3月も下旬となり桜が開花し始め卒業シーズンを迎える中、小学校の卒業式でのある服装が議論を呼んでいる。

それは、女子大学生の卒業式での定番スタイルである「はかま」。
近年、晴れの舞台を彩る服装として小学生の間でもブームとなり、はかま姿で卒業式に出席する女子児童が増加している。

写真スタジオで事前に記念撮影をしたり、SNSにはかま姿を投稿するなど盛り上がりを見せる一方で、着用を控えるよう呼びかける自治体が出てきたというのだ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
たかが小学校の卒業式で一生に一度なんて言うのが大げさすぎる。誰が仕掛けたか知らないけれど、ただでさえ他人と同じでないと気になる年ごろの心理にうまくつけこんだ感じ。
うちは卒業しててよかった。
2.
金がある親は着せる
金が無い親は着せない
それだけの話。いつの時代にもあること。普通の服でも高い安いあるのに、そこは問題にしない理由は?わかりやすい敵を叩く世の中
3.
馬子にも衣装
4.
観光地の頭切り抜きの記念写真立て?(名称知らん)の袴バージョン作って置いてやりゃいい。
5.
こうした事をさせる親が、モンスターペアレンツに成るんだろうね。
貸衣裳屋に誑かされて、バカだよね。

たかが小中学校を終えた位で、終業式の延長だよ卒業式なんて。
成人式の時にはどんな格好するんだろうね、こう云う児童は。
そん時ゃ親は嘆くんだろうなきっと。

6.
私の住む地域では、小学校の卒業式にはみんな、中学校の制服を着て出席します。
中学受験をする子はまずおらず、ほぼ全員が同じ中学へ進む地域だからかもしれませんが。
自分が子供の頃も含めて、つい最近まではなぜ中学校の制服?って疑問に思っていました。
でもこの度、自分の子供が卒業式を迎えたのですが、先生方がみんな喜んでくれていて、こうやってお世話になった小学校の先生方に、制服を着た、立派に成長した姿を見せることができてよかったなと思いましたよ。
卒業式は着飾って目立つ場所ではなく、小学校の学習過程の集大成の場なので、きちんと練習した成果を発揮できるよう、華美な服装や、子供に負担を強いるような服装は避けるべきだと個人的には思います。
7.
特に学校からの指導もなかったので、本人の希望で袴を着せました。

当日驚いたのが、半数以上の七割近くが袴だったこと。
この時期ニュースでも多々取り上げられているので、(着せておいてなんですが…)もっと少ないと思っていました。

また袴だと着崩れる、具合が悪くなるなどのデメリットも耳にしますが、実際に具合が悪くなったのはスーツやワンピースの子ばかりでした。
着崩れは式中はいませんでしたが、確かに式後は何人かいました。

たまたま我が校がラッキー?だったのかもしれませんが、この様な記事で先生が愚痴をこぼす程酷いものかな?と言う疑問も残ります。

8.
卒業式の格好が自由ならば袴だけを自粛対象にすることはないと思う。
レンタル代がかかるといっても2、3万円なら、卒業式用のお洋服を一式揃えても同じ位はかかりそうですよね。
貧富の差といってもそれぐらいの金額なら出せないという家庭は少ないでしょうし、それこそ成人式の方がよっぽど貧富の差が明白な気がします。

でも、レンタル代や入学式や卒業式のお洋服代、毎日の私服代を考えると公立も制服にした方がよさそうですよね。
なんでしないんだろ…?

9.
小学校の卒業式で何度かハカマ姿を見てますが、正直言って気持ち悪い。
10.
小学生の女の子がいます。娘の学校はどれくらいの割合が袴なのかはわかりません。
気になる問題なので、この手の記事やコメントは読んでますが…好きにすればいいと思います。
格差なんてあって当たり前、体調が悪くなるとか、それでもいいなら着せれば(着れば)良い。それぞれの家庭で考えること。
ただ、練習もしてるのに、袴が原因で式の進行が滞ることになるのは嫌ですね。
11.
女性のはかま姿は好きなので、いいんじゃないかなと思っていたが、記事を一通り読んで、自粛を呼びかける理由について、なるほど、と思った。
ただ、その理由=デメリットをいろいろと並べてしまうのは、却って説得力をなくす。
まず、「贅沢」「経済負担」とか、派手すぎるといった理由は逆に捉えれば、着させる親が着せない(着せられない)親に対して優越感を感じることができる(いやらしい話だが)ということであり、自粛を呼びかける側のデメリットであっても、親にすればメリットだ。なので、あまり強い訴えの根拠にならない。衣装屋もそこが売りどころだし。
それよりも、着崩れや体調悪化、転倒の危険性などをより強調すべき。私自身、言われてみればだが、そっちの方がはるかに心配だ。
怪我もそうだが、卒業証書をもらいに行く途中で派手にすっ転ぶなんてのは、きっと相当のトラウマになって、一生和服着るのが嫌だってことにもなりかねない。
12.
本人が着たい、親御さんが着せたいと思うなら卒業式とは別に写真屋さんで記念撮影だけすれば良いかなと思います。
小学校の卒業式はあくまで義務教育の行事であってイベントではないので…。
13.
袴の襞に込められた意味も、和装の着付けもできない人間が見た目が良いからと言うだけで和装を着るのはみっともない。
14.
学校からハッキリと袴は自粛してくださいとプリントが配布されているのに着てきた子の親は鼻で笑われてましたよ。子を預かっていただいている学校から一定の方向へ足並み揃えるよう指示があれば、それに沿うように行動するのが普通。子がなんと言おうが理解させる。それこそ大切な躾では?
15.
親が着せたいだけの面もあるんでしょう。


