かつて高騰したマンションは、なかなか買い手がつかず、苦戦が続いていることが伝えられている。

これまで何度も報じられてきた、スキーリゾートの新潟県湯沢町だけの問題ではない。建築から時間が経ち、資産価値がガクンと落ちたマンションは、どこも厳しい状況だ。

憧れを抱いたり、資産性に着目したりして購入に踏み切るマンション。都心部にはいくつものタワーマンションが並び立ち、豪華絢爛な設備や立地を打ち出して、人々の購入意欲をそそっている。低金利が続き、多額の住宅ローンが組みやすいことも、背中を押す一因だ。

ただ、買った後に負担し続ける管理費や修繕積立金は決して軽いものではない。のちの大規模修繕に備えるためだが、入居者による滞納や、相続人の所在がわからず必要な決議が取れないなどの恐れもある。このことはどれくらい意識されているだろうか。

不動産問題に詳しく、自らがマンション管理士でもある宮路幸人税理士はどう考えているか。この前編では、積立金の不足やタワマンの問題などを中心に話を聞いた。

●積立金不足→資産価値が減少→富裕層が物件から消える?

ーー管理費などの滞納は多くのマンション住民にとって身近な問題でしょうか

マンションは建物の維持管理や将来の大規模修繕に備えるため、月々の管理費や修繕積立金を支払う必要があります。

築年数が古かったり、戸数が多かったりするほど滞納額が生じやすくなっているのが実態です。

国土交通省の平成30年調査によると、滞納が発生していないマンションは62.7%ということです。

逆に言えば、そのほかのマンションでは程度の差こそあれ、滞納が生じているということですから、マンション住民にとっては他人事ではないでしょう。滞納が生じ始めると、建物の維持管理や将来の大規模修繕の際に必要な資金が不足する危険性があります。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
高いところに住みたいのって、猿人が木の上で生活してた頃の名残みたいなものかな。野獣から逃れるような
2.
実際に地方公共団体の政策決定にも携わってる都市計画の専門家(某大学の教授)も、著書の中で「私の周りの(建築、不動産などの)専門家でタワマンを買った人間などいない」って断言してたからな。
概ねこの記事の通りだと思う。
もちろん売る方だってそんなこと百も承知で売ってるんだろうね。
賃貸ならまだしも、分譲ならどれだけボロくなろうが汚くなろうが、管理責任は買ったあなたたちにあるんだから自分らの負担でやりなよってことだろうからなあ。
現実、大規模修繕なんか無理でしょ。定年過ぎたサラリーマンにそんな金出す余裕ないよ。
嫁にせっつかれて、たいして欲しくもないタワマンを目一杯のローンでやっと買ったサラリーマンのみなさん、ご愁傷です。
3.
日本人だけでは住宅ローンの借り手がもう居ないから外国人にも住宅ローンを貸す。当然定住するつもりはないから積立金なんて払うつもりはない。
管理会社も出来る範囲で催促するも無視されれば大事にするしかないが、一つそれを始めたら管理会社自体も本業以外に腰を入れて回収を専業の一つにしなければならなくなる。

自分の隣や上下階に外国人が住み、朝はエレベーターが混雑するだけでなく最寄り駅まで自分と同じような生活の住人で混雑する。住宅ローンを借りてるから引っ越したくとも簡単に決められない。

住宅ローン終えるころは住人の半数以上はリタイア住人や高齢者、自分が売りたくともその頃までに仕方ないとはいえ安価で売却してしまった人の価格が中古価格として前例を作り値崩れしてる。

タワーマンションなんて馬鹿が買うものですよってだいぶ前から言われてましたよ…不動産業界では。

4.
タワーマンションは見た目が綺麗なものが多くリッチな感じを持たれる方が多く、どうせ買うならタワーマンションを買いたいと思いますが、
通常のマンションで100世帯クラスのマンションでも大規模修繕工事はそれなりの金額になり、大規模修繕委員会を立ち上げて検討をすることもあります。
大体1回目の修繕工事は修繕積立金でまかなえる事が多いですが、2回目の修繕工事は24年後となれば、マンション自体の劣化も1回目より進んでいるので修繕費は上がることになります。

大規模修繕では、マンションの周りを囲み外装を修復していくのですが、タワーマンションでは高層過ぎて周りを囲んでの外装工事はできないのでマンションに適した形で大規模修繕工事が行われますが、タワーマンションの大規模修繕工事は通常の工事とは違うので工事費が格段に高くなり、ここで修繕費値上げの問題が出てきます。

5.
2000?2010年くらいはタワマン建設が本当に凄かった!
この期間内に物件を購入したが、決めるまで1年近く昔の地図や地盤や、周辺の環境がどう変わる可能性があるかまで、念には念を入れて調べた。
2011/3/11の大地震は本当に衝撃的で…
本当にタワマン購入しなくて良かったと心から思ったのをよく覚えている。
あの地震の時に思ったのは、本震だけでなく余震の多さ、強さ…
買ったばかりの建物がどんどんダメージを受けていると感じて本当に不安な日々だった。
秋になれば台風などもあり、気象災害が本当に怖くなった時期でもあった……
が、周りを見れば同じような新築なのに、立体駐車場が機能しなくなっている所や中層階でドアの歪みが発生したところなどたくさんあった。
あの地震の後、すぐにタワマンから出た友人もいました。首都直下が起きて、火災になった時タワマンは地獄だと思いますよ……ゴースト化必至間違いない
6.
タワマンは、大規模修繕が必要になる頃にはサッと売り払うなりして他のマンションや一戸建てに引っ越せる金持ちか、投資目的で自分は住まないというレベルの人以外は買わない方がいい。

