山形県沖を震源とし、新潟県村上市で震度6強を観測した地震で、最大で約200人の市民が避難した山北総合体育館(同市府屋)では天井のパネルが破損し、土台の盛り土の一部が崩壊した。

このためアリーナに避難者を収容できず、6分の1程度の広さのトレーニングルームを使用した。指定避難所として適切だったのか、疑問の声も上がっている。

同体育館では18日夜、地震の影響で吹き抜けのアリーナの天井のパネルが3カ所ではがれ、ライト1つが外れた。

職員が安全を確認するまで、避難してきた市民は待たされる状態になった。さらにアリーナが使えず、避難者は狭いトレーニングルームで一夜を過ごした。

同体育館の土台になっている盛り土も地震で数メートルにわたって崩壊し、法面のコンクリートの割れ目から土が見える状態になっている。土の斜面も崩れ、近くの歩道の一部にかかった。

避難所の状態に、避難者からは「大丈夫なのか」と不安視する向きも。担当者は「地震が原因。修復はこれから」と説明していた。

同市によると、同体育館は昭和56年に完成。鉄筋コンクリート造だが、老朽化から昨年、耐震補強や屋根などの大規模改修を行っていた。平成28年に策定された地域防災計画で市の指定避難所と位置付けられている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
大阪北部地震で最寄りの避難所が使えなくなって、未だに復旧していない。

自然災害前に避難所指定したとしても実際に使えるかどうかは災害が起こらないと分からないと思う。

その時、その時で考えないと仕方がない。

2.
そもそも壊れないとか考えてるのがおかしい
避難所はいくつか想定しておくもんだし
最悪、被災地から離れるという選択肢も用意しておかないと
3.
揺れの向きや地形で局所的に100倍とか力加わる事が有るので、完璧は無理
4.
イージスなんとかより、早急にやんなきゃなんないこと。いっぱいあるんじゃないの?
5.
避難するのは地震だけとは限らないだろうし、震度6とか7がきたらどんな施設でも多少の損傷はある。
体育館は広いし、避難施設に指定しないわけにはいかない。
なんでも行政のせいにするのは違うと思う。
6.
避難者も普段から確認しないとね。私もいざとなったら利用する避難所を確認しておこう。利用するときになって苦情を言うのは情けない話ですし、困るのは自分ですから。
7.
こんなの書く人はなんでも思うようにならないと気がすまないのか?
不安はあるだろうけど、できることをやった上でそれを超えることだってあり得るだろうに
8.
疑問の声も、避難された方以外の外野が上げてるだけじゃないの。
9.
大地震の時には想定外は必ずある。責任追及より改善に繋がる指摘を。
10.
災害報道の度に思うけど、日本の避難所や避難所での暮らしってホントに貧相ですよね。
体育館の板の上に直に寝たり、真冬に薄い毛布一枚だけとか。
こういうのって、なんで改善しないのでしょうか。単にお金が足りないとかの話だけじゃないように思えてならないです。
体育館を避難所に代用するとかもうやめて、きちんとした避難所を造設すべきではないでしょうか。それこそ建設国債発行すれば早急に対応できる事案だと思います。
なんでやらないのか私はこの辺にこの国の政治家や官僚、財界人など日本をミスリードしている人達のホンネが透けて見える気がします。
11.
耐震性が高けりゃ高いほどいいに決まってる

しかし限られた予算や技術であらゆる規模の自然災害に完全対応は無理
誰かがどこかで我慢するしかないし何より自然は計り知れない

行政や公共施設に不満なら個人でシェルターでも作れば良い

12.
エアコンはあるのかな?
13.
自分の家が危ないから避難するんであって、現に建物は壊れていないし重箱の隅をつつく様な事を言うのかがわからない?命があったんだから十分じゃないか?
避難場所に完璧と快適を求めてるのかな?
アホじゃないか?
14.
耐震補強したからといって、全く壊れない建物になるわけではない。記者ならそこをきちんと記事にしないとダメだと思う。
今回の地震を教訓にして行政には対応してもらいたいです。
あと、対応するにはお金がかかると思いますが、そうなると目くじらたてて福祉に回すそうが先だとかいう人達がいます。
そういう人達が邪魔をしないで対応できるようにもらいたいものですね。
15.
光の速度を除いてこの世に絶対などない。


スポンサーリンク


16.
地震が原因なので、指定避難所の何もかもが万全である保証は無いでしょう。広いアリーナを指定にするのは普通の感覚ですし、現に狭いながらも代替の場所を提供できているじゃないですか。
避難された方のお気持ちはお察ししますが、あまりにも批判の対象
が的外れだと思いますがね。
17.
熊本地震でも指定避難所の益城総合体育館でアリーナの天井が落ちましたね。しかも本震で大部分が落ちたので、もし、前震の時にに被災者を入れていたら多数の犠牲者が出る事態になっていた。怖い話し
18.
アホでしょ。
内装も一切壊れない建物作るなんて現実的に不可能。
まず金いくらかかるよ。
大丈夫かって言ってる人が大丈夫か?
19.
そもそも耐震基準てなんだろう・・・強い地震が来ても建物が倒れない?それとも付随しているものも一つも損害が出ない?(素人質問ですみません)

避難してきた人からすれば、安全と思って来たら上からパネルが落下してきて、避難所に避難しなければ無傷のはずが痛手を負うってことになりかねないようなところに避難はしたくないでしょう。というか地震と頭上の心配のダブルパンチじゃ難を避けれてない。

20.
避難で普通の生活が出来ると思うな!ナメ過ぎだろ!
21.
箱モノを作れば批判され、今回のように災害でダメージを受ければ適切かと非難される。

6強でも無傷で避難者を受け入れられる施設を作る、もしくは改修で対応するには限界があることも分かった上で批評してほしい。

22.
手抜き工事?
23.
災害おきて、色々非難する記事はどうかとおもう。

情報を教えてくれるのはありがたいが、揚げ足とる記事はいらないと思う。
災害は予知できないし、マニュアルでは対応出来ない。

揚げ足とる記事なら記者が思う様に非難所作ってあげて!

24.
文句言ってどうなることではない。地震の時の避難所に体育館とか使おうというのは日本ぐらいのもんでよその国だとテントとかが普通。
25.
施設や長者が老朽化しても市や県は費用がかかると言う理由で改修しないことが多い。しかし熊本や東日本大震災の際一時的な避難所はこれらの施設になる。
必要以上の凝った作りにする必要はない一方災害時を踏まえた改築や新設は必要に応じて行うべきだと思う。
26.
昭和56年って、、、
元号が2回変わってるので、何年前の建物なのか分かりにくいです。
27.
いつものように関東から遠いのでニュースの扱いが小さい。
28.
ほんと公務員が絡むとろくな事が起きない
29.
全面ガラス張りにする必要性や地震で被害が出易い吊り天井など問題の多い避難所は多いね。避難した状態で余震が続けば最悪、避難所で死者が出ると言う事に成りかねない。
30.
天災を論う記者の精神状態は大丈夫か?


スポンサーリンク


注目ニュース