【東電 原発賠償額が10兆円超に】https://t.co/buEaxecLZL
福島第1原発事故を起こした東京電力による賠償支払額の累計(除染費用を含む)が、2021年度にも10兆円を超える見通しになったことが27日、分かった。巨額賠償は地域への影響や原発のコストの大きさを映し出している。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 27, 2021
ネットの反応
東電が福島原発事故を起こして10年。事故被災者に対する「賠償金」については当初見通しを上回るたびに国に申請して賠償に必要な「資金額」の交付を受けて「支払って」いる。
これまでに10兆円近く支払った「賠償金」。会社の決算書上は「特別損失」として計上する一方で同額の国からの交付金を「特別利益」として計上している。
将来にわたって電力会社全体で国に「返済」する共同責任の形態をとっているが事業者は費用を「電気料金」に上乗せしていいる。結局原発事故被害者に支払う賠償金は電力会社でなく電気料金を支払う「国民」。利益は「個々」の電力会社で事故の賠償金負担は国民「全体」責任。おかしくないか?
同額の国からの交付金を「特別利益」として計上している。
要するに血税って事だね
返上するっていたって電気料金に上乗せして自分たちの腹は痛まない仕組みが出来上がっているので上下はあっても何をしても利益の大赤字なんて事はありえない
そりゃ~危機意識はうすれるわな
いつの間にか「再生可能エネルギー発電促進賦課金」というものも当初の設定金額の数百倍取られているし。今や電気代に対して10%も上乗せされている。良い加減にして欲しい。
ぶっちゃけ原子炉なんてものは一企業で責任負いきれるわけないんだから
やるなら国営化すべきなんだよねそれなのに自民党はずーっと自由化自由化・・・
電力という最重要インフラはやすけりゃいいってもんじゃないでしょ
安全性と安定性を確保しないといけないのに自民党はずっと逆の方向、
自由競争で安く安くってやってる
原発事故以降もこうなんだからもうおかしいとしか言いようがない
会社が儲かれば株主も儲かる。会社が損失を被れば株主も損をする。そのはずなのに真っ先に責任を逃れた株主と、そうなるように動いた自民党。その分も国民は余計な負担をしている。
中曽根が首相時代に言った「石油は30年で無くなる、だから原発が必要」と言う言葉に騙された結果
いつの時代も利権まみれの政治家に騙され、当選させるのだから、国民の責任でもある
津波を受けても福島第一の原子炉自体に大きな損傷はなかった。
問題は外部電源が遮断され、非常用発電機が津波の海水に浸かって動かなくなったため全ての電源を失い炉心冷却できず爆発事故、メルトダウンに至った。バックアップの非常用発電機も同じ場所にあったため2台同時に動かなくなった。その点、福島第二は非常用発電機が(たまたま?)高台に設置され津波を被らなかったので問題なく炉心冷却できた。これから言えることは、非常用発電機は津波を被らないほどの高台に設置するか(東海、南海大地震の津波高さは最大39mらしいが)、津波が引くまでの数時間、海水に浸からないような構造にすれば津波対策になる。これは高さ39.メートルの防波堤を延々と作り上げるよりよっぽど廉価で効率的だ。(これは大前研一氏が建議した内容)
果たして太平洋岸にある原子力発電所は全てこのような電源喪失対策ができているのだろうか?
心配しなくても、子々孫々末代まで搾り取られるので金額は無限大ですよ。
どこまでやればとか、実際の損失からの計算ではなく被害者の精神的な苦痛という曖昧なものに対しての支払いですから。
広告宣伝費で使うなら保障にまわしてほしいと思うんだけど、マスコミをおさえつけるためには広告という口実で金払うしかないのかな
そういう意味ではマスコミも同類だよね
戦後民営化されましたが、電気は基本的なインフラであり潰れれば困るのは国民のため、危機では税金が投入されるほぼ公営企業です。しかしこれが嫌だからと自由化を進めれば米国のように大停電や、寒波などの時に異常な料金高騰を招き、結局国民が被害を受けます。
1番良いのは競争力を持った公営電力なのでしょうが、公営企業が効率や利益を生み出せない事は日本のかつての第3セクター、また世界をみても明らかです。
また原発事故のリスクと火力の環境汚染、自然エネルギーの原価の高さや不安定さなどを比較すると、どれも100点とはならず、リスク分散の為にも多方式採用が現実的です。
