新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が続く中、住宅街の公園では親子連れの姿が目立つ。

保育園や学童保育が休みになり、公園は貴重な居場所になりつつあるが、役所には「緊急事態宣言が出ているのに」と苦情が寄せられることもあるという。

「集団での利用はご遠慮ください」。ブランコや噴水を備えた東京都荒川区の公園には、入り口に注意を促す看板が設置された。

子どもが密集しがちな滑り台などには、使用できないように「立ち入り禁止」の黄色いテープがぐるり。公園を管理する区には「子どもを遊ばせられない」などと苦情が寄せられるが、担当者は「感染拡大の危険性はできるだけ排除したい」と理解を求める。

杉並区では、「緊急事態宣言が出ているのに遊んでいる。どうにかならないかとの苦情が寄せられる」(担当者)という。

一方、小さな子どもを抱える親にとっては、深刻な問題だ。毎日のように2歳の子どもと公園を訪れるという荒川区の30代男性会社員は「家にいる子どものストレス発散を考える」と話す。杉並区の40代女性も2人の子どもと公園に。「夫が在宅勤務になり、子どもが家にいると仕事の邪魔になるから」と説明した。


ネットの反応

1.
これを異常だと思いませんか?
営業しているお店に暴言を吐き、公園で遊ぶ子供に文句を言う
異常だっ!と言いますが言ってる方が異常に見えます。

ある知事は府民同士に監視するかの言い方をしている過激な思想を持った人もいますね
ウイルス感染より日本人の民度の低下の方が心配になってきます。

2.
近所の公園、毎日のように同じ小学生中学年から高学年女子の集団がいます。

園の中にまで自転車で入ることは禁止されているのに、構わずに乗り回す。
誰一人マスクせず顔を寄り添わせて円になっておしゃべりやゲームに講じている…

今日は保護者らしき女性も二名ほどいましたが
こちらもおしゃべりに夢中(笑)

ほぼ毎日、午前中からいるんですよね…
自宅学習とか全くさせてないのかな、と思う。

3.
他人を弾劾してまで自分が生き残りたい

そういう世の中

4.
こういう苦情いうジジババ、自分で言えよ!
なんか、監視社会みたいでイヤだわ
5.
裕福な人の旅行や年寄りの身勝手極まりない行動から感染が拡大した現実があるのを忘れた?船から降りて公共機関で帰宅したり、ジムでバラまいたり。感染が広まってるにも関わらず旅行したり海外行ったり…

そういう人達の人権は守られてる方がどうかしてる。馬鹿な大人の行動で拡大した責任をチビにまでおしつけるなよ!マスクをする。人数で集まらない。これを前提に子供は解放すべき。

6.
「夫が在宅勤務になり、子どもが家にいると仕事の邪魔になるから」

家にいて夫の邪魔になる子どもも外では大丈夫ってこと??

夜勤あるから、家で仕事してるから、って家の外で遊ばせる親が近所にいるけど、外に出されたら周りの迷惑です。

7.
子供のストレス!というのは親の言い訳ですよ。子供は遊びを見つける天才です。家の中で十分楽しく遊べます。ただ、外で遊んで欲しい親、自分も外出したい親のどうくにしないで欲しい!
8.
ママ友同士でおしゃべり、それが一番問題。
9.
子供を公園に行かせるのをやめました。理由は遊具に触れている手で目や鼻、マスクをズラして口を触ったりしたからです。何処にウイルスが着いているかも分からないのに、今までと同じことをやっていては、自分の子供が感染する確率が高いと思ったからです。

そして、万が一子供が感染しているのに分からず公園に連れていきウイルスを撒き散らし、誰かに感染させたらと思うとそれも怖くて仕方ないので、今はひたすらマスク着けて立ち止まらず景色を眺めながらウォーキングです。探検ごっこみたいで楽しいです。主人ともしっかり話し合いました。

自宅にいても電話やネット会議など仕事中のときはウォーキング、映画を観るなど。それ以外は子供が騒いでも泣くほど叱らない。主人の一人の時間作る。これで何とか今は凌いでます。

10.
集団で遊ぶのはちょっと…と思うけれど、遊ぶことを全く禁止する動きはどうかと思う。そんな通報する人だって、散歩と称してあちこち歩いているのでは?と思います。日に当たること、適度に身体を動かすこと、家に篭る為の適度なストレス発散。

距離感を持って楽しく遊ぶ。
ある程度のことは許容範囲だと思いますが…。

11.
こどもにも10万円支給されるんだから5人家族だと50万円、ちょっとしたボーナスだ。一方単身者は10万ぽっち、すべて生活費に充ててもひと月ももたない。

子持ち世帯は不自由は甘んじて受けろ。

12.
人はそのうちストレスで気が変になるよ。
13.
コロナが怖くても通勤のために、多少の人がいるホームや電車に乗り働いてる旦那さんや働いてる人達がいるのに公園や土手などで家族以外と集まる人達は旦那さんに毎日お疲れ様と感謝してますか?本当に通勤するのは恐怖です。