スポンサーリンク


16.
今日大学生の、はかま姿を見たが
あの姿の、いったいどこがいいのか?
日本人の横並び志向には困ったもんだわ。
17.
小学校の卒業式で袴はやり過ぎに感じます。
アイドルの様な格好は子供らしいけれど、壇上で下着が見えそうな短いスカートはやめて欲しい。

フードの付いた格好の男の子も式典なのにだらしなくて可哀想でした。

個性だけど…古い考えの私には理解不能。

18.
ウチの子が卒業するまでには廃れててほしいな…
でも、衣装業界さんもいろいろ仕掛けてかないと大変な時代なのでしょうね。
19.
日本人なのであれば、袴を着用するのは和装文化の保護のためにも、自身の文化を大切にするためにも、素敵なことだと思います。
が、それなら普段から自宅で着せるとか、親が自分で着付けができるようにするとか、親御さん自らがまず、実践してみてはいいのでは?と思います。
普段から着せていれば、子供本人も身のこなしや帯のきつさ、ゆるさがわかります。
それに、和服を着こなすには、歌舞伎役や能楽を見てもわかるように、体幹の強さも必要です。
晴れ舞台たがらという理由だけで着せる…そこが問題であって、袴そのものには問題はないのではないかと個人的には思います。
袈裟での車の運転が危ないと言われたお坊さんが、袈裟は動きやすい!と抗議できたのは、着慣れているからです。
日本舞踊や踊り、琴のお稽古などされているお子さんなら、逆になぜ袴が問題になるのかしら?と思っているかもしれませんね。
20.
つい先日出勤途中のバスから袴の小学生を見てものすごく違和感を覚えました。父親と歩く姿が夫婦に見えるほど老け込んでしまってる子や、袴にランドセルを背負った子を見て、ただ素直に可愛くないと思いました。
着てみたいというなら写真スタジオで着て思い出を残し、卒業式では決められた服装で参加したらいいと思います。
21.
この辺りでは袴が普通になってきてる気がします。増えすぎて今更禁止に出来ないというレベルにまでなってる気がします。周りの保護者の人とも話をしていましたが、結局どんな服装でも何かしらの議論が起こるんだなと思いました。
中学の制服も有りかと思ったのですが私立の学校行く子もいて結局違うのになってしまう子もいて…。昔はこんな事考えもしなかったのに、結局は業界も派手に宣伝したりキャンペーンしたりそっちの流れに持っていってるのも一因な気が。
22.
まあ少子化の影響だろうね。
中国でも一人っ子政策で「小皇帝」という言葉が生まれたし。
23.
娘が卒業式でしたが袴着用は少なく2名。華やかで綺麗でした。お母様もお着物でしたね。
中学校の制服を作る業者で5000円程度で借りれるそうです。

私は正直着せるのも美容院も面倒なので本人が自分で着れるものを選択しました。
我が家にとっては単なる通過点でしかありません。

24.
私の小学校卒業式は、自分達で買ってきたので、卒業式でした。今は、中学校の制服も所もあります。そのまま短大や、大学に行かない子もいると思うので、一生に一度いいと思います。
25.
トイレで汚して濡れたまま壇上に上がってたり、壇上上がる時に裾を踏んで向こう脛強打して別の意味の涙流したりで大恥かきたいなら着せればいいんじゃない?

最近では私立中学へ進学する子も増えていますから、賛否はあるが、それでも自覚するためには進学する中学の制服が一番だと思います。

26.
一生に一度の晴れ舞台にたった3万ぐらい払えないのかバカ親は
27.
どっちでも良い。
28.
どこのバカ親、低俗な小学校が許してさせた。日本人として教育とは何か考えないとアホばかりになる。
29.
一生に一度とか言うけど、行事なんて一生に一度のことばかりだし。
何のための卒業式なのか考えたら、袴なんて必要ないと思うけど。

それにしても、みなさん余裕があるのかな?中学に進学するのに公立でも制服諸々で20万くらいはかかるのに。
こんなところでお金使って、大学は奨学金受けるとか?
肝心なところで子供に負担がいかなければいいけど。

30.
根本は「小学生が袴なんて贅沢だ!けしからん!」の感情論なんだろうな
ここで言われてる問題は大学の卒業式でも同じ事が言える事ばかりなのに今まで否定的な意見が出ることはなかったわけだし


スポンサーリンク


注目ニュース