◆大相撲初場所 3日目 ○栃煌山(寄り切り)稀勢の里●(15日・両国国技館)

九州場所を途中休場し、進退問題が再燃する中で初場所を連敗スタートした横綱・稀勢の里(32)=田子ノ浦=が、東前頭筆頭・栃煌山(31)=春日野=に寄り切りで敗れ3連敗。平成最後の国技館土俵で、「引退」の2文字がちらつく、相撲人生最大の危機を迎えた。

この日は父・貞彦さんの73歳の誕生日。巻き返しへ初日を出したかったが、通算18個目の金星を配給。さらに、昨年秋場所の千秋楽からの出場しての連敗が8となり、1999年の貴乃花と並んでいた横綱連敗ワースト記録を更新してしまった。

昨年11月の九州場所で、横綱としては87年ぶりに初日から4連敗して途中休場。場所後に行われた横綱審議委員会では、初めて「激励」決議が出された。

九州の休場を決断する際には「このままでは終われない。もう一度チャンスを下さい」と師匠に直談判。不退転の覚悟で初場所に臨んでいたが、非常に厳しい状況に追い込まれた。

◆稀勢の里 寛(きせのさと・ゆたか)本名・萩原寛。茨城・牛久市出身、32歳。188センチ、177キロ。02年春場所で鳴戸部屋から初土俵。17歳9か月の新十両(04年夏場所)、18歳3か月の新入幕(同九州場所)はいずれも貴乃花に次ぐ史上2位の若さ。

10年九州場所で白鵬の連勝を「63」で止めた。11年九州場所後に大関昇進。13年12月に部屋の名称が田子ノ浦に変更。優勝2回。殊勲賞5回、敢闘賞3回、技能賞1回。得意は左四つ、寄り、突き、押し。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
東京五輪まで出続けてみれば。
2.
白鵬が嫌われながらも、時にはありとあらゆる手を使ってでも取りに行く一勝と、稀勢の里が途中で早々と諦めて逃す一勝。
同じ一勝なのに重みが違いすぎる。
3.
「進退をかけて・・・」
いつまでそんなこと言ってんの?
甘っちょろい!!即引退しかない。
横綱の権威をけなしている!!
4.
潮時ってうのはこういう時に使うための言葉だよ。
今の雰囲気的にもこれ以上拗らせない為にも、決断するのが本人の為だと思うけどね。。。
5.
初代から始まっ横綱、歴代史上最強の大横綱と歴代史上最弱最低のヨコヅナが現在同じ土俵のうえに存在するのは数百年続いた何かの縁か?
6.
生で観たが、土俵際は、自ら出て行ったよ。踏ん張る気力がなかったよ。稀勢の里、もういいよ。楽になれ。協会に入り協会を盛り上げてくれ。横綱の重圧によく耐えた。ありがとう。そしてお疲れ様でした。
7.
横綱、決断を。
8.
見てて可愛そうになる位。勝負の世界だから仕方ない。辞め際が大事だろうから。千秋楽まで勤めあげて引退してほしい
9.
もう残念ながら諦めよう
既に潔くないけど潔く引退してくれ
10.
普通は、まだできるのに…少し残念だなあ
と、言われて引退するのに、いつのまにかこの人、いつ速報が出るのか、号外が出るのか
期待とは不謹慎だけど、少し今か今かと待っている自分がいる…
11.
うーん、メンタルって大事だよね。
待望の日本人横綱、稀勢には重すぎた。初めから大甘で横綱まであげた協会の責任。
12.
残念だけど仕方がない。それが相撲道。
13.
今、つらいけど、頑張って下さい。応援しています。いち、ファンとして応援しています。
14.
駄目だこりゃ…。
15.
相撲協会からファン迄、周りが優し過ぎる。
その為か? 大関はコロコロ負けるは、
鶴竜までも3日目で2敗。
この現象は、稀勢の里の連鎖反応じゃないだろうか?
すなわち、負けが込んでもあまり怒られない。
休んでも怒られない。
白鵬以外の横綱、大関がダラケている。
まぁその為に若手力士が活躍しているのが
楽しみだな。みんな、ここぞとばかり競い合っているね。今の若手のいいところは、立ち会いで変化せずに、まともにぶつかって行くところが見てて気持ちいいね。