結局どんなやり方でもみんなが使うものは、国民みんなでリスクや責任を背負わなければならないのでは?政治や電力会社だけに責任を背負わすのではなく、間接的に自分達で答えを出し、決め、使っている物だという意識を持たないとですね。
福島の原子力発電所から
そこまで離れてない二本松で
原発の重装備ではなく
農作業かと思う服装で除染作業を
お年寄りがしていた。原発を推進した国もある。
一方、東電の上層部は、
原発の有効性の論文等書いてる方々までいて国民に税負担…
企業では無いのか、いつまで税金。
除染費用、きっと中抜き企業がたくさんいて、利権にまみれてるんだろうな。
そういうところ綺麗にしたら、コストが抑えられていいんじゃないかな。
今はどうだか分からないけど、
震災3、4年後に福島で除染費用を知る機会があったけど、
末端作業員まで結構な額が支払われてた。それを割がいいと思うか、
貰ってもやりたくないと思うか微妙なところ。
自分は正直やりたくないと思ったから、
それなりの額が支払われても仕方ないと思った記憶が。
そう東電は痛くも痒くもなーい。賠償金気前よく払ってもその分を電気代に乗っければいいだけの話だから、、。そう今の新型コロナの休業補償も同じ、、最後は国民全体が負担しているのに、、補償を厚く厚くと皆んな騒いでいてバカみたい
そうだね。
議員さんの中にも東電の株持ってる人が、たくさんいるからね。
国のお金でも税金でも好きなだけ使ってるからね。お金に色は無い訳なんで。
でも原子力発電は安い。なぜなら国民みんなからお金を徴収できる、NHKより強力なシステムだからだ。事故が起きればさらに割り増しできる。
福島第一原発を誘致した経緯は、福島県庁が独自に原発事業の可能性を調査していた。
福島県庁と福島の政治家は当初、東北電力にも打診したが、当時は奥只見水力発電所の開発が終了したばかりで供給力は過剰気味であったため、乗り気ではなかったという
なので、当時の東京電力の木川田社長の(福島県出身)により1963年には大熊町に原子力発電所を建設する意向が内定したそうだ。福島第1原発事故の対応費用も総額70兆円に上るとの試算されている。
まさか、こうなるとはね。
原発を請け負うJVは地元企業を入れざるを得ない。3次下請け以下は、会費として上納金を目仕上げられ、二次から一次、そして親へと。
2兆円にのぼる原発マネーの一部ははいつの間にか、特定の者の懐へ。
関電問題が出たときに、副町長よりも、一次、二次下請けを調べる方を止めなければ。
中抜きというか構内作業員は多くが超孫請け。
四次請け五次請けと複雑で単なる下請けではない。マージンを貪る三重四重の下請けは大手企業から中堅企業中小企業で零細企業へ丸投げされる。中抜きした企業は手数料を取る以外には現場に人員すら出さない。
せめて東電が大企業に丸投げする杜撰なやり方を改めてくれれば無駄な中間マージンを搾取されることなく現場作業員に危険に見合う正当な対価が支払われるのに。
実際には都内の深夜バイトの方が1か月に稼げる金額は大きいだろう。最低賃金が違うから。
まともな運営で廃炉作業や除染作業を行う気がないなら東電は国有化すればいいのに。その方が監視しやすいだろう。
今の電気料金には不足の事態の賠償金や火力等原発を含む廃棄費用が入ってますよ。国民の税金を使うようならこれ程高い発電設備は無いね。
東電の株って震災前は記憶違いが無ければ2600円前後で
安定していて配当金も年間60円程あって
退職金などで資産運用として大勢の方が買われていたと記憶している。
で、震災後150円ほどまで下がったようなもっと下がったのかな。
今の株価を確認したら324円で勿論無配。
向こう何十数年は無配が続くだろう。
資産株として買われたお年寄りは気の毒だなと思う。
>原発のみならず全業種で中抜きは存在するのさ。問屋もそうだ。
それがなくては円滑に仕事が回らない。とは言っても限度ってもんがあるけどね。事業目的を達成するための手段からそれ自体が目的となってしまうような中抜きはコストも無駄、事業の円滑な遂行にも全く寄与しない。某アプリとかの例を見れば分かる。
もう債務超過になっているはず。
東電をつぶして国営化し、国が補償すべき。
でなければ、税金が使われることに納得できない。
そんな状況で給料が高く、ボーナスが出るのは変。
税金も投入されてるけど
その前に電気代に上乗せされてますよ
つまりは東電の賠償金補填は国民がしてるという構図です
もはやなんでもありの世の中ですな
その話はあったが、銀行が反対したとか
社債もあったからね。いろいろな思惑が有ったのでしょう。
小さな会社は平気で潰しても、大きいと守られる。
どうなんだろうね?
