福岡県大牟田市と周辺の旧三池炭鉱の各坑口そばにはかつて、坑内員の守り神である「山の神社(かみしゃ)」が鎮座していた。その一つである祠(ほこら)を昨年12月に取り壊された社殿の裏山で見つけたと、地元の男子高校生から特命取材班に連絡があった。

同市の石炭産業科学館の職員が「大発見では」と驚いたという。調べてみると、同市の宮原(みやのはら)坑が「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録された一方、他の炭鉱遺産の風化が進む現状があった。

「大発見」したのは福岡第一高2年、時津孝隆さん(17)=同市宮原町。早速、宮原坑そばの時津さんの自宅に近い「山の神社」を一緒に訪ねた。

高さ3メートルはある立派な鳥居をくぐった先に、社殿の基礎部分が残っていた。その裏山を10メートルほど登ると、うっそうとした雑木林の中に祠が立っていた。石造りで高さは2メートルほどもある。炭鉱や考古学に興味があるという時津さんは「なぜ社殿の奥に祠があるのだろう」と疑問に感じたという。

実は市史に記録があった。祠は1898年操業の宮原坑より3年前の95年に出炭が始まった勝立(かつだち)坑の「山の神社」で、愛媛県の大山祇(おおやまづみ)神社を総本社として、坑内員の寄付により三池炭鉱で最初に建立された。

祠には「明治38(1905)年7月9日建立」と刻銘されており、市史の記述と一致する。昭和初期に新たに社殿が建てられた際、背後の祠は隠れてしまった。その社殿が取り壊され、時津さんが最近になって訪れた際に見つけたようだ。

