コロナをきっかけに変わる働き方。カルビーは、来月からテレワークを無期限で延長し、単身赴任もなくします。

カルビーは来月以降、オフィスで働くおよそ800人の働き方を原則として、「出社勤務」から「テレワーク」に変更します。これに伴い、業務に支障がないと認められた場合は、単身赴任をやめて家族と同居できるようになるということです。また、通勤の定期代の支給をやめて、出社する場合は交通費を実費で支給します。

社員のアンケートで「コロナ感染症の拡大前の働き方を変えたい」と答えた人が回答者の6割に上るなど、社員の意識が変化したということです。


ネットの反応

1.
素晴らしい会社です。
単身赴任がなくなって欲しいです。会社の為に家族を犠牲して、出費も倍増だし、残酷以外何者でもない。
2.
大手のメーカーに勤めて居ながら単身赴任がないなんて、私は死ぬほど羨ましいし、他にも羨ましくて仕方がない人が多いだろう。
サラリーマンだからと、ずっと耐えるしかなかった社員達は救われるだろうし、転職が当たり前と言われるこの時代においても会社への帰属意識やロイヤリティは物凄く高まると思う。採用においても、この上ないプラスの効果を生むはず。

度重なる転勤で家族を犠牲にし続けることに心が折れ、メーカー勤務から離れた者として、心から思います。

3.
なんて素晴らしい!
我が家は単身赴任18年。
今は海外赴任中で、何2回しか一時帰国もできなかったのですが、コロナの影響でそれすら出来ず。
羨ましい限りです
4.
これでいい
日本全国、人はどこにでもいるんだから今後は各支社で現地採用すればいい
5.
このような取り組みを率先してやってくれるのはありがたい。たくさんの企業が柔軟に対応し、毎日の満員電車が少しでも解消されていけば本当に通勤で移動が必要な人にとっては嬉しい事だ。
6.
自宅でも生産性を維持できる人は立派だと思う。自分には到底無理だったから。
7.
単身赴任や転勤には否定的な立場である事を前置いておきます。

原則テレワークという事ですが、家庭事情的にテレワークを望まない人も多いのではないかと思います。原則という言葉がテレワークを半ば強制するような形となり、会社はオフィス縮小や通勤費削減を推進して固定費を削減するというケースも出てくるのではいう懸念を感じてしまいます。

テレワークでは必然的にプロセスより成果が求められる方向になります。私は出社するか在宅勤務をするかは強制ではなく、社員が自由に選択できるのが理想形だと考えてます。もちろん、成果を出す事が前提になりますが。

カルビーさんの取り組みがそうだとは思ってはいませんが、これを足がかりに悪質なケースが増えないことを願います。

8.
亭主元気で留守がいい。
正直、テレワークで1日家に居られる方がよっぽど迷惑だったり、、、私自身、外でずっと仕事しててホシイーって妻が友達と電話してるの聞こえた事あります 笑
9.
アフターコロナはビジネスチャンスですよ。
この発想と行動が、感染を封じ込めて。
人間らしい社会生活が送れる反面
交通機関や地方のインフラ廃れていくだろう
不動産業もかなり淘汰されるな。

事務所が要らないのだから。
自宅勤務は人間関係のストレスからは
開放されるが、働きすぎになり、家庭不破の
原因にもなるからね。

インフルエンザとコロナからはもう解放される事は無いと私は考えている。
薬とワクチンは出来るでしょう
毎年変異するんだろな。

今までにない、ビジネスが生まれるよう
製品も、学生も放送大学みたいに成らざる
追えないのかな?

10.
さすがカルビーさん。

カルビーさんの社員の方々は皆さん、出張でホテルに泊まる時も、ホテルの従業員に対して横柄な態度をとる方はいなかった。
全員、例外なく物腰が柔らかくて、腰が低い。

ステークホルダーの意味と意義を真に理解してる会社なんだとつくづく感心した。

この会社、ほんとに立派。
尊敬する。

11.
Calbeeのスナックと言えば、鮮度が確かなものが陳列される件は店まわりかと思っていたのだが、そのDNAはすでに店舗・市場に定着したという結果なのかもしれない!
12.
奥さんによっては「亭主元気で留守が良い」かもしれませんねー笑
13.
TVでは、テレワーク手当を出すとも報道されていましたが、おいくらなんでしょうかね?そこが気になる…。パソコンでの画面スクロールや画面数が多くなると限界がありプリントアウトしたい場合がありますが、会社にあるようなプリンタを個人で用意できるような手当は出ないでしょ、さすがに。
14.
同居者がいる家でのビデオ会議で問題が出てるケースも結構あるけど。
単身赴任がいいワケではないが、家族と同居が仕事に向いてるワケでもない。
15.
カルビー良いこと始めたなと思う反面
『亭主元気で留守が良い』という言葉が頭をよぎった
嫁目線だと『カルビー余計な事しやがって』なのだろうか…
16.
こういう柔軟な頭がある会社は生き残る
17.
テレワークは随分前から実行すべきと思っていたのでかなり賛成。企業も交通費の支払がかなり減るだろう。
18.
未だに県跨ぎは上長に承認が必要で、単身赴任の私は精神的に参ってます
19.
いい会社だ。
20.
転勤じゃなくて単身赴任をやめるの?
転勤を無くすってことかな。
21.
カルビーで単身赴任ってそもそもやる事あんの?
22.
企業の利益や方針のために誰も喜ばないシステムを続けてる会社より、こういう企業の方がよっぽど賛同できますね。
核家族化が進む中で、ずっと単身赴任は家族みんなが辛いですよ。

素晴らしい取り組みです。きっと単身赴任制度をなくしても生産性はそこまで変わらないと思います。

23.
支持します。
勇気ある決断。
24.
凄いなぁ、単身赴任はよくわからないけど無期限テレワークかぁ。うちの会社は在宅で楽♪と言ってる人はほんの一部で、あとは段々と皆が家にいる事に悲鳴をあげ始めてる。

今は子供が学校に行き始めたので家にいる事もマシになってきている家もあるが、高齢者がいる家とかは高齢者がいつもいない人がいる事にストレスを感じ始めたりしていると言ってる。

私自身も家で仕事と言うスタイルが精神的ストレスでしか無いと痛感したんだけど、皆さんが絶賛されていたりカルビー社内も6割の人が良いと思ってらっしゃるのが凄いなと。それだけテレワークの環境が整ってるからなのかな?時代に取り残されて行く~

25.
単身赴任者です。
会社はリモートワークを推奨するのに、単身赴任者には、単身赴任住居でのリモートを強要してきます。
時代遅れの単身赴任、早く廃止にしてくれ!!
26.
「業務に支障がないと認められた場合は、」がポイントですね。
27.
県外への単身赴任でコロナの影響で3ヶ月も子供に会えない同僚も居ました。これを機に単身赴任制度は無くしてほしいですね。経団連とか政府が提言しないかなー
28.
うちも希望しない転勤はなくなりました。
29.
自社でテレワークしても取引先が、、、

という状況から、取引先もテレワークという状況で、会って打合せする事が無くなりました。
業種や役割によって出来る出来ない有るでしょうが、出来る人はどんどん積極的にすれば、
満員電車の緩和にも繋がるし良いと思う。

30.
良い企業ですね。
従業員の事を最大限に配慮した判断なのでしょう。

うちの会社は、出社して対面で話す事に意義ありと思っている幹部が多く、時代遅れ感否めません。早く社会全体が新しい方向に舵切る事を願います。


注目ニュース