運転者同士のコミュニケーション

クルマを運転中に「合流」や「割り込み」の際に、譲ってくれた相手方に対して“ありがとう”の意味でハザードランプを点灯させる『サンキューハザード』という行為があります。

教習所では教えてくれませんが、クルマを運転する人では常識的なマナーとして使われる方が多い行為です。

しかし、本来「ハザード(hazard)」は『危険』という意味で、正式名称は『非常点滅表示灯(以下:ハザード)』といいます。

基本的に故障時や止む終えない場合の路上駐車、クルマがけん引されるときなど、周囲を走行するクルマに対し危険を知らせるために使用します。

よく目にするハザード点灯行為を例であげると、渋滞の最後尾になった際にハザードランプを点灯させ、後続車に危険を知らせる「渋滞最後尾ハザード」、駐車場で空きスペースにクルマを停める際に使用する「駐車合図ハザード」などがあります。

周囲に危険をアピールするという意味では「渋滞最後尾ハザード」や「駐車合図ハザード」の際に使用することは理解できます。

しかし、“ありがとう”の意味で使用する「サンキューハザード」は道路交通法上では違反行為にならないのでしょうか。

サンキューハザードは問題ない?

道路交通法には、具体的なハザードの使用方法は記載されていません。条文上では、ハザードについて以下の2箇所に記載されています。

「第18条第2項」

自動車(自動二輪車及び小型特殊自動車を除く)は、法第52条第1項前段の規定により、夜間、道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が5.5メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる『非常点滅表示灯』、駐車灯又は尾灯をつけなければならない。
(後略)

「第26条の3 第3項」
通学学園バスは、小学校等の児童、生徒又は幼児の乗降のため停車しているときは、車両の保安基準に関する規定に定める『非常点滅灯』をつけなければならない。

※ ※ ※

ハザードランプの使用方法として法律を要約すると『夜間に道幅が5.5m以上の道路に停車・駐車している時は、非常点滅灯をつけなければならない』ということになります。

では、「サンキューハザード」は違法行為になるのでしょうか。この件について埼玉県警に聞いてみると、「厳密にはハザードランプは、挨拶をするものではありません。

道路交通法でもそのように定められていないので、使用用途によっては違反行為になる可能性があります」といいます。

ハザード本来の使用用途とは違う「サンキューハザード」ですが、運転者同士のコミュニケーションとして確立されている現状では、日常的につい使ってしまうと思います。

しかし、地域によっては受け取り方が違うこともあるといいます。ハザードランプはあくまで『非常点滅表示灯』です。周囲に誤解を招く使用方法は避け、交通マナーの範囲で使用し、むやみに点灯させることは避けるようにしましょう。

ちなみに、最近のクルマでは運転席と助手席の間に「ハザードスイッチ」が設置され、万が一、運転者にトラブルがあった場合でも助手席側からも操作できるようになっています。

