ふるさと納税を巡り、野田総務相が豪華な返礼品で寄付を集める自治体を制度の対象外とする方針を表明し、波紋が広がっている。自治体は返礼品の見直しなどの対応に追われ、返礼品がなくなる前の「駆け込み寄付」とみられる現象も起きている。

◆表明当日3倍に

「ふるさと納税は町運営に欠かせない財源。急減すれば施策の再考も避けられない」。佐賀県みやき町の末安伸之町長は、総務省方針に困惑する。

タブレット型端末「iPad(アイパッド)」や掃除機などの返礼品で、2017年度には町税収入(約26億円)の3倍近い約72億円の寄付を集めた。これを元に、18歳以下の医療費助成や、小中学校の給食費無料化を実施した。

今月12日付で、iPadなど地場産品でない200品目を削除し、最大50%だった寄付額に対する返礼割合も3割に抑えた。野田氏が記者会見で法改正の検討を表明した11日には、7億円以上の寄付金が集まったという。

和歌山県高野町の寄付額は11日、ふるさと納税のポータルサイトで、前日の3倍の約300万円に跳ね上がった。約400品目の中で特に人気なのが、町内にある高野山のほか、

京都、東京など空海ゆかりの地に行ける旅行券のクーポン。総務省は不適切としたが対応は未定で、町の担当者は「クーポンも終わると考えて、急いで寄付しようとしたのだろう」という。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :rarhmenm###:2018/09/24(月)21:18:21
目論見が地方への税金分配だったのに、その目的が果たせて、中央の税金減ったら国が文句言うなんておかしな話
2 :hir*****:2018/09/24(月)21:17:57
国会議員のみなさんは地方に住めばいいと思う
3 :c_h********:2018/09/24(月)21:17:57
一部の金持ちだけが得する制度低所得者の気持ちになれ返礼品で競争した結果、全体の税収は極度に落ち込むだけじゃないか全体の税収を増やす政策をすれば良い財政出動をもっとし続けてくれ、インフレさせるために
4 :gup*****:2018/09/24(月)21:17:32
だったら、最初から上限を設けるなど、政府がやらなかった怠慢では。今更何を言っているんだか。地方自治体と国民の選択の自由でしょう。
5 :那由他:2018/09/24(月)21:16:51
地場産に限る。ただし韓国産はOK!ってどうゆこと!!おかしいんじゃないの!!この国からなんかもらったの?
6 :hir*****:2018/09/24(月)21:16:48
やっとまともになる。返礼品が5割だろうと市町村の努力って言う人もいるが、自分の財布じゃなく他人の財布から5割渡す制度だからな。
まっとうに国や都道府県、市町村のことを考えて返礼品をできるだけ受け取らない人にとっては、一部の市町村のやり過ぎは害悪でしかない。
7 :*********:2018/09/24(月)21:16:38
最近の日本人は中国人みたい。寄付したいなら、寄付する。見返りを求めるシステム自体が変。自分が住んでいる所に税金を納める。だから、真っ当な支援を受けられる。
保育園が無いだぁ、あーだこーだと言う前に、自分の所に納めないから無いのです。当たり前だろ、馬鹿なのか?とも言いたい。
もし、支援を受けたいなら、市町村の役所に言わず、ふるさと納税をしている輩に文句を言うべき事なのです。
8 :osa*****:2018/09/24(月)21:16:24
確かに返礼品競争は暴走気味だったので見直しは必要だと思います。自分の地元なり住んでいた経歴がある自治体にしか納税できないとかでいいんでないでしょうか。
