本来はフルモデルチェンジの時期が来ているのに…

最近は、本来であればフルモデルチェンジを受ける時期に来ているのに、マイナーチェンジで済ませる車種が増えています。

直近では2018年6月にマツダアテンザのマイナーチェンジが行われました。現行アテンザの発売は2012年11月ですから、5年以上を経過しますが、マイナーチェンジで済ませています。なぜそうなってきたのでしょうか?

ちなみに同じマツダの先代CX-5は、2012年2月に発売されながら、2017年2月には現行型へフルモデルチェンジされました。アテンザと先代CX-5は、ほぼ同じ時期に発売されながら、その後の対応は大きく異なります。

他メーカーの主力車種でも、長期間にわたってフルモデルチェンジを行わず、マイナーチェンジを繰り返す車種が多いです。トヨタではエスティマ(現行型の発売は2006年)、プレミオ&アリオン(2007年)、マークX(2009年)、ヴィッツ(2010年)。

日産であればキューブ(2008年)、フーガ(2009年)、マーチ(2010年)、エルグランド(2010年)、ジューク(2010年)。三菱ではデリカD:5(2007年)、RVR(2010年)という具合です。

いずれも発売から8年以上を経過しています。1980年代までの日本車は、4年ごとにフルモデルチェンジを行い、その2年後にマイナーチェンジを受けていましたから、これらの車種は周期が2倍以上に伸びています。

また今ではフルモデルチェンジを行う平均的な周期も6~7年です。先代CX-5のように発売から約5年でフルモデルチェンジを受けるのは短い部類です。昔のように4年ごとに一新する車種はほとんどありません。