「実物を見たことはなかった」
新発見ではないと分かり、時津さんはやや残念そうだが、石炭産業科学館はなぜ「大発見」と伝えたのだろう。

坂井義哉館長(54)に尋ねると、祠の存在は資料では知っていたが「実物を見たことはなかった」と明かした。無理もない。勝立坑の閉山は太平洋戦争前の1928年。住宅地から外れた小高い山の上に鎮座し、近年は人が訪れることもほとんどなかったという。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :wil*****:2018/08/24(金)19:11:49
歴史を解明していくのは楽しいねぇ(=^ェ^=)
2 :hya*****:2018/08/24(金)19:11:16
価値はない。南無阿弥陀仏
3 :kar*****:2018/08/24(金)18:55:52
人が建てたものじゃけん「新発見ではない」じゃろっ。
4 :yu*****:2018/08/24(金)18:41:35
まあ、言わないだけで見つけてる人はいるだろうな
5 :zer*****:2018/08/24(金)18:40:23
寧ろ何故見つからなかった
6 :bi******:2018/08/24(金)18:25:27
炭鉱に限らず、歴史が浅いって理由で物を壊すのも考え物だな。数十年なんてあっというまに経って貴重な資料になる。
7 :dil*****:2018/08/24(金)18:24:09
実質、中発見といったところだろうが、きちんと評価はすべき。これが将来へのモチベーションにつながる。
8 :sot*****:2018/08/24(金)18:17:59
やったね高校生!まるで宮崎駿の世界だね、、、こだま居そうだね。
9 :one*****:2018/08/24(金)18:07:41
今、日本の一大産業で多数の労働者が勤務していた炭鉱はない。日本の炭鉱は典型的3K(危険、汚い、きつい)の職場であり、炭塵(たんじん)爆発や塵肺(じんぱい)もあった。さらに強制的労働の場であったであろうことは調べれば調べるほど暗い面も見えてくるだろうなあ。
10 :eyu*****:2018/08/24(金)18:01:14
社殿後ろ10mの所にある 2m近い祠に気が付かない。むしろ 資料に載ってるのに 調べもしないってそもそも やる気あるんかな?(笑)
11 :かじゃら かじゃら かじゃら:2018/08/24(金)17:49:35
冬にはちいさくなります。
12 :jun*****:2018/08/24(金)17:47:51
映画やマンガなら何らかの物語がスタートする
13 :gon*****:2018/08/24(金)17:43:00
ポケストップだったりして
14 :hifft345:2018/08/24(金)17:42:24
他にも気づいていない歴史的なものあるのでしょう。この高校生凄いですね。
15 :kon*****:2018/08/24(金)17:40:25
すいません・・・何が「大発見」なんでしょうか?記述にも残っていて分かっていたものですよね?
16 :薔薇の花咲くいにしえの島:2018/08/24(金)17:23:28
これみたいにさほど古くもないものでも忘れ去られることの早いこと。
17 :bbz*****:2018/08/24(金)17:08:52
さては、呼ばれたな、山の神様に。
18 :甚平:2018/08/24(金)17:07:01
二十年くらい前には大牟田とか荒尾にまだ炭鉱住宅が残ってたのにな。どれか一つでも残しとけば当時の生活が偲ばれたのにな。何ーも残っちょらんたい。
万田坑周辺にそげな街並みが少しのこっちょるばってん。有明海沿岸道路の大牟田北ICの海に、初島て無人島がある。有明抗の空気を掃気するために造られた人工島らしい。草ぼうぼうごたばってん、何かに使えんとやろか?
19 :gan*****:2018/08/24(金)17:05:43
文化伝承の風化ってどこにでもある。うちの実家は東海道沿いにあり、ボクが生まれるくらいまでは近くの公民館の脇には一里塚があったし、そこに常夜灯があって町内の当番制でボクも夕方になるとろうそくを灯しに行った。
ろうそくとマッチが入ってた江戸時代か明治時代の木箱が登板の証。でも一里塚は壊され常夜灯は移設され電灯に。あの箱はいずこに・・・近年になってウオーキングブームで一里塚が道の片側だけ再建。残しときゃ貴重だったのに。
20 :gvs*****:2018/08/24(金)16:59:57
三池炭鉱と言えば炭坑節「月が~出た出た~ 月が~出たぁ~よいよい三池炭坑の 上に出た~」久々に思い出したわ。
21 :cj3*****:2018/08/24(金)16:54:26
で、トトロは?
22 :ABCDEFG:2018/08/24(金)16:54:04
憶測を前提の話だが。こういうところは警察の立ち入り禁止の看板が多くある場合が多い。特に修験道などになると目立つ。それは危険なわけだが、別に昔の人は行ってたわけで、
「そこに何があるか?」を行けばいいだけ。結果が出てこうなると途端に美談になり、事故になると大げさに報道される。人間を伸ばすことと学校の教育が全く違うのと同じく、社会の評価も批判も恐れずきちんとしていればそれでいい、それだけ。
23 :日本カワウソ:2018/08/24(金)16:32:49
凄い発見ですよね!奥宮的な位置付けだったのかな
24 :oka*****:2018/08/24(金)16:22:42
社殿の造りがどうだったかによるな拝殿のみ、あるいは拝殿と幣殿のみの造りならこの祠が本殿だろう本殿のある造りだったなら、打ち捨てられたか、あるいはどこかの摂社かもしれない
25 :ow*****:2018/08/24(金)16:17:32
足摺岬には海賊が掘った目印の石が山奥に転がってるけど自分しか知らない。
26 :yus*****:2018/08/24(金)16:04:20
素朴に思う大発見だと思うが これだけしっかりした大きなもの なぜ見つからなかった?というより誰も探そうともしなかったのでは??
27 :sak*****:2018/08/24(金)16:03:10
他所の土地に勝手に入っちゃダメ
28 :GEOGIA:2018/08/24(金)15:55:37
必要のないものが風化していくのは致し方ない事。保存にもお金がかかりますからねえ。
29 :jun*****:2018/08/24(金)15:54:45
記事読みずれぇ。
30 :kky*****:2018/08/24(金)15:44:17
宗教的繋がりを持って、仕事に臨んでいた事が重要ではないかな。さて、戦後の日本はどうだっただろうか。
31 :コムレケア:2018/08/24(金)15:41:56
黄泉の国と通じていて、色々やばい事になったりするんでしょ?漫画だとw


