総務省が11日公表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日現在の日本人の総人口は、前年同期比0.30%(37万4055人)減の1億2520万9603人で、9年連続の減少となった。

減少幅は過去最大。東京圏を除くほとんどの地域で人口が減り、年齢別では15~64歳の生産年齢人口が初めて全体の6割を切った。

全国の出生者数は2年連続で100万人を割る94万8396人で、過去最少を更新。11年連続で死亡者数が出生者数を上回り、過去最多を更新する39万2378人の自然減となった。

三大都市圏の人口は6453万4346人と過去最多を更新し、全国の人口に占める割合は12年連続で50%を超えた。ただ、名古屋圏と関西圏では人口減少が続き、東京一極集中の傾向が鮮明となっている。

都道府県別で見ると、人口が増えたのは東京圏の1都3県と愛知、沖縄両県の6都県のみで、増加率は東京(0.55%)、沖縄(0.20%)、埼玉(0.06%)の順で高かった。

逆に減少率が高かったのは秋田(1.39%)、青森(1.19%)、山形(1.07%)の順で、東北地方で減少が目立った。市町村別では、全国1747団体中1469団体で人口が減った。

年齢階層別で見ると、15~64歳の生産年齢人口が総人口に占める割合は59.77%。1994年以降、毎年減少傾向にある。

外国人住民の人口は249万7656人。前年比17万4228人(7.50%)増で、過去最大の伸び幅だった。日本人と合わせた総人口は0.16%減の1億2770万7259人となった。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :tam*****:2018/07/11(水)19:33:18
最近の時事問題を見ても思うけど日本人って長期戦略やマクロ視点が苦手な人多くない?少子化なんて耳タコなぐらいずいぶん昔から言っているのにほとんど進んでいないなんてちょっと理解できない。それでも政府は言い訳したい事でもあるんかね。
2 :k71*****:2018/07/11(水)19:33:04
日本人は減る一方で外国人は増える一方。日本は日本人だけのもので無くなる日も遠く無いですね。
3 :osa*****:2018/07/11(水)19:32:42
人口減少だけがダメと言うのは年金問題が第一であり、人口密度で言えば、日本は世界25位ですから、決して悲観する数字ではないと思います。寧ろ適正人口に向かっているのか…。
4 :pan*****:2018/07/11(水)19:32:40
政治家の為の政治してたらそうなるわな。で、この統計を出しても何もしないんだよな。不言実行する人…できる人。有言不実行な人…使えない奴。
5 :han*****:2018/07/11(水)19:32:40
晩婚化も理由の一つですよね。出産後の制度どうこうより、今はみんな結婚しないし、遅いですよねまず結婚しないと話にならないんで、いかに早く結婚するかが大事だと思います仮に30 代で結婚したら、通常子供は多くても2人が限界でしょうし、20代で結婚だと3人目の確率も上がりますからね結婚が早ければいいと言う問題ではないですが、出生率を上げるには、結婚率をあげ、結婚時期を早めるしかないかと思います
6 :俺たちは天使だ!:2018/07/11(水)19:32:26
これからはだんだんと人口が減り、会社は人手不足になり、国会議員も議員定数も参議院議員が定数6に増えたが、削減も余儀なく自然に減らされていく時代になるかもね。
7 :γιΩσπολκβξζΧ:2018/07/11(水)19:32:20
女が働けば子は減る。フェミニズムなんざ糞食らえだよ。ヨーロッパを見ろ。アフリカ移民ばかりだ。
8 :dai*****:2018/07/11(水)19:32:17
結婚しても子育てで自分の時間も金も無くなるし、挙句には浮気不倫で離婚とかもあるでしょなんてネガティブな結婚観ばかりの今の風潮変えないと少子化解消なんて絶対無理。不景気云々より特に独身男性の結婚に対してのネガティブなイメージが根付いてる方に問題ありすぎる
9 :wxy*****:2018/07/11(水)19:32:16
人口減少も問題だが、そこから派生する福祉と国防の在り方も今の日本人が考えていくべき
10 :t53*****:2018/07/11(水)19:32:12
そのうち日本人と外国人の割合が半々くらいになったりしてね。
11 :atw*****:2018/07/11(水)19:32:11
10年後には出生数を逆転してる。子供が欲しいのに残念で出来ない人、子供が産まれてきても虐待を受けて死なす奴、ホンマに周りを見ても高齢者が多いわ。どうなるんや将来の日本は・・・
12 :mas*****:2018/07/11(水)19:32:04
全国的にみれば何年連続とか騒いでもしょうがない。連続記録はこれから毎年続く。むしろ止まった時が大ニュース。首都圏は人の流入で増えてるだけだが、沖縄は自然増だから、一応政府からすれば優等なモデルかな。長寿というのも見習うべき点かも。それ以外は微妙だが。
13 :tak*****:2018/07/11(水)19:31:29
正直、珍しいことでも知らなかったことでもない内容。90年代から言われていた通りになっただけ。。。対策は難しいけど、税金・環境・世代別人口比率を見れば仕方ない話。子供が減りづづけている最中、