ステータスだかなんだかにこだわってタワマンに憧れてる一般人は、いざという時に身動きできなくなるから止めるべき。
構造的に一生住むなんて無理だからね。震災で傾いたら終わりだし。

今は最新に見える建物の景観も住宅の設備や建具も、あっという間に流行遅れになるし、かと言って簡単にリフォーム出来ないという問題もあるしね。
どんな些細な問題もいちいち理事会に掛け合って、言葉も通じないアジア人入居者の酷いマナーに愕然として、何階に住んでいるかでヒエラルキーなんかを感じちゃうアホな主婦のマウント合戦に巻き込まれる。

そうまでして高い建物に住みたいというのは、やはり「○○と煙は高い所が好き」という格言通りの思考なんだろうね。

7.
憧れなんや…正直驚いた。どうしても職場から遠くなるからって理由がメインだと思ってた
8.
高層マンションの大規模修繕外壁塗替え、普通に見かけるような足場は組めず、工法も確立していない。海に面したタワーマンションはさらに深刻でしょう。20年程前モデルルームを見学に行った際に質問したところ、
100年構造ですから大丈夫、修繕時期が来る頃には工法含めて新しい技術が開発されるとか説明され、
こりゃ駄目だと思い購入を止めました。
現在お住まいの方は早く売り抜けたら良いですが、
いっそあきらめて、100年先に子供や孫がどんな苦労しようが知ったことでは無いと開き直るしかないですね。
9.
流産率が非常に高いことを知らない人、誰も言わない事に・・・恐怖です。
10.
これがあるから、マンションはねぇ。

下層にテナントを入れているなど、
建築、地権が複雑になると、
さらにリスクが上がる。

11.
タワマンだけでなくマンション全体的に言える。すでにタワマンは時代遅れ富裕層は戸建てを買っている。
12.
共益費などもそうだけど、ローンに被ってくる時点で選択肢になかったな、マンションは。だから戸建てを買った。もっとも、シロアリ対策、10年くらいで塗り替えもしなきゃならんけど。それでも土地という財産が残るのはたとえ売れなくても、強みだな。
13.
10年以上前からこうなるだろうと思ってた。
14.
って言うか、バブルを見てきた人なら分かりそうなもんだけど。どれだけのマンションが廃墟になったか。それに高さがあるほど修繕の難しさもあるだろう。タワマンが危険物件なのは当初から分かっていた。
タワマン購入者は見栄を張りたいあまり、一番大事な所が見えなくなっていたのではないだろうか。そうじゃなければ、煙と同じか(笑)
15.
タワーマンションは買った瞬間、買値の半値になる!

だからゼネコン社員は絶対に購入しない!


スポンサーリンク


16.
〉実際にやってみないとわからない部分も少なくありません‥‥

この一文が一番怖かった。

17.
なけなしのローン組んで自分で住むためにタワマン買う人なんて全員バカ。
見栄っ張りの末路。

一括で買えるくらいの財力が手元にあれば別だが、そうでなければタワマン住みたければ借家で十分。
見栄のために無理してマイホーム買うなら一軒家。

不動産屋や金融機関の謳い文句に流されるバカが多すぎる。
世の中バカばっか。

18.
このくらいのこと理解して購入しないの?
憧れだけだけで購入したらだめですよ
19.
マンションの修繕費や管理費高いわ
買ったけどなんか無駄金払ってるみたいで嫌
20.
ただでさえマンションは管理費や修繕積立金、駐車場代が余計にかかるからね

また郊外の一戸建てに回帰する現象が起きるかもね

21.
もっと言ってやれ!
眺望以外なにもないこと。
22.
「タワマンならではの費用」も勿論あるけど、
資産価値については『立地』を勘違いしている人が多い。

“郊外にある庭付きの広い家”なんて、人口減少社会では愚の骨頂。
ゴーストタウンになるって価値ゼロになるのが明確だけどいいの?って。

『人口増えつづける場所』なら、築何年だろうが価値は残る。

23.
所詮は宙に浮いた集合住宅 田舎者のコンプレックスと勘違い
24.
タワマンに住んで停電なって風で揺れて修繕費が莫大ってオモロイ!
良い事ばかりで最高やん!笑
25.
新築マンションなんて冗談みたいな価格ばかりで、そもそも全く手が出ない

35年ローンなんて、博打と同じ

26.
「タワマンは時限爆弾 負の連鎖」どうでもいいけど五七五だ
27.
都心部のタワマンは住みたがる人が多いので問題は少ない。いつでも売れるし。でもリゾートマンションは別。
苗場のリゾートマンションを買った人は今地獄。
ネットを見ると売値が1戸10万円でずらっと並んでいるが買い手はゼロ。毎月、管理費と修繕積立金は払わねばならず、固定資産税も払わねばならない。しかも所有権は放棄できない。
28.
他と違った窓がかっこいいとかという感覚で買うと、壊れた時の費用が莫大になる。入った時に壊れた時のことは考え辛いけど、考えた方が良い。みんなと同じ=安い という式が成り立つ。
29.
マンションなら賃貸、世間一般的、世界中共通な話。
30.
都内は高層より低層の方が金持ち多いよ
千代田区、港区、目黒区、渋谷区あたりの低層マンションは凄い


スポンサーリンク


注目ニュース