ネットの反応

1
一日2箱吸っていたときは絶対に止めるかと思っていたが。
止めた今では臭いは無くなるし、金は貯まるし。

昔はタバコを吸うのが格好良かったが、街の一角に追いやられてまで吸う姿は哀れそのもの。止める気さえあれば止められる。

1 – 1
たまに思うのが、生活保護をもらってる人ってタバコを買う金はあるんやなってこと。
1 – 2
街の一角とか、決められた場所でマナー守って吸ってる人はいいでしょ別に。
このご時世に当たり前のように歩きタバコしてるやつらほんと救えないと思う。
1 – 3
吸える場所がどこでもあるときはストレス解消に使えてたが、吸える場所が激減して、吸えるところを常に探さなければならないストレスの方が大きくなりやめられた。
1 – 4
せやね。元喫煙者だが、昔吸ってた人ほど、反動で煙への嫌悪感強くなると思う。

自分は止めれたんだぞ、という優越感からなのか、何かの反動で舞い戻るかもしれない、喫煙者を見ることでそのトリガが引かれることへの潜在的な恐怖からなのか。

1 – 5
ん〜、自分も吸ったり、止めたりを繰り返してますね
最長5年の禁煙期間、最短は3ヶ月かな?
最初の数日さえ乗り切れば、止めてる間、全くタバコを吸いたくはならず、飲み屋とかで隣で吸われても全く問題無し
しかし、強度の強いストレスに長い期間晒されたりすると身体がタバコを求め出し喫煙再開、となることを繰り返してます
ちなみに現在は2年以上吸ってませんが、前述の通りまたいつ吸い出すかわからない
ただ、喫煙環境は悪化するばかりなので、吸わない方がメリット多いとは分かってます
1 – 6
自分も同じく
昔はタバコを吸っている方がかっこよかったけど、煙がモウモウとしている狭い喫煙室の中で密集してタバコを吸ってる姿はかっこ悪くて仕方がない

それに、タバコを吸えるかどうかをいちいち気にして店に入るのもめんどくさいし、第一今オフィスの中はみんな禁煙で、吸える場所に行くのも一苦労
こんなかっこ悪くて面倒ならやめた方が全然いい

1 – 7
同感です。
どこでもいつでも吸える時代じゃ無くなった。
40年前は小田急新宿駅のホームはタバコ吸い放題で、ホームの線路が灰皿になってた。今や吸える場所を探してウロウロするのが苦痛になり、気がつけば1日数本に。
やっとやめる決心がつきました。
まぁ遅きに失した感はありますが。

他人には勧めません。吸いたい方は吸っても問題無いですよ。共存できる間は共存しましょう。タバコも立派な文化だと思いますから。

1 – 8
隅っこでタバコ吸ってる人達が格好悪いとはいうけどルールを守って喫煙所とか然るべき場所で吸ってる人たちのことを格好悪いとかは思わないかな
ルール守らず怒られてるのを見てようやく格好悪いって思う
1 – 9
自分も昨年の6月以来、1年半の間、まったく喫っていない。
でも、別に禁煙宣言したつもりもなく今後も気分に応じてちょっと嗜む可能性はある。自分としてはそのくらいの感覚が一番良い。
セブンスター党だったけど、セブンスター、旨いんだよね。
1 – 10
タバコって辞めた人は殊更に喫煙者に辛辣にあたるのがタチ悪いな、と
2
ニュージーランド政府は昨年、大麻の合法化に向けて動いていましたが、国民投票で僅差で否決され失敗に終わっています。ここでタバコの全面禁止に向けて動き、大麻の合法化に向けて再度法案を提出するんでしょう。

タバコを吸えないなら大麻に向かうでしょうから、ひっくり返る可能性も充分あります。それに100%政府管理の大麻のほうが、国の財政が潤いますから、政府は是が非でも大麻を合法化したいのでしょう。

2 – 1
大麻をやると普通の人よりも健康になると思ってる奴らがそこそこいる現実。100%それはあり得ないから。

2 – 2
こういうとき〇〇は合法化してる〜とかいうコメもよく見るけど、合法化してみてやっぱ失敗だったねって可能性もあるんだから、日本は様子見たらいいんだと思う。
大麻ってお酒みたいなもんだから車の運転とか、吸った状態で仕事するのは難しいんじゃないかなと思うので、タバコの代用にはならないと思うんだけどどうなんだろう。
2 – 3
タバコも大麻も吸ってもろくな事はないと思う。
せいぜい快楽を与えるだけか。と言いだしたら、酒は?ジャンクフードは?となってくるでしょうが。

2 – 4
財政が潤うってのは怪しいところ。
まず、タバコより大麻の方が簡単に育つんでしょ?
所持も吸引も合法にしちゃったら100%管理なんか出来ないでしょ。
個人が育てても取り締まるの難しいだろうし。
むしろこれがあるから各国違法だったんじゃないの?
タバコに比べて税金が取りづらい。
2 – 5
生産する大変さから考えて、大麻よりもタバコの方が国にとって管理しやすいと思いますが?
日本が大麻を解禁しない理由として、生産を管理出来ないというのもあると思うけど。
大麻はアパートの一室で生産出来るからね。
2 – 6
大麻もたばこも両方健康に悪いのは一緒だと思うけど。大麻にも発がん性物質含まれてるし。
2 – 7
そうなったら、ニュージーランドの人間は住む家がなくなって羊のように外で寝起きすることになるな…。※ニュージーランドの建設業で働くにはドラッグテストが必要だが、テストを受け検査にひっかかかった人の7割は大麻が原因(現在非合法でこれである)

