有期雇用から無期雇用に転換する直前に雇い止めされたのは無効だとして、神奈川県在住の40代男性が、玩具メーカー大手・バンダイ(東京都台東区)を相手取り、従業員としての地位確認などを求めている裁判の第1回口頭弁論が8月20日、東京地裁で開かれた。

バンダイ側は請求棄却を求めた。原告の男性は約12年間、有期雇用の契約社員として働いたが、労働契約法によって無期雇用となる寸前に雇い止めされたと主張、今年6月に提訴していた。

男性と代理人弁護士は口頭弁論後に、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開いた。男性は「正直な気持ちとしては、くやしい。非正規というのは、法律すらまともに適用してもらえないのか。(会社が)涼しい顔して雇い止めするのは許せない」と怒りをにじませた。

●男性側「雇い止めは権利行使を奪うもの」

男性は2006年5月、バンダイに有期雇用の契約社員として採用された。2007年4月以降、1年契約が何度も更新されて、2018年3月に契約終了により雇い止めされるまで約12年間、本社で経費処理などの業務を担当していた。

労働契約法の改正によって、通算5年を経過すれば、有期雇用の労働者に無期転換できる権利(無期転換申込権)が発生する。

男性も2018年4月1日、この権利を得る予定だった。ところが、バンダイは2017年12月、男性に次回の契約更新をしないと通告。男性が引き続き働きたいと求めたが、バンダイは2018年3月31日をもって、雇い止めした。

男性側は「2018年4月1日において就労をつづけていれば、無期転換申込権を行使できる状態だった。雇い止めは、この権利行使を奪うものであり、無効だ」と主張している。一方、バンダイは弁護士ドットコムニュースの取材に「係争中につき、コメントについては差し控えさせていただきます」と回答した。

