ネットの反応

1
自民党の長老さんも潮時を熟慮した
のは良いがやはり70歳定年制にし、
速やかに世代交代しないと立ち行か
ないのは明らかになった。

デジタル化と言ってピンとこないで
は議論すら出来ない。早々に当ては
まる議員は与野党問わず引退された
方が日本の為に違いない。

1 – 1
年齢の問題もあるけどこの人みたいに大病を患ったら政治活動は厳しいと思う。
1 – 2
二階さんや麻生さんも政界から去っていただければ幸いです。
1 – 3
運転免許返納の問題は以前は運転技能がしっかりしていても年を経て能力がおちているはずなのに、自分にはまだ運転技能があると思い込んでいること・・・

一方、政界引退については元々能力を持ち合わせていない人間が務めてる場合が多いから、年とともに能力が落ちるわけでもなく、より質が悪い。

1 – 4
議員定年制の問題は個人個人の資質による部分も多いが、少なくとも経験値だけで国会に出ると言う時代ではない。常に国内改革を意識し、国際情勢に目を配り国民のために自分が努力しているような志の高い人で健康な人であれば定年制は必要ないが、

現状利権にしがみ付き、ろくに勉強、努力もせず評論家のような政治家に後期高齢政治家が多いのは歪めない。与野党見回しても、必要だと思う後期高齢議員はほとんどいないと言っても過言ではない。やはり、政治家の選び方、方法については国民レベルで問題視する必要があると思う。

1 – 5
>大病を患ったら・・
って、この判断は確かにあると思うよ。表舞台にいれば、それなりに・・
いろんなところに出向かなきゃいけないだろうし、
年とっても、何らかの会議に出席すれば、金も出てたんだろうよ。

なので、
そういった会合のほとんどが「老人会」みたいになってたんでは?
って思う。

コロナ感染拡大・・で、
その老人会に参加することも、リスクがでかいわなー。

あとは、若いもんに任せて、
今まで蓄えたもので、残りの人生楽しんだほうがいいよね。

1 – 6
一律年齢で切るのは反対。
アメリカだってクリントンやオバマは40代で大統領に就任した反面、バイデンは78歳で就任している。アメリカ国民は年齢で判断していない証左だろう。国のため、社会のために良い仕事が出来る人材であれば年齢は関係無いと思う。日本の問題は明らかに日本の役に立たない政治家を知名度やイメージだけで投票してしまう軽薄さだろう。

1 – 7
歓迎すべき決断だが、この人より引退すべき二階、麻生がまだ居座るのか?そして竹下さんの後釜で誰が立候補するのか、そこまで見ないと、本当の評価はできないな。

70歳定年と世襲禁止を自民党が公約して実行すれば、自民党の復活もありうるかもしれない。

1 – 8
引退しても現在氾濫しているバカな二世、三世議員のように、地盤・看板・鞄を引き継ぐだけで、仕事が出来ないだけではなく犯罪に手を染める人物が後継では益々腐った政治になってしまう。
候補者と投票者の在り方が問われる。
1 – 9
定年制を設けろというのなら有権者にも設けるべき。選挙権と被選挙権は表裏一体の関係にある。それを忘れて被選挙権のみ定年制を設けろというのは考えが足りていないと思う。個人的には定年制は反対する。民主主義は有権者が選挙を通じて自分たちの代表を国政の場に送り出す制度だから、有権者が選んだなら、たとえそれが90歳を過ぎた老人でも国政を執ることができるというのが、民主主義の本質だと思う。かつての尾崎咢堂だって90歳を過ぎてなお選挙民から推戴されていた。

政治家が歳を重ね、考え方が古くなってダメだと思うのなら、定年制で一律に首を切っていくのではなく、あくまで有権者が選挙を通じて引導を渡すべき。それが民主主義の健全な在り方じゃないのかな。

若いから考え方も若い、年を取ると考え方が古くなるなんて、ただの偏見だと思う。そうじゃない人だっていっぱいいるのに。

1 – 10
世間と同じように?70才が適正かは別として、定年制は必要だな。
健康で80才くらいまでは仕方ないかもしれない。それよりは世襲の方が問題だけど、無縁の人ではれないしね。
政治に無縁の人がなりたかったら市議会議員あたりから始めないと。
本来なるためには政治についての勉強も金も必要。

