JR東海は、新幹線に一定の大きさを超える大きな荷物を持ち込む場合、事前予約が必要となる新たな制度を導入すると発表した。事前予約が必要になるのは、縦、横、高さ3辺の合計が1メートル60センチを超え、持ち込みが可能な最大の大きさである2メートル50センチ以下の荷物。
こうした大型の手荷物を東海道・山陽・九州新幹線に持ち込む場合、来年の5月からは車両の最後尾の指定席とのセットでの事前予約が必要となる。
事前予約をしておけば最後尾の席と壁の間にあるスペースに、追加料金なく無料で荷物を置くことができるが、予約なしに大きな荷物を持ち込むと、手数料1000円の支払いが必要になる。
予約対象となる大きさより小さな荷物でも、最後尾の荷物スペースに置きたい場合は事前予約が必要になるという。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190829-00000340-nnn-soci
ネットの反応
ベビーカーはどうなるんだろう…
いつも指定席で1番後ろを予約していたけど有料になっちゃうんですね。。
トラブル回避でいいのかもしれないけど…
少し抵抗があります…
ユーロスターやTGVでは、飛行機と同じ「手荷物預かり」があるんですけれどね。
新幹線にないのが逆に不思議ですよ。もう少し考えないとね。
タクシー、バスにもトランク使用料お願いします。
荷物の問題をお金で解決。にはなりません。
予約面倒くさい。1000円も盗られるのイヤだな。
民営化してから調子こいてやがるな。
元々はみんなの税金で出来た会社ですよ。
荷物置き場を作って欲しい。外国人も日本人もビジネスだけではなく、観光で新幹線を使う人もいるので。
外国人への周知と予約取得の運用、上手くいくと思えないな。
「先に置いたもの勝ち」の現状を、お金で解決できないし、1000円の手数料払えば乗せられるって、問題と原因の解決策に全くなってない。
1両あたり数個やが
そんなんでダイジョブ?
荷物カー連結したらw
新幹線は、後ろの人の咳や蹴飛ばしがイヤなので、なるべく一番後ろの窓際席を予約するのですが 荷物置かれちゃう問題がありますね。
だから最後列を予約するのは始発駅から乗る場合に限っています
乗ったらすぐに最大限にリクライニング。荷物置くな!アピールをします 電源も乗ったらすぐに使います 通路側の人に先にとられないうちに
新幹線って荷物を預ける場所がないのって 今に始まったことじゃないでしょ。対策遅すぎ。手ぶらで旅行なんて有り得ない。だから飛行機で移動してます。
そんなに荷物があるなら飛行機の方が
使い勝手が良さそう。
まぁ、飛行機で行ける場所ならではですが。
予約外はその場で払う
お金の行き先怪しいな
大きいスーツケース持参の時は車両1番後ろの席を予約、早めにホームに並んで1番最初に乗り込みスーツケースを横にして置きます。
以前、横にして置こうとしたらそこに置かれると困るんだけど!とスペース前の座席の方に怒られてしまいました。リクライニングを目一杯倒せる範囲でも置いたらダメなのでしょうか。予約して堂々と置けるようになるならば有料でも賛成です。
スーツケースを置いたまま座席に行き、ゴロゴロ転がっていっても気付かない持ち主さんもいたり、先日は1番後ろに座っていた外人さんが自分のスーツケースでもないのに、ずっと手で転がらないように抑えていました。全車両ではなくても、荷物を置けるスペースのある車両があったら良いなと思います。
海外でこのような有料制を導入している国を見たことなく、外国人を中心に大混乱するのではないか。海外の鉄道に比べて、荷物を置くスペースが極端に少なく、
人を狭いスペースに押し込むJRの構造が問題なのではないか。更に狭いリニアに巨額を使うよりも新幹線や東海道線の能力拡充にお金を使うべきではないか。
最後尾に乗ったら既にデカい荷物が置かれててリクライニング出来ない時があって、赤ちゃん抱いてたから本当に困った事があった。車掌さんに言って持ち主が持って言ってくれたから良かったけど。
とはいえ、その時私もベビーカーを持ってて、デカい荷物を持っていってもらった後そこに置いた。そのつもりだったから予約の際に最後尾を取ったんやけど、あの最後尾の空間は本来誰のものなの?最後尾の席のリクライニングのスペースだからその席の人の空間やと解釈してきたけど。
最後尾を予約してますが現状なかなか取れません。予約しても大体荷物置かれています。奥に入れてるからこっちの荷物が外側になり何故か、文句言われることもあります。
あと指定席持っていないのに指定席座る外国人多いですね。
車掌も甘く、空きがある席に誘導しているのも不自然。
外人びいきはよくないです。
3社連名のリリースなのに,なぜタイトルがJR東海?
