ネットの反応

イギリスはEU(欧州連合)を完全離脱したのだけど、今後は個別にEU側と必要な協定を改めて結ばないと、イギリス単独では生き残れない。

今回のイギリス以外で、同じ陸続きにあってもEUに加盟していない国がある。それがスイス。
この国もEUとは個別の協定を結び、国境の通過は自由にできる。

イギリスはイギリスなりに賢い選択はできると思うので、動向には注目でしょう。

日本としては、イギリスやオーストラリア、ニュージーランド、それからカナダやアメリカ、そしてインドなどとの友好国関係をより一層強固に進めていかなければならないと思う。

年末の大晦日に
EUが中国との経済協定を締結したとのニュースが飛び込んで
きました。このニュースからもわかるように
EUのやること全てが正しいことだとは思えません。

離脱して、TPPに加盟するという方法もあります。

元々英国は、
共通通貨のユーロを導入してませんでしたし、EUベッタリではありませんでしたよね。今後、ヨーロピアン諸国の中でどのようにその地位を維持していくのか、
コモンウェルスとの連携を更に強化していくのか、

はたまた他地域とのつながりを強化していくのか興味深いところです。

日本にとっては日英関係を強化させる絶好の機会ではないでしょうか。

イギリスに離脱を決意させたのものの一つが増えすぎた移民にある。日本も他山の石とするべきです。ここは日本で、日本人の国で、何とかファーストははやらない。日本人ファーストは皆受け入れます。

ようやく…だな。

あらゆるマスコミがEU寄りのプロパガンダを垂れ流しているから、「脱EUは悪」という思い込みをしている人間が多いが、実態はEUは崩壊直前にまで来ている。

EUは、長年の間に、官僚的になり、組織は硬直化し、変革を疎むようになっている。
そして、EUをわが物のように振舞う独仏に対する反発は強く、反独・反仏を堂々と言ってのける国だって少なくない。

困ったことに、EUの情報は殆ど独仏のメディアから流れてくるため、この深刻な状況は日本に伝わらない。

ブレクジットが揉めたのは、自分も離脱することを検討している国が「是認」していたのに対して、EUで利益を得ている独仏が強硬反対していたことが本質的な問題であった。

EUの最大の欠陥は「人とモノと金の移動の自由」だけで「労働条件や賃金のルール」を統一しなかった事だと思う

これってグローバル思考にも同じ事が言えると思うんだけど、最初から誰かが儲ける為に都合良くというか「故意に」その部分を決めなかったんじゃないかな

要は、経済はその性質上行き着く所は「誰かが損して誰かが儲かる」って事で
それを理解した「金と権力を持つもの」が「より金や権力を持つため」に決めたルールでしかないって事であり
そこには表面上の公平性や平等しかなく根本は「故意に不平等が埋め込まれている」んじゃないかなと思う

まぁ、世の中や、まして経済ってそんなもんでしょと言われれば悲しいかなそうなんですけどね

EUっていろんな意義があると思うんだけど、自分が学んだ中でなるほどと思ったのは「ヨーロッパは昔から域内で戦争を繰り返してきた。

大きなヨーロッパという枠組みの中で緩やかな1つの国になることで国同士の戦争を内戦のような意識にさせて防ぐ」というもの。現にEU内の国で戦争が起きようとなった場合、EUのその他の国が全力で止めに入るだろう。それだけでも、意味は大きい気がしてた。

近年の経済のメリット・デメリット中心で離脱云々を語られているのは残念な気がする。まあ移民問題という当時は意識していなかった問題も大きくなってきたんだけど。

半沢直樹の最終回で中野渡頭取が言ったセリフではないですが、イギリスがEUを離脱する現状はこういう事だと思います

「物事の是非は、決断をした時に決まるものではない。評価が定まるのは、常に後になってからだ。もしかしたら間違っているかもしれない。だからこそ今自分が正しいと信じる選択をしなければならないと思う。決して後悔をしないために」

この中野渡頭取のセリフにすべてが含まれていると思います
だから今ああだこうだ言うのではなく、是非がはっきりした時にこれを決めたイギリスが分析したら良いと思います

ジア諸国、国際機関に対して決断する必要が今後増える==>
これからは ますます 国際社会との交渉がふえると思うが 二階や・菅の様な国際音痴の政治家を一掃し世界への見識を持つ 若者の育成が重要になる。日本の中で偉そうにしているいる今の官僚なども一新して 優秀な若者に国のビジョンや交渉力で国際社会と伍して渡り合えるよう頑張ってもらいたい。

今のコロナで露見した日本の人材不足を改めて改善する努力の年に
なってほしいものです。

これはメリットしかなさそうですね。もともとEUというのは頭の良い人達の性善説でしかなく、機能しないと思います。

経済が安定しているドイツと安定しているとは言えないスペインで銀行の取る金融政策が同じとか、頭がおかしいとしか言いようがないです。


注目ニュース