住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイド番組「Blue Ocean」。4月4日(水)の放送では、「イマドキの学校の話」をテーマに全国のリスナーからメッセージを募りました。すると、特に数多く寄せられたのが、学校の“置き勉(教科書など勉強道具を持ち帰らず、学校に置きっぱなしにすること)禁止問題”。

教科書や辞書、ノートなどすべてカバンに入れると10kgを超えるのはザラだそうです。しかし、学校で“置き勉”が禁止されていると、学生は教材が入った重いカバンを持って通学しなければなりません。今回は、この日番組に寄せられた“置き勉禁止”にまつわるメッセージを紹介します。

目次

◆成長期に重たい学生カバンはつらい…

4月から中学3年生になります。私の学校は1日に、国語・数学・英語・理科・社会と5科目すべての授業がある日があります。家から学校までの距離が遠いので、カバンがすごく重たくて肩に負担がかかるのでつらいです。それなのに、「置き勉をするな」と先生に言われ、本当につらい……成長期なのに~。(14歳・女性)

◆15kg超! 重くて自転車で転んだことも…

中学生の長男は、家が田舎なので自転車通学をしています。前かごだけでなく後ろかごも取り付けて、前後に荷物を入れています。学校のルールで置き勉をしてはいけないらしく、教科書やノートの入ったリュックは15kgを超えることもしばしば。(重さ的に)子どもが自転車に荷物を乗せて走るにはちょっと心配です。置き勉してはいけないというルール、どうにかならないかな……。(息子から)帰り道、何度か転んだと聞いたことがあり、(内心)ヒヤッとしています。(埼玉県・35歳・男性)

◆PTA役員になって問題提起してみては?

置き勉は学校裁量で(許可することが)できるから、PTA役員になって(ルールについて)意見してみてはどうでしょうか。(東京都・35歳・男性)

◆あまりの重さに肩の高さに大きな違いが…

娘が1時間の電車通学で中学、高校に通い、高校2年生のときに側弯症(そくわんしょう)になってしまいました。体が曲がって肩の高さが左右大きく違ってしまい、病院で診断書をもらいました。学校にはリュック通学を許可してもらいましたが、本当に可哀想です。成長期に重いカバンは絶対にやめてほしい。(東京都・女性)

◆“置き勉”に対する教師の本音は…

中学生になる娘がいます。毎日10kg以上のバッグを担いで通学路を往復しています。以前あった保護者の懇親会のときのこと。先生が「学校側の立場としては置き勉はダメと言うしかない」と言った上で「でも、みんな真面目すぎる。本心としては、もう少しうまくやってほしい」と言っていました。(埼玉県・35歳・男性)

“置き勉禁止”にまつわる悲痛な意見の数々に、パーソナリティの住吉は、「私も中学のとき通学カバンがすごく重くて、そのせいで太ももが太くなったと思っていたくらい(笑)」と話し、自身も重たいカバンを下げての毎日の通学は大変だったようです。

それだけに、「確かに成長期の女子にとってはつらい」とこれらの声に共感しつつ「5科目ある日は(一部)置いて帰ってもいいとか、(学校側も)いろんなことを模索してみるのは大事だと思う」と話していました。

(TOKYO FM「Blue Ocean」2018年4月4日(水)放送より)

みんなのコメント

 

