最高裁の司法研修所は、離婚裁判などで広く使われている養育費算定表の改定版を公表した。

改定は16年ぶり。税制の変化などを加味し、両親の年収によっては、以前より月1~2万円増額するケースもある。

算定表は、子どもの年齢を0~14歳と15歳以上で分け、人数と両親の年収に応じた養育費の目安を示したもの。改定版では、支払う側の年収が500万円、受け取る側の年収が200万円で14歳の子ども1人と暮らす場合、

これまでの「2~4万円」から「4~6万円」に増える。受け取る側の状況が同じでも、支払う側の年収が400万円の場合は従来の「2~4万円」と変わらない。

改定作業は東京、大阪両家裁の4人の裁判官に委嘱した。算定表は養育費算出を簡便化するための目安で、司法研修所は「改定版の公表そのものは、既に決まっている養育費を変更すべき事情には当たらない」としている。

従来の算定表は2003年4月に有志の裁判官らが法律雑誌に公表したが、日弁連が「最低生活水準すら満たさず、低額過ぎる」と独自の算定表を発表するなど、批判が出ていた。

16年度の厚生労働省の一人親調査によると、母子世帯が受け取っている養育費は平均月約4万3000円。42%強が離婚時に養育費を取り決めていたが、その後支払われなくなるケースも多く、「現在も受け取っている」と回答したのは全体の24%にとどまっていた。

ネットの反応

1.
子供には不幸になって欲しくないので、今まできちんと養育費払ってます。
何に使われても、子供がきちんと育ってくれれば良いと思ってます。

養育費を払うことに不満は無いですが、給料に対して養育費が占める割合は多いので、せめて、支払った養育費の一部だけでも年末調整などで控除対象にして欲しい。

2.
裁判所の研究概要を読んだが、成人年齢18歳引き下げが養育費に該当しないこと(20歳まで)、今回の養育費算定表見直しが養育費金額変更の事情変更には該当しないということを覚えておいたほうがいいね。

「養育費算定表の金額が変わったから調停よ!」とかいわれても裁判所は受け付けない可能性が高いということかな?

3.
そもそもですが、永遠の愛を誓ったなら離婚すな!!(笑)
4.
支払った養育費は税法上控除してほしい。また受け取る側は贈与になるのだから、贈与税の対象すべきである。
5.
幾ら取り決めても結局支払わず、生活保護で他人に支えてもらう生活
6.
養育費の算定すら値上がりするのに、給料は上がらない…
7.
養育費の目安 増額今、景気良いの?教育費は下がっているんじゃ?
経済上向き? なんで上がるか解らない

それより、別れた後の決め事をしっかり決め 基本的な条件は 厳守・罰金を儲けるとかするほうが、良いんじゃないの?

今後、経済下降気味になりそうなのに 共倒れになるかもな

8.
くはっ!!今年、
調停おこして取り決めしたばかりだよ
しかも前の基準で減額されたのに!
9.
この判決は安倍内閣の承認を得ているのでしょうか。疑問
10.
税金みたいにすればいいんじゃねーの?子供の数とか全部わかるでしょ。一人あたりいくら徴収して市か国から子供の親に支給すればいいんちゃう?
11.
養育費の支払い拒否は、法的罰則をともなったものにしたほうがいいと思う。
それと同時に、ちゃんと支払いをしている親に対しての扶養者控除もするべき。

親の収入に関して、多くの人が安定して収入が増え続けるわけではないから、収入額に応じた養育費の見直しも都度都度していく必要もあるのではと思います。

子供にとってなにが一番いいのか、また支払う親にとって支払い続けられるようにできるのか、バランスがとれた形で制度化されることが大事だと思います。

12.
改めて思った。
お金のないひとは、結婚して子供を作るものではない。
相当な覚悟が必要だという事。
13.
有志の弁護士が出した例の新算定表が採用されなくて本当に良かった。

