「笑顔採用」始めます-。愛知県内で複数の保育園を運営する企業が22日、AI(人工知能)で面接者の笑顔を判定し、採用の評価基準とするユニークな採用活動を始めた。

「AIは面接用のぎこちない笑顔さえも見抜く。客観的に評価したい」と担当者。珍しい取り組みは、人材難などの課題を抱える業界に一石を投じるだろうか。

愛知県内で保育園など5施設を運営する「グローブ・ハート」(名古屋市)。IT企業「バイタリフィ」(東京)とともに、笑顔レベルを数値化するAIシステムを共同で開発した。AIは開発段階で多くの人の笑顔を学習。蓄積されたデータを基に、対象者の笑顔度を判定する仕組みだ。

面接官が対面で面接者に質問するなどの形式は従来と変わらない。しかし、その様子はスマートフォンで記録され、面接者の笑顔度は1秒ごとにグラフ化される。一定レベル以上の笑顔が続いた時間も計測可能できるという。

15分間の面接を100点満点で採点し、対面での評価が50点、残り50点をAI測定分で評価する。

「取り繕ったスマイルも見抜く。美人かどうかも関係ない」。グローブ・ハートの小沢清隆代表(33)が力を込める。22日朝にはデモンストレーションを行い、受験生役の男性社員をスマホで撮影しながら笑顔レベルを測定した。

保育士は離職率が高い職種とされる。各種調査では離職理由の上位に「人間関係」が入るため、同社は人材確保・定着の切り札として笑顔の力に着目した。

ユーザー目線でも同じだ。保育園を選ぶ際、約半数以上の保護者が「園の雰囲気」を重視するとの調査結果もある。保護者側の信頼を得るためにも笑顔は重要と考えたという。

笑顔採用は、22日から募集を始めた来年度入社の新卒採用で導入する。面接は9月1~3日に実施予定だ。小沢代表は「笑顔あふれる園は保育士も辞めにくく、子供や保護者からも選ばれる。新型コロナウイルス禍で暗いニュースが多い社会に、明るい取り組みを届けたい」と話していた。


ネットの反応

1.
先日。表情を読み取るAIと自由が対決して、女優の圧勝だった、と言うか、自分だったらこんなもので採否決定するようなところに就職したくないな。
2.
取り繕った笑いができるかが、その人の資質だし大事な部分やろ~。AI判定と真逆の人間から採用した方が良い。
出身大学や学力テストの成績だけで判断するから、猥褻とかの問題にもなるんや。
自身の妹も主任レベルだが、20年以上保育士やってすでに廃人のような顔やぞ。
3.
それを判断したAIが正しいかどうかを判断するAIも必要だね。人の職に左右する事なんだから。
4.
へらへら笑ってると馬鹿にしてるのかと感じる時がある。時と場合を踏まえて感情表現できる方が良い。
5.
そんな採用基準を設けるようなところはこっちから願い下げだよ。

面接で緊張して笑顔がひきつるのが人間だろうし、そんな状況で完全に自分を騙して100点の笑顔が出るようなサイコパスとは働けないと思うよ。

6.
人の心を覗き過ぎることは良くないと、ギレン総帥はおっしゃっていました
7.
この論理でいくと、クレヨンしんちゃんの園長先生は、採用されないのかな。いい先生だけどなあ
8.
そんな採用方法を「採用」しているところでは働きたくありません。
9.
一色単で査定するのは反対です。

生い立ちや境遇の相違等様々な要因が絡んでいる中で、それぞれ努力しているのが人間の生きる姿のはずです。

逆に、実はどうにも思い詰めているのに周囲に気兼ねして遠慮している人を救出する一助にはなるやも知れませんね!?

