店員が顧客を確認できる?作業負担が増えるも今や集客装置
コンビニエンス業界にとって「イートイン」と呼ばれる店内飲食コーナーが定着しつつある中、軽減税率をめぐる店内飲食への対応には多くの課題がのしかかる。

顧客が店内で飲食せず持ち帰る場合は、酒類を除くすべての飲食料品は8%の軽減税率対象になる。しかし、店内で食べる場合は「外食」となり10%が課される。

これは店内に食べる場所を設置する小売店も同様で、レジ前で顧客が持ち帰るかどうかを示すか、店員が顧客に確認するしかない。店内が混む昼食時などは、このような作業が双方の負担となり、混乱を生む。

平日の日中、コーヒーや弁当を買うために都内のコンビニを利用する40代の女性会社員は「10%を払った後に急な仕事が入り、持ち帰りとなれば気持ちは引っかかる。8%しか払っていないけど店内が空いているから食べて行こうとすれば、後ろめたい」と使いにくくなる点を指摘する。

財務省は店内にテーブルや椅子があっても「飲食禁止」と明示し、客が飲食しないのであれば店内のすべての飲食料品に8%の軽減税率を適用する方針だ。

しかし「イートインコーナーはもはやサービスの一環。軽減税率に対処するために、なくすことはあり得ない」(日本フランチャイズチェーン協会)。なくせば顧客離れを起こす店舗も出てくるという。

ここ数年は、新規出店や既存店改装時にイートインコーナーを設置するコンビニが増えている。同協会はイートインコーナーありきとした上で、レジ支払い時などに問題となり得るさまざまなケースを想定して、現在、財務省と対処方法を詰めている。

軽減税率の導入によって、現場での混乱は避けられそうにないものの、飲食料品の軽減税率適用には歓迎の声も強い。

増税時は買い控えによって消費は一時的に落ち込むが、軽減税率対象品を多く扱うコンビニなどは「商売しやすい」(コンビニ業界関係者)という。

別の業界も恩恵を受けている。精算時に使うPOSレジを製造する電機メーカーは、軽減税率の導入に関連して特定機種の販売が増えている。

コンビニの加盟店など中小の小売業者らを対象に、軽減税率に対応するレジ更新に際し、補助金を出す制度も需要を後押しする。

この制度を背景に最大手の東芝テックは「補助金対応機種の販売実績が、通常期の1・2―1・3倍(年間ベース)増えている。今後も同等以上の伸びを見込む」という。

一方、コンビニと似たファストフードを提供する外食産業は持ち帰り以外は10%適用のため、利用者減少を懸念。不公平だと反発の声を上げている。

消費増税と軽減税率は、増え続ける社会保障費に対応しつつ低所得者に配慮した施策ではあるが、導入までの道のりは平たんではない。

日刊工業新聞・丸山美和


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :sunnosuke:2018/10/14(日)11:16:59
コンビニ前にたむろする不良みたいになりそうだな(笑)
2 :sak*****:2018/10/14(日)11:16:45
8%は生鮮食品のみで、加工食品は持ち帰りだろうがイートインだろうが10%でええやんたかだか2%の違いでしかないし、それが嫌なら自炊すれば良いだけ
3 :12ab*****:2018/10/14(日)11:16:43
食品は全部8%でいいでしょ。
4 :opt*****:2018/10/14(日)11:16:41
自民政権だと将来 15パーセント 日本脱出だな これは
5 :kat*****:2018/10/14(日)11:15:57
あほですね。。
6 :ponytail:2018/10/14(日)11:15:49
コンビニ業界はいいとしても、マクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツ等の店舗では、客席をなくすことはできないだろうから、店内飲食とお持ち帰りで分けるしかない。
7 :*****:2018/10/14(日)11:15:48
どっちだろうと持ち帰るって言い張りますw
8 :hin*****:2018/10/14(日)11:12:59
そもそもコンビニのイートインスペースなんて、店側が用意したサービスの一つじゃないの?ファミレスとか外食メインなら分かるけど、各企業のサービスに便乗して税金取るとかやる事がセコいし陰湿。
9 :トランスkaz*****:2018/10/14(日)11:12:57
めんどくさいな 一律10%で税込表示が1番
10 :umashika:2018/10/14(日)11:12:55
ヤフコメで詰まらない議論と同じ様な事を政府と役人は給料を貰ってしています。その金がどんだけ無駄な事か!消費税よりも某宗教団体の都市部にある広大な布教施設にガッツリ課税すれば良いのです!
11 :tat*****:2018/10/14(日)11:12:47
軽減税率はいらない
12 :a*****:2018/10/14(日)11:12:18
泥船日本丸出港!破綻JAPANの夜明け
13 :goo*****:2018/10/14(日)11:12:08
一律10%でいいとおもう代わりにNHK受信料廃止にして欲しい、違う話かな
14 :m*******:2018/10/14(日)11:10:39
国会議員様や国家公務員様には関係の無いことだから、大して気にならないのでしょうね。イートインスペースをコンビニ外扱いのようにするしか回避策は無いのでしょうかね。
15 :mas*****:2018/10/14(日)11:10:36
持ち帰りして店内で飲食したら
16 :sin*****:2018/10/14(日)11:09:43
スーパーで店のなかで弁当食べたら10%?
17 :mfm*****:2018/10/14(日)11:09:41
これだから日雇いは困るよ
18 :gro*****:2018/10/14(日)11:09:27
愚鈍な政治家の連中が国を迷走させている。昨今の日本の政治には本当にウンザリです。民間企業の努力で国力が維持されている事を理解してください。もはや、一切行政の努力では何も出来てません。
19 :nij*****:2018/10/14(日)11:09:18
イートインするならプラス2%くらい気にならないけど?
20 :shiiro*******:2018/10/14(日)11:09:04
1998年の世界バブル崩壊の時と同じことが起きようとしている。1996年 派遣法改正(要は派遣社員を増やしての人件費抑制政策)1997年 消費税増税1998年 世界規模でバブル崩壊し大不況今度は2019年 高プロ制度施行(これも賃金抑制政策)2019年
消費税増税2018~20202年 世界不況がおきるのはほぼ確実視されている日本政府は国民の知的生産や資産運用スキルを高める教育をしないくせに、賃金抑制とか税率を上げるとか簡単に出来ることしかやらない。これって悪い殿さまが地元民から重税を搾り取るのと同じことだよ


