国営諫早湾干拓事業(長崎県)で有明海の漁業環境が悪化したとして、長崎、佐賀両県の漁業者が国に潮受け堤防の開門などを求めた2件の訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は26日付で、漁業者側の上告を退ける決定をした。

「非開門」とした二つの判決が確定した。いずれも4裁判官全員一致の意見で、「上告理由に当たらない」とした。開門の是非が争われた訴訟の判決が最高裁で確定するのは初めて。

開門しないまま問題解決を目指す国の姿勢に沿った判断。決定は「非開門」の流れを強く後押しし、開門を求める漁業者側と国の協議の行方に影響を与えそうだ。

最高裁で確定した一つは、2015年9月の福岡高裁判決。高裁はタイラギ漁とアサリ養殖での漁業被害を認めたが、「被害と堤防閉め切りに因果関係は認められない」と判断、開門請求を棄却した。一審長崎地裁が一部漁業者について認めた損害賠償も取り消した。

もう一つは、干拓地の営農者と国が争った訴訟で「開門差し止め」を命じた17年4月の長崎地裁判決。原告、被告双方が受け入れたが、補助参加人だった漁業者が当事者として訴訟に加わる「独立当事者参加」を申し立てて控訴していた。

最高裁は、新たな訴訟を起こすべきだとして申し立てを却下し、控訴を認めなかった福岡高裁判決を支持した。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
どうしても開門したければ、強制開門テロを仕掛けるしか手は無いな・・・・仕切りを爆破せよ!
ただし、後の責任は知らん!
2.
これ、国策ですよね?何がなんでも推進させるんでしょう。
3.
金儲けしか考えてない弁護士!これで終わったな(笑)
しかも負けたから裁判費用負担!
ざまーみろ(爆笑)

負の連鎖で、石木ダムも負けるんじゃね!?
負けたくなかったら弁護士変えた方がいい!

4.
記憶をたどると確か農地拡大のために昭和の頃に企画案が出て 何百億もかけて造ったと思うんだけど 作る時には既に時代遅感満載 九州、北海道等は土木事業大国なので献金のために業者からの・・・
それはないか これ造るから裏献金よろしくってのが妥当ですね 裁判所はおそらく国の事業なので間違いを認めないために漁業側の上告を退ける判決をするように上から言われているのでしょう 時代遅れの物に何百億もかけて これこそ正に税金の無駄遣い
5.
また司法は国民を見捨てた。
6.
開門すれば環境は回復してくるだろう。

当たり前の話だが・・・

7.
何もかもが失敗。
人々に不要なストレスを抱えさ、解決の道さえない。

後始末も出来ないんだから、閉めた奴ら無能過ぎる。

8.
いよいよこの国の裁判屋もおかしくなってきた…てこと
9.
農作物より海産物の方が貴重なんだけどな。
絶滅危惧種は海や川にはいるが農作物には無い。
10.
ってか、
開けるだけ、なのに
なん10年かかって、
判決してるんだよ。
これ、わざと
引き伸ばして、国に有利になるように
判決日を伸ばしたよね。
最低な裁判だな。そりゃ何十年も経てば、開けない状態が、維持されて環境が変わりますよね。
今更、開けても、意味なくなりますよね。
醜い裁判ですね。
11.
晋三の美しい日本が大きな暗黒の華を咲かせた。
12.
これ法律上どうなっちゃうの。相反する確定判決が二つ。裁判所も判決を出すとき混乱するんじゃあ?
13.
結局誰得だったんだろう。

強いて言うなら、今後の海洋開発のための研究材料になればいいと思う。
今回の教訓が解析の精度向上につながればいいが。

14.
なんでこんなの作ったの?
マジなんで?
15.
そして、誰も責任を取らない。


スポンサーリンク


16.
そもそも、開門問題をこじらせたのは菅での軽薄の対応ではなかったのか!諫早湾に流れ込む本明川の水量は僅かで有明海での影響は全く無い。最高裁の判断は当を得た判断だ。諫早湾近辺の諫早・佐賀の漁民には多額の補償金を貰っている。
飛んでもない言い掛かりだ。
佐賀県民は韓国人の妬み精神が有る。韓国に近いのも原因と思う。
要するに、開門を主張した人間性を最高裁は見抜いた判断だ。
17.
誰が責務を取る?
政治家は、自責の念って物は持ち合わせて無いだろう!!
18.
最近の最高裁は内閣への忖度、自分達判事の保身、が見え見えで国民目線の判決にほど遠い。 先日の地裁、高裁が過去3回再審を認めた、刑期を終えている93歳老女に対し再審否決を下した事はこの流れだと冤罪となり司法信頼失墜になるから他ならない。
この度の干拓地開門も漁業者が苦しんでるのを分かっていても 国営事業という事で漁業者の上告をしりぞけた。地裁が認めた国が支払う損害賠償をも取消した。
沖縄基地問題もしかり、こうなると三権分立をうたっているものの 内閣と司法の関係は独立性が認められず。徴用工問題判決の韓国の司法、それの対応する文政権のデタラメな民主国家と日本もさして変わらない。
19.
国は失敗を認めそこから未来につながる考え方を学んだ方がいい。
混ぜ過ちを認めなければ日本に未来はない。
色々生態系ぶっ壊そうとしてるリニアの件も心配です。
20.
二度と開門しないなら堰を造って埋め立ての方が安くてよかった。
21.
先のことをイメージすると、100年後には人口減でなにもこんな
海沿いの塩気がある場所で農業やらんでも農地はいっぱい余ってそう。
誰も耕作しなくなって荒れ果てた土地を前に、自然のままの海のほうが
マシだった・・・って感じで負の遺産になってるんじゃないのかねえ。
22.
当時、農地の確保と言い閉門した。処が海、水資源も其れだけ面積を狭めた。無駄な国策事業を行って国税を無駄遣いして結果、失敗だ。余計な事に税金の無駄は辞めろ。
23.
ジタミの負の遺産・・
24.
安倍長期政権が最高裁判事を決定していればそうなるわな
25.
なんだか今の日本全体的に赤い国と全く変わりない。
26.
実際に諫早大水害が起きたのだから、諫早湾に排水門が建設された。
佐賀県の漁業者が開門しろという主張は長崎県に言いがかりをつけているようなものだ。
九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)のフル規格建設に対しても、佐賀県は言いがかりをつけている。
27.
どうして駄目ですか漁協には補償金が最初出ているって聞いてますが
28.
そもそも、福岡高裁が五年間の開門を命ずる判決を出し、
当時の民主党の首相が、上告しなかったのが始まりです。
最高裁が正しければ、
立憲民主の管直人が一番悪い。
令和の時代には、全く必要とされていない。
次は、世代交代でしょう。ハトを見習え。
29.
あり得ない
30.
人間が環境破壊してる


スポンサーリンク


注目ニュース