9 :aoi*****:2018/09/24(月)21:15:46
現住所に税金が入らず公共事業が停滞して文句は言う、ただただ品物欲しさに他所に税金を支払い自己満足している、ならば地元の事業がが停滞しても一切文句を言わないでほしい。
10 :gon*****:2018/09/24(月)21:15:44
この制度は税金を景気対策に使っているだけで、自民党の古典的施策の一部にすぎない。うまく制度を使うことで自民党を支持しろという露骨な買収である。
自民党そのものが導入したにもかかわらず、批判を受けるとまるで被害者のようによそおっているところがひどい。自民党のはぐらかしは許さない。
11 :反日パ.ヨク野党マスコミは特亜の下僕:2018/09/24(月)21:15:33
K国の製品を返礼品にできることこそが異常。即座に禁止にしろ。
12 :utl*****:2018/09/24(月)21:15:06
ふるさと納税制度は菅さんが第一次安倍内閣の時に作った制度で、役人が紐付きの地方交付税で地方を見下していたのに業を煮やして、納税者と地方が自由に税金の使い方を決めるという画期的な制度です。
これにより財務省の地方に対する権限を弱める事ができたのですが、野田聖子はバカだからまた役人の思いどおりに役人の利権を増やす為に頑張っている。この野田聖子という女、大臣の器ではない、次の組閣で是非とも要職から外して頂きたい。
13 :cob*****:2018/09/24(月)21:15:06
欲にまみれた気持ちの悪い人間が増加しすぎ
14 :tnk*****:2018/09/24(月)21:14:41
総務省には大いに不満があります。異常に高い携帯料金、異常に安すぎるテレビの電波使用料。杜撰ともいえるNHK関連の問題。スタンドプレーはもうたくさん。ちゃんと仕事してほしい。
15 :mhm*****:2018/09/24(月)21:14:38
税収が減った分はサービスの停止に直結しかねないから、困るね。(横浜市民)
16 :hap*****:2018/09/24(月)21:14:22
西日本豪雨、大阪台風、北海道地震。これだけ災害があるのに自己の利益しか考えないやつがいるんだな。俺は夫婦で何万も被災地に寄付してる。返礼品がそんなに欲しいのか?
17 :uryu:2018/09/24(月)21:14:20
家電とか金券とか豪華な返礼品を出した一部の自治体のせいで、本当にそこが産地の食品も値上がりしたら3割の規制に引っかかり消えちゃうのは悲しいですね。
18 :baw*****:2018/09/24(月)21:14:06
国民は喜んでいる、それでいいじゃない。利権が集中してナンの努力しなくても金が入ってくる中央とは地方は条件が違うんだから、いまさら文句言うんだったら集めた税金が満遍なく地方にもまわる仕組みを造れ。
19 :iss*****:2018/09/24(月)21:13:58
アメリカで銃規制が言われるたびに銃が売れるってのも、こうゆう心理なんだろうな。
20 :hap*****:2018/09/24(月)21:13:29
高額な返礼品を返しても最終的にその地方にプラスになっていたのなら抑える指示なんて不要だったのではなかろうか。大方、税収が落ち込んだ都市部が泣き付いてきたんだろうけど。
21 :mt3*****:2018/09/24(月)21:13:09
真面目な話、ふるさと納税なんて廃止するべきだ!無駄な競争になってしまって、均衡が乱れてしまった!
22 :fuk*****:2018/09/24(月)21:12:16
重鎮の閣僚の地盤はクソ田舎であろうと、いつもいつもアスファルトを張り替えている。金が流れない田舎は。舗装路すら砂利道となっている。普通の地方を大事にして欲しい。


