宋美玄のママライフ実況中継

医療機関が妊婦を診察した際に発生する妊婦加算が「妊娠税」などと呼ばれて物議を醸(かも)しています。具体的内容についての疑義は国会でも答弁され、「廃止を検討する」という報道まで出てきています。

「加算」というのは、医療側に手間や負担のかかる診療に対して設けられたプラス料金のことで、時間外加算や乳幼児加算などなど、さまざまな種類があります。

厚生労働大臣の諮問機関である中央社会保険医療協議会(通称・中医協)が協議して決めます。妊婦加算もその一つで、初診、再診に分けて加算額が決められ、通常はその3割を妊婦本人が自己負担します。

妊婦は生理学的に非妊婦と異なることが多く、また薬や検査の内容にも気をつけるべき点があるため、診療に通常より手間がかかることに異論はないでしょう。

それに対する報酬として、妊婦加算は作られました。ところが、実際に加算が始まってから、「妊娠税だ」「少子化対策に逆行する」などと言われて炎上したのです。

妊婦への診療を手厚くするのが目的

妊婦さんを日常的に診察している私から見て、大きな問題なのは、妊婦さんが何らかの症状を訴えて産科以外の診療科にかかった場合、診療拒否に近い目に遭うことが多いことです。

妊娠中というのは、順調であっても1分後に何が起こるか分かりません。生まれてくる赤ちゃんに先天的な病気がある確率も、3~4%あります。

検査や投薬をして、絶対に妊娠や赤ちゃんに影響がないとは言えないし、何かが起こった場合、行った診療との因果関係の有無について厳密に証明することなどできません。

昨今の、何かあったら医療ミスとして責められかねない風潮を考えると、妊婦への診療を避ける医師が出てくるのも分かります。

以前は、そのようなリスクを抱えながら診療しても、診療報酬の加算は全くありませんでした。

そのため、妊婦加算という「ファイトマネー」を設けることで、妊婦を丁寧に診察するモチベーションにつなげていく、というのが制度の本来の目的でした。

ところが、妊婦加算が施行されて出てきたのは、「ろくに診てもらえなかったのに、加算を取られた」という声でした。

制度ができても、すぐに医療行動がガラッと変わるはずもないため、私は過渡期に出てくる問題だと考えていたのです。しかし、批判の声がここまで大きくなると、世論に耐えきれず制度はなくなってしまうのでしょうか。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
加算を作りレセプトに反映させる、点数を上げるには抵抗があるゆえ。
加算認めないなら知らないよと言う。人質作戦。
2.
まず議員の数を減らしてくれ。あの芸能人くずれやヒステリックなおばさん、トンチンカンな爺さん、いらないだろ?
3.
別に払ったっていいけどそれならもっと別のところからも取ってほしい。
4.
妊婦に使えない薬もあるけど、そんなに手間になることではないし、病院によっては門前払いされることもある。妊婦加算必要とは思えない。眼科のコンタクトレンズに要るか?
5.
妊婦は手厚くって主旨は理解出来るけれど、会計の時になって「妊婦さんだったんですね」と会計代えられたら納得行かないし、コンタクトでも加算されるんでしょ?
それに、妊婦さんも一般国民も、ほとんどが知らなかった事が問題だと思う。
6.
妊娠すると、母子手帳が貰え、
妊婦検診の補助券が使えるまでは、
受診は自己負担なので、
お金がどんどん飛んで行く…
さらに、自己負担が増えるのは実際問題きついですよ。
こんなことなら、妊娠なんてしないほうがいいよ。
妊娠すると、ただただお金かかり過ぎるもんね。
7.
コンタクト作るのに妊婦加算を取られたとか言う話しを聞いてそれはおかしいと思ったので何でもかんでも妊婦だからって加算するのがおかしいと思う。
8.
残念なことに現実社会では老人より子供のが重宝されるのは当たりまえだ。昔だって姥捨山とか話しあっただろ。
9.
そのままでいいから、妊婦手当作れよ
10.
喉風邪引いた時に受診した事あるけど妊娠前と同じ診察受けて薬貰ってもないのに1000円近く取られたよ。しかも私は熱ないのに「解熱剤は妊婦に悪影響」って、逆に受診したのさえ怒られた。なのに再受診しろだ?明らかに金目的にしか見えず、予定も被って行ってない。
11.
現在妊娠4ヶ月です。
医療機関にとって妊婦ってそんなに迷惑なのかと悲しくなりました。
12.
老人加算のほうが先でしょうよ
13.
じゃ 今まで適当にやってたのか?
14.
誰が発案したことなのか
議員なのか
だとしたら日本の将来を全く考えてないバカ議員としか思えない
自分の利権しか考えられない
韓○人か?中○人か?
日本をダメにするようなやつは
いらない
15.
先日TVで女性医師が「すでに妊婦さんには丁寧さに配慮して診療しているのに今更感がある」
と言われていました。
国が必要と思うなら、大した事なくても病院に来て、だべっていつまでも帰らない高齢者や、救急車をタクシー代わりに呼び出す輩への有償化など取れるところから取る事の検討も必要かと思います。
これでは、50兆円ほどあると言われている年寄りのタンス預金対策にもならない。