10.
だんだん変な方向に向かってるなぁ。そんなのを基準にして採用するとか何を考えてんだか(。-_-。)
11.
ところで、何故コロナ対策にAIを活用しないのでしょう?しているのかな?
データから分析判断する能力は、大天才が数万人集まっても敵わないのだから、これまでのデータを速やかに入力して最善策を導き出して貰ってはどうだろうか?
少なくともマイナスに作用する忖度はしないだろうから。
12.
「AIは絶対優秀」と理事者が神様のように崇め奉ると、トンデモナイことになりそうです。未だ、AIは「こころ」が読めませんからね。子どもたちの「こころ」を察っしえ行動する「ひと」が職員で居て欲しいですね。
13.
どうせなら保育士AIロボットを開発すればいいのに
14.
保育園て重労働な割には給与が安いイメージだけど、
そういう待遇は改善せずに、

不満だらけの状況のなかで、自然なスマイルを出して働けってことだろうか
こんなことしたらさらにブラック度が増す

自然なスマイルが欲しかったら、待遇改善して、
働く側の不満を少しでも減らしたらどうだろうか

15.
醜い顔を歪ませたところでより醜くなるだけなんだから辞めろや
イケメンしか得しねえぞ
16.
スマイル判定って…心のそこからの笑顔の人なんて数少ないと思うが
17.
「作り笑いを判定するアプリ」が開発されて、誰にでも利用が可能になったら、うちの奥さんに見せる私の笑顔は、すぐに「却下!」の判定が出るだろう。
18.
一番に調べてみてほしいのは、三船美佳。
19.
「AIで笑顔判断します」といわれたときにどんな反応を受験者が示すのか
それを面接官が「人の頭で」判断するんだろう。
こんなもんを真に受けて慌てるるような人は要らない、ってことか。
20.
現在のAIは、画像処理が得意なので、統計処理としての判断は、過去の蓄積データ(教師データ)から、かなり正確に判断できるでしょうね。

兎に角、『AIは、何でも優秀だ!』という刷り込み情報の一つとも、考える必要があるでしょうね。

でも、人間や生物は、新たな環境を学習して、別の出力表現をしてきますから、常に最先端の事柄問など、判断に迷う事は、AIでもあるでしょう。

人間との圧倒的な違いにおいて、まず、AIは疲れません。

だから、最先端以外の過去のデータからの判断においては、圧倒的なコスト削減が可能でしょうね。

21.
技術的には面白いです。ただ、自然な笑顔のできる人間がいいパフォーマンスをするのか、自然に笑顔になれるような環境が人間のパフォーマンスを向上させるのかは、神のみぞ知ります。
22.
心からの笑いになるように面接前にマリファナやってキメてから受けた方がいいんだろうな
23.
カラオケで高得点を出す歌い方で歌っても魅力が無いのと同じで意味のない事だよ。募集に集まるのかな。
24.
親としては、笑顔だけの馬鹿な職員より、きちんとした知識と考えを持っている職員の方が好ましいけどね。
非常事態に適切に対応できる能力とか、こどもに物を教える能力とか。

面接のときに、緊張してぎこちなるのは仕方ないと思う。
AIスマイル判定なんて、精々、採用後に笑顔改善のためにやれば良いと思うね。

25.
前澤さんから試しましょうか。試す必要ありませんか、そうですか
26.
面接でぎこちなさのない自然な笑顔の方が怖いわ、いや怖すぎるわ。
緊張してぎこちなくなるのは志望度が高い証左であるので、自然に笑顔が出てるってことは緊張感もなく志望度も高くないからじゃない?

普通に考えて。 あとは面接する側の環境作りが笑顔が自然に出るかで出ないかの最大の要因だと思うので、求人者の笑顔がぎこちなかったり創られた感じたら、面接官や面接する側の企業の雰囲気がそうさせていると考えるべきだと思うがねえ。

27.
人の笑顔にケチるけるようなところでは働きたくないなぁ
28.
そんなの困るよー。
ほぼ8割愛想笑いで生きてる人間にとってはそんなAI絶望。
29.
笑顔がどうこうより、その人となりの雰囲気を読める人事担当者が必要でしょう。それがその保育園の色というものです。
30.
そんなもんAIに頼らなくても、取り繕った笑顔かどうかなんて目見りゃわかるじゃん。
目が笑ってないやついるぜ?


注目ニュース