弁護士ドットコムニュース編集部


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :suz*****:2018/08/21(火)01:18:27
派遣・契約社員で働くのは職歴・経歴を作るための踏み台と割り切って、並行して正社員になれるようにガンガン就職活動した方が良い。正社員になれるかもなんて本気にしてたら結局自分が馬鹿を見る。甘い言葉でいいように使われてるだけ。
これは契約法が改正される前からずっとそうだと思う。雇用の流動化とか、日本型雇用を変えるとか、庶民には関係無い。影響されちゃダメ。聞き流しておいて自分は安定した仕事に就くのが大事。
2 :fre*****:2018/08/21(火)01:17:49
契約社員は技能スキルが高く、正社員より給与が高い程度の職種に限るべき。現況の処遇が悲惨の極み。昔はそれなりに尊敬されていた。
3 :********:2018/08/21(火)01:16:04
バンダイはプラモデルでいい気になって社員にはやりたい放題。最低の会社ですね。
4 :mai*****:2018/08/21(火)01:15:16
(正社員様にとって)楽しい時をつくる企業
5 :yzxg*****:2018/08/21(火)01:13:43
非正規雇用だから仕方ない。むしろ10年以上も雇用してもらえただけでも感謝しなきゃ。不満ならバンダイの正社員になるべきだった。
6 :wah*****:2018/08/21(火)01:13:42
この人もその手の団体か何かに踊らされて弱者ビジネスに仕立て上げられてるようにしか見えないのは自分だけでしょうか?
今は卒業前の大学生を囲い込んで企業に売り込む新手の派遣ビジネスみたいなのがあるみたいですが企業からは希望の人材を獲得できる オーダーできる学生からは内定率が高い 何社も受けなくて済むってどちらも理にかなっているため結構多く使われているみたいですね数年たって同じような訴訟がないといいですね
7 :fbb*****:2018/08/21(火)01:12:52
同一労働は同一賃金とする,と法律で決めればすむ話だ。熟練度や勤務年数によって,多少の差があるくらいか?アメリカでは,何をするといくら,と決めて契約しているらしいがそれが合理的なのかもしれない。日本はその辺があいまいだな。そしてそれは会社側に有利なように使われているな。政治家がそんな法律作ってるし。
8 :sor*****:2018/08/21(火)01:08:29
もしかして役立たずのブラック従業員だったとか?
9 :sel*****:2018/08/21(火)01:08:06
バンダイ 経営状況良くないんじゃ無いの?正規雇用出来ないくらい金ないんじゃ無い?
10 :モンキー亭:2018/08/21(火)01:07:47
もともとバンダイは欲の深い狂った企業あんなとこによく12年間いられたなそっちほうに驚くよ
11 :ris*****:2018/08/21(火)01:06:25
ほとんどの企業の考えは一部の基幹職、総合職のみを社員として雇用して生活を保障したいと考えている。だから非正規を社員に格上げして面倒を見る気などない。
社員になれず、年金がまともに払えず貯蓄もない非正規社員やアルバイトなどのフリーターは体調を崩した時や晩年は躊躇なく生活保護を受けたほうがいいと思う。
12 :k*****:2018/08/21(火)01:05:17
バンダイなんて、昔潰れかけてた企業だよ?バンダイ系列ハピ○ットと同じビルに行く事多いけど、みんな平和そうなツラしてるよ。おもちゃ屋のくせに下請けにエラそうだよー
13 :aik*****:2018/08/21(火)01:05:14
契約社員で働くってことは捨て駒さ。短期でお金が欲しいとかスキルを学んで独立するとか目的がなかったら契約社員で働いたらダメね。自分は技術を習得して独立したよ。一流企業の契約社員より安定してる
14 :harunoumi:2018/08/21(火)01:04:45
無期雇用を正社員になることだと勘違いしている人のコメントは全部削除してほしい。無期雇用=無期限に契約社員として雇用してあげるよいうこと。
15 :sco*****:2018/08/21(火)01:01:26
ほんとひどい社会になったもんだ
16 :kaz*****:2018/08/21(火)00:59:59
バンダイ最低やな。こんな会社だとは思わなかったわ。
17 :ton*****:2018/08/21(火)00:59:53
訴えられないように四年で首切る企業が増えそうですな!!
18 :アスカ:2018/08/21(火)00:57:54
派遣の方が高コストで雇う義務をつければいい気はする。同一労働に対して2倍ぐらいの手取りにするとか。
19 :sak*****:2018/08/21(火)00:56:44
バンダイがひどいというより、こういうやり方が誰しもが安易に想像できてしまうシステムにも問題ある気がするんだよなぁ。そりゃ人件費ってすごいコストだけど1番簡単に削減出来るコストだし。
20 :sonnakoto:2018/08/21(火)00:54:22
非正規の制度があったから雇ってもらえてたのでは?本当に会社として必要であったら正社員になってたんじゃないのかな?企業として評判が悪くなってもいいから、雇い止めしたんでしょうね。バンダイを批判するなら商品買わなきゃいいんやし。
うちの会社でも、会社に得がないと40代の人を契約社員から正社員にしないだろうな?慈善事業じゃないしね。上場企業だったらいろんな意味で損得勘定するでしょうけどね。今40代で12年間ということは、20代は何してたのかな?
30代の時やったら正社員の募集もそれなりにあったんやないかな?この人とは関係ないが、できる人には、正社員の声かけしてるけどな。
若い時は、正社員より非正規のほうが手取り収入が多いとか会社に縛られたくないとか言って正社員を断ってる人もいてた。それを今更どうかなと思う。
21 :Bakagami-no:2018/08/21(火)00:53:10
表に出るのは氷山の一角。
22 :tak*****:2018/08/21(火)00:51:42
契約期間以降の保証はされないのが契約社員というもの。そもそも雇い止めという言葉がおかしいと思う。
「雇用を止めた」のではなく「雇用期間が終わった」ということ。企業側の対応を問題視しても解決するはずは無い。非正規という雇用制度がある限り不幸な労働者は出続ける。
23 :s_m*****:2018/08/21(火)00:48:51
たくさんの人が提訴してるけど勝訴出来るんだろうか…とっとと法改正して役所や企業に雇い止めに対して厳しい罰則を与えて欲しいな
24 :di1*****:2018/08/21(火)00:48:34
人事が法務や広報ときちんと社内連携していれば起こり得ない問題。こんなことで社名がニュースに出たら広報部門が普段努力していることが水の泡。法務も内心「余計な仕事作りやがって」と思ってるはず。
25 :try*****:2018/08/21(火)00:47:42
お疲れ様でした。でも契約社員てそういうものでしょ。
26 :こみっ子:2018/08/21(火)00:47:40
ガンプラ沢山貰ってやめなさい
27 :jrwpqvalmzkepvhsuz:2018/08/21(火)00:46:51
人手不足で来年から外国人労働者受け入れを大幅に増やそうとしている一方で、こういう事も起きているのか。
28 :lit*****:2018/08/21(火)00:46:37
正規雇用のコスト分の働きが見込めないから切られたんだよ自分自身の無能さを反省しなさい。企業と言うのは給料分の仕事をしていれば我慢するが能力が給料に見合わなければ雇いたくないんだよ正規になりたければそれなりの実績を積め


