10月の消費増税では、食品などに適用される軽減税率と並び、現金を使わないキャッシュレス決済時のポイント還元の実施がこれまでの増税とは大きく異なる。

買い物する店や商品によって実質的な税率負担は5段階に分かれ、大手企業も含めて価格競争が一段と激化する恐れも。消費者の混乱と企業の疲弊を招く可能性がある。

■「複雑すぎて、理解し切れず」

京扇子製造販売の老舗、大西京扇堂(京都市中京区)は、クレジットカードや一部のスマートフォン決済を取り扱っていたが、今夏からさらに多くのスマホ決済に対応できる端末を導入した。10月からのポイント還元制度に参加するためだ。

「複雑すぎて店側も客側も仕組みが理解し切れない。高齢の客も多いため、どこまで浸透するのやら」。

周到に準備を整えたものの、増税が近づくにつれて大西庄兵衛代表取締役の不安は膨らむ。実際に、ポイント還元制度はその複雑さもあってか、中小事業者での導入は本来の制度対象店舗の25%程度に過ぎない。

10月からクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済で買い物をすると、ポイント還元制度に申請して登録された中小店で5%、コンビニなどのフランチャイズ(FC)の登録店では2%のポイントが付与される。

利用の際にはポイント還元制度の対象店舗であるか、ロゴマークなどでの事前確認が重要で、それ以外の店舗や百貨店、量販店など大手小売店は還元されない。

酒類や外食を除く飲食料品は軽減税率8%が適用されるため、実質的な税率は3、5、6、8、10%の5段階が当面存在することになる。

例えばポイント還元制度に登録された個人経営のベーカリーでパンを持ち帰り購入すると、消費税は8%。キャッシュレスで精算すれば5%分のポイントが還元され、実質負担は3%に下がる仕組みだ。

ネットの反応

1.
風向きをかわすための小細工。姑息内閣。
商店はいい迷惑だろう。

しかも使い道は全てアメリカからの武器購入になるんじゃないの。
桜を見る会に5700万円なんてとんでもない、安倍の個人の金
でやれ。

2.
キャッシュレスのポイント還元はいいんだけどさ、全国一斉に消費税は上げるくせに、ポイント還元は申請のあった一部店舗から順次進めていくとかありえないんですけど。申請のあった店舗一斉にやるのが筋だろ。
3.
増税を打ち消すほどの対策しない限りは景気後退は確実で、中途半端な対策で振り回される企業はたまったもんじゃない。
キャッシュレス化も場所によっては明日に間に合わず、肝心のキャンペーンに乗り遅れてしまった所もあり、政治家および官僚はしっかりペナルティーを受けるべきと感じる
4.
もうどうでも良い感じになっている。マスゴミは注目しないが、自動車に関しては、4月からエコカー減税の大幅見直しですでに増税、10月から取得税が無くなる代わりに環境性能割という新たな税金が掛かっている。

ポイント還元ばかり謳っているが、知らないところで取りやすいところから取る搾取スタイルは強化されている。

5.
失策としか言いようがない。
千葉ではあんなに困ってる人もいるのに増税とは。
6.
お店の人たちが一番大変そう!
7.
この制度を考えた官僚連中は馬鹿だと思う。私はややこしいから現金払いでいいよ。
8.
上げてポイントで還元。それなら還元期間だけ増税延期でいいだろ。
9.
ポイント還元対象の店がどれくらいあるか、行動範囲で探したものの、コンビニくらいで役に立たない。
肉や魚はコンビニでは買えないしね。

