夏休み明け前後に子どもの自殺が急増する。「9月1日問題」「夏休み明け自殺」などとも呼ばれ、社会問題と認識されるようになった。「勉強がつらい」「友人関係が不安」「先生に会いたくない」……。

新学期が近づくことをストレスに感じ、追いつめられてしまう子どもたち。最悪の事態を防ぐにはどうすればいいのだろうか。日本自殺予防学会理事で、未成年の自殺予防に取り組んでいる筑波大の太刀川弘和准教授に聞いた。(聞き手・メディア局編集部 鈴木幸大)

8月下旬~9月上旬が危険

自殺総合対策推進センターは今年8月、2006年度から15年度までの10年間に自殺した小・中・高校の児童生徒3209人の死亡時期について、8月下旬が153人と最も多く、9月上旬122人、4月中旬108人と続くと発表しました。

「夏休み明け自殺」の認識が広がったのは、内閣府が「自殺対策白書」を発表した2015年です。これによると、1972~2013年の18歳以下の自殺者数について、多くの地域で9月1日前後が最多だったとし、「休み明け直後は大きなプレッシャーや精神的動揺が生じやすい」と指摘しています。

「夏休み明け」はストレス
自殺の多くは、解決すべき課題を抱え、それがストレスで憂うつな気分になり、行動に移すというプロセスで起こります。

「勉強したくない」

「嫌いな先生がいる」

「いじめっ子に会いたくない」

子どもたちは、新学期を迎えるにあたって、こんなふうにさまざまな不安や課題を抱え、気持ちを切り替えたり、心の準備をしたりします。夏休みでしばらくストレスのなかった弛緩(しかん)した状態から、ストレスを抱える時期に入る境目は特にプレッシャーがかかります。