japan
そもそも、持って帰っても勉強しないんだし
名無しさん
入学前に病院で身体検査しデータを作成学校に提出、鍵付き机と教室教材保管の依頼。
毎日、通学時の重量と持ち方のデータ取り。
検査で異常が確認されたら因果関係がありそうなら訴訟を起こします。
と、
入学時に校長に書面を出せばどうなるのかな?
kiya141
うちの高校は定時制と教室を共用していたので、教科書等を置き忘れると、明くる日登校するとバラバラになって散乱していましたので毎日持って帰ってました、重かったです。
名無しさん
上の娘は公立中、校則は意味不明な厳しさだし鞄はそれはそれは重くて、中一で側彎症に
下の娘は本人希望で私立中進学、置き勉でした
こんな重いもの毎日持ったら、側彎症になっちゃいます、と担任の先生が仰っていました
決まり事は合理的だし、売店にお菓子やファンシーグッズも売っていたし、とても伸び伸び自由に過ごしてました
成長期の子どもの身体を第一に考えているのはどちらか、とてもよく理解できました
IcamefromNEVADA.
体のサイズとリュックのサイズが合っていない
子どもがほとんど
腰まで下げるのではなく肩紐と体が密着していると20キログラム程度なら問題ない
名無しさん
自分が学生の頃は、教科書やノートなどは全て毎日持ち帰ってましたなあ。学校に置いて来るとか考えられんかった。
名無しさん
宿題の出たものだけ持ち帰れば軽いものだ。
試験勉強も計画をたてて、勉強する教科だけ持ち帰れば良い。
家から授業のために持っていくのではなく、家へ復習や予習のために持ち帰るのだ。
名無しさん
うちの子のリュックも物凄く思いです教科書とジャージお弁当…測ってないけど気合いを入れないと持ち上がらないです通学のバスや電車も大きなリュックでいっぱいだしほんとに大変だなぁと思います自分の頃は辞書とか副教材とか芸術の教科書はロッカーに入れてたけどロッカーすらないんですな。机の中に入れて帰ると盗っ人に取られるらしいですそして先生に置いていったの発見されると叱られるらしい。どうも子供の姿勢が猫背なのはこのバカ重たいリュックのせいでもあるのかな?と疑ってます。電車バスの混雑といい猫背の件といいもう少し考えて欲しいです。
名無しさん
成長期に重いカバンは良くない気がする
名無しさん
親御さんからのコメントばっかりで、当事者はどう思ってるのか…。
過保護なのでは、と思います。
名無しさん
毎日15kg持って登下校することで鍛えられるのです
高校の時はロッカーに教科書入れてました
大学の時は辞書六法教科書と一体何キロかわかりませんが
あんなに持ち歩いてバカみたいでした
今だと自炊して電子化しちゃうでしょうね
名無しさん
「置き勉」禁止って、実にバカなルール。
自分の子どもには無視させた。
成長期の子ども達に、背骨が曲がるほどの負荷をかけることが
如何に愚かな事か判断できないバカ教師など、相手にしなくて良し。
そもそも、持ち帰れば勉強してくるという発想も愚か。
特に厳しく言う奴って、主要教科の教師より、
受験に関係の無い芸能教科の教師が多い気がする。
名無しさん
確かに重たいカバンを背負って通学するのはきついな。
重くて途中で休憩したり、チャリのカゴは重さに耐えれずすぐ壊れるし。笑
今となってはこれもいい思い出だな?
名無しさん
少しでも荷物を減らそうとノートはルーズリーフ1冊にしたくても
それもダメ、紙の辞書限定、電子辞書ダメ、結局使わず宿題になる副教材とかも持ってこなくてはダメ。荷物は増える一方。
教科書の必要なページだけコピーして持ってくるつわものがそのうち現れそう?
十年寝太郎
先生によって認可の仕方いろいろ。何事にも親身な先生は自分の専門教科で不要と思われるサブ本は指示ある時のみ持参・持ち帰り。
だけどあえて意地悪な先生や、「背筋鍛えるためだー」マッチョ教師は掛け合ってもくれずむしろ「ひ弱扱い」してくるのだとか。。。
カバンの重さもさることながら先生の陰湿さ?冷たさの方が身に応える。
カバンの重さに足取られて転倒なんてしたら「体幹をもっと鍛えろ」て言われた生徒もいたらしい。鍛える前に背骨曲がるよ。根拠の無い健康似非知識で論破する先生もどうかと思う。
THEWHO
なぜか画像は軽そうな鞄を持った、しかも女子。
名無しさん
結局、教科書は全部使わない。
名無しさん
置き勉も教科による。保健体育や家庭科ならよかろうが、主要5科目はどうかと思う。当然、辞書も。