なぜ今のようにフルモデルチェンジをしない車種が増えたのでしょうか。そこでマイナーチェンジを繰り返す車種の開発者に理由を尋ねました。

「フルモデルチェンジの周期が延びたり、マイナーチェンジが増える一番の理由は、今後の需要動向が不透明だからです。

国内市場は今以上に少子高齢化が進み、クルマの需要は減る傾向にあります。そうなるとすべての車種をフルモデルチェンジしても、順調に売れるとは限りません。そこでマイナーチェンジを行います。ただし可能な限りの改良を行い、商品力を相応に進化させることは可能です」とのことです。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :nrt*****:2018/07/18(水)16:38:25
フォレスターもマイナーチェンジみたいなもの。中身だけ進化していく欧米方式で良いよ
2 :rai*****:2018/07/18(水)16:32:34
見た目だけ大きく変えても、だまされる消費者が減ったんだと思うすでに車を所有する喜びって、無いし。モータリゼーションの成熟期が終わって所有から使用に変わっていくんだよ。ドローンとかで移動できるようになれば自動車って存在価値もなくなるし
3 :ラッシャー木村カエラ:2018/07/18(水)16:30:13
メーカー目線から言えば減価償却しやすいし、大規模な開発投資をせずに済むメリットがあるユーザー目線から言えば買ってガッカリまでの期間が延びるし、何よりパーツ供給の心配が無くなる
4 :ota*****:2018/07/18(水)16:29:13
フルモデルする自信がないんでしょうね。
5 :fc_*****:2018/07/18(水)16:29:09
単純に車買う人が減ってるから。メーカーとしてはイニシャルコストが回収できなくなってる。
6 :pur*****:2018/07/18(水)16:29:07
現行プリウスの様に劇的に乗り心地やハンドリングが改善されるならフルモデルチェンジまでの期間が長くなったって全然良いと思う。その分開発に時間をかけられるってことだから。
7 :haru:2018/07/18(水)16:28:44
モデルチェンジのサイクルが早い。買った車がすぐに「旧型」になる。買い替えをさせたいメーカーの意図なのかもしれないが、残念な気持ちになる。
8 :iti*****:2018/07/18(水)16:26:10
新しい技術の発明が出尽くしたのでしょう。
9 :jyo*****:2018/07/18(水)16:25:31
マツダはデザインが定評だから強気なんでしょうけど、トヨタはデザインが酷評だから動かせないんだよね。それと、ヨーロッパ車のデザインをパクりまくっているからネタが切れているのも否めない。
10 :おまんてぃす:2018/07/18(水)16:25:18
新しいキューブ出るって思って2年待ったけど待ちきれなくてタンク買った。いくらなんでも日産さんヤル気無さすぎですよ。
11 :ryo*****:2018/07/18(水)16:23:12
その時の最善…いつだってその時代の考え方…4年にいっぺんの時だってそれなりに楽しみにしてたし…一番は出来じゃない…昔はすぐ塗装はハゲ、ボディは腐り今は古くてもボディに穴なんか開かないだろう…安全の為の補強が凄くて裏から板金なんて出来ないって修理やさんが言ってた…だから最近は外から引っ張るのね…余談
12 :・・_*****:2018/07/18(水)16:22:21
都市部に引っ越ししてから車乗らなくなったな。今は、シェアカーで十分と思っている。なので車自体が売れなくなり費用がかけられないのではないかな。
13 :hir*****:2018/07/18(水)16:21:52
開発費が高いわりに売れないから。
14 :nis*****:2018/07/18(水)16:18:25
ジムニーみたいに、20年のサイクルでも良い。その間マイナーチェンジを繰り返し良くなればね。車種も多過ぎ。特にカローラなんて名ばかりだろう。1番売れてる車の称号が欲しいだけだったり。欧州みたいに、1年毎に改良してけば良いんだよ。
15 :yos*****:2018/07/18(水)16:17:32
記事にもあるように、少子高齢化、人口減。大量の団塊ジュニアが老人の頃の日本を想像すると恐ろし過ぎる、、、
16 :som*****:2018/07/18(水)16:14:45
エスティマはいい車だよ、サイズもちょうど良いし。現行デザインはあれだけどね。。。
17 :hir*****:2018/07/18(水)16:10:41
近い将来、自動運転技術が飛躍的に向上すると思われます。自動運転はカメラやセンサーを多数設置する必要がありますし、その時にフルモデルチェンジをする必要が出てくるのではないでしょうか?今、フルモデルチェンジをしても自動運転が実現したらまた実施しないといけなくなる可能額があると思います。
18 :目玉焼:2018/07/18(水)16:09:49
コマネチ。
19 :sho*****:2018/07/18(水)16:07:18
最近の車は時間が経過しても古臭さを感じなくなってきてるしね。日本車のデザイン力が昔より上がっているのだと思う。記事に最新の装備をするためにもフルモデルチェンジとあるけどそういうものにあまり拘ってないユーザーもかなりいる。以前の様に4年ごとのフルモデルチェンジは、逆に買い控えも多数発生して自動車販売の上向きになると限らない。一時的なものはあったとしても。
20 :aos*****:2018/07/18(水)16:01:16
アクアのフルモデルチェンジの噂がある為、買い替え出来ず待機中です。しばらく無いと発表してもらえたら現在のアクア即購入するのになぁ。
21 :unc*****:2018/07/18(水)15:58:45
おっぱいは大きいほうがいいです。
22 :nidaime:2018/07/18(水)15:57:17
お気付きの方もおられるでしょうが、これらは【 小出し商法 】と申します。
23 :ros:2018/07/18(水)15:55:16
もう技術の進化も一段落。
24 :ttm*****:2018/07/18(水)15:55:11
アクアやカローラフィールダーのミラーが高温下で開かなくなるのはなぜリコールじゃないんでしょう?
25 :yos*****:2018/07/18(水)15:53:15
今の車は高すぎる!昔はオプション品は無しでも十分だったが今の新車は当然必要なものまでオプションになってて ただでさえ高騰した車体にオプションプラスで倍ぐらい高い価格になる。さらに売る時は車体価格で査定され詐欺みたいだ。それでもってこのフルチェンジを伸ばすのだから利益は増えるでしょうね。でも日本車はこのフルチェンジで外車より早く進化したんだから良く考えないと追い越されるかも?
26 :tak*****:2018/07/18(水)15:53:04
クルマのデザインってネタが尽きて行き詰っているんだと思う。
27 :n*t*u***:2018/07/18(水)15:52:48
車がどんどん高くなっていくからなぁ高いクルマばかりじゃ、少子高齢化で買わない人は増える必然的に国内は軽ばかりになるわけだな
28 :ありえん:2018/07/18(水)15:51:56
安全装備をマイチェンで行えば重量が増え燃費だけでなく乗り味も変わります。