スポンサーリンク


16.
妊婦は医療機関としても気を使わなければならず…?
医者が患者の健康状態や持病を含めて相応の対応するのは当たり前の事だろう!!
それを妊婦だけ加算するのはおかしいと思わない馬鹿さ加減。
普通会社勤めの人が妊娠して休暇を取ったりすれば当然収入は減り雇用保険払いになれば給料の基本給のみの7割程度しか収入が無くなる。
通常よりもお金が掛かるにも拘わらずに更に医療費でも絞り取ろうとするなど非道にも程がある。
少子化が問題になっているのだから、妊娠手当てを国から支給してもおかしくないのに。

本当に厚労省のやる事為す事ロクな事やらない、勉強の出来る馬鹿ばかり、若しくは勉強しか出来ない馬鹿ばかりか

17.
医師の報酬は高いのでは?
すべての加算廃止したらいい
報酬が欲しいだけ?
残業も減らし個人の負担を減らしてほしいな
24時間を越える労働はありえない
18.
それならば、記事を書いた人だけ払えば良い。
19.
女性が妊娠したら加算はないわ。男は何?射精加算?ってなるやろ。
20.
便乗値上げが多いからだな
21.
妊婦加算、お腹が出るまでは分からないので加算されるなら内緒にしとこう………と本末転倒な事が起きそうです
22.
妊婦さんに処方したら加算は分かるのですが、診察しただけでも加算取られてしまうみたいですね。
そうすると先生のファイトマネーにならないのではないでしょうか?
そして妊婦さんも多めにお金を払うことになります。誰が幸せになるのでしょう?
23.
廃止せずに 妊婦は2割負担とかにすればいいのに

医者も妊婦もWin

24.
妊婦加算は、まさに妊婦、女性イジメだ。

廃止して当然だ!!

まぁ、廃止したからと言って、少子化は解消されないけどね。

25.
>同じ加算でも、乳幼児加算は「少子化対策に逆行する」と炎上しません。
ほとんどの自治体では乳児の医療費は無料ですからね。妊婦加算も妊婦さんの医療費が無料なら誰も批判しません。
26.
妊婦に手厚くするのはいいことだと思う。でもそれは国で負担してあげないと
妊婦自身や医者(病院)に負担をかけてはだめ
27.
とはいえ、やはり少子化対策は…日本の最大の問題。妊婦加算よりも、老人の優遇を見直して欲しい。このままだと、長寿大国の意味など無意味ですよね!
28.
丁寧な診療はどの患者にも必要でしょう。
妊婦という状態以外にもアレルギーや既往症など、配慮すべき要因はたくさんある。
わずかな加算報酬でモチベがかわる医師はどうかと思うが。

近視眼的な目的を大義とした悪い例。
全体最適をはかろうとしない政治家の点数かせぎ。

29.
病院勤務医です。
妊婦の診察には特別な配慮や注意が必要であることは事実です。
そのために手数や費用がかさむことは当然なのですが、問題はそれを妊婦に負担させてしまうことです。
これでは少子化対策に水を差すことになります。
妊婦負担分は国が立て替えて負担すれば問題なし。
30.
kに対する社会保障を全廃し、日本人の出産育児のために使え。


スポンサーリンク


注目ニュース