目次

派遣社員の約半数がマタハラ経験

弁護士三輪記子の「女もつらいよ!」

女性が妊娠・出産する順番を職場で決める「妊娠輪番制」が話題になったり、「人手不足のために採用した人が妊娠して困った」という国会議員の発言が報じられたり。今回は話題になっているマタニティー・ハラスメント(マタハラ)について考えたいと思います。

マタハラとは、妊娠や出産などを理由に、女性が職場で不利益な扱いや嫌がらせを受けること。厚生労働省が実施した実態調査(2015年)では、職場でマタハラを受けたことのある女性の割合は、なんと正社員で21.8%、派遣社員では48.7%にも。上司などから「迷惑だ」「辞めたら」と嫌がらせ発言を受けた人が47.3%で最も多く、「雇い止め」が21.3%、「解雇」が20.5%もありました。

マタハラが裁判に発展したケースも珍しくありません。十数年前の事案ですが、幼稚園勤務の女性が、妊娠を報告した園長に中絶を迫られ、流産の末、解雇されたケースがありました。この女性は、幼稚園側に損害賠償などを求めて提訴。裁判所は、女性の解雇を無効とし、幼稚園側に損害賠償の支払いを命じています。

事業主にマタハラ対策を義務づけ

マタハラについては、セクハラ同様、男女雇用機会均等法に定めがあり、9条3項で「事業主は妊娠や出産などを理由に、女性労働者に不利益な扱いをしてはならない」という趣旨のことが書いてあります。

ところが、事業主側は「妊娠以外の理由で不利益な扱いをしたのだから、均等法9条3項違反ではない」という詭弁きべんを持ち出してくる可能性があります。例えば、「妊娠とたまたま時期が重なっただけで、営業成績が良くないから解雇するのだ」といった具合です。

そこで厚労省はこんな詭弁を許さないために、2015年1月の通達で、妊娠・出産、育児休業などを「契機」として事業主が不利益な扱いを行った場合には、原則として男女雇用機会均等法、育児・介護休業法に違反するとしました。違反した場合には是正指導や勧告を行い、これに従わない悪質な事業主は名前を公表することにしたのです。

さらに、17年1月に施行した改正男女雇用機会均等法と改正育児・介護休業法で、事業主による解雇や降格だけでなく、上司や同僚による嫌がらせなどもマタハラとして禁じ、事業主に防止策を義務づけました。

妊娠を祝福してあげられる職場環境に

このように国による対策は進んだものの、日本からマタハラがなくなったわけではありません。確かに解雇や露骨な嫌がらせなどは減っているかもしれませんが、私の周りでも「職場の同僚に妊娠を報告したら、舌打ちされた」などと耳にすることがあります。

その背景には、「妊娠はコントロールできるはず」「産休・育休で休む人は職場にとって迷惑」といった考え方がまだ根強いからだと感じます。

どのような形であれ、職場の誰かが妊娠したら、上司や同僚が精神的余裕を持って、それを祝福してあげられない方がおかしい。マタハラを「当たり前」にせず、妊娠した人を祝福し、サポートする世の中を「当たり前」にしていきたいものです。

Profile プロフィル
三輪 記子(みわ・ふさこ)
弁護士。1976年生まれ、京都市出身。

みんなのコメント

 