2
引退される長老議員が多いですね。麻生さんも二階さんもいつまでもぐずぐずと権力を握りしめるのはやめて、潔く引退をされる方がいいと思います。
2 – 1
老後をのんびり楽しめばいいのに。
権力を持って威張ることが人生のモチベーションなんだろうか。
2 – 2
2Fなんて国民の大半が不支持なのに、和歌山県民だけが支持してるんだよね。
すごい不思議。
道路って地元にとって大きいんだね。
2 – 3
山口3区の長老も78才二階の売られた喧嘩云々も頭にくるが若い人を育てる意味でも長老は去り若いやり手に道を譲りましょう、その方が国のためだと思うが。ちなみに私は3区の者ではない。
2 – 4
引退したって息子に継がせるだけだしなそれと2Fの対抗が共産党しかいないからしようがないという声をよく聞くけど、共産党に入れればいいんだよ。ヒラ共産党議員が一人くらい増えても影響ないが、2Fを選ぶのは国家に中共の超大物を送り込むのと同じ

2 – 5
いつも二階さんや麻生さんが槍玉に上がりますが、もう与野党問わずに高齢者には対応しきれないスピードで情報や情勢の変化があるので限界だと思います。

議員やっている本人たちが1番感じているはずですよ。
次の選挙からは自分の中で年齢のボーダー決めて投票していきたいと思います。

辞職すべきとか色んな場所で見られますが、落選させるべきだと思います。

2 – 6
しかし、若けりゃいいってもんじゃないからなぁ。会社の重役とかでも、若返り化して総入れ替えした途端に、効率化重視でブラック化する会社多いし。

2 – 7
問題は「次」でしょ。
どうせ地盤は引継ぐんだから、次の候補が「天竜人」みたいなタイプだったら結局また元の木阿弥だよ。ちゃんと「下界」の感覚を理解した上で議員を全うできる人になってもらいたいが。

・・・・いるんか??

2 – 8
小沢一郎には真っ先に辞めて欲しいな
国会で質問する事なんて全くないし、やる事と言えばツイートするだけだし歳費の無駄
2 – 9
大相撲でも横綱まで務めた関取は引退するしかないんだから、政治家も総理大臣までやった人間は引退すべき。
総理経験者というだけで幅を効かせて、後進の活躍の場を奪うのは止めるべき。
その点、小泉純一郎は潔かったが、麻生も安倍も見習って政界から消えるべき。
2 – 10
これは議員さんの世界だけじゃないですよね。
経営者、地域のリーダー、etc…厄介なのは本人だけが自分はまだまだやれると思っている事、次の担い手がいない、育たないと勘違いしている事。

良い年になっても、ご自分の存在が次世代の成長を阻害していると気づかない様は、もはや見ていて哀れだ。

3
山口選対委員長
竹下元総務会長
伊吹元衆院議長
塩崎元官房長官最近、要職を務めた政治家の引退表明が相次いでいる。
次は、いよいよ2F幹事長かな。

3 – 1
引退しても自分の息子や親族を後継者として選挙地盤を引継がせるのは禁止してて欲しい。
3 – 2
菅内閣を傀儡同然にしているくらいだから二階はまだまだやる気満々。日本国民には迷惑でしかない!
3 – 3
最低でも、2Fとあっそぅーは引退ドミノに続かないと…。
3 – 4
二階氏の場合、周囲が辞めさせないように
してる気がします。記者会見で後ろなら映る
連中も二階氏を利用してそうな面々ですし、
同じく接近している小池都知事も同じ。

私は、小池氏と野田氏等が揉めて、共倒れ
になってくれることを期待しています。

3 – 5
自分で引き際がわかる方は尊敬される。いつまでものさばる人はたとえ過去に素晴らしい功績があろうと評価は失墜する。引退される議員さんには最後の大仕事として二階を道連れにして引退して欲しい。
3 – 6
二階は辞めないでしょうね。本来は二階・麻生、そして安倍にも辞めて貰いたい所ですが、そんな人程、残るんだろうな…

3 – 7
下村博文と萩生田もいらない。
3 – 8
「辞めさせたい裁判官」みたいに、政治家のそういう選挙も数年毎にやって欲しい。そうすると安倍や菅みたいに「国民後回し」のやり方も多少は変わると思う。

3 – 9
30年40年前から引き継がれた地盤を親族一同で持ち回りして国会を我が物顔でのさばる自民党のボス達を排斥しなければ日本は国際的に認めてもらえる様な国会議員は出てこない、何時迄も年寄りがのさばって仕切っている日本の国会で本当に国民の為の法律なんか出来ない!
3 – 10
PCが一般的に普及してからの社会のスピードは、
それまでとは比べ物にならないくらい早くなった。

政治に関しても比例して早くしていかないと、
世界についていけなくなる。
これまでと同じことを同じようにしか出来ないアナログ議員は、変化に対応できる若手に道を譲ってほしい。

4
二階も早く引退宣言しろ!
それが国民の望んでいることだ!


注目ニュース