子供を作りたいと思い複数作り・産む人が減ってるんだから当然だろうね。解っていたのに、対策が後手に回り、更に功を奏してないのが謙虚な数字だ。

年金問題も90年代から指摘されていたのに、不正・ミス・対策不足が続き、年金組織改編しても問題は解決されず・・・こんな状態だもの、少子化対策が上手く行くはずがない!

14 :babaneko:2018/07/11(水)19:31:20
国民健康保険の請求書がきた、介護だの支援だの、まったく腹が立つ
15 :kiaihe:2018/07/11(水)19:31:14
子育てする事が喜びになり、子供が何より大事で、子供の為に生きる事が生き甲斐になる事が、とても尊く感じられるように。
親になる人達が、自身の小さい時期に、存分に甘えられて、沢山遊べて、気持ちを満たして貰わないといけない。
子供のお陰で、私は生かされていると、子供がいる人生の豊かさを、末子が3歳になりようやく感じられるようになりました。
乳幼児期の支援。高等教育の費用の負担軽減。子供が小さな時期に、仕事を続けられる環境。出来る事は沢山あると思います。ただ、日本の為に子育てする訳じゃないし、子供を愛している訳じゃ無いです。自分が産みたくて産んで、必死に子育てして、ただ子供の幸せを願って懸命に親として生きています。
16 :tak*****:2018/07/11(水)19:31:11
結婚して、責任もって成人まで子供を育てることができるのは、運と実力と忍耐力と誠実さががある有能な人。子供を作るだけなら後先考えない無責任人間もできる。まあ、両極端。
17 :lip*****:2018/07/11(水)19:30:58
でもデキ婚は叩かれますね。順番が違おうがそれが結婚のきっかけになる人もいます。デキ婚で生まれても社会のために頑張っている人もいます。結婚してから生まれた人でも社会のお荷物になる人もいます。要はどう成長するかだと思います。
18 :pun*****:2018/07/11(水)19:30:39
子育て世代ですが回りみんなお金ないよなぁ。適正人口に向けた抜本的なテコ入れというのは各国でもなかなかできていないところだけど、早く手を打たないとやばいことになるな・・・
19 :TAMA:2018/07/11(水)19:30:16
だって、この日本に魅力無いからぁ~。自分が生まれてみて〝生まれて良かった・産んでくれて有難う〟と思える人生じゃなかったからぁ~。〝こんな人生、自分の子供に経験させたくない〟としか思えない人生だったからぁ~。〝大人になったら全てが自分の責任〟という、そこに至るまで親や環境、周りの人、色んな事が絡んでるのに〝最後にゃ全てが自分の責任〟になる人生、理不尽すぎるからぁ~。産まれてくる子が可哀想過ぎる。
20 :sak*****:2018/07/11(水)19:30:02
いま後期高齢者がいなくなったとしたらどうだ?逆三角形の人口ピラミッドなんか崩壊だ老人医療、年金にかかるカネが浮くぜ70歳以上はいつでも人生を終える選択ができる法律を作れよ
21 :mvs65000:2018/07/11(水)19:29:50
言っておくが、先進国で1億人を超えているのは中国、アメリカ、ロシア、日本だけ。中国は都市部と地方で違う国だし、実質途上国の面がある。
アメリカ3億、ロシア1.4億、日本1.2億。何も問題無い。その他1億人を超えるのは、インド、パキスタン、バングラ、インドネシア、ブラジルなど、世界最貧国が名を連ねる。人口だけが問題なのではない。日本の国土には8千万人くらいが丁度良いのだ。
欧州の先進各国は大体8千万人程度。高齢化は問題だが何事も100点満点とはいかないだろう。焦って外国人を流入させる方が何倍も問題だ。政府は今すぐ外国人の流入策を止めるべきだ。
22 :and*****:2018/07/11(水)19:29:49
母親っていう存在に給料出さない限り、子供増えないと思う。この場合、子供を育てるっていう意味で、産む産まないは関係ないんだけど。
23 :st_*****:2018/07/11(水)19:29:23
ここ最近、何故か元総理の小泉さんが言った「痛みを伴う構造改革」という言葉を思い出します。小泉さんは自民党の方ではありませんが、政治家の方は自分の任期のことしか考えてないのかなと思ってしまいます。
24 :enokitakenoko:2018/07/11(水)19:28:51
詳しいことは分からないがある程度まで増えたら減っていくのは当たり前じゃないか?
25 :***bhc:2018/07/11(水)19:28:50
毎年人口減少なのに国会議員増やすって何考えてんの。公務員のリストラこそいの一番だろう。
26 :tm_*****:2018/07/11(水)19:28:46
政府は打つ手はなく、女は子供を産むべきなどと公に発言すれば袋叩きに遭い、東京一極化は留まることなく。「自分たちの人生が良ければオッケー」ではなく、子供たちの世代が幸せに暮らしていく方法を真剣に考えるべき。