名無しさん
職場内の多能工化が進んでいれば大丈夫。
ラニ
様々な要素が絡まっているようにも思えます。
それまでの社内での人間関係だけでなく、出産の時期や人事異動も。
妊娠が弱者になると考えたくはありませんが。
知人の職場は未だに妊娠すると女性職員は退職を迫られるそうです。
育児休暇の選択はないのだと。
多様化は進んでいるけれど、まだまだ男性社会と感じます。
名無しさん
結構、女は怖いなと思うのは、最近あったが、自民党かどこか、そこで雇ったら一ヶ月後に妊娠したので産休させてくださいとあり、これ如何にと別でニュースであった。
仮にこの件で言ったら舌打ちした部分だけみたらなんて冷淡で無理解な職場だ、となるが、全体を知ったら、ちょ、女、なぜに最初の面談の時に言わなかったとなる。
マタハラと一つの言葉としてあるけれど、痴漢やなんやと同じで印籠的なこれだせばどんなことであっても女有利なるというのは嫌だ。
公平にしっかり両方の言い分を聞かないとこの言葉出したら何でも女の利になるのは気分悪いし、物事がゆがむと思う。
名無しさん
流産乗り越えてやっと妊娠した同僚がそれ報告したとき「よかったね」って泣いて喜んでたのは、私たち同僚じゃなく、彼女がいなくなっても人手不足のあおりを全く受けない別の部署の人たちだけだったなって今思い出した
名無しさん
「女だから」を言い訳に利用されてるだけにしか聞こえない
お前個人の価値を値踏みされてるんだよ
代えの利かない人材だったら復帰を懇願されるはずだよ
名無しさん
逆マタハラについても配慮するべき。
妊婦の代わりに仕事引き受ける人や穴埋めをする人達の過重労働や給与面も考慮しないと、仕事ばかり押し付けられて余裕がなくなる。
精神的に不快な思いが増すばかりで、ましてや祝福の気持ちなんか出てこないだろう。
名無しさん
前いた社員さんは具合が悪くても一生懸命仕事してたし、子供産まれて具合が悪くなっても朝、片道2時間かけて親に預けて仕事に来てた。
だから、どうしても休まなきゃいけない時も素直に代わってあげられた。
中には始業
名無しさん
いかにも世間知らずのお嬢様が書きましたって駄文だな。
実際にこの弁護士センセイがいくつか知らねえけどさ。
仕事で報酬もらうってことは、その道のプロってことだ。
本物のプロ、例えばオーケストラの演奏者だったら、自分の事情で練習に出られないときには、自分の責任で代奏者を用意して当日の練習に影響がないようにするのはもちろん、その日の練習内容をきちんと聞き取りして次回以降の練習や本番の演奏会に影響が出ないようにする、なんていうのは当然だ。理由は関係ない。
それを会社が悪いの、周囲の無理解が悪いの、甘えるのもいい加減にしろっての。そこらの会社員やパート従業員にそこまでのプロになれとは言わないが、クレクレが世の中に蔓延して本当に状況が改善すると思うか?嫌味や利害の衝突なんて妊婦固有の問題でもないだろ。人事異動や査定から妊産婦だけ免除する理由もない。
世間知らずにもほどがあるだろ。
(*´-`)碧海。
妊娠したり病気になったりした人の代わりに仕事をがんばった人を
いろんな意味で評価するような社会にまったくなってないから
妊娠したり病気になったりすることをハラスメントする世界になっちゃう。
昔、他の人の休んだ日のシフトまで肩代わりして働きまくったのに
休職した人と同じ(産休よりは下の)最低評価がついたことがあり、大いに会社に対する忠誠心がなくなったことがある。
これじゃダメなんだよ!
名無しさん
やっぱねー、やられた人間は色々思うんだよなー
20代後半の既婚者が中途入社で3ヶ月、妊娠、産休、育休
挙げ句の果てに辞めます、、、
その間、仕事もできない不在女の経費は営業所負担、
それどころか経費増えるから新たな人の採用できない
負担は営業所にどっしりっ
