実は今まで各方面から話をいただきましたが、一度も行ったことがない。先日、初めて店舗の前に立ちメニューを見た。ハッキリ言って、見づらいし分かりにくい。まずは税抜とかいうのを止めた方がいいね。それが嫌なら、造りに合わせてテイクアウト専門にした方が良さそう。https://t.co/pjqiRFrVAj
— RainbowLINE@ (@Rainbowline0429) February 14, 2020
ネットの反応
そもそも、あんな高くて不味い肉を立食いで食わせるって客をナメてるよな。
タケルや焼肉ライクのがはるかに満足度高いってみんな思ってるのに、裸の社長だけは気付かない。
価格に対しての美味しさが問われているだけ。
ランチでワイルドステーキ食べる分には良い店。未だに近所の店舗では昼過ぎても老人が並んでいるよ。
高いのにまずい。それだけ。
只単に高いもん。ランチハンバーグでも1200円。目の前にある丸亀製麺なら自分は500円で足りちゃう。本当はもう少し行きたいけど、高いから行けない。
いや店を減らせや。
大阪の事件以来この系列は絶対に行かない。
昨日某フライドチキンの失敗と回復を特集でやってるのを見ましたが
やはり食べ物を扱う職業に関しては客は正直ですよ。
値段に見合った味が得られないと判断されたら自然と客は離れていく。
店舗数がどうとかそんなのは単なる言い訳に過ぎない。
そこを誤魔化し続ける限り回復は見込めないのではないかな
2~3年後には店舗数ゼロになってそうだなぁ
正直、自分で肉を買ってきて家で焼いて食べてもそんなに変わらんし
こんなケチの付いた店に行くと自分の運気が下がりそうだから絶対に行きません。
共食いステーキ
価格が高くてリピート客が増えないのが原因じゃないの?
社食でワンコインが相場のサラリーマンの昼食事情の中で千円以上もしてたらおいそれと行けるような店ではない。
コスパが悪いとよく耳にしますが、安く仕入れて自宅で美味しく自分の味にできればそれで満足だ。
同じ鮨でも道一本隔てただけで安くて良い品を提供してくれる、例えば築地もそうだ。資本主義は戦術である程度のバランスはとれても戦略的視点に注意しないと失敗する。足算引算だよ。欲の皮つっぱり過ぎると根こそぎもっていかれるよ。
肉の品質と価格がマッチしていないのが最大の原因だろう。もっと言えばテーブルも椅子も油ぽいし、あの窮屈なスペースもリーピター数に影響しているだろう。私達家族はもう行かないが、そう思っている人が多いのではと思う。減収減益基調で先行き見通しは非常に厳しいと思う。
それが原因ですか?
やっとた従業員悲惨、分かってる?
責任とれるの?疑問。
珍しかっただけ
違う違う。
店舗を増やさないと売上を維持できなかった。資金調達ができなかった。
それだけ。
価格を下げてほしい。
景気良くなってると思いますか?
一部上場だけで、そこの社員も永年雇用は無くなってるのでいつ左遷やらクビになるか分からないので不安にしてます。そんな中、高過ぎでしょ。沖縄では酒の後にステーキが一般的らしいから、そこで勝ち残れますか?
立ち食いイコール安くなくては。
因みに私はテレビでしか見たことないがメニュー見て行きたいとも思わなかった。
そんなに良い肉であの値段なら座ってゆっくり食べたい。
B級グルメだったら他にたくさんあるし、本格的なステーキ料理が食べたければ
本格的な店に行きますよね。
出店数の異常ぶりからすると、案外しぶとく保ち堪えている方ではないですか?
確かに金額や肉の質を考えればある程度の折り合いはつく値段設定だと思う。ただだからと言って日常的に食べる価格帯でもない。でも月に一度のごちそうというにもゆっくりできない店は少し中途半端。
商売として出店繰り返して資金を回すシステムの店。
店同士で客なんかそもそも奪ってない。田舎ですがどこ行ってもガラガラですよ?
高いんだよね、想像以上に。
これなら街の美味しいステーキ屋でゆっくり味わいながら食べた方がいい、それならもっと高くてもいい。
あの店はリピーターで行こうとは思えない。
店同士の取り合い? なら、閉店させたエリアの店は回復してきますね。
食べたことないけど、なぜ行かないのか?
①高そう
②注文方法がよくわからない
③メニューを見て何グラムでどれくらいか悩みそう
④肉のぶいが複数ありよくわからない
5注メニューブックでゆっくり選べまず、急かされそう
多分行けば簡単なんだろう。
だけど、多分行かない。
高いんだよ。それだけ。
近くに作ったら奪い合うくらい小学生でもわかるんじゃないの…
ステマも限界ってだけでは。
同じ値段でよりいい肉+αを安価で食べれるお店あるしな。
ここは安くステーキが食べらる店。これを追及して行くことです、出来てないのかな。と思う。原点回帰してくだされ、以外と簡単なことだし ファンだった人もそれを望んでいるはず。
ペッパーランチ事件を風化させてはいけない。
定食屋、カレー屋、ステーキ屋みな一緒。お店、会社組織が大きくなると、魅力があり美味しくリーズナブルの食事提供より、自己存続の金勘定にシフトしてくる。牛丼のようなワンコインの価格帯じゃないと難しいと思う。大きくなりすぎるのも程度の問題。お客さんは自然と感じとるから。