免許を持っていない同乗者の方にも、緊急時のハザードの使い方を説明しておくのもよいかもしれません。

くるまのニュース編集部


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :仮庵人:2018/09/26(水)18:47:51
自分はハザードどこだっけ?とやっているうちにタイミング逃す時もあるから、別に無理してつけなくてもいいとは思っているけど、つけてくれた車は印象はいいね。
車って言葉で会話出来ないところあるから、こういうストレスを緩和するコミュニケーションは大切だと思う。それを法律に書いてないからうんたら言うのは野暮ってもんだと思う。
2 :uzf*****:2018/09/26(水)18:47:48
知らないの?ばりのクソ記事。人気も無い車のメーカーから金もらってヨイショ記事でも書いてろ。
3 :sta*****:2018/09/26(水)18:47:46
どうだ、知ってたか!と、「くるまのニュース編集部」さんのドヤ顔が見えますが、もしも、取り締まりの対象になっていたら、有益な情報ですが、否定的なコメが大半ですね。・・・多分、警察の方も私的にはやってると思いますよ。
4 :未設定です:2018/09/26(水)18:45:38
俺は社員研修と友人からサンキューハザードを教わって実行する派だけど、「ハザードを出すと周りを混乱させるから、サンキューハザードは出さない方が良い」と教えられている地域もある。
それもありだと思う。でも、出さなきゃ周りになーんも伝わらない。「無礼なヤツだな」と思われると思うんだけど。出さないで相手にいやな思いをさせるよりは、出して相手を労う方がマシだと思うんだよなぁ。
5 :nom*****:2018/09/26(水)18:45:24
まあされなくてもそこまで気にはならんが、無理に慣れないハザード押そうとモタモタするくらいならさっさと行っちゃってくれと思うときもある
6 :屁こいたら実でた:2018/09/26(水)18:43:05
無理やり割り込まれてハザードはムカつく
7 :ms_*****:2018/09/26(水)18:41:51
> 教習所では教えてくれませんが現在は教習所でも教えてくれるそうですよ。私も教えてくれるはずないと思っていましたが、現在妻が行っている教習所の教本には、
サンキューハザードについての説明が記載されており、教官からも意味等説明されたと言っていました。
8 :inc*****:2018/09/26(水)18:39:11
ブレーキランプ5回点滅は?
9 :000***:2018/09/26(水)18:38:03
サンキュウハザートをしないで、煽り運転されたら困る。
10 :jnp*****:2018/09/26(水)18:36:58
どういう条項に抵触しているのかも教えてほしいが、ハザードランプについて言及しているのが本文にある二つだけなのであれば、何に対して違反しているのかがよくわからないが。。。
11 :getup:2018/09/26(水)18:35:45
どっちでもいいけど、イラッとして事故になると本人損するだけやけど(笑)
12 :aru*****:2018/09/26(水)18:34:43
しょうもないこと、言うな?みんなあれされたら、収まるじゃん?これ書いた人、わかってないぜ
13 :ウソだどんどこどーん!:2018/09/26(水)18:34:39
そもそもそれをしなかったからと言って荒れるような精神状態で運転を続けるのも好ましくないと思うが。余程無茶苦茶なことをされたとかなら別だけど、何かの強迫観念のようなものを感じて気持ち悪い。
14 :hyo*****:2018/09/26(水)18:33:36
そんな事も臨機応変に使いこなせない奴はいらない。理解出来ない奴もいらない。
15 :*:2018/09/26(水)18:33:11
基本的にやりたくは無いのですが、やらないと、けんか腰であおってくる馬鹿がいます。 法律でサンキューハザードをしたら罰則がつくようにして下さい。
16 :彼氏は吉野家のアルバイト:2018/09/26(水)18:31:57
氷山の一角
17 :cop*****:2018/09/26(水)18:31:24
道路交通法とは、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
要は・・・安全と「円滑=譲り合い」の趣旨に合致していればOK。危険時のハザードは、危険回避まで長時間継続使用され、不特定多数に知らせるのが目的で、
その動作後には必ずブレーキが併用される。「サンキューハザード」の場合は短時間の使用でもあり、当事者間の認識(意思の疎通)で完結する為、危険行為に該当しない。すぐに法律を持ち出だし、杓子定規に考える人は、思考が停止している証拠。