そんな奴見てるから、はっきり言って怖いんよ
おばちゃん雇う方がある意味リスク軽減にもなるんだよなー
妊娠喜ばれる環境で妊娠してください言いたいわ?
名無しさん
ほぼ妊娠否定ですな…。うちの職場にも子供たてにする女がいて、休んでも挨拶にもこないからみなさんの気持ちはわかるけど。
こりゃ確実に少子化になるね。
そんなうちも仕事の両立の限界を感じ一人っ子。
鰐鮫
それだけ会社に余裕があればいいね。小企業では死活問題になることもあるよ。
Rike2358
昔転職活動をしている時に出会ったとある女性面接官の言葉が忘れられない。
「育休産休を取得するのは歓迎。でも、休業中に誰かがその人の仕事をフォローしてるおかげで取得できる。フォローしてくれている同僚たちに感謝できないような人なら、産休育休を取得してまで仕事を続けてもらいたいと思わない。」
まだ若くてよく分かってなかったけれど、時間が経った今なら分かる。おっしゃる通りです。
産休育休取得した同僚のフォローも自分が産休育休を取得した時にどれだけの人に助けられたのかも経験してみると身にしみる言葉です。
名無しさん
なぜみんな、妊娠した人に対して気を使って欲しがってるの?
日本の労働環境がそう言わせているんだろうけど。
なぜ、仕事が、家庭の事情より前に来ているの?
そんな人間のいる環境じゃ、妊娠して、迷惑かけるなーって気が重くなるけど、本来妊娠するってそうあるべきなのか?
なぜ素直に喜ぶことができないのか?
一言かけるかかけないか、それは個人の自由。それを受ける側がどうこう言う問題じゃないと思うけど。
コメ返無視
マタハラじゃねーよ
そこまでして働きたい理由は?
名無しさん
妊娠は犯罪ではない
名無しさん
ここのコメント見てたら、マタハラはなくらないなぁ、と思う。
名無しさん
妊娠したというだけで誰よりも何よりも偉い存在になれるんですね。アホらし。
女性差別する気は無いけど、女性が男性と同じように働き続けるのは無理。妊娠、産休、育休を選ぶなら。男性より能力が高い女性がたくさんいることもわかっている。でも、自分とは関係ないことに現場が乱されるぐらいなら最初から配属されてこないでって思う。正直邪魔なんで…
名無しさん
夫婦、家族、親しい友人、等にとっては妊娠って素晴らしいことで、喜ばしいことで、スペシャルなことだと思う。
でも他の人にとっては、そうではない。。
仕事ともなれば、余裕があればカバーする人員も雇えると思うが、現状いる人員だけでカバーするとなるとそりゃ軋轢も生まれることは少なくないと思う。
昔働いていたところの先輩が妊娠した時、元々仕事熱心な人だったし、周囲への配慮もちゃんとしていて、みんなに祝福されていた。
もちろん小規模の会社で穴埋めはいる人員だけでやったけど、誰も不平不満は言わなかったかな。
思い返してみると、やっぱり仕事に熱心な人だったし、通院したり、体調不良で休まなきゃならなくなった時も、常に周りへの感謝の言葉は忘れてなかった。
妊娠したらペコペコしなきゃいけないのか!ってことじゃなくて、自然と、この間ごめんね、ありがとう!って出てくるもんじゃないのかな。。
名無しさん
自分の意見がまともに言えない世の中。
なんでもハラスメント扱い。嫌なものを言ってなにが悪い。
妊娠は家庭や個人の問題、なんで職場まで持ち込んで、協力を押し付けられるのかわからない。
名無しさん
入社して即妊娠したとか、普段からさぼってばかりで仕事もできない、、とか相当本人に理由があれば仕方ないけど、そうじゃないならその職場はひどいね。
名無しさん
少子化日本の永遠の課題だ。
妊婦側の気持もそうでない側の気持ちも分かる。
もう少し妊婦側に優しい社会にならなければ少子化が止まらない。