国営化しても結局は税金で補填。
訴訟で負けても東電は「痛くも痒くもない」状態。大企業は恵まれてるね~
結局、自由民主党さんが強力に推し進め出来た国策を否定出来ないから、無尽蔵な補償金を出す。
本当は全て自民党が払うべき、払えないなら、被災者の補償削減交渉をする責任があるのではないか。
事故からそれほど経過しないうちに、東電の処遇については国営化も含めて様々な議論があったと記憶しているが、結局は、原発利権にとって最適な形で残ることになった。仮に東電を国有化したところで、却って、責任をすべて東電にかぶせる形になったかも知れない。実際のところ、最も責任が重いのは、あのくらいの津波が予想されていたにもかかわらず、東電に対策を*強制*しなかった国であることは明白だ。そして、安全性に関してとんでもない嘘のプロパガンダをやってきたのも国。もちろん、国≒自民党だが、それを持ち出すと政治上の争いになるから、「国」としておくのが良い。
給料より株主が問題。まぁ既に55%の株を国が買い上げてるから手遅れなんだけど
株券を紙屑にして賠償のため企業ごと没収という形にすべきだった。
株主が被害を被って結構。電力会社の経営監視や原発リスクを負うのも株主の役目だ。それを怠った責任は株主も取らねばならぬ。
単純に原発利権があるし、会社である以上資本家や投資家が国営にされたら困るわけだから、まずやらないよ。しかも、郵政民営化など国営を、民営化するのは全てお金を日本から資本家へ吸い上げるためだからね。
殆どの人はお花畑で、日本が国外資本家の養分にされてるのを、全く知らない。
国営にしても結局は税金で維持しなければならない。けど、今の高額な上層部の報酬は抑えられるかもね。
冷却装置の置き場所をダメにした、その時かの経営責任者は、北朝鮮だったら公開処刑ですね。
こんな連中に払う金はあるんでしょうか。遡及して、払わせる位のつもりじゃないと気が収まらない人は、多いんじゃないでしょうかね。
>東電をつぶして国営化し、国が補償すべき。・東電は民間企業という事になって入れが実質国営企業なんですよ。
・国が保証すべきと言うが保証するお金はどこから出るのか知っていますか?
国民の懐からでるんです保証するお金は税金なんですよ。
保証を受けている方々の実情を知っていますが、元の生活よりもはるかにいい生活ができている方々がほとんどです。多くは都市部(といっても福島県の、ですが、、)に豪邸を立てて住んでいます。そしていまだ生活費も補償してもらっています。故郷に帰還できない気持ちはお察ししますが、帰還困難区域外の福島県民はそろそろ保証としては十分でしょう、と思っています。
棲めなくなった土地を東電が買い上げて補償は終了していいと思います。
10年も経てば「避難」ではなく「転居」でしょう。
避難者の豪勢な住宅、自家用車凄いですよ。私の住んでいる地区は避難者が大勢住みついて建築バブルがあったのですが、なんて表現していいのか迷うのですがみなさん身の丈にあってないんですよね。自分で稼いだお金じゃないから湯水のごとく使うんですよ。なぜそこまで高額の補償金が必要なんですかね?
復興税が重い。10年間ずっと復興税を支払っているけど、いい加減かんべんしてくれよ。
被害者側は多くを望みすぎじゃないのか。もう慰謝料は払わなくていいと思う。
被害者は被害者かもしれないけど、住めなくなった土地等は東電に適正金額で売って一度精算しなければならないと思う。
何故ならいつまでたっても補償金をもらうだけで、土地はあります!補償金はもらいますって、どこまで原発被害者面するんだって。こんな話しをすると、故郷が無くなったとか、うちら世代は原発誘致してないとか言い出すけど、それはそれで区切りをつけなきゃいつまでも終わりにはならない!
調べると5人家族で月80万。企業なんかは更に貰えるので何かにつけて事業再開せず、いわき市の金融機関は震災以降巨額の預金増加が増え続けていると記事にある。
なんかおかしいね。
誘致してウハウハした連中が原発事故でも一番優遇されて、その周辺自治体は迷惑だけかかってビタ一文貰えないっていうね
いい加減、被害者ヅラやめるべき
確か原発で住み慣れて所を離れて避難するくらいなら死んだほうがマシと言って自殺した102歳のおじいさんがいて、その息子の嫁さんが義理父が自殺したのは東電のせいだと言って訴訟を起こして勝訴して3千万もらっような記憶がある。何かこういうの納得いかない。
事故前より生活楽になった。東電様々。東電宝くじに当たったとか言ってる奴らはいっぱいいる。事故の被害者と言う事で表立っては言えないけど陰では避難民は嫌われてる
近くの人は被災前には恩恵を受けて、震災後は手当を受けて、私達は水道、電気とか、食料品とかガソリン灯油に走り回って、仕事を失いました。
近くに豪邸が出来ています。
が震災後に頂いたお金で建てたとか、
震災豪邸です。
また震災直後には恩恵を受けてパチンコしている人がいっぱいだったとか、
赤十字とか義援金頂いたことはありません。
いちばん腹がたったことはコンビニに寄付を入れ物が置いてあった事ですね。