スポンサーリンク


29 :kij*****:2018/08/21(火)00:45:55
大体契約社員などと言う事を作った日本政府が問題であり日本人の雇用を削いだ責任がある外国人に優遇して日本人が溢れている事を何故放置している技術が廃れるのは時間の問題である車が売れなくなったとか、
バイクが売れなくなったとか何々が売れないなんて日本政府が馬鹿だからこういう結果に成る税金が回らなくなったのも外国人ばかりに優遇するからである今の政治家は金を懐に入れたがる物ばかりで情けないと感じる朝鮮半島とは国交断絶、在日特権、通名禁止を強く推奨す
30 :yut*****:2018/08/21(火)00:45:42
有期雇用をもっと強く規制しなきゃダメ最初から、無期雇用する!(例)有期雇用の時給を、無期雇用の1.5倍~2.0倍など高く設定する正規雇用があまり増えない原因は、フルタイムの有期雇用じゃないの?・・・
31 :roa*****:2018/08/21(火)00:45:40
うーん・・・ 同情はできなくもないけど>約12年間、本社で経費処理などの業務を担当していた。って事は 会計系の事務仕事よね?
大企業がその手の正社員人材を確保できないはず無いし、安く済ませようとしてなのか何かあったときのトカゲのしっぽ切りのつもりだったのかは知らないけど、
定常的に必要な仕事である以上、暫定利用するべき派遣にやらせる事自体おかしいから企業側にも問題はあると思う。
ただ、それとは全く別の問題として、仕事内容的に個人のセンス等が生かされる仕事内容ではないからいつでも替えが効く仕事である事を本人が認識していなかったのであればそれはそれで甘いのでは?とも思う。
中小企業でもどこでもいいけど 同じような職種で定職に就ける場所を何で30代で探さなかったのか どんな職業でも多分そうだけど2年以内程で正社員にならない?と声掛からないなら見込みは無いと思った方が良い。例外はあるけどね
32 :spr*****:2018/08/21(火)00:40:19
40にもなって派遣という選択をし続けたのに何言ってるの?自業自得でしょ。
33 :bea*****:2018/08/21(火)00:39:37
12年も連続で雇用したら、それは常識からいって正社員だろ。
34 :yam*****:2018/08/21(火)00:38:51
人件費を安くしたい企業、高い給料を求める労働者、さてさて軍配わ?
35 :lan*****:2018/08/21(火)00:37:36
なら最初から正社員になれるとこに就職しろ
36 :bujibufukwriri:2018/08/21(火)00:37:26
悔しいが、雇止めするために法律を作ったんだからな。
37 :wzx*****:2018/08/21(火)00:37:09
バンダイは痛恨のミスだね。真面目に働いてる人間一人の契約を惜しんだ結果でどれだけ機会損失が生まれたんだか。この件とは別にもとからイメージ悪かったから、何も買いませんが。企業モラルを持たせるためにも不買してやればいい。
38 :teg*****:2018/08/21(火)00:36:21
労働契約法?を改正する前から無期になる直前に雇用打ちきりがでるのはわかっていたこと。企業が雇用しやすくするために派遣法が出来たのに、それをまた戻すような法律を作って、政治家はその場しのぎのことしかやらない。
39 :flo*****:2018/08/21(火)00:34:30
雇止めされた人は可哀そうですけども、自然な流れではないかとも思います。そもそも、有期契約であった以上、どのタイミングで契約更新停止になるか、分かったものじゃありません。有期雇用の形態で過ごす選択を、12年続けてきた側には、責任は無いでしょうか。
無期雇用での雇用形態をめざして、会社探しは行っていたのでしょうか。会社が欲しくなる経歴やスキルが無いのであれば、それはその人の責任です。少なくとも、中途採用で凡人をリクルートしている余裕は、企業には無いのです。