中学入学当時は128cmしか身長がなく約2kmの道のりを登校するのは大変でしたが、慣れてくれば底に5kgの鉄アレイを2つ入れてバランスを取りながら通えました。全教科入れていたので、入れ替えをそれほどせずに済み忘れ物は少なくなりました。足腰も強くなり、いいことづくめ?でしたね。
名無しさん
学校側は家庭学習なんかよりも盗難が嫌なんだろう。
教室の管理を問題にされたり、生徒の人間関係が壊れたりするから。
持って帰れと言うしかないのが本音でしょう。
教育委員会から教材はこれを使えと言われ、あんまり使わないのに副読本やら資料集やら問題集も渡されてしまう。
先生も板挟みだろうね。
特亜は永久途上国!
背骨が曲がりました、12キロを毎日毎日、徒歩通学でした。
激重ですが、チャリ通とかできないから仕方なく修行のように通学しました。
重いと言いながらまじめに通学する学生はいい成績でしたが、
ロッカーに入れっぱなしで、「通学バッグ要らねぇなこいつはレベル」置勉は120%すげぇ勉強できていませんでした。
先生からすると「内申書バロメーター」らしい、不真面目な子は教科書ずっと放置でしたが背骨は曲がりませんでした。
ただ、12キロは重いと学校に掛け合ったが、ただ重さ量るだけで軽くなることはなかった。
その時は正直ムカついた。
名無しさん
置き勉は昔も基本NGだったけど、カバンそんなに重かったっけなー。小中学校の教科書・・確かに昔よりデカい。そのせいか。うちの子も副読本やプリントファイルとかを結構かさ張るのに律儀にカバンに詰めて通学していたわ。使用頻度の低そうな副読本とかは学校の方で管理するとかしてくれればいいのに。家で必要なときは図書みたいに貸し出してくれればいい。
ykhsbkkaskmai
置き勉禁止している学校の中には、置き勉をすればその教科書を没収or捨てると生徒に脅している教師がフツーにいるらしいが、生徒の負担も考えればそのような脅しをすることはいかがなものかも教師にはわかってもらいたいですね。
名無しさん
公立進学校、置き勉禁止。
でも辞書のみ「必要ならば持ち帰りなさい」でした。
もう一つ辞書がない家ってあんまりないと思う。
漢語林とかになるとない家もあるだろうけど、それこそ「必要なら」です。
ノートはルーズリーフ。表紙は嵩張るから付けずにリングのみ。
未使用のリーフを数枚持っていきます。
自転車で片道10キロの距離は疲れるし、家に帰って全科目復習なんて絶対しない。
宿題も復習も授業中と休み時間にやって、予習のみ家でやる。
なんとか持ち帰るものを減らそうとしてましたね。
ロッカー検査のときは部室と生徒会室が中身の避難所です笑
名無しさん
30年くらい前も同じでしたよ。
重さに耐えられなくて、教壇の下に隠したりもしましたね・・・。
次の日には何故かキッチリ机の上に置いてあって
お説教&罰掃除とかでしたが。
(教壇の下に隠してる事がバレたのは何故・・・)
親になった今では、必要なものだけ持って帰る。
でいいと思います。
仮に勉強が滞っても本人の責任だし。
pooooo0
30年前だが、私の母親が教師に「お前も子供たちと同じように自分の体重の〇%の荷物を持って何キロも歩いて通勤してみろ。自分は自動車で来るからわからんだろ。勉強する予定のない物を運ぶ必要ないだろ。この世間知らずが」と校長にも文句言ったぞ。
すると教師が折れた。おかげで不満なく学生生活を送れた。
でも自慢じゃないが、言う以上は成績も常にトップクラスを維持したぞ。
名無しさん
昔からそんなもんですよ。ひ弱過ぎ。
名無しさん
これも教育ですからね
正直に持って帰るのもいいでしょうし、賢く持ち帰るのもいいでしょう。
要は見られてるってことですよね
せっ(`_´)ゞ
因みに、生徒が15kgなら体型的に先生方なら30kgぐらいの荷物を一年中毎日車も使わずに持ち歩いて生徒が何の不便もなく出来ると思って運ばせてるんですよね?
まさか自分で出来ない事を物事を諭す立場の人間がやってない訳じゃないですよね?
学校では子供達を人間扱いしないで何でも先生の言う事だけをを聞かせる家畜の様な扱いなんだろうな
小中学校の入学時のランドセルやカバンからキャリーバッグになる時代なんじゃない?
名無しさん
私が中学生の時は必要な教科書ノートは持ち帰り(国数英理社)。資料や美術、家庭科、技術、保健体育等の本は、テスト前の勉強時だけ持ち帰ってロッカーに閉まってた。
高校のときは家からかなり遠いから、置き勉してました。
小学も中学も、体操着や給食着、書道道具に学校によって柔道着や剣道の武具等が有るから、かなりの量になるよね。
名無しさん
