【軍事の展望台】南シナ海は日本にとって死活的海域ではない

海上自衛隊は9月、南シナ海にヘリコプター空母「かが」(満載2万6000トン)、潜水艦「くろしお」(潜航時3560トン)、護衛艦「いなづま」(満載6300トン)、「すずつき」(同5050トン)を出動させ、

9月13日横須賀を母港とする米原子力空母「ドナルド・レーガン」(10万6000トン)を中心とする米艦隊と対潜水艦戦訓練を行った。

南シナ海の支配を固めようとする中国と、それを許さない米国の対立が高まりつつある中、海上自衛隊が米海軍と共に、中国に対して戦力を誇示するのは「専守防衛」の衣を脱ぎ捨てる行為だ。

四方八方に「貿易戦争」を仕掛け、自由貿易を否定する米トランプ政権に対し、日中が協力して対策を練る必要が生じたこの時期に、中国に対し刺激的な演習を行うのは愚策、と考えざるをえない。

「南シナ海は日本にとり死活的に重要な海域だから」と村川豊海上幕僚長は記者会見で述べた。だが、それは米国、特に海軍、が海上自衛隊を有能な助手として、南シナ海に引き込むための宣伝を鵜呑みにした説だ。

中東方面から日本に向かうタンカーは必ずしも南シナ海を通る必要はなく、インドネシアのロンボク海峡を抜け、フィリピン東方を北上すれば原油輸入に差支えはない。それで増える運賃はリットル当たり20銭程度にすぎないのだ。

ロンボク海峡はインドネシアのバリ島の東、ロンボク島との間の海峡だ。幅約20キロ、水深は250mもあり、巨大タンカーが悠々と通航できる。

そこからボルネオ島の東岸沖を通り、セレベス海を抜けてフィリピンの東の太平洋を一路北上すれば日本に着く。

現在インド洋から日本、中国などに向かう船の多くはマレー半島とインドネシアのスマトラ島の間のマラッカ海峡を通るが、その南端のシンガポール海峡は世界一の難所だ。

航路を示すブイの間は1350メートルしかなく、水深は干潮時には23メートル。30万キロリットルを積む巨大タンカーは、ここを通れるように喫水21・5メートルで設計してあるが、

船底と海底の隙間は1・5メートルしかなく、少し操船を誤ると座礁や衝突が起きる。スコールに遭えば視程はゼロ、陸地の野焼きの煙がかかることも多い。

マラッカ海峡を通る船は中国、東南アジアの経済発展の結果、近年急増し、昨年で年間9万4000隻、2020年には14万隻余と見込まれる。昨年8月21日には米駆逐艦「J・S・マケイン」(8300トン、

8月25日死去したマケイン上院議員の父親の提督にちなむ)がシンガポール沖でリベリア船籍のタンカーと衝突、乗員10名が死亡した。商船とちがい人手が多く、見張りも十分のはずの軍艦ですらこうなのだ。

また商船はマラッカ海峡では速度を落とし、12ノット以下の低速で航行するため、海賊が小船を横付けして乗り込む事件も頻発してきた。

▼ロンボク海峡の方が安全

1970年代から旧運輸省海運局は安全なロンボク海峡回りを船会社に勧め、この海峡での航路標識の設置援助も行った。

当時ロンボク海峡経由だと、マラッカ海峡ルートに比べ1リットル当たり僅か7銭の運賃増でしかない、と海運局は言っていた。

それでも船会社は他社、他国との競争上、少しでも安い方を選ぶからマラッカ海峡を通りがちで、路地にタンクローリーが殺到するような形だ。いつか大事故が起き、シンガポール海峡を通れない状況となる可能性は高い。

