遮断機が長い時間上がらず、通行者やドライバーをイライラさせる“開かずの踏切”。近年は減少傾向にあるが、都市圏を中心に依然として住民を悩ませている。その一つとして特に通行者のマナーが問題視されている、川崎市中原区のJR南武線・平間駅前踏切を取材した。

ある平日の朝、そこには目を疑うような光景が広がっていた。通勤・通学ラッシュの午前8時すぎ、川崎方面行き上り電車が減速しながら、多くの人や車が待つ踏切を通過して駅に入った直後。

逆方向の矢印が点灯し警報が鳴り続く中で、遮断機を押し上げて渡る人、人、人。赤信号ならぬ「遮断機もみんなでくぐれば怖くない」といわんばかりに、サラリーマンや学生風の若者、高齢者らが慣れた様子で、次々に悪びれる様子もなく通過していく。

1時間ほど見ていたが遮断機をくぐる人の波は絶えない。自転車に乗ったまま強行突破したり、後ろの人のために遮断機を上げてあげる親切?な人も。駅近くの保育園に預けるのか、だっこひもで幼児を抱えた男性も渡っていた。

車は遮断機が上がるのを待って長い列。近隣住民によると、遮断機が下がるギリギリまで突っ込んで渡ろうとするため、下りてきた遮断機が車体に当たり折れることも多いという。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
停車本数を30分に1本くらいに減らして差し上げたら?
2.
僕なら別ルートを模索する。ここだって近くに陸橋があったはず。
3.
南武線近隣って道も狭くてバス停もバスベイないからどん詰まって渋滞になるし行政がやる気なさすぎる
4.
線路の高架もしくは地下化が難しければ歩行者や自転車には歩道橋かトンネルを作るしか無いよね。エスカレーターも付ければバリアフリー対応と言えなくも無いし。。事故での損失に比べたらその方がはるかにマシだと思うがダメなの?
5.
利用者のために電車の本数を増やしました。
しかし、踏切が閉まりっぱなしなので駅に入ることができませんっ!

本末転倒じゃね?

この前、稲田堤で事故があったけど、あそこも踏切くぐるのが常識化してるからあーいう事故が起きる。

6.
見通しのいいところなら、あかないなら強行突破をよく見た
7.
>14分間。この時は電車が13本連続で通過した

写真からみて複線で踏切のすぐ横に駅があるようにみえる。
わがやの最寄の駅もそうだが電車が駅に停まっているにもかかわらず同じ方向の矢印がでて遮断機が下りたままのことがある。
少なくとも閉塞区間であれば10秒でも遮断機を上げればいいと思う。

8.
地下通路掘って歩行者だけでも通過しやすくできないものかな
9.
通勤時間帯を変えるとか、自己防御してる人もいると思うけど、たまたま巻き込まれたらこれはたまらんね。だけどこれは犯罪行為。道路を管轄する行政や鉄道会社も、見て見ぬフリしている不作為そのものが違法。
10.
いつか大事故にならないことを祈る。
電車って意外と近づいてきても分からないこともある。
11.
昔よく通っていた西武線秋津近くの踏切。
電車と踏切の距離で警報が鳴りだすんだろうけど、急行も各駅停車もみんな同じタイミングなんで、すぐ通り過ぎることもあれば、近くのホームに入ってきて停車し、
客の乗降して発車して踏切を通過するまでをずっっっと眺めていることもある。ちょっと乗客が多くて乗降に時間がかかると、普段ならいったん警報が停止して渡れるようになるタイミングでくる反対方向の電車が来てしまって、上り下り連続通過により10分近くあかなくなったり。
急行と各駅で、警報が鳴り始める時間の区別がつけられればいいのになあと思ってたけど、難しいだろうしねえ。
12.
まぁ踏切を潜っちゃいかんが「1時間ほど見てい」られる有閑記者や「見ているだけでも楽しめますよ」と逆撫でるアホに語る資格はない。
13.
線路を跨ぐような歩道橋をを設置する考えはどうだろうか?1基1千万以上するらしいけど、どうなんやろ。
14.
昨日今日始まった事でないなら、そんなとこわざわざ住まないけどね。
15.
民鉄各社の賢い踏切だと停車列車に対する列車選別と絶対停止がかかって閉鎖時間、ここまで延びないはずなのに・・・


