今月12日に日本へ上陸した台風19号。千葉県や茨城県では、先月の台風15号に続く2カ月連続の直撃で、広い範囲で被害をもたらした。10月25日には、台風21号の影響で関東で大雨が降った。

千葉県に隣接する茨城県南部の神栖市では、台風15号で1万軒以上の停電が発生。台風19号では利根川が氾濫し、床上浸水13棟、床下浸水78棟の被害が出た。

ただ、堤防が決壊した久慈川の下流にある常陸太田市や那珂川が氾濫した水戸市などに比べると被害は限定的で、一部地域を除いて現在では多くの市民は通常の生活に戻っている。ところが、市民からは怒りの声が噴出している。住民の一人はこう話す。

「市は、総事業費で170億円をかけて今年6月に『かみす防災アリーナ』をオープンさせたのですが、アリーナは台風15号の時は市民の避難者の受け入れすらしませんでした。

しかも、建物の前面や入り口がガラス張りで、暴風でガラスの一部が割れ、軒下の防水シートもめくりあがってしまった。巨額な税金をつぎこんで建設したのに、防災施設として役に立たなかったのです」

アリーナの建築面積は1万3891平方メートルで、中には2つの体育館や温水プール、音楽ホールにトレーニング室などを備えている。

災害発生時には避難者1万人を収容できる。実際、台風15号の時は建物に被害が出ても、停電と断水が起きた隣の鹿嶋市から寮生活をする高校生約300人を受け入れた。

にもかかわらず、神栖市民の避難者を受け入れなかったことについて、「台風15号の時に、アリーナは自主避難所の対象施設ではなかった」(神栖市防災安全課)と説明している。

ネットの反応

1.
これは 前市長などの 利権がらみで 建てられたとしか思えません!
他人の お金(税金)や物でも 大切に扱ってくれる 政治家が 必要です!
2.
どこぞかの誰かさんが金集めの為に建てたはいいが運営までやるビジョンを持っていなかったというお粗末さ。本気で防災センターならガラス張りは却下です。
3.
そもそも茨城にアリーナなんてあり得ないw
4.
お役所害アリーナと改名すれば、スッキリ
5.
こういう施設を開けずに、自衛隊に入浴支援の災害派遣とは。
6.
防災施設といえば建てやすいからね愚かな県民を騙すのは簡単さ、会計監査も意味が無い県ですな。
7.
PFIは民間の利益分だけムダ金喰い
いざとなったら、民間は契約を盾に動かない
8.
もったいないもったいない 茨城もったいない
9.
普段はガラス張りでもいいんだろうけど、災害時には雨戸がでるシステムにすればよかったのにね。お金のかけどころが違うんだよ。
10.
防災施設を硝子張りで建築することがまず理解できません。
こんな施設は、見目を考えず、実用面のみを考えればいいはずです。

ヘタに硝子張りなんかにするから割れて施設が使えなくなるのでしょう。
役所の自己満足で「格好いいのができた!」とやるべきではないですよ。

11.
そもそも、防災に役立たない、見栄だけの施設なんじゃないの?
ガラス張りなんてありえないでしょ

こんな事に無駄な金を使ってと言われる件ですね

12.
役人は責任を取らなくていいからいいよね~
責任は役所内の冷たい目線と、「俺の出世を邪魔するなの」上司の顔色だけだもんね。
13.
ここ最近アマゾンで、小林稔侍主演の懐かしの2時間ドラマ(窓際太郎の事件簿)をまとめ見。

ドラマだし勿論大げさな脚色もあると思うが、根底は国・地方の政治家と建設業界の癒着、金の問題がほとんどで、これがほぼ現実なのだと思いながら、出演者の顔ぶれ(若い)に懐かしさを覚えつつ見ていた。

今回のケースも、防災とは名ばかりのスポーツ施設を血税を投入して建設。市民の要望というより、作る側の欲が発端なのは明らか。で、いざというときに全く役に立たなかった。怒りを通り越してあきれてしまう。

これからますます人口減=税収減へ。こんなくだらないものを作って本当に地域住民の為になったのか?いい機会だから、再考して今後の縮小時代をどう乗り越えてゆくか検討してほしい。放っておいたら、間違いなくこの手のハコモノはただの維持費のかかる遺物になってしまう。

14.
台風19号以降「防災のための公共事業は必要」と民主党政権時代を叩く口実にしてるコメントが目立つが、防災目的でも実態がこれでは話にならない。

どうせ前の市長が土建屋と癒着して建てさせたハコモノでしょ?これ

15.
ところで、どこが運営してるの?

16.
ガラス張りで作る時点で、防災には不向きだろ(笑)

それもわからない業者や市の担当者どもは、バカだよ(笑)強いては建築家もバカ(笑)

無知にも程がある。

これは税金の無駄使いだね!

関係者全員は、退職するまでの給料を、このアリーナの建て直し費用に充てるべき!それでも足りないから、業者と建築家は約170億円分を貰ってるわけだからそれをそのまんま他のちゃんとした業者と建築家に委託する費用に回す!

使えない業者は、倒産すべき!
建築家も防災というには程遠い設計をした責任を取り建築家をやめるべき!

17.
「防災」という大義名分の土地、設計、建設、業務委託…等々…

すべて利権絡みでしょ。

議決した当時の議員、議長、市役所職員等の家族・親族等調べてみ。

18.
誰かスプレーで防災の字にペケ入れたれ
19.
これこそ 税金の無駄使いですね。
20.
防災の建物がガラス張りだなんて、設計者の名前を知りたい。
21.
すごい外観ですね。”防災”なのにガラス張りって(笑)
22.
どう見ても防災を意識した建物じゃないね。もっと屈強な外壁や高さなどを考えないと昨今の災害に対応出来ず役に立ちませんよ。
23.
名ばかり「防災」だったのが明らかになりました、っていうニュースだよな。
改名して実態と合わせたらいい。
24.
養生テープ貼るかい?
25.
談合により作られた施設なんですね。その時の市のトップや市議会議員が得しただけなのでは。
26.
防災アリーナ=防災競技場・防災体育館
防災のシンボルなので避難所としては想定していません。

アホか?

27.
テレ朝の玉川さん、是非モーニングショーで切り込んで下さい。
28.
民間にやらせた時点で防災は終わる。

防災は、損失ばかりで利益は生まない。
民間が求めるものは、金以外にない。

根本から騙されて搾取されたんだよ。

29.
千葉県民はもうちょいきちんと政治家選んだ方が良いんじゃないかな。
全国が大変な時に、防げた被害で足引っ張るのは勘弁してくれ
30.
この件で市役所を責めるのはお門違いです。
責められるべきはこの建物を運営している民間の事業者ですよ。

このコメ欄には、やはり情弱(あるいはわざと?)やふこめねとうよによる公務員叩きで賑わっていて草生えましたwww
そんなことをする前に、まずはPFI法について詳しく知る必要があります。

そもそもこのPFIというのは、簡単に言うと建物の建設は公共団体(国、地方自治体など)、運用は民間が請け負う形になっており、既に運用されているものなので、役所であっても簡単に解放できるものではないのです。

また、民間は公共と違い利益を追求するものなので(当然と言えば当然ですが)、例えそれが非常事態であっても利益を確保出来なければ、無料で開放することなど余程余裕がある限りやらないのが普通です。

こんな欠陥だらけのPFI法を推し進めた麻生太郎はやはり国賊であり、売国奴なのでございます。

注目ニュース