マラッカ海峡から南シナ海を通る航路にくらべ、ロンボク海峡回りだと距離は約1700キロ長くなり、大型タンカーの一般的な経済速力15ノットだと3日弱航程が伸びる。

政府は2014年6月3日、浜田和幸参議院議員の質問主意書に対し「ロンボク回りだとマラッカ海峡経由にくらべ費用の増加は、

燃料費、雇船費を一日当たり1000万円と仮定すると約3000万円となる」と答えた。だがこれは片道で、実際にはその倍の約6000万円だろう。

だが標準的な25万トン積み大型タンカー(原油は水より軽く30万キロリットルを積載)だと3億リットルを運ぶから、6000万円は1リットル当たり20銭の増となる。

ガソリン価格が1リットル150 円以上であるのと比べ微々たる差だ。海上輸送のコストは極めて低く、タンクローリーと比べるとトン・キロ当たりの運賃はほぼ1000分の1。海上での1千キロの迂回は陸上での1キロの迂回と同程度だ。

国全体で考えても、日本の中東からの原油輸入が(2016年)1億6800万キロリットルだから、海上運賃がキロリットル当り200円高となっても、336億円にすぎない。

日本の石油類輸入額6兆6000億円の0.5%だ。ちなみに昨年訪日した中国人735万人が日本で消費した額は1兆6947億円、1人約28万円だった。南シナ海で仮に紛争が起こり、商船がロンボク回りをしても、中国人観光客が12万人(1.6%)減るのと同等だ。

ペルシア湾と日本間のタンカーの航海日数が現在では往復約45日のところ、51日になり13%伸びれば必要な隻数がそれだけ増え、需用の増大で傭船料が高騰することも考えうる。

他方、米中の紛争となれば、最大の石油輸入国である中国向けの原油輸送は激減し、船腹が余って傭船料が暴落することを海運界は恐れる。傭船料は極端に上下するから予測は困難で、プラスとマイナス両方の要因があるから、打消し合う要素として脇におくしかない。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :mat*****:2018/10/03(水)19:11:57
この記事はレベルの低い誘導記事だな。正義感やら対立者への視点変換も無く、読者に気づきを与えない。
2 :m13*****:2018/10/03(水)19:11:43
共産党の記事かと思った。記者は中国人に違いない。
3 :p******:2018/10/03(水)19:10:01
朝日新聞系の軍事評論家って本当に、何もわかっていないクズだと言う事がわかったどこの海峡通るかではなくどの海峡も通れないとしょうがないの!
中共が封鎖できる事が問題なんだよ!わからないかな!まあ、元朝日新聞このレベルですね軍事評論家の看板下ろしない!
4 :wah*****:2018/10/03(水)19:09:53
アジアの一国家として周辺公海が他国領海に組み込まれてるのを、知らんぷりしていいわけないだろ。自国がつかわなくてもなんとかなるとか、
中国を刺激したら損だとか、そういう浅ましい島国根性だから、日本の国際的発言力が弱いんだよ。アメリカ云々抜きにしても、国際的スタンスをはっきりさせることは重要。
5 :say*****:2018/10/03(水)19:09:27
そこいらの何でも反対と言う論陣ではなく、多くの軍事知識を添えた反対だったので、想像通り田岡さんだった。
田岡さんは、ちょっとした実力しか無い奴が正義や法の遵守など立派な事を言ってもムダ。戦争放棄で戦略兵器を持たない日本は、立場は示さず、曖昧にニタニタしとけと言いたいんだろう。ある意味正しいが、それで良いのか?無法な中国の覇権政策に実力でNOを示すべきでは?
6 :yuk*****:2018/10/03(水)19:05:39
原油価格の微増しか言うことがないとは大した軍事評論家だな。ここで静観してたら次は沖縄・尖閣が目標になるに決まってるだろ。それとも解放軍の太平洋進出計画を知らないとでも?
7 :bas*****:2018/10/03(水)19:05:05
中国に圧力をかけ続けるのが正しい
8 :jun*****:2018/10/03(水)19:04:27
ドナルド・レーガンってなんだ
9 :isop***:2018/10/03(水)19:04:14
さいきん、政権に批判的な記事は記者の名前を確認するようにしている。この記者もやはり朝日系か
10 :PikaPika:2018/10/03(水)19:04:14
田岡も耄碌したの
11 :**t*r*y:2018/10/03(水)19:02:43
何を寝ぼけたこと言ってるんだ。静観してたから今こうして中国が南シナ海に基地もどきを作り、公海を自国海域と主張しているのに。手を打たないと航路を占拠され資源も強奪されるのは明らかだ。
12 :ラララ?:2018/10/03(水)19:02:29
朝日くずれの記者かそれだけで中国、韓国よりの偏向誘導記事だと言うことが分かる
13 :do*****:2018/10/03(水)19:02:15
中共からこう書けと言われた様な記事。書いたのが元朝日新聞記者という事で納得
14 :ab:2018/10/03(水)19:00:32
某米軍基地祭りのグッズ「made in chaina」まっ、ハッタリで米中戦争はないよ。大体お互いなん利益ないもん。
15 :ゴクウ:2018/10/03(水)18:58:35
皇軍出動だ
16 :草生える*****:2018/10/03(水)18:57:52
死活的問題では無いなど…アジア地域の死活問題でしょうが。中国は大陸に関しては国境問題を解決に動いても、南シナ海を抑えれば簡単に地域の覇権を握れてしまう事を理解し着実に進めている。