スポンサーリンク


16.
電車はるか先なのに、
閉まる踏切が悪い。
踏切を楽しむのなら、
踏切にテレビつけて下さい。
まんぷくなら、15分で最後まで
見れます。
17.
近くの駅で待機してるから、遮断機が下がりっぱなしの踏み切りは改善すべき。今の技術なら、停車後に踏み切りを上げて、発進時に踏み切りを閉じるシステムなんて簡単に作れるのに、駅の停車時間ずっと踏み切りを横断できないのは直すべき。
18.
JRってさ、貨物列車とか特急にのスピードに合わせて踏切の遮断を設定してるんでしょ?

だから、駅直近の踏切は電車が駅に到着する前から作動し始めるからムダな遮断時間が多い。

場所によってはオーバーランして踏切への進入を防ぐために早めに作動させるところもあるけどね。

19.
必ず止まるから直前横断しても…なんて考えの中で回送や臨時の通過列車がいるから怖い。
20.
信号待ち14分は長い…一分開ければ人も車もけっこう渡れる…鉄道会社も調整できないのか?電車優先?なんかおかしい…
21.
道があるから渡る。
事故だモラルだ言うなら
遮断機無くして
通行出来なくすればいい。
22.
1年くらい電車止めて、高架化しろ
電車通しながらとか都合のいいこと言ってんな!
23.
鉄道が先にあり、後から住宅地が出来て 便利なように列車の本数が増えた。
それに伴って 踏切の時間も増えたんじゃないの?
全ては、付近住人の為だろ?
んじゃ、本数を減らして 踏切遮断時間を短くする方が良いか?
24.
こんな記事読んだ時いつも思うんだけど…

1番簡単な解決策がある!
歩行者側だけが止まるんじゃなく
電車も止まるようにすればいいんじゃないの?

25.
朝はみんな急いでるのに10分あかないのは酷過ぎる
暫定でもいいから歩道橋なりつくれよ・・・
高架なんていつできるんだよ
26.
横断する人をバンバン逮捕して、罰金刑を科す。JRは彼らに損害賠償を請求しましょう。
27.
ある意味、宿河原駅も問題と言えば問題だ。
駅舎の橋上駅舎化のメドが立たず、「北口」方面へは隣の登戸駅から歩いたほうが早い地区も多いくらいだから。
28.
日本に誇るテクノロジー、とか言ってるくせに思いっきりローテクで、短縮不可能な理由がしょうもない
29.
同じく南武線の久地駅付近の踏切も、この記事の踏切と事情は一緒で遮断時間が非常に長く、直前横断が多発しています。
歩行者が危険なばかりでなく、満員状態の電車が非常ブレーキを伴う緊急停車を行うことも多々あり、乗客にも危険が生じています。

平間は高架の計画がありますが、この久地駅のある武蔵溝ノ口~登戸の区間は高架の計画は現状なし。

こちらの区間についても、踏切解消の計画をお願いしたい。

30.
近所の踏切、ここほどじゃないけど700メートルほど離れた最寄り駅(踏切から見える)に電車が停まってる時点で遮断機降りるから、特急停車時は前後の電車上下線の通過と重なって10分以上開かない。
やっと開いた瞬間また鳴ってって場面も多く、そのときはこれ以上勘弁て感じで無理矢理渡る人が必ずいてよく閉じ込められてる。結構自転車押した年配の方がそうなるので、助けられる人がそのときにいなかったらと思うといつもゾッとする。


スポンサーリンク


注目ニュース