ネットの反応

非難されると協力金を出すという繰り返し。
国も都もモグラ叩きのモグラが出たら叩いているだけ。そんなにお金を出したくないのか。
個人でやってる店のほとんどはまともな雇用は無いが、大手にはあるよな。
大手が店を閉めたり倒産したら誰がどうやって元に戻すの?

なぜ国も都も税務申告データを使わないかが理解不能。
人がいないから?面倒だから一律支給?
不平等にもほどがある。

税金でしょう。公正、公正、平等が基本ではないでしょうか。あと、一律6万もおかしい。一等地と田舎の賃料って一緒な訳がない。前回の緊急事態宣言解除後、検証と反省がないまま同じ事をする政権の政治の怠慢に他ならず、国民に寄り添う政治をしない国会議員は去れと言いたい。

ちゃんと,飲食店に支給した協力金は,コロナ後,その地域の飲食店から回収するように特別税を設計してくださいね。

全国各地から,全ての業種から,全ての国民から,東日本大震災の復興特別税2.1%のように所得税に課税したりするようなものではないと思うしね。

協力金と言っても税金なのだから。

やっぱり事業者にはすぐに無条件貸付が基本。コロナ後、精査して返済を免除するかしないか決めればいい。
豪邸、タワーマンション、高級車
生活レベル下げず公金もらうのはむしがいい。苦しいのは飲食関係でだけではない。
結局、大物政治家がバックにいる業界が得してはいけない。

なんだろうな…一律6万とかの支給はどうかと思う。
日の売上が1~2万とかの個人経営店とかは、逆に潤うけど複雑なんだろな。今の世の中的にも。ピンポイントで飲食店と対策してるけど、そこに出入りや、供給してる業者がたくさんあるはずだし。
そもそも、二回目の「・・宣言」での自粛に対する政策で、地方自治体もそうだけど、業界格差が酷い。

文句や不満が出れば対応するんだね。

そもそも状況に応じて協力金をどう分配するかが公平か想定も準備する時間もあったはずだけど

なし崩しでしか対応できないのは場当たり的にしか動けていない証左だね

どう考えても、1日6万円の利益を上げられる
お店って、素人目に見ても
その大きさでだいたいわかると思う。町の中にあるおばちゃん一人でやってる店とか
売り上げで1日数千円とかの世界ちゃうの?
なんでそんなとこまで一律なのか?

それこそ、昨年度の売り上げに応じてとか
不公平が生じないようにすればいいのに。

去年の給付金とか、
スピード感が遅いとか言ってましたけど、
それとこれは別。
スピード重視よりも、不公平感の払拭の方が大事では?

これでは、コロナが去ったあと、
地域内でギクシャクすると思う。

私の友人、会社やっている。
特にコロナで影響はないらしいが
補助金やら助成金で、数百万転がり込んだらしくて
マンション買うといってました。

やってられん!

コロナ禍を喜ぶ人がいるのはおかしすぎる。

東京都下や神奈川では、1日6万円でウハウハの店が山ほどあり、いかがなものかと思う。一律で手続きがシンプルでスピード感ある支給は理解できるが、儲かるのは、やはりおかしいと思う。今からでも返納したり、課税したりする仕組みは作るべきだと思う。

潰れかけの居酒屋や自宅1階でひっそりと営む寿司屋など全てが月180万円ですよ。

今後問題になってくるのは農家から卸業者、そこから加工場や店舗への物流も減る可能性が出て来る。物流が減ればガソリンスタンドが売上減るし、車が動かなければ修理工場も仕事が減る。修理が減れば部品の生産も減るわけでどんどんと困窮業界が広がる。

何も飲食関連だけでなく全ての業種に補償するべきでしょ。

その場凌ぎの思いつきで決めているのは明らか。これでは人出が減るわけがない。今更だが今一度1回目の緊急事態宣言を検証して、本気を出して勇気を持って考えて欲しい。オリンピックを考えている暇は無いはず。


注目ニュース