よく行くスーパーは大手なので対象外
なんのこっちゃで、クレジット払いはやめて現金による店のポイントもらうことにしました。

あわよくばもらえたかもしれないポイントは税金なんでね、もったいないからもらいません。
予想より余れば、違うことに使って欲しい。

全品10%に上がったら、保育士さんや介護士さんの給料アップに使ってほしい。

第三次ヘビーブームが起こりますように。

10.
明日からはケツをトイレットペーパーではなく生活に欠かせない天下の新聞紙様でふかないとな
11.
絶対におかしい、ソフトバンクは法人税が0%と言われています。
民主党の政権では1円の増税も有りませんでした。
あの時に公約した消費税の使途は社会保障に充てるとの自民党との解散条件でした。
消費税は廃止してください。
12.
衆院選で借りは返す
13.
近所に対象店舗がコンビニしかない。
中小のスーパー系はそもそも電子マネー系を導入してなさそう
はい、終了でした複雑なだけで混乱ばかりのくそ制度
14.
とにかくPayPayとクレジット使ってればいいんだしょ?
15.
ポイントがつくので平常運転。大型製品については今のところ控え決算期や大型ポイント還元の時期を狙うけど安倍退陣が決まっているから余り期待は出来ない。壊れるまで辛抱強く使い切ります。

16.
キャッシュレス決済を広げ、現金で商売している企業の売り上げを掴み、税金の取りっぱぐれを防ぐのが、一番の狙いだろう。例えば、大阪城の一等地で長年大儲けしていたタコ焼き屋が、いい例だ。機器導入する費用がないから、導入できないなんていうのは大ウソ、

「何とかペイ」の会社から、QRコードをプリントした紙を一枚手に入れれば、導入完了、客のスマホでそれを読み込んでもらい、額を入力して、OKを押せば支払い完了。海外の露店ではほぼこの方式である。導入が進まないのは、税金をごまかせる額が減るからだ。安倍さん頑張って!

17.
6月30日まででしょ、大丈夫キャッシュレスみんなしないから、高齢者から選挙票もらうために高齢者困らすとか本末転倒ですよ

次に景気冷え込む頃には安倍さんいなくなります

18.
多くのマスコミが、「10/1から増税スタート」ではなく「10/1から軽減税率スタート」や「10/1からポイント還元スタート」と報じているのがすごく気になるのですが・・・
19.
もっと消費税あげましょう。そして、国民に毎月20万円配りましょう。年金は、当然廃止しです。知らんけど
20.
家のパソコンでペイペイできるのでしょうか。携帯ありません。
21.
スマホキャリアが客だますだめに仕組んむプランみたい。だましだまし、結果なるべくフラットに金を吸い上げたい場合、こういう手口を取ってくるのか。
22.
楽天経済圏に住んでるから明日から12月2日までは楽天ペイで払う。
23.
世の政治家の大半はバカばっかりです。税収増やしたいのかばら撒きたいのかもわからない。恐らく新しい仕組みを作った実績が欲しい、ただそれだけ。

下々の議員の中には意見したい人もいると思うが、自分の今後を考えると刃向かえない。増収が目的なら単に10%にすれば良い。同時に議員定数削減もセットでね。

24.
心配する必要は無い。
政治家の先生達がやっている様に、不正すれば何の問題無い!
「記録も記憶にございません」と言えば罪に問われないのは国会で証明済みだ。
25.
とりあえずエディとクレカで払えるとこは払うでええよな!
26.
税は公平性が原則。みんなから徴税することが公平ではない。あるところから取ることが公平なのだ。

加えて、子育て世代に金券って、公平性からだんだん遠くなって行く。

27.
気にすべきは買い物や経済事情がどうこうよりも、
増税がしっかり社会に還元されるかを見極めること。

それが官僚の懐に入るようならそれこそ暴動でも起きておかしくないくらい、
民意はそちらに向いてなければいけない。

28.
こんな時こそAIの力を借りたいですよね。
29.
長い目でみた場合、法人税などの直接税を上げ、消費税などの間接税は下げるべき。
消費することへのペナルティが消費税。馬鹿の極みの政策をしている
30.
こっちはココで食べます。
これは持ち帰ります。

レジ前でババアがこんなんでグダグダやってたら殺人起きるわ!

注目ニュース