社員が子供産んだら、国から会社に補助金がきて、その補助金が仕事が増えてしまった関係者に分配とかでみんな喜ぶ…とかにならんかな。
p
会社のせいだよ。カバーを全て独身に押し付ける。女の独身にね。男達は何も変わりなくいつも通りの時間に帰宅。
名無しさん
どこぞの会社みたく皺寄せ喰らう社員さんに手当てがチャリンと入る仕組みにすれば少しは風当たりも改善しそう。舌打ちはさすがにヒドイけど聞かされた瞬間には「うわぁ」ってなる気持ちも分からないではない。
名無しさん
妊娠することは悪いことじゃないし、仕事を休むことになることも仕方ない。でも他のメンバーに負担がかかることは事実。そのことをわからずに、自分のことしか考えていないような態度の女性がいることはたしかです。
妊娠報告して舌打ちされたりするのはそういう人とか、普段から信頼されてないような人なんじゃないでしょうか。妊娠したら普通は祝福するでしょ。
名無しさん
正直、休みの理由にさしたる差異は無いし、それこそ他人事という認識が多数だろうと思う。
妊娠育児、自分や家族の急病介護、慶弔関係、雇用特に社員でなければ極端な話、家族の死でさえも。休みでいない、という事実のみ認識され中身は考慮されない。毎月のようにコンプライアンス講習とテストを実施する企業にいるが、ただのアピールに過ぎないとしか。妊婦サポートや育休を推奨しつつも仕事に復帰し時短勤務でしばらくすると、営業所の事務などに異動させ自主退職に追い込む。此度の人事異動でも私のいる部署から時短勤務者5人が忙しい部署への異動が命じられた。コレが現実なんだろう。
名無しさん
産休育休だけが特別扱いになってる状態から不満が出るんだよ。
産休育休の人の分を押し付けられる社員がいるんだから。
子どもが居なくても、独身でも、休みたい時や事情がある。
でも、なかなか休めないし、残業の嵐。
そんな中で、長期に休みを取られると、あの人ズルイ!みたいな感情が生まれやすい。
産休育休中の仕事を代行する人を気遣う言葉もなきゃなおさら…
みんなが休みたい時に休めて、少ない残業で暮らしに困らない給料がもらえる会社なら、さほど不満も出ないと思う。
まあ、そんな会社があるなら見てみたいけど。
名無しさん
結局、バックアップ体制を常時考えていない経営者が無能なのさ。
名無しさん
自分の職場は若い世代が多くて上司も結婚はしていたが子供はいなかった。
できちゃった婚が悪かったのかもしれないが、薬品を使う職場なので二週間後に仕事を辞めたいと伝えたら態度が急変した。
妊娠してから仕事を怠けてるってみんなが言っていると上司に言われた時泣いた。
そんな元同僚の一人は、結婚して妊娠してから、「有給使いながらマタニティライフおくってます♪」と手紙を送って来た。
職場の環境も大事だあなぁと思った。
そんな中でも、職場は違うおばさんが食堂で休憩してる時、辞める事情を知っていても「顔色悪いけど大丈夫?無理しないでよ」て声をかけてくれて時本当嬉しかった。
tom
舌打ちは良くないな。そうゆう人を祝福出来ない人って、見ていて可哀想だよ。
だけど、産休で周りがホローしているにも関わらず、周りに感謝せず権利だからと礼も言えない様な人も居るんだよな。
こうゆう問題は、一括りに出来ない複雑さも有るから、何とも言えないな。
名無しさん
ヨドマルカメラだと
全社員が『チッ』って、しちゃうね♪
名無しさん
40歳以上の女性を
もっとどんどん正社員で採用すればいい。
一度辞めたら復活できないから、
無理して育休とって残らなくてはいけないんでしょ。
名無しさん
あなたが居ない間、職場のみんなで頑張ってきた。育休明け少し働き、すぐ妊娠。また産休、育休。はぁぁ?って思うのが本音。それを繰り返し、四人出産し10年間休み続けた強者がいました。疲れるわ。
aoken
それが世の中だよ!国家はもっと世間を知る努力したがいい。