40 :spw*****:2018/08/21(火)00:34:09
何をどうしても結局、非正規は正社員にはかなわない。
41 :BFH *******:2018/08/21(火)00:33:21
暴走モードは パチンコだけにしろ!
42 :*:2018/08/21(火)00:32:15
子供の頃にバンダイのおもちゃで遊び、大人になってから良い会社だと勘違いして労働契約したのに、遊び飽きたおもちゃのように捨てられたわけですね。
43 :or*****:2018/08/21(火)00:29:29
仮に勝ったところで上が腐ってるわけだしこんな卑怯な会社にいたってしょうがないだろ。真心のある会社に転職したほうがいい。
44 :・・・*****:2018/08/21(火)00:27:14
中小企業の正社員ならあったよ。2006年頃は募集してた。残業が嫌で契約社員になったのでは?
45 :kat*****:2018/08/21(火)00:26:57
金銭解雇法案あるんだ同じことになるんだ今度は合法化措置、雇止めではないよ、合法的に首切りだ誉有る?第一号は誰だ
46 :cha*****:2018/08/21(火)00:26:11
契約社員の存在自体が雇い止め要員だろアホらしい差別
47 :節句寿司鯛:2018/08/21(火)00:25:19
正規雇用アップ?日本の総理大臣はハッタリのマニフェストを掲げたようだ
48 :yos*****:2018/08/21(火)00:22:52
要らない人材は切り捨てられるでしょうね。
49 :see*****:2018/08/21(火)00:21:39
契約とはそういうことなんですよね。
50 :a*******:2018/08/21(火)00:21:32
この手の話、報道されてないだけで何千件とあるんでしょうね。今年は年越し派遣村ができるのかな。
51 :*****:2018/08/21(火)00:21:14
正社員は契約期間が定年まで、契約社員は契約期間が契約満了日まで。それだけの話し。想像するに貴方より仕事の出来ない正社員はいたでしょう。けど契約社員であるが故のメリットもあったのではないでしょうか?堅実に正社員として就活した人と、その場しのぎで契約社員の道に進んだ人の差はどうしても出るでしょうね、厳しい様だけど。
52 :oka*****:2018/08/21(火)00:18:13
バンダイ側に、何の問題もない。合法。
53 :hud*****:2018/08/21(火)00:17:02
泣き寝入りしてる人は他にもいるだろう。国として一度決めた制度は、死ぬまで変わらないでほしいけどね。じゃないと困る人がいっぱいいるんだ。
54 :fen*****:2018/08/21(火)00:15:44
誰もが正社員になると、会社は潰れる。働きの良い非正規も沢山居るが、寄生虫の様な輩も居る。経験から言うと、残念ながら後者の方が多い。
55 :**********:2018/08/21(火)00:14:49
ドイヒーだ。もうバンダイの商品買うのやめた。こういう仁義ないやつはいけすかねえ。
56 :jdk*****:2018/08/21(火)00:12:58
僕は契約社員になって丁度今年11月で入社5年です。会社の規模は大きくないけど、きっと無期雇用にしてくれると信じています。だって40代の多くはバブル崩壊後に、若い時期を低賃金で生きて来た世代だし、もうす既に今年入社の正社員より給料は低い。こんな不公平な事あってはならないと信じています。
57 :f_8*****:2018/08/21(火)00:11:40
バンダイは基本殿様。下請けが大変と聞いた。
58 :hnc*****:2018/08/21(火)00:07:22
雇い止めになぜ時限立法の特例をつけなかったんだろう?わかってたのにやってるよね?国も


スポンサーリンク


注目ニュース