スポンサーリンク


18 :mik*****:2018/09/26(水)18:31:23
サンキューハザードは1、2回だけの点滅だから問題ないと思います。長年運転してますが、すっかり定着してますので違反だからダメ、と言われたら困惑です。
他には、警察のネズミ捕りを対向車が知らせるパッシングとかね。これは最近見ませんが、サンキューハザードはよく使います。
せっかく入れてくれたのに挨拶もしないなんてね。逆に、入れてあげたのにハザードないとイラっとしますwww
19 :EVIL:2018/09/26(水)18:31:11
別にいいじゃんよ。わかり易くていいと思う。路上で止まってるのに、方向指示だけで止まってる奴のほうが迷惑。
20 :rei*****:2018/09/26(水)18:31:09
サンキューハザードについて、自動車教習所の指導員である家族に聞いたところ、それについてやるように教えているし、教本にも書いてあるそうです。
21 :ar2*****:2018/09/26(水)18:30:43
「サンキューハザードは違反です。」だからどうした?
22 :yan*****:2018/09/26(水)18:30:08
それを言い始めたらサンキュークラクションも道を譲るためのパシッシングも違反になる。そんな事よりも、停車を装った路上駐車と自転車の道路交通法違反を取り締まってください。
23 :kul*****:2018/09/26(水)18:29:52
なんていうか、この記事が本当なら警察ふざけるなっていいたいかな。(捕まった人がいるのかわからないけど)このハザードって始まったのがここ数年じゃないよね?
少なくても二十年以上はたっているんじゃないかな?本当に違反だというなら、免許の更新等でちゃんと注意して周知の事実にしないと、
マナーのようになっているから逆にハザードをつけてお礼ぐらいしなよって人もいるでしょう?免許の更新で絶対五年に一度は集めるんだから指導しろよ。
24 :mil*****:2018/09/26(水)18:29:12
ドライブスルーから本線に出る時、空けてくれたのがパトカーだった事があって無意識にハザード二回転灯させましたが、別段何もありませんでした永続的に使用するのでない限りちょっとした挨拶として黙殺されるべきかと
25 :tak*****:2018/09/26(水)18:29:06
こんな浸透してから「違反かも」ってうるせぇよ法律を見直せ!
26 :msc*****:2018/09/26(水)18:28:36
ハザードで挨拶しなくて譲ってくれた人が怒る時あるからやった方が安全
27 :tak*****:2018/09/26(水)18:28:26
名古屋では右折レーンから強引に直進レーンに強引に割り込んだりする時に出しでハザードを出すのが、当たり前だと思っている輩が多いから「ノーサンキューハザード」に近いよ。
28 :Run*****:2018/09/26(水)18:27:35
夜間に停車・駐車している時、その道幅が5.5m以上かどうかなんて、真っ暗で物差しもないのにどうやって測れというのかね。。。
29 :ind*****:2018/09/26(水)18:26:19
無理な割り込みなどされた時、ムカッとするがハザード点滅で「まぁ仕方ないか」と少し許す気持ちになる。
有ると無いではエライ違いだ。右折専用レーンなど間違えて入ってしまった時などやもえず入れてもらう時にはとても有効なエチケットだ。法律うんぬんで判断するのは馬鹿げている。
30 :gti*****:2018/09/26(水)18:25:21
なんか面倒くさい、知ったかぶり記事だね。すでに世の中には認知されているし、使い方の意思も伝わってるのに。
31 :car*****:2018/09/26(水)18:24:53
埼玉県警さんよ、教習所で貰った警視庁交通局運転免許課監修の冊子に「必ず行わなければならないものではありませんが」の前置きはあれど、
ハザードについて「後続車に渋滞を知らせる」及び「感謝の気持ちを表すために点灯させる」と書いてあるんだが。「違反行為になる可能性があります」って言うなら削除してくれよ。
32 :mu9*****:2018/09/26(水)18:24:04
車運転できない奴の書いたニュースだな
33 :ooo:2018/09/26(水)18:23:51
緊急走行中じゃないパトカーに道譲ったら普通にしてくるけどな。
34 :ukh*****:2018/09/26(水)18:23:32
ネズミ捕りのパッシングもお互い気をつけてね!の気持ちの良い挨拶。それなのにそんな法律こそいらないべやバーカ
35 :ai_*****:2018/09/26(水)18:23:26
もうかなり定着してるんだからいちいち書かなくてもいいのに。
36 :szk*****:2018/09/26(水)18:22:24
教えてくれてサンキュー カチ・カチ
37 :tak*****:2018/09/26(水)18:21:57
前の車が出したハザードが緊急なのかサンキューなのかはその場で判断できるだろう頭ごなしに本来の使用目的から逸脱してるから違反だって言うのはどうかと思う
38 :hid*****:2018/09/26(水)18:21:27
「道を譲ってやったのに礼も言わない、手も挙げない」、やっぱり気分良くないですよね。サンキューハザードを使うことによってドライバー同士が嫌な気分にならず、
多少なりともこれによってトラブルが避けられているのでは?じゃあ、本来のハザードの意味とはかけ離れていても使うべきでは?
39 :kaz*****:2018/09/26(水)18:19:41
もうここまで免許を持っているドライバーにサンキューハザードが浸透している限り違反とか言い出しやめたらいろんな意味でまたもめる原因にもなる現状のままでいい法にサンキューハザードを少し加えたらどうだ?
40 :cha*****:2018/09/26(水)18:19:40
日本特有だよね。ちなみに海外でやると、通じないし逆に怒られるので要注意。その代わりサンキューの電光サインをリアに積んでる例もあるらしい。


スポンサーリンク


注目ニュース