商品の大量仕入れで低価格を実現するとして、2000年前後に鳴り物入りで日本市場に参入し、「黒船」と呼ばれた海外の大手スーパーが相次ぎ撤退している。

小売り世界最大手の米ウォルマートも、日本国内で300店を超える傘下の西友を売却する方針を固めた。人口減少が続く国内は成長戦略を描きにくい。安さだけでは満足せず、品質に強くこだわる消費者の習性も壁として立ちはだかったようだ。

ウォルマートや仏カルフール、独メトロ、英テスコ、米コストコ・ホールセール。多額の負債を抱え、1990年代後半から経営危機に陥っていたダイエーを横目に、欧米の大手スーパーが続々と日本に進出した。しかし、カルフールは05年、テスコは13年に撤退した。

ウォルマートは02年、西友に出資し、世界を席巻した安売り戦略「エブリデー・ロープライス(毎日低価格)」を展開。上陸直後、ウォルマート幹部は「日本で成功しなければ、真の意味での世界的小売企業とは言えない」と述べ、日本市場攻略に全力を尽くす意向を示していた。

だが、「価格を上回る価値がないと買わない」(国内大手スーパー幹部)とされ、移り気な上に目が肥えている顧客の心はつかみきれなかった。

一方、全国に26店構えるコストコは、米国らしい大容量の商品が豊富。友人と共同購入して分け合う人も多く、「訪れる楽しさがある」(都内の主婦)という。メトロは飲食店などプロ専用スーパーを関東に10店展開。いずれも価格以外の独自性が武器となっている。

ウォルマートは13日、西友売却について「決定していない」とのコメントを出した。カルフールやテスコの店舗はイオンが買収したが、西友が抱える総合スーパーは現在、国内勢も苦戦しているだけに、買い手を探すのは容易ではない。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :tas*****:2018/07/14(土)23:00:02
西友は無くなってほしくないな、ヨーカドーやダイエー、イオンといったところより明らかに生鮮品の品質高かったから。
2 :tet*****:2018/07/14(土)22:57:57
小売店が無くなり外資が無くなり百貨店が無くなりスーパーも無くなり日本には何が残るんだろうか?何も遺さず未知の業態出現の日を待ちわびるのだろうな。
3 :tar*****:2018/07/14(土)22:57:47
スーパーマーケット業界には、AMAZONが入り込む余地は今のところ無いと言うことだな。
4 :pupupu:2018/07/14(土)22:57:39
アメリカの本家はどうなるのかなぁ?(・?ω・?)
5 :※※:2018/07/14(土)22:50:24
仮にいつかはどこかに売られていくんだとして売却先の方針で24時間営業がなくなるのは嫌だな商品の品揃えも他と違っていて面白いセブン&アイグループは商品数を売れ筋に絞りすぎでつまらないイオングループはあんまり好きじゃないから行かない
6 :NO******:2018/07/14(土)22:48:33
>安さだけでは満足せず、品質に強くこだわる消費者の習性なんか、書いたひと頭悪そう
7 :hgp*****:2018/07/14(土)22:47:23
え!予想してたけど、その先何も無かったの、アホだね、本当に業界の人?日本国から優遇でもあったのかな?
8 :sru*****:2018/07/14(土)22:44:54
そもそも西友がそんなに安いとは思わない
9 :usu*****:2018/07/14(土)22:42:37
人口減少なんて前から予想できたことで、要するにニーズとズレていたんだろ。日本人相手に商売するんだから、金だけ出して日本人に運営を任せるような事をしないと上手くいかない。カルフールなんて買い物しにくい売り場だったからね。
10 :nnm*****:2018/07/14(土)22:40:36
フランスやアメリカ資本が母国や他国で成功したから同じやり方で日本でも儲かるわ。と日本の消費者を低く見てたわけですね。
11 :dm0*****:2018/07/14(土)22:36:30
外国企業が資本の論理で日本進出しても直ぐに撤退する理由として、日本を甘く見てたからでしょう。日本の消費者は世界一ワガママで、要求に応えるには相当の忍耐と研究が必要です。一部企業の間では日本人の消費行動に批判的な意見を述べる所も有り、資本の論理から見れば、日本市場は儲からないと思います。
12 :hir*****:2018/07/14(土)22:35:54
