ネットの反応

1.
18年前に離婚し一人息子の取り合いで最終的に裁判までいきました。親権者は私に決まり養育費等その他取り決めが文書で残されました。

面接交渉を約束通り月に一度行っていましたが、息子が中学生に取り決め通りに事が運ばなくなると、私がわざと会わさないようにしていると言い養育費が滞るようになりました。

元夫に対して給与の差押をしようとしても、現住所や勤務先をこちらで調べなければならず、法テラスを利用して弁護士さんに依頼。

居場所と勤務先はおさえましたが、弁護士さんから「勤務先を辞めてしまうおそれもあるし、報復もあるかもしれない」と言われ結局弁護士費用を払っただけで泣き寝入りになってしまいました。

離婚の際に、離婚届を提出する自治体や国が介入して、養育費の金額の取り決めや滞った時の差押など決まりを作っていただきたいです。個人で差押をするのはハードルが高すぎます。それが一番の貧困対策になると思います。

2.
とりあえず、高額所得者の所得税を上げてそれを貧困世帯の福祉、超少子化対策に充当すれば良いと思うよ。
3.
この手の親権や養育費については男女平等ではない気がするんですが、男女平等とか女性差別や蔑視と騒いでいる人たちは卑怯ですよね。
メリットがあるときにわざわざ文句はいわないか~

女性の私たちが優遇を受けている!女性差別だ!!とかいう賢い人はいないかな~

4.
強制の収入差し押さえを法律で制定すれば、一発で解決する事。

こういう時にマイナンバーやら、年金手帳、運転免許証などの身分証から割り出し、即時に行える状態にすれば、シングルマザーやシングルファザーの貧困は解消されるでしょう。

まぁただ、経済の富裕層含め、中間層が一段階下がり、経済悪化になるが。

アベノミクス経済がこんなもんだったという証拠にもなる。

5.
これって父子家庭でも払ってもらえるんだよね??
6.
支払額が増えることは結構だが、真に改善すべきは20%に満たない支払い率である。

3ヶ月以内に未払いとなるのが上記80%の内の4割、
一度も支払われないのが6割というのが実態。

海外では養育費の支払いに源泉徴収の仕組みを導入している国もある。
こんな時こそ、無駄制度と成り果てたマイナンバーでも活用してくれ。

養育費未払いひとり親世帯の元貧困家庭子供の立場より。

7.
貧困ウルセーきつくて稼げる仕事たくさんあるから死ぬ気で働け。アルバイトのような楽な仕事している人が生活が苦しくなるだけ。働きもせず他人の金をあてにするな
8.
親権がないのにお金を払うわけがない。
少しは常識を考えないと形骸化するのは当然の結果。
9.
こういうので男女差を作るからややこしくなるんだよ
収入だけで評価したら性別なんて関係ないでしょ

コメントに出てる親権についても平等にすべき
母親と一緒にいるべきてのも古い価値観

10.
景況感最悪水準で搾取されるときついぞ。

日本は国が教育費用に出す予算低いのだからどうにかしろって思うけどね。

教育は人をつくるはず。

医療ばかりにお金を掛けている場合じゃないでしょう

11.
どんな理由であれ、二人の間に出来て産まれた子供です。
別れても二人で育てるのが普通です。

この普通の事も出来ないなんて人は亜人間。
人間では無いですぞ、亜人間。

自分も離婚経験が有るが子供が成人するまでの10数年間、毎月20万近くを元妻に渡して育ててもらった。
因みに自分は月の食費は1万円以内でした。

でも、生き長らえたし子供達も普通に成長しましたよ。
尚、今でも元妻とは普通の会話をして御互いの健康を思い遣り、食事も一緒にする時も有りますよ。

一緒に居る時、俺の汚れたパンツを洗ってくれて 有り難う、今でも感謝してる、と言ってます。

12.
父子家庭にはなんも措置がないくせに
13.
共同親権が無いのをどうにかしたほうが良いのでは?
14.
行くら国が増額するといっても肝心の払う側に金がなかったら絵に描いた餅のような法律になってしまうでしょ。
15.
実際のところ、養育費不払いが多いのではなく、養育費をもらっていても、もらっていないと不正申告して、児童扶養手当て(一人親手当て)を不正受給している母親が多数だから、このような問題提起がなされているのでは?と感じます。

