公共の場所での乳児の「泣き声」に寛容になろうと、「泣いてもいいよ」と書かれたステッカーを配布する取り組みが広がりを見せている。

少子化の中、保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりにつなげようという狙い。

賛同する自治体も続々と名乗りを上げているが、「泣くのはいいが、親は放置せずに子供をちゃんとあやして」と苦言を呈する意見も。子供を育む社会のあり方に一石を投じている。(斎藤有美)

東京23区で最大の人口約90万人を抱え、子育て世代も多く住む東京都世田谷区では6月から、「泣いてもいいよ」と記された乳児のイラスト付きステッカーの配布を区役所や区民センターなどで開始した。

スマートフォンなどに貼り付けて「気にしなくて大丈夫」という意思を表明し、街中などで子供が泣き出したときに保護者の心理的な負担を和らげようというもの。

区内の子育て支援関連施設の職員向けにも勤務中に身につける「泣いてもいいよ」の缶バッジやキーホルダーを配っている。いずれも、23区内では初めての試みだ。

事業は「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」を展開しているインターネットポータルサイト運営会社「エキサイト」と協定を締結し実施。

保坂展人区長は「子供を産み育てやすいまちづくりのため、子育て世代が外出時に店などに入りやすい環境を生むきっかけになれば」と期待を寄せる。

ネットの反応

1.
スーパーのお菓子売り場手泣いてる子供だけは、連れ出して欲しいです
2.
電車だろうが飛行機中だろうが赤ちゃんが泣くのは元気でいいが、シートベルトサイン出てるのに子供をうろつかせたり、通路を全力で走るガキもといお子様を注意もしない親のほうにはイライラする。

あと赤ん坊抱えて足ぶらぶらさせて座ってるこちらの肩に当たっても無神経な親。肩ならともかく知らないうちに赤ん坊がぶつかってケガしても無神経にも気づかないんだろなと子供がかわいそうになる。

3.
むしろ男性より年配の女性がキツく当たってない?電車でよく見る光景だよ、

女性同士なのに…と思っちゃいますけどね

4.
アホな親多いよ。黙らせる努力もしないし。靴のまま座らせたり、おもちゃ電車にコスってたり。あかんと思う。自分じゃありえない
5.
泣いている子供や騒がしい子供に注意して制御しようと頑張っている親が多ければ、こんな議論は出て来ません。子供の泣き声と傍若無人な行動は迷惑以外の何物でもありません。綺麗事だけで騒音に悩まされている人に対する暴力と同じ行為。

ならば、喫煙ステッカーに飲酒ステッカーを作ってストレス解消の行為を嗜好品に求めている勤労者を大切にすることも認めて頂きたい。

6.
飛行機や新幹線の隣で2時間ギャン泣きされると正直辛い。
指定席でもそっと席をかわる
7.
グズって泣くのと、自分の思い通りにならないことで泣き叫ぶのを同じ事と勘違いするのだけはご勘弁願いたい。
8.
自分の子供が泣いたら何処に居てもすぐ帰ります。旅行先だろうがなんだろうが人の迷惑やわ。
繰り返したら泣かない子になります。
9.
子供は泣くことが仕事だと思うのには賛成。だけど親があやさないとかほっといてスマホとかそういう事が問題。子供とアタシが優先よ!!的な人はちょっと困惑する・・・。
10.
赤ちゃんに責任はない。放ったらかしの親に責任がある。
11.
こういうステッカーをわざわざ作らなければならない世の中がおかしくない?赤ちゃんだって泣きたくて泣いてるわけじゃないし、公共の場で赤ちゃんが泣きだして困っているお母さんの気持ちもわかる。でも、うるさいものはうるさい。
12.
赤ん坊は泣く事で生きる為の要求を伝えるんだから泣けば良い。

問題なのは赤ん坊の要求を無視して馬鹿話に興じたりスマホを嬲り続ける親だ!