アメリカ企業は『America is №1』意識が強いんですよね。自動車は関税が日本での販売の障壁だといまも思っているし。確かに成功例も沢山有りますが、反省すべき事例もあります。何でもアメリカ式を押しつけてきて、失敗をしている。
13 :fufufu:2018/07/14(土)22:32:50
日本市場の将来性の無さも関係してるでしょ年寄りしかいなくなるし人口は激減の時代
14 :eno*****:2018/07/14(土)22:26:55
日本人には合わない。良いもの適量、適切に買うのが日本文化。ガサツなアメリカ文化は浸透せず。
15 :hop*****:2018/07/14(土)22:24:48
価値観が固定されている単一民族国家では厳しい。あらゆる民族やあらゆる価値観を認める地場がないと厳しいですが、日本ではそれも無理でしょう。
16 :dofe*****:2018/07/14(土)22:23:48
西友が良いというわけではないがこれ以上イオンだらけになっても困るので頑張って欲しい
17 :shi*****:2018/07/14(土)22:20:45
西友かぁ日本のスーパーは地場産業だしな。その店がある地域での商売だからな地元にはアルプスと京王があるが京王は高いな。
18 :danーikea*****:2018/07/14(土)22:19:28
スーパーのビジネスモデルは量を売ってなんぼなので、人口減少している日本は魅力乏しいのでは?
19 :mxr****.:2018/07/14(土)22:19:09
カリフールからして、とっくにコケたじゃん海外で見た時度肝を抜かれたが、日本は地域の中規模スーパーの方がいいんだろ。広くて疲れるし、たくさん買いすぎる。チャリママじゃ運べない。
20 :荒武左プリン:2018/07/14(土)22:15:55
色々理由が書いてるけど、一番問題なのは、やり口が十分知られているせいで各方面から警戒されすぎたからじゃないの?
21 :hir*****:2018/07/14(土)22:15:14
ウォールマート
22 :jim*****:2018/07/14(土)22:11:16
あれっ、また変わってないか?売却→いや売らない→また売る?コストコは、大都市圏だけ!地方などに店舗か出来て儲けられれば、大成功たが。イオンも、最近は、店舗が密集してきたせいか、イオン同士で客の取り合いをやってるし。どこも、苦しくなってるよ。コンビニと勝負になっているし。
23 :xin*****:2018/07/14(土)22:10:25
ウォルマートは柔軟なほうでしたよ
24 :日本万歳!:2018/07/14(土)22:09:35
日本は人口が減少していずれ終わる。今の政治家の責任。
25 :h*****:2018/07/14(土)22:07:48
今の状況でも安いのでイオン、ヨーカドーには取り込まれないで欲しいです。
26 :ruru:2018/07/14(土)22:07:31
個人的には、日本にこんな超大手スーパーが、参入したせいで、貧富の差が広まったり、地方が衰退したと思ってる。日本をかき回しといて、撤退ですか……って印象。
27 :nickname_of_google:2018/07/14(土)22:05:55
>商品の大量仕入れで低価格を実現するとして、2000年前後に鳴り物入りで日本>市場に参入し「黒船」と呼ばれた海外の大手スーパーが相次ぎ撤退している。>安さだけでは満足せず、品質に強くこだわる消費者の習性も壁として立ちはだ>かったようだ。
多額の負債を抱え、1990年代後半から経営危機に陥っていたダ>イエーを横目に、欧米の大手スーパーが続々と日本に進出した。だが「価格を>上回る価値がないと買わない」(国内大手スーパー幹部)とされ、移り気な上>に目が肥えている顧客の心はつかみきれなかった。
ダイエー・マイカルが潰れたのはそういった理由。イトーヨーカドーはセブンイレブンが好調だったため、GMS部門の赤字を打ち消すことができただけ。
28 :yes******:2018/07/14(土)22:03:25
記事の頭と最後で結論が全く違ってるのがww最後は直接取材して当事者に聞いてるから、最初のは憶測だけの気がする。株売却で撤退は結果的に売却に繋がるから決定してなくても同じ事なんだけどね。誰でもいいから、買い手を見つける為、先に情報を流したんでしょう。それだけ日本国内で買い手を探すのは容易な状況ではないと言う事。ただ、国内ではなく、他の外資が買うかとなると、最早、中国資本しか思い浮かばないが。