しかしEX予約やe5489などいずれも3社共通ではないサービスが多い中,今回統一したサービスであるというのはちょっと驚き。
正直たくさんの乗客は載せられるけど荷物は限られたサイズでないと非常に迷惑…
グリーン車はいいとして、やはり自由席で荷物で陣取るなら高速バスなどのように座席料取るべき。オリンピック前後までにうまく対応できるようになっていればいいですけど、話の通じる外国人の方よりもクレーマー体質な日本人もいるので車掌さんたちが心配です…
そもそも長距離移動するための乗り物なのに、なんでスーツケースを置くスペースが確保してないんだよ。
外国人観光客の増加、
来年のオリンピック開催による対策だろう。
通路やデッキに邪魔をして、
クレームが増加したんだと思う。
飛行機はしっかり徴収するんだから、
新幹線もいいと思う。
仕方がないと思います。
多分海外からの観光客が多いと思うけど、どうやって周知させるのかが課題。知らずに乗って、追加料金請求されて納得するとは思わない。駅員さんの余計な仕事とストレス増やすだけでしょ。自分が海外で同じ状況になって、外国語でまくしたてられたら(海外は大体相手が強気)と思うと悪夢だな。
それより香港や海外の特急みたいに最初から荷物置き場併設の車両を作ったほうが、利用者にわかりやすいし、車両によって乗客の乗り分けとかもできるんじゃないかな。
これだけ旅行者が多いのだから、荷物用のスペースを作ればいいのに、と思う。
ヨーロッパの鉄道には必ず大きな荷物置きスペースがある。もちろん別に予約はいらない。
外国人旅行者に向けた対策なのかもしれないけど、外人がスムーズに予約を取れるシステムが無いのも問題。
日本人だって網棚に乗せにくいサイズや重さの荷物もある。客同士のトラブル対策ではなく、そもそも荷物を置く場所がないという問題の原因に目を向けて欲しいです。
昔は列車内に持ち込める荷物の大きさが決まっていたと思う。
例えばスキー板は長さにひっかかり 行商の人達の荷物も規定をオーバーしていたが鉄道会社の運用で黙認してたんじゃ ないかな。
我が家の婿さんは子供と3人分の着替えをかなり大きなトランクに入れて里帰りしてくる。荷物もち係で。今度からどうするのかな。
指定サイズ超えた人は、1両に最大五人しか乗れないってこと?
これは明らかに外国人いじめだと思う。
日本人なら余裕するとか簡単にできると思うが、外国人にとってはきっと大変難しいと思う。それに外国ではそんな異常な規制がないし、外国人にもっと親戚な制度を導入するべき!
新幹線や特急列車に乗っていると大きなスーツケースを網棚の上に乗せている人が多い。
重いスーツケースや巨大スーツケースを網棚の上に載せたり下ろしたりする作業は座っている方にも迷惑になると思うし、場合によっては相手を怪我させる恐れがある。
そのようなことになるんだったら賛成です。
東海道新幹線や山陽新幹線には車内に喫煙ルームがある。
新幹線の喫煙ルームを廃止にして、その空きスペースをスーツケースなどの荷物を置くスペースに転用した方がいいかもしれない。
ひかり・こだまの各車両の前と後ろの席を、お荷物置き場に改造したらよいと思います。
そして外国人旅行客は、JapanRailPassを使うように誘導するのです。このパスは、のぞみがのれない乗り放題パスです。
日本人も大きな荷物を安全に運びたい人は、速達性のないひかりとこだまを利用するようにして、荷物の少ないビジネスマンがのぞみを使うものとします。
このように、観光客もビジネス客も、お互い住み分けることができれば、もっと快適になると思います。
これで159cmのハードバッグが
たくさん売れるだろうな!笑笑
そんな事より正月や盆に乗車率が150%などあり得ない。
自動車でさえ乗員人数が決まっている。予めモニターやAI予測で乗員人数を決めないと走行中に乗車率100%超えでドアが開いたらどうするね?今まで運が良かったのであり、走行中はドア付近に近づけない配慮が事故を防ぐ対策だと思う。
福知山線の教訓は起きてからでは遅いでは無いだろうか?その日に黙祷しても何ら役には立たない。起こさない対策ありきである。