だから、「夏休み明け」前後のこの時期、生活スタイルに大きな変化を迎える子どもたちが落ち込んだり、ふさぎ込んだりするのは、当たり前の反応とも言えます。

どこにも居場所がない
アメリカの心理学者トーマス・ジョイナーは、自殺行動を起こすための三つの条件を指摘しています。

〈1〉自分は世界で1人で、だれも自分のことを気にしていないという認識

〈2〉他人にとって自分の存在は負担であり、死んだほうがましだという思考

〈3〉自殺をするための力・衝動

つまり、自分はどこにも居場所がないという「自己所属感の脆弱(ぜいじゃく)」、自分が周囲に迷惑をかけているという「自己負担感の知覚」の二つがあると、

自らの存在を否定し、「死にたい」という気持ちになります。これに加え、自殺をする手段や方法といった情報収集能力、自らを駆り立てる体力も必要です。

子どもたちは、若さゆえに完全主義に陥りやすい傾向もあります。だから、何かに行き詰まったら、「もうどうにもならない」「やってられない」などと思い込み、衝動的に自殺へ走ってしまうこともあります。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :koh*****:2018/09/02(日)19:35:14
いじめが社会的に問題視されているのは分かるけど、小さい頃のいじめなんて、大人になれば些細なことに思えるんだよね。子ども時、
「もうダメだ。この世の終わりだ…」とかいろいろ考えてしまったけど、大人になれば「どうしてあんな事で悩んでたんだ」と思うように必ずなります。
本当に良し悪しの繰り返しが人生の流れなので、子どもを育てる親御さんは、子どもときちんと話す機会を作って、何が最も必要なのか一緒に追求していかないといけないと考えます。子どもの味方は、親以外いません。
2 :wol*****:2018/09/02(日)19:34:19
夏休み明けって、子供にとって考えなきゃいけないことがたくさんあるんだよね。勉強のことはともかく、人間関係とか、体育祭とか、文化祭とか。
周りの友達もいつのまにか成長していたりするし、状況を把握するのに時間がかかる。せめて先生だけは、変わらないでいてほしいと思っているはず。あまり張り切りすぎないでくださいね。
3 :ynf*****:2018/09/02(日)19:33:30
お願い死なないで学校は命より下だから行かなくてもいいのですよ。神は家族で十分と言われます。家庭で使うさんっすう国語、NHK教育TVで十分です。
私はほとんど学校病気で行けませんでしたが何も不足していません学校の知識ほとんど使いません必要ないのです。これが現実。
4 :kno*****:2018/09/02(日)19:33:23
自分が学生の時は学校が始まってめんどくさい、憂鬱までは思った事はあるけどそこから自殺に考えが至る事は無かったから今の子供達のことは多分どんなに考えても理解はできないと思う。
5 :bgh*****:2018/09/02(日)19:32:52
私も中学生の時いじめにあっていました。自分に非があることがわかっていたけど、すごく辛かったです。靴に死んだゴキブリが入っていたり、自転車が壊れていたり、暴言吐かれて睨まれて…当時どうやって学校に通ってたか、生きていたか、記憶がないくらいです。
本当に辛かったなあ。卒業してからは関わりが薄れて、今では地元から離れて働いています。私としては、本当に辛かったら逃げていいと思う。死ななければ何でもいいと思う。学校変えたり、フリースクール行ったり。生きていれば、何とでもなるから。
死なないで欲しい。私も消えてしまいたかったけど、生きて、ささやかな幸せのもとで暮らしているから。学校にいなくてもいい。本当に生きていて欲しい。
6 :dre*****:2018/09/02(日)19:32:51
死ぬ以外選択肢ないのかな?学校行かなきゃいいだけの事。悩むくらいなら学校休んで下さい。どんな形でも生きていて欲しいのが親だから。生きていればなんとかなるもんですよ。
7 :xia*****:2018/09/02(日)19:32:38
勉強から逃げてもその先に必ず壁があった。大人しく勉強して、大人しく人生を歩め。それが人生だと思う。
8 :tor*****:2018/09/02(日)19:32:16
学校に行く程度の苦痛さえ耐えられない惰弱なクソガキを社会で量産してどうすんのとは思う負け組社会不適合のナードヤフコメチンパンジーや耳障りのいい虚言吐いて愚民の歓心買って小銭稼いでるだいがくきょーじゅ先生(笑)はメクラなのってくらい場当たり的で魯鈍だよね
9 :.:2018/09/02(日)19:32:07
そのぐらいで自殺してたら社会に出たら通用せんそういう奴は遅かれ早かれ するに決まってるしたい奴は人に迷惑かけないように勝手にやってくれ
10 :K=kazu.xyz:2018/09/02(日)19:31:54
今の子供は昔の子供と比べて心が弱いように感じます子供の自殺を防ぐためには心の授業が必要かと心の授業は教師ではなくお寺の住職らに実施してもらうと効果があるかもしれませんね
11 :buc*****:2018/09/02(日)19:31:54
日曜日の夜が嫌だだって明日から仕事が始まるから大人の不登校になりそう。
12 :あつき334世:2018/09/02(日)19:31:42
