社会人になると、仕事のやり方だけでなく、礼儀やマナーなど、学ぶことも多いですね。しかし、そうして覚える日本のビジネスマナーの中には必要性に疑問を感じる「謎マナー」も多く、たびたび話題となっています。

たとえばみなさんは「お辞儀ハンコ」というマナーをご存じですか?  あるきっかけで、このマナーがネット上で大きな反響を呼んでいるのです。

ことの発端
「お辞儀ハンコ」とは、稟議書など社内で複数人の承認が必要な書類に押印する際、「部下が上司にお辞儀をしている」ように「左斜めに傾けて」ハンコを押すという、金融業界など一部で重んじられているビジネスマナーです。

今回の発端となったのは、2月20日の午前4時半にTwitterに投下された次のようなツイートです。

「たった今、「請求書の判子がお辞儀していないのは失礼だ」っていうカンカンに怒った電話がかかってきて、請求書のリテイクっていうよくわからない状況に接しているんですけど、ここは本当に文明社会ですか?  いま四時半ゾ? ? ?」

このツイートは1万7000RT(リツイート)されるほど反響を呼びました。また、文面にも書いてありますが、一般的にはどう考えても睡眠中の時間である「午前4時半」に電話をかけてくるほうがよほど迷惑であり、

「謎マナー」をふりかざす人に限って気遣いが足りないという皮肉さを物語っているともいえるでしょう。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
普通に銀行で働いていたけど、こんなの初めて知ったし、やってなかった。ガセ?
2.
えー!知らなかった!ワタシ ふんぞりかえってる時あるかも(笑)
3.
社会人10年以上してるけど、このマナーは初耳。

仮にこのマナーの考え方が是としても、
基本的に下から順番に押していくのに、
まだ押されてない欄に対して頭を下げるように押すってなんか変だよね。

先に上司が押印してるならまだ理解できなくもないけど

4.
今年還暦です。27歳で転職した職場の先輩からお辞儀ハンコ教わり、これが正式だと思ってました。
5.
20年以上会社員をしていますが、お辞儀ハンコなんて、この記事で初めて聞きました。稟議書であっても、むしろ真っ直ぐに押せって注意されるくらいですけど…。
日本のどこか1社の職場のネタみたいな出来事が、まるで全国的に蔓延っている様に書かれている記事ですよね。ちょっと大袈裟ではないですか?こうやってデマな様な情報がまるで本当みたいに拡散されていくんでしょうね…。こわいですね。
6.
アホくさいと言う言葉しか浮かんでこない。
これをやられて喜んでいる上司の顔が気持ち悪い。…という顔しかし浮かばない。

あぁ情けない。

7.
どれも聞いた事はあるけど、保守的と言われるウチの会社でも、さすがにやってないなぁ。 どこでやってるんだ、こんなアホな習慣。 コレを称して「マナー」と言うとは、頭おかしいね。
8.
個人事業主だからサラリーマンほどハンコ押す機会ないけど、書類に捺印するときはあえて右に傾けてる。今のところトラブルなし。そもそも、偽造できるような捺印制度って意味ねーよって思う。サインじゃなぜいけないのか。
9.
こういう細かいことを気にする人って、生きるの大変そう。
早死するんじゃない?
10.
本当にくだらない文化だ。
今度から某アニメのハンコックばりに逆回転させて押してやる。
当然何言われても無視。
11.
日本人って意味にないことに執着しすぎるからダメなんだろうね。
12.
印鑑もその昔中国がら伝えられた文化の一つだろうと思うけど、この捺印の仕方を中国人が見たらどう思うかな。
13.
会社勤めて30年、今は個人事業主、
お辞儀してる向きは 気遣いできているかな
偉さばっている向きはダメかな
名前が逆さになったり横むいたりと
適当な方だと感じやかな、こらから社会勉強
した方がええで
14.
勝手に話題作りして反響楽しんでるようね。
誰も知らないこと。
15.
そんなの初めて聞いたけど。。。
ビジネスマナーじゃなくて、ただのローカルマナーなんじゃないの?


スポンサーリンク


16.
判子のそもそもの意味は?
17.
全然理解できんと思ったけど
メールのCCはなんとなくわかってしまった
まあ今の仕事じゃ全く気を使ってないが
18.
お辞儀ハンコもCC欄の役職順も乾杯の上下も始めて聞きました。そんな会社はいずれ淘汰されるでしょう。さっさと辞めたほうが良いです。
19.
この訳わからんマナーにケンカ売るかのようにお辞儀どころかふんぞり返ったハンコ押してるけど何も言われた事ないぞ
20.
日本の変なとこがでましたね
21.
晒せば?その会社。
22.
したことない。
超レアケースを取り上げて記事にするのはやめた方がいい。
23.
くだらなすぎる。
そんなちんけな社長には誰もついてこないだろ。
24.
あと部下は上司より小さいハンコでないといけないみたのあったな。
まあこれだから日本の一人当たりGDPはOECD加盟国内で20位。
近々韓国に抜かれそう・・
気遣いより頭使わないとね。。
25.
新入社員とか逆立ちしそう
26.
お辞儀判子自体三十年前はなかった気がするよ。
その後社内ではびこりかけた時も変な角度で押す人には上長とかお局様がきちんと押しなさいと注意していたし。
客先への敬意なんて馬鹿馬鹿しい印鑑の押し方一つで見極められるものではない。
反対に請求書の担当印の押し方一つでクレームをつける取引先があるとすれば、それは本当にクレーマーでしかなかろうに。
27.
お辞儀ハンコは初めて聞いたな。

CC欄やグラスの高さは知っているし、まぁ気を遣う意味はあるんじゃないかな。服装のマナーは疑問だ。ドレスコードをきちんと書け、と思うし、『とりあえずスーツ』じゃなくてドレスコードに合った服装しろよ、と思う。

28.
なんていうか、ネオ昭和、とでも言うべきか。現代ではほぼ価値のない風習に見えるが昭和的な価値観を元にすればあり得るような、無いような。いずれは死滅する文化だと思うが、日本人らしくもある。
29.
知らなかったです。
まっすぐは何だか自分の中で収まり悪くて
ちょっと右に傾けてました。
これって失礼だったのですか。
焦りました。

仕事で領収書、結構切ってるんですよね…
誰が決めたルールなんだろう。

30.
気持ち悪い、マナー講師とかぬかす詐欺師が勝手に作ったものをマナーやルールにすんなや!
こんなこと求める会社があったらブラックだわ


スポンサーリンク


注目ニュース