スポンサーリンク


21 :mak*****:2018/10/14(日)11:08:56
同じものを買って10%と8%?8%で買って店内で食べる者を誰が注意するのか?店員か?財務省の職員か?店員だとすると、そんな義務はコンビニにはないだろ。
法律の不備をコンビニに負わせるのか?財務省の連中が考えることは役に立たない事ばかり。ガタガタ言わずに全て10%にすればよい。
自分達の体裁ばかり考えて他人の立場は考えない、考えるのは安倍に対する忖度。10%にするならその前に無駄なことをやめること。
役に立たない公共工事、国会議員の増、下らない補助、公務員の数等々あるだろ。コンピューターがこれだけ普及して公務員の数は減ったのか?
22 :ich*****:2018/10/14(日)11:08:25
使い方をはっきりすれば納得するのに。矛先を無理矢理に変えてるようにしか。
23 :ix4*****:2018/10/14(日)11:06:44
コンビニ業界でちゃんと働きかけるべき。コンビニイートインは場を提供してるだけで利用するしないは任意。外食ではないと。それやれば済む話。陳情ぐらいやればいいのに…
24 :obaka:2018/10/14(日)11:06:31
セブンさん、はやく方針を決めてください。          ファミマ&ローソン
25 :nbo*****:2018/10/14(日)11:06:23
一部商品だけ食べてほかは持ち帰り、に対応してくれるわけ?
26 :とんび46:2018/10/14(日)11:06:04
持ち帰る振りして出口でUターン、イートインする……パターンが増えそう。店側も暗黙の了解。やむを得ない話ですね。
27 :mnx*****:2018/10/14(日)11:05:44
食品は全て8%明らかな下着つまりパンツくつ下8%ガス水道や電気は一定額までは8%小売店は全て税込価格で販売!例えばこんな感じにして明確な線引きをしハッキリさせれば混乱は回避できるのでは?
28 :sho*****:2018/10/14(日)11:05:23
食べ歩きは家食じゃないから外食って事で10%?
29 :aiai:2018/10/14(日)11:05:07
新聞は癒着のおかげで今まで通り8%なのでご安心下さい
30 :君側の奸:2018/10/14(日)11:05:05
かつて高級旅館に泊まったり、一人あたり2500円以上のお勘定になれば課税されてた「料理飲食税」。グリーン車の料金に1割含まれていた「通行税」。こうしたいわゆる贅沢税を復活させては?課税されたところで痛くも痒くもない人たちからバンバン徴収すれば良い。
31 :tak*****:2018/10/14(日)11:04:24
消費税増税する度に議員と公務員の給料同率でカットしていけば、もっと真面目に財政赤字に取り組む気になるんじゃないの?
32 :kaz*****:2018/10/14(日)11:03:50
一律にすれば良いし、軽減税率っていう発想が馬鹿げてる
33 :nekoparuma:2018/10/14(日)11:03:49
所得の低い庶民から一律に税金を搾取する消費税には反対!強欲に信者を大量に集めて寄付させて巨大な施設をガンガン建ててる宗教法人に課税しろよ?
寄付額の下限を1億円あたりに決めて課税すれば小さな神社や寺は課税されず新宗教みたいな大組織だけ課税可能になる。
34 :E-ohpp:2018/10/14(日)11:03:19
政治屋さん官僚屋さんはコンビニ使わんからな
35 :bag*****:2018/10/14(日)11:02:54
飲食料品は5%の税率にして欲しいな。
36 :com*****:2018/10/14(日)11:02:49
消費税8%で外税表示の特例措置だった気がするんだけど、10%にするときには内税表示にするんじゃなかったっけ?軽減税率で客によって内税の価格が違うとしたらどうするんだろう。
37 :tal*****:2018/10/14(日)11:02:48
下級労働者が大変になる制度ばかりだ…
38 :yu*****:2018/10/14(日)11:01:59
新聞の軽減税率の方がくるってるわ。
39 :kag*****:2018/10/14(日)11:01:07
メンドクセ
40 :yuu*****:2018/10/14(日)11:01:06
何故、訳が分からなくするのかぁ……。消費税をわからない仕組みにして、ごちゃごちゃしてどうするの。問題が多いのに。


スポンサーリンク


注目ニュース