休みたくても「進路に悪い影響が出てしまうかもしれない」から休めないパターンもあるよね。今の教育って人の進路を人質にとっている気がするよ。
ところで俺の考え新学期当日の朝or午前中に、学校が辛い子が学校を休んで楽しめそうな番組を編成する。まあ当日何もないよりかはマシでしょ。
13 :二二二:2018/09/02(日)19:31:30
夏休みが長すぎるかもね。教室にエアコン完備して、完全休暇の長さは2週間くらいにして、残り2週間は授業を3時間で終わりにして、
学校に全く来ない日にちを少なくする方がいいのでは。親だってその方が共働きしてるところは楽だろうし。夏休み自体を見直すべき時。
14 :unaju:2018/09/02(日)19:31:02
子供にスマホ持たせるってのがいけねんだよ。LINEが原因だってんなら学生は法律で禁止したらどうよ最低でも小中学生のスマホは禁止しなきゃ大人でもスマホの使い方分かんねえバカがいやがるんだ、そしたらその子供もバカになっちまう
15 :pag*****:2018/09/02(日)19:29:53
無理しないのも大事だけど、我慢することも大事。
16 :nem*****:2018/09/02(日)19:29:50
こーいう記事を見ると、マスコミは自殺して欲しがっているみたいに見えてしょうがない。
17 :agy*****:2018/09/02(日)19:29:28
何も受け入れられない。心がダメになってる?自分は死にたくなることしょっちゅうやけど、ありがとうと心の中で唱えたり、釣りが好きだから釣りの事や、目標や諦められない夢のことや、
自分も死にたいけど死んでもいいやろうけど長年の夢はもうすぐ叶うと思うからやるまで死ねない。ワクワクする事とか、感謝出来る事とか、たくさんあるはずだから、探す方向にもってけたらと思う。
18 :ja******:2018/09/02(日)19:28:36
今年、高校に入学して、嫌々ながらも何とか乗り切って1学期を終え、長い休みを経て明日から新学期。さて、どのくらいの人数が辞めるやら・・・。
新学期の当日に飛び降りや飛び込み自殺を図るのが後を絶たない。僕が高校に入学した時、何十年も前だからあまり覚えていないけど6、7人が退学したという記憶。
19 :Exp:2018/09/02(日)19:28:30
少子化の時代一人でも多く人生を歩んでほしい辛いことがあったら誰かに話してほしい。
20 :yuk*****:2018/09/02(日)19:28:17
まず日本は自殺大国だってことを理解して欲しい。そしてどうしたら自殺が減るのかを全力で考えて欲しい。政府も社会もその危機感が無い。
21 :oda*****:2018/09/02(日)19:28:15
いじめられっ子は全員株の勉強やればいいわ。学校じゃまず教わらないし世の中の仕組みがわかる一番の近道だし。
22 :fdl*****:2018/09/02(日)19:28:14
死ぬ選択だけは絶対に間違ってる。
23 :yut*****:2018/09/02(日)19:28:10
出席日数足りてりゃ卒業できるから大丈夫!
24 :xrj*****:2018/09/02(日)19:27:47
昔から何ら変わる事無いこの問題・・・義務教育だからといわずに、通信制教育も取り入れられないものか??
25 :股間もっこり:2018/09/02(日)19:27:19
意気地なしが自殺するんだよ!ほっとけ!
26 :**********:2018/09/02(日)19:27:08
親や周囲の大人が気づけなければ防ぎようがない。
27 :sar*****:2018/09/02(日)19:27:06
行かなくていいぞ~!学校は社会の駒を作るための教育しかしないから学ぶことはあまりない それよりも自分が好きなこと、やりたいことをやりましょう、
僕はいじめで一時期不登校だったけどそれで食べられるようになりました1年や3年のうちに死にたいと思ったら行かなくてよし貴方の人生は70年80年と続いていくのです、今終わらせるのは本当にもったいないよ!
28 :usa*****:2018/09/02(日)19:27:04
ハブとマングース
29 :byb*****:2018/09/02(日)19:26:58
学校行かないで 放送大学受講して卒業証明書もらえばいい。 就職先なかったら 放送大学院に進学。 ここで卒業して海外の大学へ留学もできる。 これは本当。
30 :mai*****:2018/09/02(日)19:26:29
学校は嫌なら休めるし、それでも小中学校は卒業できるが、そんな甘ったれた考え・精神の人間が会社社会で生き残れるのかね?
31 :mai*****:2018/09/02(日)19:26:29
学校は嫌なら休めるし、それでも小中学校は卒業できるが、そんな甘ったれた考え・精神の人間が会社社会で生き残れるのかね?
32 :sho*****:2018/09/02(日)19:26:25
はぁ?って思う。学校は社会育成の場であり、遊び場ではありません。初めて大人の社会と向き合う場でもあります。教師や保護者がその理念が知れていないがために教育の場が崩壊、社会に出たとき責任と向き合うことができない。もはや社会も壊滅的。
そんな国にした政治が悪いね。出来ないことはやらなくていい?行きたくなければ行かなくていい?それでも向き合うんだよ。大人になっていくためには。そんなことも耐えられなければ、どうぞ逝ってください。