こちらも養育費は払う側ですが、相手は、「まわりは皆申告しなくてもバレないから大丈夫って言ってたし、私も申告しないから!」と吹聴して離婚届け出してました。

こっちが役所へ密告しても、相手が、養育費はもらってません!と言い、認めなければ不正が通る世の中をまず変えてください。

先に意見が出ているように、養育費は税額控除させるなど、支払い、受け取りをはっきりとさせる。
国からのお手当ては私達の税金なんです。

16.
本当に貰わないとやっていけない人達には、増額しても払って貰えない!
離婚する時に借金させてでも養育費は貰えるだけ一括で貰っておくべき!!
相手が財力がない場合は特に……
17.
養育費を増やすのは、難しいケースが多いと思いますし、実質徴収も大変です。
弁護士会の提案とのことで、依頼者の利益のためなのか、報酬のアップのためなのか主旨がわかりません。

政府には、片親世帯への手厚い支援をお願いしたいです。

税金や医療費、奨学金の他に、住宅費、衣服代、食費、通学、塾や習い事、レジャー、家政婦代などについて遜色ない生活ができるよう

現金ではなく、転売の出来ないクーポンや本人確認の上でのキャッシュバックなどで、片親でも暮らしやすい世の中にしてください。

こんな事で離婚を抑制してはいけないと思います。不幸な結婚をしてしまった人も、お互いに次には、再スタートを切って幸せになる権利があります。

つまらない事に浪費されている税金をぜひ、振り向けて下さい。

18.
それより、逃げられたら取れないってところが問題だと思うけどな。
まぁ無い所からは取れないってのが強制執行の鉄則だけど。
19.
これじゃあ男側は生活がやっていけないんじゃないの?簡単に増額と言うけど女側は子供の親権簡単に手に入れ養育費をがっぽり貰い新しい男とくっつく。

もちろん養育費のためにわざと籍は入れない。今でもそういうの多いのに、訳のわからん事ばかりしすぎ。女側も離婚して親権というなら働くのを義務付けるべき。

20.
そもそも、離婚は親のエゴ。

その被害者は子供。

その辺の理性がないから、離婚の問題が起こる。

結婚前に十分に相手を見極めなかったら、この様なことが起こる。

結果として一番傷つくのは子供なのですよ。

21.
この国は結果的に離婚世帯を増やしたいのか
22.
養育費を払っていますが、調停って起こした方が有利に運ぶのを何とかして欲しいと思いました。全部悪者にされて、調停の中で否定していくのが大変で、最後は調停員も人が変わったので同情されましたが、新しい人生を勧められながらも親権と養育費は相手の思うツボでした。

元妻の、保育料が高いから離婚した方が得じゃって言ってたのを思い出します。離婚後は会いたがっても拒否し続け、でも養育費だけはしっかり払い…子供にだけは迷惑を掛けているという自覚があります。
養育費だけを高くするのは反対です。

23.
結婚は罰ゲームですね?
24.
いくら増額しても払わない奴が結構多いと思うがそれに対する対応はどうなるのかな?まともに支払われていない事も問題だと思うが。
25.
増額する前にきちんと養育費を決めた期間と金額をきちんと支払わせる事を強制し、行われない方々は財産や給与差し押さえする位を行うのが先決。逃げ得のない環境を作るのが大事。

払ってもらえない費用を国の予算で補填する制度は勘弁してもらいたいです。自己都合でひとり親になられた方々は安易に「結婚」「離婚」を繰り返す事がないように自覚すべき。相手を養う余裕も無く結婚出来ない方には不合理な施策。

26.
増額したら払わなくなる人が増えるだけだと思うけどなあ。
27.
逆に450万の父親が親権を取った場合はどうなるんだろう。
なんかいつも一方通行の話ばかりですよね。
28.
支払わずに逃げてる人が多いのは事実で、それに対しての策ではないので、実質的には行政の責任逃れの為のもの。
29.
増額云々より養育費そもそも支払わない問題に強力な権限で対応すべきなんでは…
30.
最初の頃は払っても年と共に払わなくなる人が多いようです。それに浮気して離婚するような人がちゃんと払うとも思えない。再婚など状況が変わったりとか…払えるのに払わない人をどうするかも行政でなんとかした方がいいと思う。

注目ニュース