【AFP=時事】(更新)フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国民向け演説を行い、最低賃金を来年から月額100ユーロ(約1万3000円)引き上げると発表した。
同国を揺るがした「ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト)」運動のデモを受け、大きな譲歩案を示した形だ。
今年の最低賃金は、税引き前で月1498ユーロ(約19万3000円)、税引き後で1185ユーロ(約15万2000円)と設定されていた。マクロン大統領は、賃金引き上げに必要な資金を負担するのは企業ではないと説明。また、自らの政府が導入し批判を集めた定年退職者らに対する増税策の大部分を撤回した。
マクロン大統領は今回の演説で、自身の指導スタイルに関する批判への対応として、普段よりも謙虚な姿勢を示し、「私の発言が一部の人々を傷つけた」と認めた。
一方で、国内の地方部や小規模な町に暮らす低所得者層が主体となって行われた抗議行動は、長年にわたる問題に起因すると強調。
「人々の苦悩はきのうに始まったことではない。われわれはそれに慣れてしまっていた」と語り、「40年間に及ぶ沈滞が表面化した」という見方を示した。【翻訳編集】 AFPBB News
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000001-jij_afp-int
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
暴れりゃ通る?
暴れりゃ通る?
2.
黄色いベスト運動
ローソク? どこかのお国と同じやね
黄色いベスト運動
ローソク? どこかのお国と同じやね
どちらも 日本の金が資金の出どころ
3.
アホな国だな。賃上げで喜んでも、物価上昇が同じだけ進めば意味ないのに。政府は貨幣価値をある程度操作できるのにね。クーデター気取りはガス抜きなのかね
アホな国だな。賃上げで喜んでも、物価上昇が同じだけ進めば意味ないのに。政府は貨幣価値をある程度操作できるのにね。クーデター気取りはガス抜きなのかね
4.
ちょっと違うが・・・ヨーロッパの「文」とか呼ばれてえのかね?
ちょっと違うが・・・ヨーロッパの「文」とか呼ばれてえのかね?
5.
場当たり的とはこれを言うのだろうね。
自由主義を目指すのか社会主義を目指すのか
ふれ幅がおおき過ぎるとこうなる見本。
場当たり的とはこれを言うのだろうね。
自由主義を目指すのか社会主義を目指すのか
ふれ幅がおおき過ぎるとこうなる見本。
6.
安倍も見習え。
安倍も見習え。
7.
日本国民はフランス人を見習わないとね!
日本国民も、いい加減怒れよ
日本国民はフランス人を見習わないとね!
日本国民も、いい加減怒れよ
8.
最適賃金の引き上げは無意味
経済を循環させてまずは失業率を最低限まで下げる
そうすると人を確保するために賃金を上げざるを得なくなる
まあ移民が入ってくるEUにいる時点で難しいけど
最適賃金の引き上げは無意味
経済を循環させてまずは失業率を最低限まで下げる
そうすると人を確保するために賃金を上げざるを得なくなる
まあ移民が入ってくるEUにいる時点で難しいけど
9.
日本もそうしてほしいわ
日本もそうしてほしいわ
10.
愚かなり
デモで騒げばマクロンは妥協するという前例を作ってしまった。
愚かなり
デモで騒げばマクロンは妥協するという前例を作ってしまった。
11.
財源はどうするんだろう?
財源はどうするんだろう?
12.
7%の賃上げだな。
安倍ちゃんもセコイ事言わずこの位の賃上げをすれば良い。
7%の賃上げだな。
安倍ちゃんもセコイ事言わずこの位の賃上げをすれば良い。
13.
ゴーン逮捕で背景が説明された時に出た、フランスのエリート層の感覚があって、マクロンは当然ながら低所得者層の感覚でなくエリート層の感覚で政治をやる。
ゴーン逮捕で背景が説明された時に出た、フランスのエリート層の感覚があって、マクロンは当然ながら低所得者層の感覚でなくエリート層の感覚で政治をやる。
そうなるとこうして反発を受ける。で修正する。日本人はおとなし過ぎるからデモとか小規模過ぎて政府は修正対応なんかしないけど、本来は日本もそれくらいヒドい状況。
14.
フランスがどういう決定をするかなんて我々の知ったことではない
フランスがどういう決定をするかなんて我々の知ったことではない
15.