スポンサーリンク


33 :ira*****:2018/09/02(日)19:26:05
私も小中といじめにあった。死にたいくらい毎日が辛かった。うちの子が学校行くくらいなら死にたいと言ったら迷わず行かなくていいと言ってあげるつもりだし引っ越したいと言えば経済的に厳しくても引っ越す。子供を守れるのは親しか居ない。
34 :東京:2018/09/02(日)19:26:00
宿題終わってなくて泣いてた時期だけど、今の子はイジメとかのトラブルなんだろうね。半日行ってダメなら迎えに行くよ、
とか徐々にならしていくのもありなんじゃないかな?トラブルから逃げるのも防衛でもあるから自分の合う場所が見つかるよう親は手助けしたいね。
35 :pei*****:2018/09/02(日)19:25:28
現代は昔の比じゃないくらい学校での孤独感・疎外感を感じることが出来るように思う。今は簡単に仲間内で情報共有出来て一体感を持てる錯覚を覚える。
しかもそのグループが大きいとなると余計に抜けにくい。クラスの総意みたいな感じになってしまう恐れがある。でもそのグループに入っていないと、
話に入る事が出来ないので疎外感が半端ない。クラスの中の少数派になるとよほど心が強くないと続かないわな。
36 :hrt*****:2018/09/02(日)19:24:51
今年もう夏休み明け自殺した子居るの?
37 :yuj*****:2018/09/02(日)19:24:30
無視とか、あだなつけられたりしたことあるけど、小学生、中学校のころははっきりいえなかったし我慢してた。大人になってなんでもいえるようになったけど、
あのころはいえなかった。だから気持ちがすごいわかる。学校だけが人生じゃないし、いかない勇気も必要。死ぬぐらいならいかないで。
38 :*****:2018/09/02(日)19:24:21
自分も昔虐められていたから言えることなんだが、いじめられるには原因があるんだよ。いじめる側を養護するつもりは無いが、人間なんて所詮は少しだけ頭の良い猿にすぎない。いじめをやめろ!なんて叫んでも、どれだけの効果があることやら…それよりも、
いじめられる原因を調べて、自分でそれを直していった方が、早くいじめから抜け出せるよ。逆に自分でそれを直さなけりゃ、また別の場所で違った虐めを受けることになる。基本、広く同性の友達と会話等の交流があれば虐めには遭わない。
逆に同性とさほど交流ないのに、異性とばかり会話してたりすると目をつけられる。あとは、無意識に権力持ってる人を怒らせたりした場合。
中学の時には散々虐められていた俺だが、高校では上記に気をつけて、色んな人と色んな交流をするようになったら、虐めなんて全く無縁になった。
39 :rea*****:2018/09/02(日)19:23:43
甘いね。子供の頃はいいけど、社会人になっても続ける?逃げ続けは結局何の意味もない。一回二回ならいざ知らず。
40 :yam*****:2018/09/02(日)19:23:36
死ぬほど嫌なら行かなくても良いとは思う。自分の人生、好きにすればいい。人生万事塞翁が馬。行動に責任さえ持てば、人に恥じる事など何も無い。
41 :hyp*****:2018/09/02(日)19:23:32
三十六計逃げるにしかず中国の古い兵法三十六計にも太刀打ち出来ない敵には逃げるが得策と書いてある
42 :サンサンサンチャン:2018/09/02(日)19:23:29
嫌なことを避けるのと、逃げるのは違うと思う。上手く避ける方法を考えないと…。いつまでも逃げっ放しではダメ。
43 :mtp*****:2018/09/02(日)19:22:55
これも自然淘汰のひとつ。例え10歳だろうが18歳だろうが自死を選んだ時点がその子の寿命。まわりが何をしようが食い止められないよ!
44 :oha*****:2018/09/02(日)19:22:46
ほっとけ、そんなやつ
45 :活躍拒否:2018/09/02(日)19:22:27
死ぬ気があれば何でもできる。いじめっ子にビンタもできる。