2 – 8
良くお酒との比較で暴力沙汰などが減るといった点が挙げられますけど、大麻はダウナー系なので暴力に向かう意志が無くなるだけですよね

幻覚なども見る上、思考能力の減退ということで、車に乗る上では酒より酷い事態になると聞きます
仮に合法化するとしても、煙草や酒より更に厳しい規制や罰則を設けないとダメでしょうね

2 – 9
>医学的な論文で~
一面的なものでタバコより害がないとの論文ですね。大麻には脳に作用する成分が含まれており、酩酊感、陶酔感、幻覚作用などがもたらされ、強い依存性があります。
一番の問題は脳の知的機能や記憶の形成を司る部位(海馬等)に悪影響を及ぼすなど、様々な不具合を引き起こす薬物だという事です。

肺ガンの可能性だけで見られても害は害です。

2 – 10
喫煙者に多くみられるのがポリネシア系やマオリ系です。彼らの場合は家族や友人からタバコの習慣を受け継いでいると思いますよ。ちなみに彼らは一般的に重量級なので心筋梗塞ほか成人病のリスクも多く平均寿命も短い傾向があります。
3
もともと今のUSA建国前はアメリカ大陸では大麻が当たり前だった。利権のためにタバコをOKにし、大麻を違法化した。利権が逆転したんだろうね。
3 – 1
以前からアメリカでは薬物使用による自動車事故の影響が社会問題化されています。2016年のデータでは致命傷を負った自動車事故の44%、約半数が薬物検査で陽性でした。

使用薬物の中で一番多いのが大麻です。大麻使用者はアルコール、薬物の非摂取者よりも2倍自動車事故を起こしやすいというデータもあります。

逆に日本でタバコの影響で自動車事故が増えたかどうか研究した論文がありますが、タバコ摂取者と自動車の死亡事故に有意な関係はえられませんでした。

3 – 2
GHQが大麻取締法を作って禁止し(健康というより神事、信仰を止めさせたかったようだ)、今のアメリカ国内ではグリーンラッシュで稼いでるね。何が害なのか?人体に使える成分は?真面目に研究したら良いのに。曖昧にしてるから「害じゃない、他国は合法派」「絶対認めない派」でもめる…。
吸う、吸わないは置いといても、毒草から薬の成分が発見されてもいるんだし、嗜好品とは別の研究は認めても良いのでは?

3 – 3
依存性の強さや薬理作用に基づいて禁止されてるのではなく、単に都合良く法律を作っただけだと言いたいのでしょう。
3 – 4
ベトナム戦争時のアメリカ兵の手紙に、ベトナムの大麻(グラス)は最高だ、
外した銃身を通して吸うんだと有りました。私はタバコを吸わないのですが、吸う方に聞くと、煙は冷えているほど美味しいので、吸い始めの方が、吸い終わりより美味しいのだそうです。
50cm程のM16の銃身で冷やされた大麻は美味しいのでしょうかね?

キセルという物もタバコを美味しく吸う日本的な工夫なのでしょうか?

3 – 5
sat
>違法かどうかは、カラダへの害ではなく、幻覚作用があるかないかでは。幻覚作用があったら、それはすでに身体に害がある。

>合法となると、大麻吸いながら車の運転してもいいことになる。

ならないよ。お酒だって合法だけど、飲酒運転しちゃダメでしょ。

3 – 6
そもそも繊維やロープを作る為の大麻とマリファナは品種の違う別物なんだけど、何故かマリファナと味噌もくそも一緒にされて繊維用の大麻まで禁止されてしまった。当時のアメリカの石油系企業にとっては石油由来のナイロン繊維を売る為に大麻が邪魔で仕方なかったんだろう。

だからマリファナにこじつけて産業用大麻まで一緒に禁止されてしまった。しかもそれを古来から大麻を利用してきた日本にまで押し付けた。
本当に迷惑な話だ。

3 – 7
>結局はなんでも金、金、金!!!
先進国はどこも財政が苦しいので税収と税源を気にするのは当然よ。国単位で夕張市みたいなことになったら終わりだし先進国で嗜好品の税収気にしてない国があったら正気を疑うレベル

3 – 8
>ナイロン繊維を売るために
>よくこんなバカな事言ってるヤツがいるけど当時の主繊維はレーヨ>ンだったんだがwそして戦後の日本の繊維業は英米をも凌駕していた。

戦前の、天然繊維のころは劣悪な労働環境の「女工」を使って、英米市場に大量輸出して、彼らを脅かした。

戦後はコンビナートを建設して、超大規模生産を行うことで英米を凌駕するスケールメリット(経済性)で、輸出産業を支えた。

自動車や半導体が栄えるのは 1970年代後半になってからである。

3 – 9
すいません。このニュースの内容とは関係ないのですが、NZ世代とは日本語なのでしょうか?新しく日本で生まれた言葉なのでしょうか?
ちょこちょこと拝見しますが?!
3 – 10
違法かどうかは、カラダへの害ではなく、幻覚作用があるかないかでは。
合法となると、大麻吸いながら車の運転してもいいことになる。不思議体験しながら突っ込んでこられたら、嫌ですね。
4
道路にタバコのポイ捨てはやめてください。
毎日、掃除する人のことも考えてください。
吸い殻を着払いでJTに送りたぐらいです。


注目ニュース