スポンサーリンク


16.
別に稀勢の里は負けたくて負けたわけじゃないから他の力士と同じように見てもいいと思う。怪我の影響が大きくて協会はそういうの考慮せずに急いで横綱に昇進させた。
それを断れることは力士としてはできないと思う。親方も含めて協会は先を見据えた判断ではなかったということ。稀勢の里は普通の力士なら引退、休場するとこを身を削り心に深い傷を負いながらもみんなの前で相撲をとっている。
なぜなら他に日本人の横綱力士が居ないからでしょ。なんなら他の日本人力士に不甲斐ないって言いたい。大関でいいやって思ってるやつもおるやろ。そっちの方が無責任。他に日本人横綱が現れたら稀勢の里は安心して引退できると思う。
17.
いや、ここは最後までやらせましょう。むしろ、相撲協会や横綱審議委員会などがいかに無能なのかを世間に知らしめるいいチャンスです。
.
そもそも横綱とは何か?大相撲とは何かを問いたい。明治維新時、散髪脱刀令が出て髪型自由が定められたにも関わらず、
相撲協会内規で髷を結うことを定めているのはなぜか?伝統というかもしれないが、そもそも古代において髷は必須ではなく後の世に現れた流行の1つでしか無い。
にもかかわらず、丁髷を強要している根拠は大相撲がスポーツではなく、神事や興行と言った類であればこそなのでは無いか?
国技と言うが、いつ、誰が、相撲を国技と認定したのか 教えてもらいたい。
相撲をスポーツとみなすのであれば、横綱であれ、大関であれ平幕 三段目であれいつ引退するかは周囲ではなく力士本人のはず。
それを横綱だから見苦しいと言う前に なぜ横綱には降格がないのか、相撲協会に問いただしたい
18.
結局、ここは親方がビシッと横綱本人に言わないからこうなった。
19.
もう頑張らなくていいよ。
20.
北の富士は嫌いだが北の富士が言っている
横綱相撲が【日本の横綱の在り方】である。
まぁ、これは確かだろうね。

昭和の横綱達は二けた勝利が必須であった。
しかし、大関のように二けた勝ち続けても
10勝5敗が続くと引退を騒がれる。
優勝できなくとも相撲を続けられる横綱は
11勝4敗がラインだった記憶があるな。

年間に一度はこれを取らないと横綱を続け
る資格がない。そんな空気があった。この
空気を壊したのは貴乃花・若乃花である。

彼らの強さでは曙や武蔵丸を相手にはこの
勝率維持が難しい。そこで【横審は日本人
贔屓するため世間の空気を甘く操作した】

世論もこれに従って日本人横綱には、正直
反吐が出る程の甘い査定をするようになっ
てしまったのである。

稀勢の里が、この最悪の例だろうな。

21.
厳しいね、
大関なら、 最悪8勝でいいけどさ
横綱なら、 優勝争いしないといけないし、
若手力士に、力負けしてるのは
本人も、わかってる どうせ、
引退するなら、 15番取ればいいと思います
22.
相撲は全く興味が、横綱で負けっぱなしになってダメなら引退の道しかないじゃなくて、大関や関脇に降格も選べるようにすれば良い。
23.
浅いファンではありますが、
久々の日本人横綱の言葉に、長い間外国勢に頭を押さえつけられていたような気まずさを晴らしてもらった。自分の人生を重ねて喜んでしまった。

たったひとりの人間に対して、私のような浅いファン1人でさえも重たい期待をかけている。横綱は神様、今場所の土俵入りの型は神々しかった。

かけてしまった期待を申し訳なく思いつつ、ひとりの人として納得のいく相撲人生を全うさせてあげたい。一瞬とはいえ夢を見せてもらった、これでもう十分に感謝できる。後続の若手を大切に育てて、彼は彼らしい最後を飾ってほしい。
24.
横綱昇進がかかる場所だったかにケガをおして強行出場したつけが回ってきました。
残念ですが本当にお疲れさまでした。
25.
これ以上続けることは不名誉な記録の更新にしかならない。
止めておいた方がいい。
26.
ワーストどうこうの問題ではなく九州の連敗で、スパッと引退すべきであったわ。
ファンを泣かす結果に繋がった。
意地悪な話でも何でもないよ。
引き際悪けりゃ全国の相撲ファンに迷惑千万!
とっとと消えろ!消えろ!なんて言うつもりはないが…。
27.
もう、照ノ富士との優勝決定戦で横綱になってその怪我との戦いが全てに感じます。
28.
出続けても15連敗するでしょう。
29.
頂点に就いた者の美学を本来は師匠が説くべきだが…。
師匠が現役時代にそこまでのし上がっていないからわからないというものではないと思います。
様々な力士を見てあるべき「相撲道」を授けるのが真の親方。
稀勢の里は、現状では自ら律する心を「引退」という形で示した方が多くの人の共感を呼ぶのでは…。
それともこれから12連勝してネガティブな空気を払拭できる?
3戦の負け方からすると明らかに厳しいでしょう。
実力が出せない事を心で悟っていながら、必死にもがいて相撲を取っている感じですね。
横綱は相手充分の形勢からでも、自分の形に相撲の流れを変えて勝利し、「横綱の強さ」を教える威圧感や風格がなければならない。
俗に言う「胸を貸す」状態でないでしょう。
平成最後の不名誉な横綱になって欲しくありませんね。
30.
今日の立会いなんか
どっちが横綱?って感じだしな
これ以上 醜態は晒して欲しくない


スポンサーリンク


注目ニュース