スポンサーリンク


32 :nam*****:2018/08/24(金)15:41:24
なんでそんなとこでウロチョロしてんだ?不法侵入じゃないのか?
33 :sta*****:2018/08/24(金)15:41:07
高校生はあっぱれ。情けないのは大牟田市でしょう。世界遺産の街でしょ?もっと積極的に動かないと。文化財は失ってからでは遅いよ!
34 :shi*****:2018/08/24(金)15:17:11
うちの地元に赤穂浪士の墓があるけど、誰も知らないんじゃね?というくらいボロいな。
35 :ale*****:2018/08/24(金)15:14:26
この子の一番すごいところは「新しい遺跡を発見した!」と自分から新聞社に売り込んじゃう行動力だろうなその力が今後良い方向に使われることを願ってます
36 :dbm*****:2018/08/24(金)15:11:44
地味なニュースですが、高校生お手柄です。ただ閉山たった21年前でしょ。世界産業遺産の時、三井や地元行政の調査や情報収集がズサンだったのかな?
37 :itt*****:2018/08/24(金)15:09:23
新発見じゃなくて、みんなから忘れさられてただけなのね。
38 :tac*****:2018/08/24(金)14:50:01
端島のように「クルーズ」などの金儲けと「遺産」を一緒くたに扱う風潮が過度に横行している間は、この手の遺産は風化が進み続けるでしょうね。
39 :?ト??タ ???????:2018/08/24(金)14:49:24
大発見だと気づけるのが凄い。自分だったら面白いと思っても「知っている人はよく知っているのだろうな」と流してしまうはず。
40 :ro9*****:2018/08/24(金)14:45:20
全国で似たような事例は多いと思うのと今後も増えていくだろう。鉱山法で工場施設は解体され更地にするが神社関係は管理者もなく朽ちていくところとても多く、場所も熊出没ポイントであったりで容易にも近づけない。
41 :tsu*****:2018/08/24(金)14:44:48
兼任神主が高齢化して、打ち捨てられるお宮も多い。本来なら、市史や町史を編纂する際に掲載すべく記録を教育委員会が取るべくだが、自分の利益しか見えない公務員が増えすぎた。予算が取れなければ動かないではなく、教育現場と連携して地域の歩みを残して欲しい。
42 :m77*****:2018/08/24(金)14:30:01
明治にできた祠が大発見??緩すぎるわ。うちの裏には、1000年前に出来た神社の跡があって、この前、残っていた遺跡を町の学芸員に報告したよ。別に発見とも言われないし、感謝状もないし。「へーそうだったんだぁー」程度で終わった。文書は残してもらえたけど。価値を見つけてくれる人はいないのか。
43 :y*k*****:2018/08/24(金)14:20:02
近所のジジババは知ってたかもね。ただ興味がないだけで
44 :kohituji:2018/08/24(金)14:18:45
見つけてはいけないものを見つけた感じがする。地元民として。
45 :speedy:2018/08/24(金)14:01:39
こういうのは良いね。昔の土地の歴史に中学生や高校生が興味を持ってくれるのは大変良いこと。
46 :kaz*****:2018/08/24(金)13:55:38
当時は炭鉱の貨車や住宅が文化遺産になるなんて思ってもいなかったんだろうな。
47 :jij*****:2018/08/24(金)13:54:45
生まれも育ちも大牟田宮原ですが、祠があるなんて知らなかったですし、驚きました!世界遺産だけでなく、こういったニュースは嬉しいですね
48 :ken*****:2018/08/24(金)13:51:51
ブラジルでこれまで誰にも発見されなかった部族がいた、との記事同様、日本の森の奥深くにはまだ知られざる秘密が隠されているのかも。
49 :SJK02:2018/08/24(金)13:50:26
バカ!こーゆーのは見つけないほうがいいんだよ!ほっとけよ!なにやってんだよ!呪われるぞ!
50 :ロマネスク:2018/08/24(金)13:33:08
大発見、新発見ではなく、再発見ね。
51 :ima*****:2018/08/24(金)13:24:27
取り壊した方は拝殿で、この祠が本殿だったとかはないのかな。リンク先の写真見ると、綺麗な神社だね。取り壊しちゃったのはもったいない気もするけど、仕方のないことなんだろうな。
52 :yahoo太郎:2018/08/24(金)13:23:53
新発見なわけないだろ、、、未知の人類が建立したわけじゃないのだから。さいきん誰も来てなかった、それだけのことだ。資料にもあるんでしょ。
53 :rask*****:2018/08/24(金)13:21:54
郷土史は小学校のグループ研究とかでお手盛り的にやるだけで、中高生になると見向きもされなくなってしまうからね。半分フィクション化された戦国時代や幕末の話に時間を裂くだけでなく、少しは地元の近現代に目を向けるのも貴重な経験だと思う。
54 :sky****:2018/08/24(金)13:16:43
この高校生、将来に大変な御利益があるよ。
55 :sta*****:2018/08/24(金)13:10:11
ご利益がありそう。
56 :n50*****:2018/08/24(金)13:08:59
大牟田では、石炭が最初に発見された場所がまだ特定できてないので、そこを見付けてほしい
57 :sas*****:2018/08/24(金)13:08:41
びっくりにびっくり。
58 :junk:2018/08/24(金)13:07:48
触れてはならないものを見つけてしまった…。なんて事はないのかな?呪いとか、祟りとか…。
59 :naz*****:2018/08/24(金)13:01:50
万田坑近くの万田公園の、裏山に山の神さんと呼ばれてた神社(無人)があったけど、ひょっとしてそれもそうなのかな?山とは坑山のことだったのかな。中学生のころそこの境内でこっくりさんなどしてました。


スポンサーリンク


注目ニュース