スポンサーリンク


27 :siw*****:2018/07/11(水)19:28:45
ジミンの政策は、戦争以上の被害を出しました。
28 :tec*****:2018/07/11(水)19:28:42
就職氷河期のせいで団塊ジュニアによる第3次ベビーブームが起こらなかった。この時点で詰んでいるのだ。さらに派遣解禁等による非正規拡大でより事態は悪化。経団連言いなりの政府の責任は極めて重い。
29 :*****:2018/07/11(水)19:28:38
子供の頃から漠然と思っていた事だけど、日本て人口多すぎ。人口3000万人くらいが理想じゃないかな?少子化でちょうどいい。俺も死んで、自分の子供が定年を迎える頃に帳尻が合っていそう。
30 :dyf*****:2018/07/11(水)19:28:25
国会議員(大臣と総理を除いて)、20才ほど年齢を下げていただきましょう( ^ω^ )アタマのかたーい官僚も同じ。これで風通し&意思決定が早くなる。
31 :kamekame:2018/07/11(水)19:28:14
少子高齢化の荒波をくぐる最後の時また団塊ジュニア(就職氷河期)世代を足蹴にして時代を跨ぐんだろうな
32 :eno*****:2018/07/11(水)19:28:13
騒ぎすぎだ。人口密度、食料自給率を考えれば日本の適正人口は7千万くらいだろう。大切なのは教育。人口が多いほうがいいといっても、馬鹿ばかりウン十億もいるどこやらの国になったら、国際社会に迷惑をかけるばかりだ。
33 :taf*****:2018/07/11(水)19:28:03
地球環境のためには、どんどん人口が減ることは望ましい事です。
34 :bjs*****:2018/07/11(水)19:27:55
田舎の保育園なんかガラガラですけどねw困る事なんて何もない
35 :sho*****:2018/07/11(水)19:27:52
自分達の事しか考えていない政治家ばっかりじゃ当然の結果。それでも優先は議員数増、議員年金じゃ未来はないな
36 :gra*****:2018/07/11(水)19:27:46
自分の場合、20数年前からこのような予測は聞いていた。それまでほとんど実効性のある政策はとられてこなかったと思う。(対策してるよみたいなポーズは各政権でよく見られたが)人口予測のグラフをみるとジェットコースターが落ちていくようなもので、ゆるやかに落下しているうちはブレーキすれば止まるけど落下中にブレーキをかけてもほとんど効かないと思ってます。危惧ばかりして何年たっても対策できないのに、たぶん期待できないでしょう。まぁ早い話、だめだこりゃと思ってます。
37 :mas*****:2018/07/11(水)19:27:39
国民が長期的な視点で国の将来を考えきれなければ、現在の票を追い求める宿命の議員が先のことの取組を大胆にできないでしょうね。何でも財源が必要であり、人口が増え続けている時代にそのような取組を進めようとする政党を支持できたでしょうか?