子供産めって勧めるし、働き方改革とかやって、保育所はたりなくて、何もかも値上がりして。
国会議員はもっと世間を知るべきだね。
妊娠したら、おめでとう!って言うのが常識だと思うけど、、実情は違うだね。
名無しさん
言いたくはないがあえて言うけど、職場の状況や与えられた仕事の責任をないがしろにしてない?って思う妊婦に多々出会ってきました。職場恋愛でできちゃったとか、結婚してないのにできちゃったとか、入社早々できちゃったとか。無責任極まりないのに、子供となればこちらも葵の御紋と一緒で笑って許すしかない。マタハラは男だけの悪では決してない。
名無しさん
みんな自分の立場だけで、もの言いますね。
自分はそういう立場にならないと思ってませんか?
妊娠に限らず、事故や病気で休みがちになったり、親兄弟の介護が必要になったりして、あなた方もいつ何時、明日にでも、「いつ休むか分からない人」になる可能性ってありますよね。その時にも仕事一本の人優遇が当たり前、会社とはそういうものと言えますか?
こんなに文句言ってるのだから、「いつ休むか分からない人」になったら、その立場に耐えられなくなって会社辞めるんですかね。
人への感謝は忘れてはいけませんが、ギブアンドテイクだと思います。
名無しさん
マタハラを法律で禁じるなら、
同僚の急な休暇や休業をフォローしている社員に対しても
配慮した施策を一緒に実施しないと、どこかでひずみが出そう。
感謝されていても、労力のかかる仕事の肩代わりがずっと続いて
いつしか肩代わりが当たり前で何の配慮もなくなってきたら、
良い気持ちはしないものだよ。
ベストはフォローする側の給与に差をつけたり、面白い仕事に任命してあげたり、ごほうびをあげること。
一番簡単なのはフォローする側に休暇の優先権をあげることかな。
それくらいないと、長期間肩代わりさせられてる人が疲弊&怒りを抱くようになってしまうと思う。
名無しさん
結局、もともと余裕がない中で、人事で代替の人員を付けないから問題が生じる。で、マタハラとかの対応セクションも大体人事関係部署なので、もうどうしようもない。
ヤバイ
なんと言われようと子どもは宝だよ。
妊娠出産する機会がある女性ならば、社会的要因に負けないで突き進んでほしいなぁ。
名無しさん
マタハラもそうやけど、○○ハラスメントなんて受ける筋合いは誰にもないからね。そんなことする方が100%悪いのだ。
名無しさん
股腹
名無しさん
ホント、女って面倒くさいわ!
名無しさん
引き継ぎとかをしっかりやってからなら良いのかなとは思いますが。
それすらせずに休みに入るならダメだな。
結局は本人の問題。
名無しさん
人員は減る、仕事量は変わらない、やめないから一人増やせないの負のスパイラル
マタハラ禁止というけれど、みんな好きでそんなことしてないと思う。
要するに余裕がないんだよ。もともと抜けた穴をカバー出来るような人数を雇っていないし、余裕を持った予算も組んでいないから補充もないし。
自分に抜ける人の分の負担が降りかかってくると思ったら、そりゃ不本意だよ。だから本人に当たる人が出て来るんでしょ。もちろん本来そんなの理由にしてはいけないけど。
妊婦さん側への配慮は、国として力をいれているから良い方向へ来ているとは思うけど、実際に国のために現場で働いている人達に対しての配慮は?
文句も言えない、負担も増える、賞賛もされないじゃ残される側はやってらんないのでは?
名無しさん
今子育てをして頑張る共働き世代の人達が経営者や管理職についた時にはマタハラは無くなっていればいいなぁと思います。
名無しさん
お互いに、何かにつけて陰口、けなし合い。マタハラも同様。そんなに他人が憎いのでしょうか。全て自分の事を中心に考えてる人は何でもかんでも批判。人の喜びを自分の喜びと出来るように自分磨きをしましょうよ。