あの表が使われてしまったら、以前より10万増など異常な増額になって不払い問題が深刻になるだけ。
増額の前に支払い履行を確実にする施策を打ち出すべきだと思うのだけど、何が難しいのだろうか

14.
養育費はこのような条件をつけたらどうか。
・毎月与えた額全てを使い切り、貯蓄に回さないこと。また、その証明を毎月支払い主に提示すること。

・用途は子どもに対してのみとすること。また、その証明を支払い主に提示すること。

15.
一方的に離婚され裁判でボロクソに言われ、1年半争ったけど裁判所は誰も味方にならず心折れて離婚に同意し、養育費を払い、面接交流を11年実現されず、高校入学費用で35万円x2人要求され、手紙すら届かなくされたのが私ですが

それでも養育費は払いますけど、この国の片親親権と面接交流の保障の無さは異常ですよ。

そして最終的に私の財産が子供を介して離婚者に渡ります
こんな人生で納得できますか?

16.
年収5百万で月に10万も出したら生活出来なくなるよ。
しかも、男女平等なのに支払いは男だけとかふざけてるよ。
17.
それよりも、ただ理由もなく、嫌いになっただけで離婚したいと言っていた人には、手切れ金の支払いを義務づけたら少しは離婚は減ると思うんだけどなぁ。
18.
そもそも親権をほぼ無条件で母親へやるのを先に変えて欲しい。
どれだけの子供が犠牲になって居るか・・・。
19.
国が責任を持って、資産を差し押さえるくらいのつもりで支払わせなきゃ。
20.
お金ある家庭が教員を受けれるみたいなものだ!
親の収入と子供の学力が比例するのか!
弱い者いじめにも程がある!
21.
取り決めした年齢まで、支払うような、法を作るべき。
裁判で決まっても、国では払わな得、逃げ得を黙認している。

差し押さえ口座分からないと、強制執行もできやしない。そんな人は裁判所からでも、弁護士事務所からの通知だって平気で無視する。

22.
男女平等でいいじゃん。
23.
事情があり働けないので収入がないが、大学卒業まで貯金を取り崩して毎月の支払いで養育費を渡して子供を支えるつもりでいたが、とりっぱぐれは困ると学費全額一括で要求されて渡してしまった。

子供のためといわれると抗えなかった。
子供とは会えているのでまだマシか・・・。

24.
2割って
養育費は会社給料から強制徴収や差し押さえ
システムするしかない
金がないという奴(遊ぶ金やスマホ、高級車はある)
25.
養育費の平均金額の多さに驚き。現在1歳の養育費の件で弁護士さんにお願いしていてこちらには有利になると言われていたが400万以下なのでかわりなし…

そして逃げ得な支払い義務者を何とかしてほしい。自分で勤め先探すとかほぼ不可能。
探偵に頼めば10万以上ぶっとぶよ。

26.
養育費を払わなかったり、養育費を払っているのに面会を拒んだり、日本ってどうも罰則が無ければ法を遵守しない傾向にあるよね。
27.
愛国度 ★★★★★

日本国民一同、自由で開かれた婚姻関係を人権の一部として認めるよう、多様な家族の在り方について議論をお始めいただく事で、貞操的マイノリティーを尊重する社会を目指していただきたいです。

28.
金額もあるのだろうがまずは「不払い」をどうにかするのが問題じゃね?父側の養育費不払いケースばかり取りあげられるが、母側の養育費不払い率って父側より圧倒的に高いそうだ。(何年か前の調査で母側の養育費不払い率80%オーバーだってよ。特に再婚した場合は90%オーバーと言ってた。)

もっとも離婚した場合の親権者の決定方法や面会拒否の問題もちゃんとしなきゃ払いたくもなくなるのはわかるがね。

29.
そもそも無い人からは取れないんだよね。
30.
離婚しなきゃ良いし、養育費払う払わないは結婚の時に先決めればよい。

注目ニュース