スポンサーリンク


29 :ssb*****:2018/07/18(水)15:48:39
馬力や重量などに関してはモデルチェンジで退化したりするからな。
30 :リスボンの夕やみ:2018/07/18(水)15:48:03
エスティマがライトつけたら間抜けなワンコに見える。アクアのプロポーションはルーフが押し潰されテールランプがやたらデカク見える。
31 :vec*****:2018/07/18(水)15:47:11
今のエスティマは夜間のライトがダサい。あれはマイナスだわ。
32 :yuk*****:2018/07/18(水)15:24:11
フルモデルチェンジによって商品力が低下したり、顧客が他へ流れてしまうのであれば、フルモデルチェンジをしないで、ある程度一定の販売台数取れれば十分だという思惑もあるだろう。ただ、安全装備が旧態依然としたままでは問題があるから、その点は改良が必要だろう。何も手を加えないのであれば、今後モデル廃止にする予定だからなのかもしれない。
33 :sag*****:2018/07/18(水)15:22:41
最近リコールが多くなってるから、新しい先進技術バンバン乗せるより、細かいマイナーアップデートで微調整してもらうほうがいいような気もする。
34 :aht*****:2018/07/18(水)15:02:49
車の進化の形がフルモデルチェンジを必要としなくなっているんだよ。フルモデルチェンジはシャシーなど素材や構造上の変化なんだけど、徐々にその役割は満たされ、さらなる進化は電化やAI化などになっていく。今後もトレンドはボディーではなく、デザインのチェンジとブレインのチェンジだろう。
35 :pow*****:2018/07/18(水)14:58:47
答え:それでも売れ続ける時代になったから。日本の消費者が甘くなった。
36 :gla*****:2018/07/18(水)14:35:51
アテンザに関しては放置されてる訳ではなく、新FRプラットホーム、新開発エンジンを載せるため遅れているだけですし、CX-5も戦略的に早期に2代目にモデルチェンジした訳です。アテンザも次期車両は開発されてますよ。
37 :ofi*****:2018/07/18(水)14:35:46
デリヘルで当たりを引いた時、半勃ち状態からフルボッキチェンジ!しちゃいますよね。
38 :yf2*****:2018/07/18(水)14:26:42
けどマイナーチェンジや商品改良も3年に1回でいい昨年買ったモデルが、すぐに型落ちになるのはかわいそうだし、なにより買う人のことを考えてない
39 :loc*****:2018/07/18(水)13:55:36
開発に掛けるお金が用意できないだけ。
40 :she*****:2018/07/18(水)13:50:44
フルモデルの時期を何で書き手が決めるんだ?そろそろ変わるかも?との、推測はあるかもしれないが、変えるか変えないかは企業の都合。このての記事はなんだかいわかんがあるなあ。変えずに消えないのは変えなくても儲かるからの理由は一つでしょうに。
41 :uyc*****:2018/07/18(水)13:49:30
デザインは、昭和に見習えば車はまだ売れると思います。近未来的なデザインはもう冷たいのです。
42 :きよ:2018/07/18(水)13:41:16
車種名が同じでも、これまでの歴史を全然感じられない車ばかり
43 :********:2018/07/18(水)13:10:55
燃費重視のボディ形状が限界で変更できないから
44 :平凡役員:2018/07/18(水)13:05:20
トヨタは、エスティマのユーザーが待ち切れずに、他車へ移っているのを放置している(;一_一)同じモデルのマイナーチェンジ車でも、乗り替えると思っているのかな?
