20:19:29
穴を掘って外が一番現実的かな。この際仕方が無い。
40 :yos*****:2018/09/06(木)19:54:40
防災の専門家の方から、排水管が壊れていないか?なんて確認できないから水は流さず、簡易トイレ使うが正解と教えられた。
41 :ryi*****:2018/09/06(木)19:50:44
友人の自衛隊員が広島で復興支援に行ってた時、自分たちで応急修理すれば、直ぐに水道が復旧するようなところでも、役所の方から、業者の入札がどうとこか言って来て、勝手に修理しないでくれと言われたそうです。
42 :niraikanai:2018/09/06(木)19:37:30
子供の頃、数年間を発展途上国で過ごしました。予告もなく2週間に一度は必ず断水。停電なんてしょっちゅう。いつ戻るかも何も分からない。
トイレの対応はその時に覚えた。日本に帰ってきて、災害以外は停電も断水も事前連絡があって驚いた。トイレは特に焦るので日頃からイメージだけでもしておくといい。
43 :say*****:2018/09/06(木)19:30:36
ウチのボロいアパートでは先日の台風で水が2日止まったんだけど、トイレって小でも意外と水を流さないとちゃんと流れない。洗面器で便座に流したが加減がわからず三回ぐらい往復した。
44 :uto*****:2018/09/06(木)19:22:48
うちは猫がいるので、猫様用の砂で作ります
45 :Development:2018/09/06(木)19:17:02
この記事、前回の震災のときにもドヤ顔で掲示されてたけど、必要な情報は「流せないからといってトイレタンクにお風呂の残り湯などを入れないでください」だけでは?集合住宅か戸建かも指定しない中で「数回は10?12リットルの水を流す」って現実的に不可能だし、不安要素を煽ってるだけで何の情報にもならない。
46 :ddj*****:2018/09/06(木)19:12:31
「水とびに注意しながら」→非常にだいじ。
47 :san*****:2018/09/06(木)19:11:34
あのなぁ~こんな事したら飛び散って病気になるわ。新聞紙敷いても自分めがけて飛んでくるわ。
48 :ha******:2018/09/06(木)19:08:41
水道水は飲み水として確保し、トイレに流す水はお風呂の水や雨水、川の水でもいいと思う。で、トイレットペーパーは水と一緒に流さずゴミとした方が水を使う量を減らせると思う。あと便器の蓋は必ず閉めるとニオイも軽減されるのでやると良いかも!
49 :kin*****:2018/09/06(木)18:59:58
水の確保が難しいのではないのでしょうか。
50 :a_***:2018/09/06(木)18:55:50
どうやって漏水確認するの?水だって、そんなにあるわけないだろ?
51 :can*****:2018/09/06(木)18:55:36
断水に大切な水をバケツで流す!コップの間違いじゃないの?コップ一杯で流せるアドバイスが欲しいですが!
52 :ge*****:2018/09/06(木)18:51:58
断水なのに大量の水を用意するの?近くに川も湖も池もなにもないのにどこから?
53 :djp*****:2018/09/06(木)18:48:40
10軒おきに井戸を掘っておくのはどうですか?地震でも水が出ると昔実家で使ってましたが。
54 :hap*****:2018/09/06(木)18:39:16
便器から溢れるんじゃないかと、とても怖い。一気に水を流したとして、汚物が流れていくものなんですか?何で溢れないの?
55 :樹莉:2018/09/06(木)18:39:14
お風呂の水はすぐ捨ててはダメですね。
56 :こるでぃ:2018/09/06(木)18:35:59
問題は、断水なのに、どうやって、10リットルの水を用意するんだ?机上の理論
57 :nis*****:2018/09/06(木)18:33:06
アパートやマンションでは、地震でなくても停電で断水します。適正な水量を平時に把握しておくことは非常に大事です。かつて、「ボクの地震絵日記」?
と言う子供向けの本がありました。その本の中で、平時から、入浴後にすぐ浴槽を洗浄して、新しい水を汲んでおくというおばあさんの知恵が書かれていました。こうしておけば、毎日飲み水にも使えるきれいな水を家族分は確保できるわけです。
非常変災時にはトイレのことより、飲み水が優先ですが、マンションの停電が続いた時の水洗トイレの絶望感は、経験したことがないとわからないと思います。
非常時では遅いので、平時に習慣づけておくことが大事なのだと感心したことを思い出しました。
我が家は、家の裏に流量の豊富な用水路が流れていることから、本当の緊急時には、庭からでも汲むことができますが、一般家庭ではそうはいかないと思います。流さなくて済むトイレキットの用意がお勧めです。
58 :har*****:2018/09/06(木)18:32:10
私は広島で豪雨災害で10日間の断水、停電も経験しました。小学校のプールを解放してくれたので飲み水としては使用出来ませんでしたが、
トイレ用にはすごく助かりました。今回の北海道の断水も停電も人ごとでは感じなくすごく心配です。
59 :mik*****:2018/09/06(木)18:30:12
井戸設備あり良かった。
60 :rec*****:2018/09/06(木)18:24:32
震災等でいつも思い出すのが人の別荘の留守邸に門柱破壊して侵入して庭の池水盗んで行く奴等には参ったわ。ついでに家の中も侵入して食料品や家電迄盗まれたし。お水が貴重なのは分かるが非道過ぎるわ。


スポンサーリンク


注目ニュース