それを、いかにして置き勉するか?そういう所が、生きる力だと思うけど、今は生きる力の無い子供を一生懸命に培養してるのですね。
名無しさん
15キロって俺が筋トレに使っているダンベルと同じ重さ
ダンベル持ってると思えばいいんじゃない
名無しさん
辞書が電子じゃダメってところだと
紙の分厚い辞書入れてさらに重くなるとかありそうですね
教科書って正直授業とテスト前ぐらいしかまともに見た覚えがない・・
宿題があれば別だけど・・
kaz
部活もあると道具もあるからさらに重くなる。
置き勉したところで勉強ができなくなるわけでは無いし、必要なものだけ持って帰ればいい。
考えれば先生なんだからわかると思うんですけどねえ。効率よくやるってことを知らないのか?
名無しさん
花園垣みたいなJKばっかになる
名無しさん
悪い意味で教科書の不要な子が大半ですよ
無駄な税金を義務教育に投入し過ぎ
名無しさん
15kgの鞄をもちかえれだと?何を考えてるんだがっこうは。
いろいろなリスクを生徒にヘッジしているとしかおもえない。
名無しさん
陸上やってたから教科書類にプラスで練習着、スパイク、ランニングシューズなど荷物がたっぷりだった。今思うとアホみたい
名無しさん
置いていても、テストの成績が常に上位とかなら何も言われんかもしれんな。教員なんて基本そんなもんや。
名無しさん
そもそも全教科を持ち帰って、毎日、
それを全て使って自宅学習するわけないだろ。
その日に使う分だけ持ち帰れば良いはず。
先生がアホ。
名無しさん
うちの子は中2女子だが、
リュック15kgを背負っている
宿題が無くても、持って帰るらしい
しかも週末は全て持ち帰り
学校も、少しは考えろよ
教科書も大きく、分厚くなっているよ
名無しさん
うちの子の通う中学も地元の公立中学も基本は置き勉は禁止みたいですが、担任によるところもある感じがあります。
うちの子と周りの学友たちは、宿題は基本、学校でやっていて、そのまま自分のロッカーに入れて帰っているみたいです。
ただテスト勉強期間中は、かなりの量をかかえてます。リュックを二重にして行く日も。右手に指定バック、お弁当に雨の日は傘、リュック二重で、夜逃げのようです。
側弯症なので、なるべく両肩に均等にしてますが、それでも重さがあるので、上からの重さに大変そうです。
名無しさん
徒歩30分かけて
10キロ以上のカバンと部活の道具
ロッカーに置いて帰ったら没収
なら先生達も毎日10キロ以上の荷物もって
30分往復歩いてみてよー
sunhead
置き勉するとイタズラされたりする事もあるから毎日持ち帰っていたなあ。小学校の時はあまりにも忘れ物が多かったから自主的に全教科の教科書を持って通学していたよ(苦笑)
ノートはなくても何とかなるけど、教科書はないと何も出来ないからね。
oidualatigid
俺の低偏差値高校は天井裏に隠したりしてた。
カバンは薄くしてた。
名無しさん
小学2年で6キロのランドセルですよ。
宿題はプリントなのに。
教科書もう一冊買うから、持ち帰りは楽にしてほしい。
名無しさん
資料集やらなにやら、多すぎる。
しかも、1日に6教科分とか。2時間続きで3教科にするとかになれば、それだけで半分になる。
また、1冊1冊が大きく、カラー印刷できれいだが、重すぎる。
しかも、先生によっては、それまでのプリントのファイル全部持ってこさせるなど。
一時限で使うのなんて数ページなんだから、マニュアルファイルみたいに分割できるようにすればいいのに。
名無しさん
最低でも美術とか家庭科とか技術とか音楽・・・その辺りの教科書は期末テストが近い時以外は置き勉を認めてあげてもいいと思う。
忘れ物防止にもなるしね。
それに中学は部活用品もあるから、雨の日なんてホント大変そう。
与太郎
持ち帰らなきゃ予習も復習も充分にはできないよ。
私の頃は持ち帰るのが当たり前だったし、ユトリ前だから今より教科書も重く、更に弁当持ちだったよ。
甘やかしすぎたよ。
無風
自分が中学の時も教科書は全部持ち帰る様に言われ、置いて帰ったのが見つかると職員室前の長ーい廊下の雑巾掛けを5往復させられた。
2回目になると10往復。キツかったので仕方なく全部持って帰るようになった。
お陰様で背中曲がってます。
今は指定カバンが自分達が使ってた様なただのボストンバッグじゃなくて背負えるものに改良されたみたいだけど。
aaa
期末前は副教科も置き出来ない
タブレット1人に一つ配る方が毎年教科書作るより経済的だと思うケド
学校ってペーパレス進められないのかね

 

注目ニュース