スポンサーリンク


17 :sho*****:2018/10/03(水)18:57:34
お久しぶりの元アサヒで筋金入りの活動家一族田岡さんか(苦笑)(WIKIより)>1985年の日本航空123便墜落事故において自衛隊の救難活動を非難する
>朝日ジャーナルなどの報道に抗議を行った自衛隊空幕広報室長(1佐)に>「お前はバカだよ。飛ばしてやろうか」と発言した
>防衛庁内で酒に酔って毎日新聞の記者に暴力を振るう>湾岸危機・湾岸戦争では(略)米軍が苦戦し、泥沼化すると予測していたが、
>予測の殆どは外れ、その後しかるべき説明もなかった。>さまざまな予言・予測を述べるが、現実はその反対になることが多く、
>その点を揶揄してネット上では「逆神」などと呼ばれたこともある。横暴で老害な逆神さまの寄稿を有難がる「ソクラ」ってのも、程度が知れてるな(笑)
18 :sak*****:2018/10/03(水)18:57:21
なんか中国を刺激するのは得策でないという記事だったが、やっぱり朝日か。原油以外のものも運ぶし、
そもそも中国の横暴な海洋進出が問題なのだから日本がアメリカにつくか中国に従属するか、血を流す覚悟を持って自主防衛にあたるかの話だと思う。
19 :f_s*****:2018/10/03(水)18:56:46
元朝日記者の田岡君は30年以上前からトンチンカンなこと記事にしてた。まぁ、その記事で自分が目立とうとしてたんだろうなと、
陸幕勤務者の間では有名でした。こんな記事をヤフーニュースに乗せるとヤフーも朝日と同じになってしまうという恐怖を感じます。
20 :toy*****:2018/10/03(水)18:56:23
中国は南シナ海を勢力下に治めたら次は東シナ海に勢力を伸ばしてくる。尖閣を占拠し沖縄を手中にする。南シナ海で食い止めなかったら、シーレーンを全て失う。イギリスのチェンバレン首相って知ってる?
21 :pg_*****:2018/10/03(水)18:54:21
南シナ海を含む第二列島線を手中に収めた後は第三列島線、第四列島線へと続いて日本そのものが中国の影響下に置かれることがこのインチキ軍事評論家は分からないのか?
22 :tar*****:2018/10/03(水)18:54:16
あまりにも勉強不足の主張ですね。
23 :ode*****:2018/10/03(水)18:54:04
親中派
24 :AT:2018/10/03(水)18:52:46
たった20銭の違いなのは、南シナ海ルートとの競争があるからだ。南シナ海が封鎖されて唯一の航路となれば、20銭で済むわけないだろ。
それにASEANとの貿易は南シナ海を介して行われている。こいつの論理だと、尖閣がとられても沖縄があるから大丈夫。沖縄がとられても九州があるから大丈夫ってなるな。
25 :tet*****:2018/10/03(水)18:52:20
静観は得策とは思は無い。なぜなら、静観は黙認と捉えかねないからである。ここは、公海であることを世界に知らしめるためにも必要な事であり、認識が甘いと言わざるを得ない。
26 :tos*****:2018/10/03(水)18:51:59
元朝日新聞の人なんですね、やっぱり。
27 :oqw*****:2018/10/03(水)18:51:12