46 :ka*****:2018/09/02(日)19:22:23
死にたいのは子供だけじゃない
47 :the*****:2018/09/02(日)19:21:49
逃げたらいいというアドバイスが時に子供を苦しめるんじゃないかなあ。本当は逃げたくないんじゃないかなあ。学校に行きたい子もいるんじゃないかなあ。でもどうしたらいいかわからないのになあ。
48 :leo*****:2018/09/02(日)19:21:42
夏休みの宿題が出来てなくて、この時期はいつも憂鬱だったな。夏休み中も宿題が気になって少しも楽しめなかった記憶がある。
49 :kay*****:2018/09/02(日)19:21:38
自分は、逆に学校が救いの場所になってたけどな。家が地獄だったので。家が安らぎの場所になるなら、その方がまだましかもしれないような。学校には泊まれないし。
50 :花は桜木、漢は岩鬼:2018/09/02(日)19:21:35
こんなニュースおかしい理解に苦しむよ
51 :sai*****:2018/09/02(日)19:21:28
子供にとって学校は世の中のすべてだから、気持ちはわからなくもない。あとは子供からSOSサインを出された親の度量にかかっているということか。
52 :tni*****:2018/09/02(日)19:21:13
がんばれとか努力すれば報われるとか。そういうことも大事だけど、人生楽しいことたくさんあるってこと教えてあげてほしい。今あまりにも学力重視になってしまってると思う。それに夏休みの宿題多すぎる。
53 :doa*****:2018/09/02(日)19:20:19
夏休み明けに救うっていう発想がなんかなぁ・・・本当に救いたいなら夏休みの前の小さいSOSや傷から消してかないとさそういうSOSや傷がつもりつもって夏休み明けに爆発してからなんで言わなかったのとか言うイメージある
54 :ria*****:2018/09/02(日)19:19:45
いや普通に逃げちゃダメだと思うぞ。そういう甘さに漬け込んで大人になったやつは、ここが自分の居場所だなんていって大体ニートじゃん(笑)
甘やかすから死なないくせに死にたいとか平気で言い出すのが大半。自殺は逃げ絶対こう思ってる人はいるはず。いじめに関してはそもそも大人が職場や地域でやってるから子供は真似する。どうしようないんじゃない?
時代が違うとかいうけどそもそも時代ってなんだよ。スマホが普及したからか?誰の責任?マイナスなことばっかり言ってるやつはよく考えようぜ。
55 :lit*****:2018/09/02(日)19:19:07
自分もいじめられてたからこの時期凄く憂鬱でした。新学期が地獄だった。
56 :BOZE:2018/09/02(日)19:18:49
日本の社会は色んな事で病みすぎている。気づいてないかもしれないが、先進国の他国に比べて後進国過ぎる。
57 :yok*****:2018/09/02(日)19:18:40
死ぬ勇気があれば、他になんでもできるって思ってたけど、本当に自殺したいときってそんな考え全然通用しないんだよな。理屈じゃない。
58 :*********:2018/09/02(日)19:18:02
夢中になるもの、興味があるものをとことんやらせる。ゲームでも良い。ただ、ゲーム制作など将来に結び付けられるものを同時に意識させることが重要。
59 :far*****:2018/09/02(日)19:17:59
引きこもりにならなければ他にも学ぶ機会や場所はある。今どうしても登校できないのなら命を絶ってまで無理する必要はないですよ。子供達を放置するのではなくフォローアップできる人が近くに必要ですね。自分が辛い体験をしてきたからこそそう思います。
60 :bee*****:2018/09/02(日)19:17:17
子供が自殺したくなる理由なんて、後5年、10年経ったら、そもそも悩むほどの問題ではないのです。悩み事とは解決するものではなく、成長とともに勝手に「気になくなる」もの。それを子供たちに伝えたいね・・・


スポンサーリンク


注目ニュース