名無しさん
交代要員がすぐ見つかればいいけど、人事の対応が遅いから、本人に当たってしまうのだろう。
大沼祐一太
明るい家族計画だ!
日高くんも大変だった!
名無しさん
30代独身子なしです。
妊婦なんだから優先されて当たり前!と言う方がいて、正直イラっとしてます。
もちろんこちらも出来る限り協力したいとは思いますが、こちらの給料は増えないのに仕事は増えて、向こうには頼れないからこちらが体調崩してても休めない。
妊婦健診で休むのは全然良いけど、休む日が締め切りの仕事はせめて誰かに頼んで欲しい。(終業間近に発覚して残業になったり、帰宅途中に職場に戻る羽目になりました)
正直、その方とは産休・育休から復帰しても一緒に働きたくないです。
復帰してからも散々振り回されるのが今から想像できてしまう…。
名無しさん
妊娠した社員が産休・育休を取るのは悪いことではない。母体の健康や仕事中に体調を崩したりして欠勤・早退や遅刻を繰り返して仕事に穴を空けられたり他の社員に皺寄せが来ることを鑑みたら、まだ産休・育休を取ってくれた方がシフトや人員の調整がしやすい。マタハラを引き起こす最大の原因は、会社が産休・育休を取った妊婦の穴埋めをする他の社員への待遇が酷いこと。自分の仕事に加えて産休・育休で抜けた妊婦の仕事まで負担するのだから、会社は有休をきちんと取らせたり給料を引き上げるなりの優遇をしないといけない。それを怠って、妊娠ばかりを優遇するからマタハラが起こる。
妊婦だから祝福すべきなんて強要されても、冷遇されていたら祝福なんて出来ないでしょ。
名無しさん
自分の負担が増えるのに、喜べるような聖人君子は少ないと思います。
祝福するには、負担が増えないこと、もしくは対価(賃金など)が増えることが必要だと思います。
妊婦だけではなく、その周りの環境整理にまで気を配らないと、本当の対策にはなりません。
上記の対策をやる気がないなら、一方的とも言える妊婦優遇は控えるべきだと思います。
s
この少子高齢化の日本の人口を増やしてくれてありがとう!とむしろ感謝されてもいいくらいだわ。
つぁーりぼんばぁー
(´・ω・`)コレのコメ読んでるとさ、みんな自分の事しか考えてないのよね。
子供が生まれる事の大切さも妊婦に払われるべき敬意も、昔と違って社会全体で支えなきゃいかんことを皆、アタマでは理解出来ても自分の番に回ると全力で拒絶するのよね。
そしてお偉方は掛け声だけは上等だが必要な事をやる気は一切ナシ、必要な所にカネは決して落とさない。何故なら彼らの世代の問題として考えられないから偽善100%のポーズさえとれない。
更にトドメは妊婦側の状態異常を逆手に取ったやる気丸出しの職業怠業者。
この醜さ、臭さが裏返って存外にいい酒のつまみだ。花見の時期に相応しい。
(´?ω?`)
まー妊婦じゃなくても(怪我人年寄りなど)配慮されて当たり前、は絶対ダメだと思います
私も今骨折して松葉杖なので厚かましくならないようにしたいです
名無しさん
うちの職場は女性が割と多いからあるあるだけど、確かに男性社員は負担増えて大変。それでもみんな笑顔でお祝いしてる。腹のなかでは何を思ってもいいから、祝福してあげたい。
ゆう
ハラスメントは人間関係と性格によるものが多いと思いますけど…
会社が悪い、同僚が悪い、上司が悪いなどよく聞きますが祝福される、されないは人にもよるところもあるでしょうね。
名無しさん
そう、結局はその妊婦が好かれていたかor仕事頑張っていたか。
名無しさん
思っても口に出すか出さないかの違い。
名無しさん
本人達が次の子供を求めなくなるし、まわりの人も妊娠にマイナスイメージがわく。数ある少子化の原因の一つでしょう。日本の社会が自ら少子化の一つの要因を作ってる。

 

注目ニュース