仮に今から出生率が2以上になっても、人口が増えるまでには、半世紀ぐらいかかります。それぐらい人口問題は根深い問題です。

38 :mas*****:2018/07/11(水)19:27:39
この国が破滅に向かってるのを、バカ議員達は、まだ分からんのか。
39 :tak*****:2018/07/11(水)19:27:16
比例して国力も衰退します。年寄の政治やってるやつは、ぎりぎりおいしいとこ取りで死んでいきますが、ホント10年後とか恐ろしい社会になっているのではないでしょうか?おそらく合計特殊出生率を2以上にしていかないと、日本国は加速度的なスピードで破滅します。しかし現在の制度ではなすすべもない状況なら、婚姻制度を変えるという事も必要になってくるのではないでしょうか?一夫一妻制なのに不倫が発生している現状を見れば一目瞭然。生物学的見地からだと、人間は乱婚制を前提とした身体機能を持った生物だと言われてます。綺麗ごとではなく、日本国を存続させる為にこういった今まで目を向けて来なかった変革を迫られていると思います。
40 :博多駅前:2018/07/11(水)19:27:10
政治だけの責任なのかなぁ?
41 :fuk*****:2018/07/11(水)19:27:02
政府は国民の責任にしてる。本当に国を良くしたい人なら国民を責めない。国民が減る→政府の責任。
42 :yuk*****:2018/07/11(水)19:27:01
そんな国にしちゃったのは政治家と官僚だからなぁ・・・・・・・・
43 :riz*****:2018/07/11(水)19:26:41
普通に子ども産んで、幸せに暮らせない国って事だな。
44 :twd*****:2018/07/11(水)19:26:34
昔みたいにボーナスに税金とかやめて欲しい。手取りが少なくなりすぎ!3人の子持ちなので教育費最低でも1500万貯めなきゃいけないのに。子供に教育費負担させたくないし。
45 :my2*****:2018/07/11(水)19:26:34
国を発展させるための政府が国をつぶしてる。いや、国会議員一人一人が国民の税金を食い物にしているだけ。わかっていながら何もしてこなかった。今もなにもしてない。彼らは政権の取り合いが一番大事なのだ。
46 :Iris:2018/07/11(水)19:26:23
まぁ日本人は増えすぎた。徐々に減らし、8000万位がちょうどいい。有事の際、いまの人口は多すぎる。
47 :kkkkk*****:2018/07/11(水)19:26:23
どんどん生活水準が落ちてる日本と生活水準が上がっている発展途上国ではどちらが幸せなのだろうかと思うと、後者だと思う。未来に希望が持てない国っていうのが一番きつい。
48 :tit*****:2018/07/11(水)19:26:10
人口減少しています! 国会議員は増やす方向です! 日本国は国会議員によって破壊されているようです。
49 :服部晋三:2018/07/11(水)19:26:07
人口は減りつつあるのに国会議員は増やそうとする、まったく愚かな政府だ。
50 :ter*****:2018/07/11(水)19:26:01
増えたのは国の借金だけ。人口減少だから、1人割りの額も増えた。生まれてすぐ850万円の借金背負う国なんて他の先進国であるか。バカやろ?って言いたい。夢も希望も無くなったこの国で生きて行くのがしんどい。
51 :在日 日本人:2018/07/11(水)19:25:59
少子高齢化は仕方ないよね。子供を産んで育てる土壌としてこの国は条件が悪すぎ。戦前から引きずった価値観を捨てきれなかった事に問題がある富国強兵政策で産めよ増やせよと国民を軍事増強の為に増やし、戦後復興、労働力確保の為に一気に増やした、団塊の世代達。その世代を下支えする若い世代は死にゆく年寄りの世話に巻き込ませたくないので、意識的に子供を産まないだけ。崩壊しかかっている国に希望も無いしね。
52 :pmyv:だh_*”?}:2018/07/11(水)19:25:42
政府の責任もあるが、後を考えずその場しのぎの雇用を良しとして来た経済界、企業経営者の方が責任は重い。それで若者のなんとか離れとほざいてるからな
53 :hij*****:2018/07/11(水)19:25:24
もうすぐ四捨五入して一億三千万人と言えなくなってしまいますね。
54 :kaz*****:2018/07/11(水)19:25:18
滅びゆく国日本
55 :k***0S:2018/07/11(水)19:25:16
子供を産まない事が楽しい素晴らしい生活だからしょうがないね
56 :bea*****:2018/07/11(水)19:25:14
もちろん机上の空論だと分かった上で書くが、日本では年間約20万人の子供が中絶されてるんだよな。仮にこの中の半分でも助かって、国で養えば人口減少にある程度歯止めがかからないかなーという妄想をしてみた。
57 :yuk*****:2018/07/11(水)19:25:12
今の政権はアホばかりだからなーも考えてない
58 :mac*****:2018/07/11(水)19:25:09
給与上がらないと子作りできない悪循環
59 :tar*****:2018/07/11(水)19:25:05
政府や役人が真剣に少子化対策を行っていない結果。ちょっとでも頭のいい夫婦は不安があるから子供を作らないし、子供がほしくてもできない夫婦もいるし、やはり子供がいても問題ないくらいの収入がないと難しい。一方で猿並みの知能しかない(失礼かもしれないが)ヤンキー系、バカ系は、避妊しないで子供を作って虐待して殺してしまうパターン。それでは人口も減るよ。だからといって安易な移民政策には大反対!参議院の定数を増やすとかカジノとかどうでもいいから、真剣に少子化対策を与野党関係なく国会で議論しないと。


スポンサーリンク


注目ニュース