13.
「泣くのはいいが、親は放置せずに子供をちゃんとあやして」と苦言を呈する意見も。

どこが苦言??当たり前のこと。それでも泣く子は全然オッケー。

14.
先日バスで母親と老人の怒鳴り合いを目撃した。

泣き止まない赤ちゃんに老人が「うるさい!」と怒鳴ったら、母親が「仕方ないでしょ!この子がかわいそうでしょ!」と怒鳴り返した。

運転手も巻き込んでの怒鳴り合いで運行時間も遅れていたのに、母親は最後まで周りに一切気遣いもなく、当然といった様子でした。

老人に対しては「赤ちゃんなんて泣くもんだから怒鳴るなよ」と思う一方、心の狭い私は母親に対して「なんだこいつ」と思いました。

15.
育休とって子育てしたとき、うちの子はあんまり泣かなくて楽だった。でも、泣くときは、ミルクあげても、オムツかえても、あやしても泣く。
東京じゃなくて田舎だから気は使わなかったけど、子育ては、してみないとわからない。してみたけど、やっぱりわからない。

16.
こんなことをしなきゃいけない世の中になったんですね(ー_ー;) 住みにくくなってきましたね…
17.
なぜスマホにシールを貼る?公共の場ではスマホなんか見ないで赤ちゃんを見てあげて下さい。泣いてるのにスマホに夢中になってるバカ親がいるからいけないんです。
18.
カネがうなるほどある世田谷区だから出来ること
公務員がやることなくて暇なんだろ
19.
子供が泣くのには理由がある。
どうしても泣き止まない子供と、親が子供に耳を傾けず、愛に飢えて泣き止まない子供じゃ、不快指数は全然違います
20.
赤ちゃんは泣くのが仕事です
みんな赤ちゃんの時は泣いてるんです
だから泣くことを許すのが当たり前です
21.
赤ちゃんが泣くことは仕方が無い・・・けれど、・・・
公の場所にわざわざ連れてくるのはいかがかと・・・思う。

無く恐れの有る乳幼児をファミレスや人が集まる場所に連れてくる事が間違っている。

その場で食事をしている人、映画を見ている人などはその場を離れられない。のだから・・・

人は迷惑を掛けるもの、赤ちゃんは泣くもの。
解っていてもその場に合わない存在である。

夜中に乳幼児をファミレスや居酒屋に連れまわす親は子どもより
自身の欲が強いのだ。
その親のわがままに他人を巻き込む事は間違っている。

そこを勘違いしている親や人が多い。
乳幼児にそぐわない場所には連れて行かない事が一番。

22.
赤ちゃんに対しては泣いても良いよとは思うけど、親が放置しても良いわけではない
23.
こんなステッカーあっても周りを気にして追い詰められる親は追い詰められるまんまだし、気にしないで放置の親は「そうだそうだ!」って余計ひどくなるだけだと思う。

経験だから思うけど、周りを気にしすぎて追い詰められてる親は覚悟するしかないよ。
子どもが電車のなかで迷惑かける時期なんて数年なんだから、親が覚悟してしつけしつつ頭下げつつ行くしかないよ。優しくしてもらえたらラッキーくらいの気持ちでやるしかない。

辛いなぁって思うときもあったけど、切り替えて工夫をして乗りきるしかない。
ちゃんとやることやってたら結果はちょっとあとだけどついてくるから。

24.
このステッカーでなにもしない親が増えないことを願うばかり。
25.
赤ちゃんや子供の所業は許す。
しかし、ステッカーを貼っても、赤ちゃんには読めない訳で、あやさない親を甘やかすものではないと思う。
ベビーカー押しながらスマホしてる親とか、何考えてるんだ、と思う。

周りも危ないし、赤ちゃんも危ない。自己中としか言いようがない。

26.
赤ちゃんが泣くのは「何かに」不満があるからっきゅ

何もできない赤ちゃんに不満を与えているのは親であって泣いている赤ちゃんを頭ごなしに叱るのは発育に悪影響を及ぼし作った意味がないっきゅ

よく親都合のいいわけ(時間がない、お金がない等)で赤ちゃんが蔑ろにされている話を見たり聞いたりするっきゅ
赤ちゃんの為の万全な環境を準備してから子育てをするべきっきゅ
反対意見が出る意味が分からないっきゅ

27.
泣いていい
あたりまえです。
28.
このステッカーのデザインが何だか苦手です。
しかしこれは本当に意味があるのか?
自治体がこんなことをやる事に?です。

東京オリンピックに向けて、日本語が分からず困っている人をヘルプ出来ますステッカーの方が、世田谷区としては良かったのではないでしょうか?

29.
「どこまで寛容を求めるの」

寛容を求めている訳じゃない。寛容出来る人がその意思表示を出来るようにしているだけ。

30.
赤ちゃんが泣くこと自体はそういう歳なんだから仕方ないと思うし、文句は一切無い。

けど、子供が泣かないようにあやしたりとか、泣いている状態に対して何もしていない親がいると、その親にはすごく腹が立つ。スマホいじってたり、子供そっちのけで大人同士の笑い話をしてたりとか。

注目ニュース