誰も使っていない布マスクとその検品に費やした税金や、持続化給付金を電通に再委託する事で流れた巨額の税金を、こうした医療機関や清掃業者にまわしたら、どれだけ患者さんやその家族、そして社会の役に立つか。https://t.co/NAo3ywOIap
— 参議院議員 田島まいこ (@maiko_tajima) June 21, 2020
新型コロナウイルスの感染が拡大した3~5月にかけ、感染者を受け入れた医療機関で、シーツなどのクリーニングや院内の清掃を委託先の業者に拒否される事例が相次いでいたことがわかった。
委託業務が滞れば、医療現場の負担につながる恐れがあり、専門家は第2波、第3波を見据え、対策の必要性を指摘している。
■第2波へ対策必要
■3か月分
5月下旬、大阪府豊中市の市立豊中病院の一室に約3か月分の使用済みシーツや枕カバーなどが袋に詰めて積み上がっていた。
同病院は感染症指定医療機関の一つで、2月下旬から感染者の受け入れをスタートした。感染者の標準的な入院期間は2~3週間。通常なら週1回程度の頻度でシーツ交換が必要だ。
感染症患者が使用したシーツなどのリネン類のクリーニングは、1993年の厚生省(現・厚生労働省)通知で、外部に委託する前に院内で80度以上の熱湯で消毒するなどとされている。
しかし同病院の本来の感染症病床は約15床。その3倍近い病床をコロナ感染者の受け入れに充て、院内での消毒が追いつかなくなった。
通知では「やむを得ない場合」は未消毒でも委託できると認めており、病院はこれに基づき、委託業者と交渉したが「未知のウイルスで感染リスクがある」と話がまとまらなかった。
こうしたケースは各地で起きたとみられ、全国約140業者が加盟する「日本病院寝具協会」(東京都)には3月頃から、医療機関から「委託先に未消毒のリネン類の回収を断られた」との相談が複数寄せられた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8536471d260bd44334be64b65df502b80fddca86
ネットの反応
総力を上げて対策、ルールを作らないと、日本は持たないと思う。
熾烈な感染力がある事が分かっているんだから、それなりの対応を図らないといけない。
従来あるインフルエンザ+α程度の怖さなのにメディア、政府に間違った恐怖を植え付けられてしまっている。
制度の盲点ですね。しっかり整備しないと…って、国会閉じてるヨw
感染が収まったら、業者は指名されなくなるかも。断りすぎるのもリスクがある。
そもそも一次消毒って病院でするんじゃなかったっけ?一次消毒してないから業者が拒否してるとか?
拒否する気持ちも分からなくもない。
普段はシーツの洗濯はともかく消毒まではクリーニング屋の仕事ではなかったのだから拒否られて当たり前。
なのでコストがかかっても使い捨ての焼却処分にするなりしてそのコストを国が肩代わりするような形の方策がベストなんでは?
消毒の人員や設備を病院がこれから準備とかするのは時間も金もかかり過ぎて第2波に間に合わないと思うからね。
安倍ー。
早く換われ。
コロナが終息したらしっぺ返しくらうかも。委託業者は一社じゃないだろうし。
そんな事になってるとは、全く知らなかったです
いろんな事で繋がってますね、医療従事者の方々には、頭が下がりますし、いつなん時もコロナだけでなくて、お世話になります、なんでも身体が資本ですものね、早く解決してほしいですね
専門家がコロナについてわからない。と逃げている以上、シーツを引き取る業者はいないよな。国もテレビに出てる専門家も早く本気でこのウイルスと向き合ってほしい。
時給800円で感染リスク負いたくないわ
だってコロナになりたくないじゃん。
当然、こういう事態が起こりますよね!シーツも紙製で使い捨てのを考えないと!
このままウイルスが不活性化するまで置いておきクリーニングするか、
クリーニング前に何らかの形で除菌するか、
病院側で一時的に感染リスクを減らすために洗濯してしまうか、
いっそのこと、シーツを焼却処理してまた購入するか
位しかないような気がする。
不活性化を待つにしてもスペースが必要、
除菌するにしてもかえって手間になるかもしれないし、
病院で洗うにしても干す場所や乾燥機、洗濯機のスペースも必要、
廃棄にしてもそれを面倒見る焼却場の身になってもシーツで溢れかえって他のゴミの面倒が見れないリスク
どうする、厚生労働省?
普通に考えたら嫌に決まってる。 俺が社長でも受けたくない。 でも、他の危険なウイルス患者の使用していたシーツを今まで受けていたのなら、あまり変わらない気もするが。。。
もしコロナにかかったら病院にいく金もないから町中に撒き散らしてやるよ
洗濯料金をケチるなどしたのが原因でわないでしょうか?
1枚70円は安すぎると思う
こういうところを政府は見てるのか?除菌、清掃、そういう業者にしわよせきてる。
拒否する権利あるでしょう。当たり前。
二週間くらい放置しておけばコロナは死ぬかもしれないけど衛生的にはヤバいよね。結局使い捨てを選択するしかないのか。
そんなモノ国家予算で幾らでも1~2日で作れるだろう、それが出来なければ辞めちまえ。
そして業者が努力しないのなら次からは仕事が無くなります、それは当たり前の事。
しかし国が予算を付けて別途の工場を作るもよし、シーツは焼却破棄でも良いのではないか。
どんどんシーツを作って、焼却して償却するのが一番効率がいい。
ウイルスが不活性する期間を経てもだめなのでしょうか?
使い捨てって訳にもいかないですよね…
衛生用品とか、気をつけないとね
夕方に手を叩くより、リスクのシェアが先。
業者を替えるべき。
生意気ですョ。
その通りですね。お金は使うべきところに使う。安倍さんも休みなしで頑張っているのに、誰が知恵を出したかあの小さめマスク。その金をコロナ受け入れ医療機関に。
感染病はコロナだけでない。
過剰反応もいいところ。
病院もこういう業者とは縁を切って、新しいクリーニング業者に依頼するか、協同で作ればいい。
それでクリーニング店倒産しても補助金などは絶対もらえないシステムで。
病院という特性上、シーツに様々な病原菌が付着している事は必然だ。今回、新型コロナだからそういう対応になったのか、そもそも感染リスクに対応できていない業者が多いのか。
患者が使用した衣類やシーツに残留したウイルスが不活性化するまでどれくらいの時間がかかるかデータを業者に提示して安心してもらう必要がある。
スーパーの食品の包装に付いたウイルスとかもどれくらい残っているのかとか身近な生活の感染危険性についての情報が少ないから不安が残るのだろう。
一般病棟だって、他の感染症患者が使ったものや、コロナ無症状者が使ったシーツもあるんじゃないのかな。
この記事では、一般病棟のシーツとコロナ病棟との違いがわからなかった。
病院と業者間の契約金等の見直し、待遇改善は、進めてもらうにしても、
防疫物資確保は、行政が責任を持って、このような業者分も手配する体制を構築しないと。
このような業者さん向けの説明、マスクやフェイスシールド脱装着の仕方は、感染症専門家が秋までに回って欲しいね。