毎日その恐怖と戦ってる人達の気持ちを考えたり、真面目に自粛してる人達を考えたら公園で楽しく過ごすことはできないはずです。

私も通勤電車は本当に怖いです。できれば我慢することや家で楽しめることを考えたり教えてあげてください。

14.
だからと言って、自宅でずっとゲームをしてるのがいいと思えない。三密を意識しつつ、適度に外に出ることは悪くないと思う
15.
専門家の話がどうとか、他人は出掛けているとか、そういうことではなくて、自分の身は自分で守らないといけないと思います。

医療従事者も感染し、病院も新規患者は受け入れない。このままだと医療崩壊してしまうかもしれない。知事達が一生懸命訴えてるじゃないですか!

感染者が増え続けたら治療してもらえなくなるかもしれないんです。もう少し危機感を持つことが必要だと思います。

16.
家の中ばかりだと子供も大人もイライラもします。気分転換に子供たちと散歩もしますが、もちろん人がいない所。公園の横を通ればマスクもしていない子供たちが遊具で遊び、

親は井戸端会議…家で手洗い消毒などされているんでしょうが、子供なんて遊んでる最中に髪を触ったり、鼻や口にも手をもっていきます。考えは人それぞれですが、我が家は公園は危険だと思って行きません。

17.
大人は我慢できても、子どもは無理。

公園で遊具が禁止になるのは百歩譲って理解できても、三密を避けて親と2人で遊ぶくらいは大目に見てほしい。
うちにも2歳の子どもがいますが、公園に行って他の子どもや親とは離れて遊ぶようにしています。

24時間家の中で過ごす事は、1日、2日はできても何週間もは不可能です。

18.
馬鹿親だね!
19.
物事の分別がつかないのかな?
ゆとり教育世代だとしたら、その報いです!
南無‥
20.
こういう通報者の心って相当荒んでいると思います。通報者こそ一度病院で診てもらった方がよろしいかと思います。
22.
大体クレームいれる人は近所のご年配の方々
遊ばせる親も危機感懐きながらなるべく空いていて時間も空いているであろうと考えながら一日を乗り越えている人もいるんです。

爺さん婆さんにみたいに朝、夕の散歩だけじゃすまないのも子供です。
公園封鎖だけはしないであげて下さい。

23.
公園でも、間隔とり、走り回る分には大丈夫。お母さん達が集まって会話するのは止めたがいい。遊具も注意必要。遊具触った手で目や口を触らないようにしないといけないから、遊具は我慢したがいい。大変だけど、お母さん方、頑張って!

皆んな感染が怖くてピリピリしてる。でも、周りへの配慮、お互いに必要。子供だってストレス感じるんです。

24.
遊んじゃいけない訳じゃないんだよね、本当は。

でも、人が多く住んでるところじゃ公園も混みあっているもんねー。
難しい…。

25.
6歳と2歳の子供がいます。前は、公園に行くくらい許してって感じで連れていっていましたが、今は中学生くらいの子達がマスクもせずに大人数で集まっていたり、滑り台等も混んでいて接触が避けられないので殆ど行っていません。

家に籠るの、もちろん辛いです。でもどこに保菌者がいるか分からないし、自分がそうかもしれない。そう思ったら簡単に外出出来ません。

このままだと終わりが全く見えない。自粛に対する意識は個人差があるから、法改正してでも罰則を設けたり、もっと厳しくしていかないと収束しないと思います…。

26.
入場制限・時間制限で公園遊具を使わせて
アルコール消毒して、次の順番の家族を入場させる?
27.
外で遊ばせないとストレスたまるから、という言い分はわかるけどコロナがどういうもので感染するとどうなるかしっかり教育するのも親の役目じゃないの?
28.
パチンコや何とかしろよ!
29.
その行動が自分の身近な人を苦しめるかもという危機感を持たないとこどもがストレスだからは理由にならない。
その時間を逆に普段関われない親子の時間と思わないのか?

ストレスと命を天秤にかけてみたら?
どっちが大事?

その行動が他人を殺すかも、自分の子が他人を殺すかもと思わないのか?

30.
自分の気晴らしの為に、子供を使わないで欲しい…

うちも五歳の息子がいるが、子供は判断出来ない…
だから子供であり…だから判断する親が必要…

子供のワガママの1つや2つあると思う…
子供が呼吸機を付けるリスクを理解してる親は、自宅でなんとかしようとする…

言い訳ばかり…批判ばかりして…
結局外出する奴らは、リスクさえ理解出来ていない…


注目ニュース