スポンサーリンク


23 :met*****:2018/09/24(月)21:11:48
目先の利益しか見えていない朝三暮四の猿の多いことよ
24 :big*****:2018/09/24(月)21:11:48
野田が言う時点でハァ?ってなる制限規制して地方の税収がガタ落ちになったらどうするのかね?みんないろいろ考えてやってるんだから水を差すな!って言いたい
25 :jud*****:2018/09/24(月)21:11:43
まあ、確かに佐賀県の返礼品がiPadてのものんとなく、故郷と関係ないって感じはするけどな(^_^;)
26 :**:2018/09/24(月)21:11:09
空海ゆかりの地の旅行券で東京?こじつけ感ハンパねえな。そんなこと言ったら中国旅行もありかよ。
27 :まあちゃん:2018/09/24(月)21:11:01
サラリーマンは、大体の給与所得が分かるはず。何故、駆け込みなのか意味不明。ネタが無い、マスコミの煽りかな。
28 :匿名希望:2018/09/24(月)21:10:57
税金とはいえ返礼品ひとつで入ってくるお金が大きく変わるのがふるさと納税ですよね。そりゃ本来の「主たる目的」から逸脱してることを否定はしませんが、
それにより食いつないでる地方公共団体は明らかに存在してるのです。今回の総務大臣の発言によって返礼品が規制され、
納税という名の寄付を受けられずに破綻する地方公共団体が出てきたら国はどう責任取るおつもりでしょうか。そこんとこのセーフティネットを構築してからの規制が良いと思います。
29 :kon*****:2018/09/24(月)21:10:32
ふるさと納税って、税金の全額がその町に行く訳じゃないから、ギャンブルと一緒で、金は動くけど手数料取られて、さらに割高な返礼品に換金されて金が回っているだけだから、
納税額としては、やればやるほど全体としては、税収が減るって仕組みだからな。こんなことしてて大丈夫かって思うよ。
30 :mpj*****:2018/09/24(月)21:10:23
いうても納税だし オマケの話なんだし いいと思うけど。
31 :to8*****:2018/09/24(月)21:10:21
おバカな国の横槍で 上手くいってたものまでなし崩し的な事になってしまった。ふるさと納税が少なかった市町村は もっと努力しとけば良かった訳で、税収が伸びた市町村が さながら悪者扱いされている事に疑問を感じる。
32 :yas*****:2018/09/24(月)21:10:17
次の選挙で野田聖子を落選させましょう!選挙区の人、よろしくお願いします。
33 :カド番:2018/09/24(月)21:10:11
納税って言うかもう通販状態。もうやめよう。
34 :頭から水漏れ:2018/09/24(月)21:09:46
ドバイの返礼品は油田。
35 :you*****:2018/09/24(月)21:09:16
ふるさと納税自体がマズイ制度です。なんで簡単にやっちゃったのか疑問。払うべき自分が住む自治体の税金を一部削除して、他の自治体に納めるなら、
自分いる自治体の行政サービスは受けてはなりません。満額は払っている人とのバランスが崩れてしまうし、第一不公平。
最低限、自分のいる自治体の税金を払って尚且つ余裕のある人が「ふるさと」なり「興味のある自治体」にその余裕資金を寄付をすればいいだけです。
36 :********:2018/09/24(月)21:09:11
それで地方に金が廻ってるから良いんじゃないの野田もいちいち面倒臭い事言うなよテメェは中央であぐらかいて税金で食ってるくせに
37 :hfl*****:2018/09/24(月)21:08:27
さすが安倍様の右腕スガ様が提唱した愚策(菅義偉総務大臣が2007年5月に創設を表明した)欠陥だらけの安倍政治の象徴
38 :udon:2018/09/24(月)21:08:17
納税者人口の少ない地方にしたら5割にしたって妙味があるんだよー。税収が減ってやっかんでる地域が単に努力足りないだけ。各自治体が努力すれば良い。せっかく浸透してきた制度なのに、大臣が水を差すなんてナンセンス。
39 :yod*****:2018/09/24(月)21:07:17
泉佐野の返礼品は、如何なものかと思うが、地元観光クーポンなんかはいいんじゃないの?寄付額+αが見込める妙手だと思う。
それれと、うちには特産品が無いって言ってる自治体、それは、あんたらが掘り起こしてないだけだろ?うちは何にもアピールするものが有りませんって自治体に、誰が寄付するのよ。そういうとこは、近隣の自治体に吸収してもらった方がいいと思うよ。
40 :どんぐり:2018/09/24(月)21:07:00
そもそも税金なんだから、物で釣るってのはねー地元にいる人は、何も貰えずはらってんだからまーたしかに地方の財源にはなるが、地産物で勝負しないと地元産業もよくなんないだろ


スポンサーリンク


注目ニュース