さすが朝日出身、中国寄りだね!中国が覇権しようとしてるのに、黙ってるの!いずれ尖閣も手に入れようとしてるのに!尖閣に中国が上陸しても朝日系は静観してるんでしょう、だめだコリャ!
28 :uhi*****:2018/10/03(水)18:49:19
紛争がなくても同じこと。安定化したら大変だ。
29 :par*****:2018/10/03(水)18:48:24
頭の中パラダイスの「元朝日新聞編集委員」野郎。これで軍事評論家とは聞いて呆れる。
30 :sea*****:2018/10/03(水)18:47:57
ずいぶんとおめでたい記事だな。反日活動家か?
31 :おじさん:2018/10/03(水)18:47:51
朝日新聞なのね。
32 :夜の友:2018/10/03(水)18:47:34
よくこんな記事かけるなー。さすがに早稲田だなー。
33 :fir*****:2018/10/03(水)18:47:25
元朝日というだけでキナ臭い そもそも勝手に海埋め立てて基地作るのは問題ないとでも言うのか?
34 :mtc*****:2018/10/03(水)18:46:53
この人ホントに軍事評論家?単なる軍事オタクなんじゃないの?静観が得策って、中国に好き勝手させとけってことか?
政治的リスクや海洋、海底資源の搾取、領海侵犯それこそ好き勝手やりよるぞ!それでも静観ですか?中国からの賄賂たっぷりって感じるね。
35 :brh*****:2018/10/03(水)18:46:42
この記者は大丈夫なのだろうか?国際社会では悲しいかな、武力は大きな意味を持つ。中国を静観してたら、気づけば日本は東シナ海に入れない状況になる。
そうなった時に誰が、どこの国が救ってくれるのか?自宅の庭を取られ母屋を取られるのも静観したらいい。
36 :sym*****:2018/10/03(水)18:46:10
考えが甘い。今まで中国をのさばらせていたからいろいろな問題が起きてる。これ以上のさばらせない為に確実な対応を期待する。
37 :jk*****:2018/10/03(水)18:45:48
ひとつ潰されても大丈夫なようにルートは確保しないとね
38 :ben*****:2018/10/03(水)18:45:38
どこのバカが書いた記事かと思ったら、朝日の田岡か。いろいろ能書き書いてるけど、そもそも国際の公海に対して勝手に自国の海だと主張している帝国の言い分を、
日本は何の異論もせず受けいれるのですか。貴方は中国の回し者ですか。おまけに遠回りしてどれだけ無駄なことしなくてはならないのか?そんなに中国が好きなら移住したら?正しく国益を度外視した発想で、反日を地でいく記事ですな。
39 :ish*****:2018/10/03(水)18:45:28
本当にコスト面で7銭だろうか?物流が伸びる分の新規のタンカーが必要ではないか?150円当たりの7銭であるが、ほとんど税金で残りをそれを消費者、船会社、石油元売り、どこが負担するかが不明確。賛同しかねる。
40 :sim*****:2018/10/03(水)18:44:52
ドナルドじゃなくてロナルド・レーガンだね記者の知識が浅いのはよくわかった。


スポンサーリンク


注目ニュース