うわ、韓国と同じ事をしちゃった!
雇用が控えられて失業者が増えるぞ!マクロンやっちまったなぁ。
うわ、韓国と同じ事をしちゃった!
雇用が控えられて失業者が増えるぞ!マクロンやっちまったなぁ。
スポンサーリンク
16.
フランス国民は 素晴らしい 闘うもん
それに比べ 日本人は、、どんだけバカなのか
フランス国民は 素晴らしい 闘うもん
それに比べ 日本人は、、どんだけバカなのか
17.
この国って先進国なのによく暴動とかおきるよな!トラックなんかみんなで高速道路を塞いで止めてしまうし!よっぽどうっぷんが溜まってるんやな。
この国って先進国なのによく暴動とかおきるよな!トラックなんかみんなで高速道路を塞いで止めてしまうし!よっぽどうっぷんが溜まってるんやな。
18.
政府は腹が痛まないよな。何じゃこの政策
政府は腹が痛まないよな。何じゃこの政策
19.
高福祉国家と高税金だと経済が停滞してしまう。だけど、幼稚園から大学まで学費がいらないのは良いね、
高福祉国家と高税金だと経済が停滞してしまう。だけど、幼稚園から大学まで学費がいらないのは良いね、
日本も子育てがたいへんだから子供の数が少なくなり、外国人に頼る様になったら将来が危うい。消費税上げてる場合ではないよ、何か対策を考えないとな。
20.
フランスには申し訳無いけど、
流れがどっかの半島みたいで感じに…
同じ轍を踏むと、
どっかの半島の大統領みたいに、周りの国から見放されますよ。
ご注意を…
フランスには申し訳無いけど、
流れがどっかの半島みたいで感じに…
同じ轍を踏むと、
どっかの半島の大統領みたいに、周りの国から見放されますよ。
ご注意を…
21.
金も無いのに財源を日産から確保するきだったんだな、だったら日産にルノーを叩き売れよ、安かったら買うだろうよ。
金も無いのに財源を日産から確保するきだったんだな、だったら日産にルノーを叩き売れよ、安かったら買うだろうよ。
22.
日本国民も少し見習ったほうがいいかもしれない。
暴徒化まではいかないにしても。
日本国民も少し見習ったほうがいいかもしれない。
暴徒化まではいかないにしても。
23.
>一方で、国内の地方部や小規模な町に暮らす低所得者層が主体となって行われた抗議行動は、長年にわたる問題に起因すると強調。
>一方で、国内の地方部や小規模な町に暮らす低所得者層が主体となって行われた抗議行動は、長年にわたる問題に起因すると強調。
「人々の苦悩はきのうに始まったことではない。われわれはそれに慣れてしまっていた」と語り、「40年間に及ぶ沈滞が表面化した」という見方を示した。
?つまり、デモの原因は自分じゃないと言いたいのね。
でも、こうした原因に気づいて、未然に対応していくのが政治家のお仕事じゃないのかしら?
経験値の少ない若造の無能ぶり、さらけ出しているね( *´艸`)
24.
市民が騒いだら何かする、どっかのアホな国と似てるね(笑)
市民が騒いだら何かする、どっかのアホな国と似てるね(笑)
25.
初めからその政策を実行していれば良かったのにね。
初めからその政策を実行していれば良かったのにね。
26.
グダグダだなマクロン
グダグダだなマクロン
27.
市場賃金の引上げ→コストの増加により低賃金労働者の失業増→生活保護費の増→富裕層増税→経済活動の縮小→暴動の加速化。
市場を無視した人道的政策はよく意図と反対の結果になる。
市場賃金の引上げ→コストの増加により低賃金労働者の失業増→生活保護費の増→富裕層増税→経済活動の縮小→暴動の加速化。
市場を無視した人道的政策はよく意図と反対の結果になる。
28.
過去の歴史に残る暴徒化運動、結果革命として称された国はいつの時代も革命を起こす為の血が流れ続けていると思う。
過去の歴史に残る暴徒化運動、結果革命として称された国はいつの時代も革命を起こす為の血が流れ続けていると思う。
29.
単純な方ですね。
単純な方ですね。
30.
日本人も暴れないと!税金とりすぎな!
日本人も暴れないと!税金とりすぎな!
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1件)
日本だと賃金上げたら税金も上げそう。