45 :wxs*****:2018/07/18(水)13:02:24
その流れで13年オーバーで増税になるの、やめてもらえませんかね。
46 :tal*****:2018/07/18(水)12:58:44
国産車が変わりすぎ。ベンツ、BMWは殆ど変らないでしょ。
47 :アイアンマン:2018/07/18(水)12:32:44
日本需要の多い車はしょうが無い世界で売れる車が優先になっちゃうね
48 :(´・ω・`):2018/07/18(水)12:21:27
ヤフコメ民はよく日産はフモデルチェンジしない古臭い車ばかりと言ってるけど、これ見るとトヨタのほうが全然モデルチェンジしてないんだないかにヤフコメがあてにならないかがわかる
49 :Counter:2018/07/18(水)12:21:18
ある程度長くなるのは歓迎だけど、日産みたいに出さないのは止めてほしい。
50 :ライジングさん:2018/07/18(水)11:59:34
フルモデルチェンジかつての4年周期は今では信じられないサイクルですね。いまは6年でも短い。一つ前のモデルでも古臭さはなく十分使えます。
51 :yos*****:2018/07/18(水)11:58:29
元々4年1回のフルモデルチェンジが変だった外車なら10年ぐらいは普通に作っているしマイナーチェンジ繰り返して完成度高めた方がいい
52 :sak*****:2018/07/18(水)11:53:40
なんもしなくても売れてるならわざわざFMCするこたぁねぇ
53 :STW****:2018/07/18(水)11:41:22
日産は日本市場を捨ててるからだと思うよ。日本以外はティアナやシルフィは毎年最新モデルが発売されてるし、スカイラインやフーガもすでにプロパイロットが搭載されてる。日本は?
54 :yuu*****:2018/07/18(水)11:32:09
エスティマがフルモデルチェンジして流線形から四角には出来ない アクアはフルモデルチェンジして後席が広くなったらプリウスが売れなくなる
55 :st2*****:2018/07/18(水)11:29:34
会社の車でアクアがありますが必要十分な性能だと思いますマイチェンしたしまだ5年そのままでも現行ユーザーは文句言わないんじゃないかな?それ以上は別の車に求めるのではないかなカローラなんてフルモデルチェンジしたら別の車になってるからそのままステップアップするユーザーがいるのかどうか・・・
56 :おじさん:2018/07/18(水)11:20:59
次は直販で。
57 :kfm*****:2018/07/18(水)11:16:21
簡単な話や! 結婚しない若者増えた→子供できない→家族旅行しない→独り身だと軽で十分、或いは車持たないから当然やろ?笑
58 :地球ファースト!:2018/07/18(水)11:15:48
その方がお互い良いと思う。
59 :mis*****:2018/07/18(水)10:48:25
某社のディーラーさんが「メーカーの方針が国内より国外にシフトしてるから、国内向けの車は○○ばっかりになりますよ」と身もふたもない事言ってたなあ…マイナーチェンジばっかりって言うのもそういうことなのか。
60 :rad*****:2018/07/18(水)10:38:08
アテンザはSKYACTIV-X導入やFRプラットフォーム化でタイミングが悪かったからだと思う。逆にCX-5は2016年に新車がなく、販売が落ち着いてきたところへ少々急いで投入したように見える。今回のアテンザの改良は悪い言い方をすれば延命だが、中身はCX-5のフルモデルチェンジ以上のコストがかかっている(らしい)し、次期型導入をじっくり行いたいという意図が見える。


スポンサーリンク


注目ニュース