ますます激しくなる一方の米中貿易戦争。
そのあおりで国内経済の先行きが懸念される中国で、急成長している産業が、ザリガニ。

人気の高まりを受けて、生産量がここ10年でおよそ5倍に増え、特に2016年からの2年間では、倍以上に跳ね上がっている。

苦境に立つ中国経済を、アメリカ原産が多いとされるザリガニが救うかもしれないという、何とも皮肉な「ザリガニ・ドリーム」を取材した。

皿一杯に盛られた、真っ赤なザリガニ。

元々は、中国南部・湖北省の名物料理だが、近年、その人気は中国全土に広がっている。

北京市内のザリガニ料理専門店は、2時間以上待つことも。

人気の背景にあるのは、養殖技術の向上によって、ザリガニの生産量と品質が確保されたこと。

さらに、ここ数年はSNSでの口コミ効果もあり、ザリガニ料理を扱う店が、2018年の1年間で、中国全土で14万件増えたという調査結果もある。

市場規模は、およそ6兆3,000億円にのぼる。

”ザリガニブーム”とともに、おいしく調理できる人材の需要も高まっていて、湖北省には2017年、「ザリガニ料理専門のシェフ」を養成する学校が誕生した。

ネットの反応

1.
食べてみたいけど、抵抗感あるから食べる前に『ザリガニ』って教えてくれない方がいいな
2.
ゲテモノ食いはおてのもんだな笑
人間以外は何でも食べるのだろう。
凄えなシナは。
3.
おかしな薬剤等を使用しないことを願うばかりですね。
4.
体格に対して身が少ないから、大量に消費することになるんやろな。
5.
どのような環境で育ったザリガニなのか、
非常に気になるところです。
6.
中国のザリガニとかぜってぇ食いたくない笑
7.
大ブームってのが曲者だな。

ちゃんとした店は良いけど、乗っかったニワカの店だとどんなザリガニ使ってるのか心配、エサは何なのか、病気になら無いよう変な薬付けじゃないかとか、衛生管理とかね。

まあそこまで言うと、外で食うなって話になるけど、昔聞いた料理を美味しく食べるコツを思い出す、「厨房を覗かない、元の食材を見ない事」

8.
商魂たくましいな。
しかし専門学校っつうのは・・・。
9.
食べたらええやん。
腹壊さんように。
強火を使うか蒸すか。
塩をかける。
10.
中国産「ザリガニ」は衛生上問題が多そう、自分の中国経験からして中国の湖沼河川で綺麗な所って、雲南省・貴州省とか人口過疎地や田舎しか食べれる「ザリガニ」は無いのでは?と考えています!

上海・福建省・蘇州・杭州・広州・北京・重慶など大都市も中核都市もやたら人口が多く湖沼河川は汚れ吐き気がします、結構「上海蟹やザリガニ」汚染にも強いから養殖は可能と思いますが?

11.
子供の頃はタライ一杯獲って湯掻いて食べてたなあ。寄生虫がどうこうってなって食べられなくなったけど・・。美味しかったなあ。
12.
ザリガニも美味しいんだけど中国産はやっぱり怖いな。。
13.
等々力渓谷なんかで、スルメをつけて釣ったあれですか?あんなのが高級食材になるんだ。
14.
アメリカザリガニなの?
15.
まで。85oiu

16.
ヨーロッパでは普通に食べられてるしね。
日本でも養殖業者とレストランが出てくれば流行るんじゃない?
17.
味はたしかに美味しいんだけど、手で剥くときめちゃくちゃ熱いし汚れるから面倒くさい
飲み物飲みたくても汚れるから飲めないし
分かってはいたけどお腹も壊すし、一回食べたらもういいかな
18.
食ったけど、もう二度目はない
19.
ザリガニ言うな
ロブスターと言え
20.
五年前くらいからザリガニ養殖して輸出しませんか?って中国の友人に言われてたがこれか!
21.
ザリガニといえば、田舎育ちなもんで、子供の頃は川や池、田んぼでいっぱいアメリカザリガニを採って、川辺で焼いておやつで食べてた。(一応近所の大きめのお兄ちゃん達が火の扱いをしてくれてた。

都会の大人よりもしっかりと焚火の場所選びから消火の用意までしてましたよ。)

で、味付けは塩くらい。

漁師さんにウグイを分けてもらったり、他にも魚も釣って、枝にさして焼いてたなぁ。

美味しかったとかよりも、楽しかった思い出です。

40年以上前の話です。今回帰省して遊び場だった河原に行ってみたら、完全にコンクリートの堤防になっていて、田んぼもほとんど無くなってた。

22.
貧乏時代食べていました。
エビとは違い泥臭い??
緑の筋を取らないとダメ。

綺麗なところで飼えば良いのかも?
スェーデンでも食べているみたいなので日本でも流行るのか?

1匹200円は高すぎる。
味を濃くするとは臭み取りかな?

23.
ウチダザリガニめっちゃ美味いよ

今は特定外来種指定で捕獲出来なくなったけど昔はバケツ一杯釣ってきてよく食べてました、カニとエビの中間みたいな味かな?

阿寒湖ではマリモ食い荒らすので漁協で捕獲してレイクロブスターってブランド化していて食べる事出来ます。確か飲食店でもロブスター丼出してる店もあります。

24.
怖くて食えるか!
25.
ザリガニの死骸は臭い。以上
26.
カラスが畑の用水路で食べてる
27.
いくら中国市場が大きいと言ったってザリガニが6兆円市場とは信じられない。
28.
自分も子供の頃アメリカザリガニを茹でて食べた記憶がある昭和30年代の話だが肝心の食感や味の記憶はない。
29.
子供のころ良くザリガニで遊んだけれど、食べられると言う話を聞いたのは、はじめてです。本当ですが?
30.
日本でもウチダザリガニもっと食べれば外来種減らせるのに。

注目ニュース