スポンサーリンク


29 :nek*****:2018/07/14(土)22:00:10
顧客がつかめないんじゃなく人口が減るのわかってて投資なんかしないでしょ まだバングラデシュとかそっちの国に投資するわ 未来の市場が暗いと言うこと
30 :azu*****:2018/07/14(土)21:59:35
安くても安全性や品質に疑問が残る中国製や韓国製は買いたくないそういう日本人のこだわりを理解してくれてない気がする
31 :fur*****:2018/07/14(土)21:58:47
外資も逃げ出す熾烈な価格競争、値下げしか戦略なし。。。
32 :jnb*****:2018/07/14(土)21:58:22
西友は、清算した方が良い。
33 :kwk*****:2018/07/14(土)21:58:20
安いだけではとよく言うが、結局は安く無いしその他の魅力が無いから集客が減っているだけの事。
34 :Reiko’sママ:2018/07/14(土)21:54:59
儲からなければ、売却って当たり前。
35 :luc*****:2018/07/14(土)21:54:54
日本のスーパー安売りし過ぎ消耗戦人口減るし、貧乏人だらけで、日本の終わりの始まり
36 :mik*****:2018/07/14(土)21:52:49
デフレから脱出できない日本に魅力がないのだろう。そのうち中国に安く買い叩かれて乗っ取られる。
37 :ome*****:2018/07/14(土)21:51:02
コストコは店員の愛想悪いし、最近は中国製品ばっかだし、会費払って来てるのガラの悪いマイルドヤンキーばっかだし、早く消えて欲しい
38 :mak*****:2018/07/14(土)21:50:09
コストコも会費払うんだからもっと安くしないと。今はコストコよりも安いスーパーはたくさんあるので昔よりメリットがないのでいかなくなった。
39 :sir*****:2018/07/14(土)21:41:26
黒 船 撤 退
40 :3404:2018/07/14(土)21:39:57
安さだけでは顧客つかめずいやいや、安くないから顧客をつかめなかった。
41 :usa*****:2018/07/14(土)21:38:52
ウォルマートがアメリカで成功している理由は低所得者層をターゲットにしているからだと思う。実際にアメリカのウォルマートに行くと客層はそれなりの人が多く、店員の態度もあまりよろしくないし陳列されている品も生鮮食料品などは日本人には敬遠したくなるようなものが多いです(それでも中国に比べたら天国なのですが)その経営方針を日本で展開していこうとするのは無理があるとおもいます。
42 :AHOO!:2018/07/14(土)21:34:59
どっちが本当? 売りたいけど買い手がいなかったってことかな?
43 :スマホいらない:2018/07/14(土)21:27:13
日本の終わりの始まり。これから生まれてくる世代は悲惨だ。
44 :mis*****:2018/07/14(土)21:24:23
ウォルマート=西友レベルはともかく、カルフールとか地域によっては、姿も見せぬまま勝手に来て去ってった……と感じる方も多いのでは?
45 :amg*****:2018/07/14(土)21:24:13
売るとか継続するとかどっちやねん本当は売りたいのやけど買い手が居らんのやろ
46 :aku*****:2018/07/14(土)21:19:54
コストコなんて田舎にないし関係ない。西友、いいと思うけどなぁ。ポイントカードとか田舎でも使える電子マネーとか使えてほしいけど。
47 :nex*****:2018/07/14(土)21:13:27
楽天とか西友買って スーパーやってみたら面白いと思うけどね。
48 :jon*****:2018/07/14(土)21:13:13
進出する前に、日本には「安かろう悪かろう」と言う言葉がある事を学んでおくべきだったな
49 :pat*****:2018/07/14(土)21:11:22
定価販売のコンビニはいくつかなくなっても困らないけれど生鮮食品も販売する西友がなくなるのは困る。イオンだらけにはならないでほしい。
50 :安倍晋三君が壊れて来た~ロンドン:2018/07/14(土)21:10:37
万引き客とか居たら儲けはないよね。万引きと言えば安倍珍三家族。夫婦そろって税金万引き。笑笑
51 :ken*****:2018/07/14(土)21:09:48
メトロも興味あるし、近くにあるんだけどね。一般人お断りなので、どんな感じかさっぱり分からない・・・
52 :tak*****:2018/07/14(土)21:09:07
記事に載ってるスーパーは田舎のうちの市には1つもない(涙)
53 :*****:2018/07/14(土)21:06:44
西友なくなったら困るなー。西友もイオンも圏内だから使い分けてたけど…うちのそばの西友は生鮮品の鮮度はイマイチだけど、日々使うモノは西友。遅くまでやってるし仕事遅い自分には便利なんだけど。そして何よりBGMがツボ。良すぎでしょ。
54 :pko*****:2018/07/14(土)21:05:03
国内の競争環境が健全じゃないのが最大の問題じゃないのかな。安い上に高品質が当たり前でそれに更に付加価値を加えましょうってのが小売りの常識みたいになってる。メトロは知らないけど、コストコは国内のスーパーと価格じゃない面でかなり差別化出来てるからその波に揉まれてないと思う。
55 :ttg*****:2018/07/14(土)21:04:42
これは、タイトルが悪すぎの例だね。
56 :mar*****:2018/07/14(土)21:04:11
独身時代、某小売チェーンに勤めてました。カルフールやウォルマートが日本に来た頃、確かに心配しましたが、その頃ある経済学の先生の話では、外国式の小売方法は日本には合わないって言ってました。日本人は毎日、新鮮な食品、旬のものを買って食べたい民族だ。そうして季節を感じる民族だ。その遺伝子はそう簡単には変わらないって言ってました。多分、遠からず撤退するだろうって。
57 :yuk*****:2018/07/14(土)21:02:42
日本の消費者の動向を掴まないと外資系スーパーはコケる。園田のカルフールもイオンになって久しい。
58 :r19*****:2018/07/14(土)21:01:06
西友は色々品揃えも都合も良くて使うだけに、失くなられるとちょっと困るな。
59 :ding*****:2018/07/14(土)21:00:06
これでまた、「日本市場は閉鎖的だ!!」 ってトランプさんから叱られて、ご機嫌なおして頂くために、何か貢物を差し出すことになるね。
60 :TYO305:2018/07/14(土)20:59:43
東京赤羽の西友にたまーに行くが…西友に行く廊下のとこにウォルマートの社員の方が出入りする通用口がある。親会社か知らんが西友の客が、なんで君らを避けて歩かないといけないんだ?アホづらして広がって歩くなよ。あと、急にバンって扉開けて飛び出すなよ客からすれば、西友もウォルマートも同じ敷地にいれば、一緒ぞ!


スポンサーリンク


注目ニュース